S9000  同じく和気町藤公園にて。  男性の視線を集める女性、は、しばしば出会いますが、女性が見惚れる女性に出会うと、神様に祝福をいただいた気分になります。  松本零士氏が描くような華奢な女性が、リアルに存在する、の図。  
kusanagi 練習艦。練習艦は護衛艦のお古ですね。ところどころサビが目立ちました。 艦長は海自初の女性艦長とか。それでか、若い女性の乗組員が多かったです。 ちいさい艦ですがヘリの格納庫があります。艦橋はごちゃごちゃしてますが無駄なものは何一つないと 思います。   zzr 飛島行きの旅客船は波高何メートルだかで欠航になるようでしたがこういった船はどうなんですかね。 あと潜水艦は波は関係ないのでしょうか。揺れないのかな。。  
S9000  梅もよし、桜もよし、馬酔木もよし、だけど藤が夢に出てくる!  足利フラワーパークは遠くていけないけれど、今年もいきたい和気町藤公園。  
S9000  引き続き、和気町藤公園にて。  無人で撮影したい、と早朝に出かけて撮影する選択肢もあると思う のですが、個人的には人物の入った賑やかな藤棚風景が好きです。  一方で、藤そのものの美しさも写したい、と思います。なかなか 思いに技術がついていきませんTT  
藤
ss 「散歩」で出あつた ピンクスター。  
S9000  毎年、和気町の藤まつりに行くと、その道中でレンゲを植えた田を見かけます。和気駅と藤公園の間は4kmくらい離れていますが、苦も無く歩く若い人々の健脚。    今年は藤まつりどころか、公園としての一般開放すら危ぶまれるところです。   yama こんにちは。 昨日から気温も下がりコロナの影響で行動が制限されて、ポカポカ陽気のレンゲ畑の景色が懐かしく思います。  
ペン太  今回の目的地は  昨年訪れた、間垣の里から急峻な山道を駆け上った 能登半島大沢漁港が高いアングルから見下ろせるこのポイント 西方を向き 落陽の色彩の変化を楽しむのには 中部ではここし...   ペン太  time : 16:58の撮影です。   MacもG3 キンキラキンに輝く海に一艘の...  
ペン太  時間のある方は是非オリジナルサイズで。  小さな小さな漁船に人陰が見えるかと。。。 ”老人と海”はこんな穏かな海の物語ではなく  老人と海との戦いの物語なのですが。。。 time 17:38   masa こんなに小さな船で、しかもたった一人で、何を獲っているんだろう? ひとりだから網ではないとすると、まさかカジキマグロではないんでしょうが、タイかヒラメの一本釣りかな?   MacもG3 ドラマチックという表現以外の何物でもない...  
masa 渋民サイドから見た岩手山です。 かつてこのポイントには大きなクルミの樹が立っていて、私が勝手に「渋民の一本胡桃」と命名していました。 https://photoxp.jp/pictures/107661 数年前に齢を取って道路に倒れる危険があると切ら...   CAPA 空の青、オレンジのグラデーションが美しいです。 岩手山、悠然と構えていますね。 ...  
ペン太  日没のショットが続きますが。。。  陽が傾くに連れ メタリックゴールドの海面が 赤く染まり始めました。 Time 18:25   MacもG3 痺れるような色合いに縦構図がはまってます。 ゴールドから赤へと変わりゆく時間帯、 船と太陽の位置どりに気をつけながらの撮影でしょうか?   Booth-K 難しい条件ですが、これはドラマチックに決まってます。撮りながらも興奮の時間だったのでは?   masa 凄いなぁ・・・ 綺麗だなぁ・・・ 神々しいなぁ・・・ ...  
たまねぎパパ お月様が天辺から出てくる予定でしたが 随分下の方から出てきました。   一耕人 こんにちは 予想よりも随分ずれちゃったんですね。 火口部からの満月見てみたいですね。 太陽はいつも真ん丸ですものね。その点月は満ち欠けしますんで満月が火口部から昇るのって奇跡的な確率ではないでしょうか^^   たまねぎパパ こんばんは一耕人さん 随分ずれてがっかりです。 でも他の方達と楽しく写真が撮れました。 次回はど真ん...  
ペン太  長らく心を癒し、海風と共に  至福の時間を与えてくれた夕日も とうとう水平線の霞みに沈んで往きました。 Time 18.35   Ekio ペン太さん、こんばんは。 低い場所の雲が太陽の色味をオレンジからマゼンタに変えて、いよいよフィナーレ。 まさに「惜別の時」、僅かに残された時間ですね。  
Nikon爺 こんにちは。 実はこのようなお姿になる予定でした。しかし!!お月様は富士山左の稜線から顔を出し・・・ もっとお勉強して本物のパール富士を撮らねばいけません。 同じ日に撮ったお月様を切り取って山頂に乗っけてみました。ごめんなさい~~>.<\   ペン太(XperiaZ4タブレット) Nikon爺さん これではお月様がコロンコロンと 転がり落ちてしまいますΣ(゜Д゜) (by 日本昔話し。。。)   おはようございます。 先...  
decoy 名古屋城に新しくできた、金シャチ横丁(義直ゾーン)です。 もう一ヶ所の(宗春ゾーン)と二箇所出来ました。 名古屋めしが食べられます 私も詳しくは知りませんが(^_^;) なんせ名古屋市内に住んでいても、 名古屋めしはほとんど食べませんので・・・   福岡の裏街道 こんばんは。 初代藩主と7代藩主のお名前を頂いているのですね。 よほどの名君だったのでしょう。 私は全国各地でコンビニ飯の毎日です。(^^ゞ  
都人 白毫寺のライトアップに 今年も行って来ました。  
エゾメバル 札幌では今、梅・桜・コブシ・紫ツツジなど春の花が競うように一斉 に咲き始めました。 多分皆さんのところでは、これらの花はタイムラグがあって咲くので しょうね。   masa ひと枝だけ写してあとは背景にしてしまう・・・印象的なチシマザクラです。 東京では、2月初めに梅、3月末にサクラ、3月半ばにコブシ、紫ツツジは5月で...  
エゾメバル コブシといえば千昌夫のこの歌の歌詞を思い浮かべます。   ペン太(XperiaZ4タブレット) サクラよりも控えめですが 白い清楚な花を付けた佇まい これもまた 春を代表する姿ですね。 見上げる構図 対角線の枝 私も好きな絵の作り方です。   masa 真下から見上げたんですね。 千昌夫の「北国の春」に出てくるコブシは、たんぼの向こう、山裾に佇むだったものですから、これはギョッとしました。 とても力強いコブ...   masa 訂正:佇むだった➡︎佇むイメージだった  
一耕人 岩手県一関市の厳美渓。栗駒山系の雪解け水がとうとうと流れる美しい渓流であります。   裏街道 こんばんは。 懐かしいですねぇ~厳美渓。 団子を食べるのが目的ではなく滑り降りてくるのが面白くて 何度もコンコン叩いて親にひっぱたかれた記憶があります。   F.344 特徴のある岩肌の渓流美 日中に撮っても違和感が無いですね 水の色と岩の色 大自然が与えた逆色 凄いです  
福岡の裏街道 日本海と国道9号線に挟まれた狭い砂浜で見つけた光景です。 朽ち果てるまでこのまま放置されてしまうのでしょうか。   F.344 お久しぶりです 連休中の業務お疲れ様です 日本海側の番屋 かっては漁獲豊富な時もあったんでしょうか・・・ それともサザエ・アワビの密漁の監視小屋・・・?   たまねぎパパ こんばんは福岡の裏街道さん お元気でしたか。 こうゆう所良く見つけますね。 映画にも使えそうな景色ですね。  
花鳥風月 三景園 釣燈籠に 灯の入り   youzaki  今晩は 火が入り 釣り灯篭に 鯉が寄る・・こんな感じに見えました。   花鳥風月 youzaki さん こんばんは 闇来るも 燈籠の下 鯉を愛で  
花鳥風月 三景園 真鴨に鯉の 風情かな   ss 三景園仲・鯉もマガモ,仲良く泳いでいます、好ものですね!。  
爺児 庭のゆず、開花しました 何とも言えない、すがすがしい香りです a 7 + Micro Nikkor PC Auto 55mmF3.5   ss なかなか豪華な咲き方をする花で綺麗ですね。   爺児 香りが素晴らしいんです! スズランを淡白にして、柑橘系を微量加えたような・・・ オーデコロンにしたいような、気持ちのいい香りなんです!   ななつ星 花が咲き終わると実になるのですか?   爺児 最終的に、秋には何個か収穫できると良いのですが! これから、アゲハ蝶の産卵に注意しないと...  
masa コサメビタキと同じ林で楽しそうに鳴いていました。 枝から枝へ渡りながら鳴いているのを望遠手持ちで追いました。もう少し枝の条件の良いところに出てきてくれると良かったんですが思うようにはなりませんね。  
花鳥風月 三景園 宮島模した 風情かな   ss 横浜にも同名の「三渓園」・「けい」が違うかもしれません。とても立派な「庭園」ですね!!。   花鳥風月 ss さん こんばんは 三景園 入園料は 安いかも  
masa 放牧場の裾の林床一面にキクザキイチゲと混棲しています。 アリンコが種子を運んだのか、倒木の洞の中に咲いているのを見つけました。   勉強中 こんにちは  下のキクザキイチゲのお写真もこの ヤマエンゴグサのお写真も素晴らしいです。 自然の中の自生の姿、なかなか見られるものではありません。   勉強中 訂正:ヤマエンゴグサ →ヤマエンゴサク   masa コメント、ありがとうございます。 自然の中の自生の姿・・・そんな花たちに魅せられて、...  
masa 雪融け水が音を立てて流れる林の中、ピンク~紫~水色まで微妙に違う色の花が一面に咲いていました。 湿った腐葉土の匂いを鼻腔一杯に吸いながら、半日、匍匐撮影の世界を楽しみました。   youzaki  今晩は 山野草の形と色良いですね・・ 上手い写真を拝見すると真似したくなりますが無理ですね・・ 素敵な山野草が拝見でき楽しめました、感謝です。   NR masaさん こんばんは 涼やかな色彩が美しいです ケシ科とのことタツナミソウのシソ科の姿に感じますが ...  
ss 凄い量ですね!。こんないつパイ見たことありません。   花鳥風月 三景園 入れば鯉の 出迎へて   花鳥風月 ss さん おはようございます 子供たち 群れ寄る鯉に 吸ひ込まれ  
花鳥風月 餌やれば 子供びっくり 鯉の群れ   花鳥風月 ss さん こんばんは 子の瞳 群がる鯉に 吸ひ込まれ   ss 沢山 !!! います・・・こんなの初めて見ました ! 魚・魚・魚 ❣  
masa ここは岩手県八幡平市の田代平高原。 春の陽を浴びて嬉しそうに輝いているのは、ミズバショウ群落の外側のやや乾いた林床に沢山顔を出したキクザキイチゲです。 ガクの色は青~紫~白まで様々ですが、私は淡い紫色が一番好きです。 背丈10センチ、完全匍匐撮影です。   栃木の裏街道 おはようございます。 水芭蕉にしてもその他の山野草にしても現地の...  
花鳥風月 紅い紐 引っ張り占ふ 運勢は  
masa キクザキイチゲを撮っていたら、小さなハムシが乗っているのに気付きました。 接写拡大したら、ルリマルノミハムシでした。体長3mです。   youzaki  今晩は こんな写真良いですね、撮るのも、見るのも好きです。 花に虫の名前と写真の構図すべて参考になります、感謝です。   F.344 小さい虫ですね この虫が花びらを食べたのでしょうか・・・?  
taketyh1040 この春、中学に進学した孫娘が遊びに来て、犬を連れて散歩に。 前から、私のカメラを触りたがるので、そんな時は好...  
masa 岩手八幡平市の奥にある田代平放牧場の縁の林の中です。 雪が融けたばかりの林床にキクザキイチゲとヤマエンゴサクが咲き始めていました。イチリンソウはまだ殆ど蕾でした。 キクザキイチゲはガクの色がブルーから白まで様々に変化しますが、これは薄い紫色で貴...   NR masaさん こんばんは 高山植物...  
花鳥風月 広島は 土産物にも カープ愛  
花鳥風月 広島は カープで経済 効果かな  
masa 岩手田代平の牧場の裾に広がる誰も来ない林の中です。 道もなければ、もちろん木道もありません。 雪が融けたばかりの湿った大地は瑞々しく、腹這いになれる場所を探して覗きました。 右手の瑞々しい葉の群れはコバイケイソウです  
masa 田代平放牧場の辺りは、森の木々未だ芽吹かず、やっと春が来たという感じです。 雪が消えた放牧場の草だけが少し色付き、そこにカタクリが顔をだしていました。   Ekio masaさん、おはようございます。 春の兆しと言う感じで、少しずつ色味が戻って来ている風景ですね。   ペン太(XperiaZ4タブレット) 今年の春は早足でしたが 南北に長く伸びた日本列島 北...   エゾメバル ...  
masa 岩手八幡平市、七時雨山の麓に広がる田代平放牧場です。 雪が融けて牧草が緑がかってきました。まだ牛は放牧されていません。   taketyh1040 こんばんは。 八幡平だと、まだ雪が残っていますかね。 上手いアングルで、残雪の牧場雰囲気が解ります。   GG こんばんは。 岩手県の総面積は北海道に次いで2番目、広大な県ですよね 昨年東北旅行でツアコンの方から説明を聞いて思い出したくら...  
masa カタクリの花、マクロから広角に変えて同じ株を撮ってみました。 こんなに広い放牧場にポツリポツリと咲いていたんです。   Booth-K アップも良かったですが、こうして田舎の風景が目に入ると落ち着く感じがします。東京から比べると遅い春ですが、和む空気感です。   Ekio masaさん、こんばんは。 マクロに続いての広角でのお写真を拝見すると周りの雰囲気が分かって良いですね。 広がる爽やかな風景の中、カタクリも気持ちよさそうです。  
masa キクザキイチゲ、ヤマエンゴサクが咲く樹林から出て、放牧場を歩くとあちこちにカタクリが顔を出していました。群生はしませんが一株一株が存在感を持って風に揺れていました。   NR masaさん こんばんは 生息しているその場所の気配感まで伝わってきます カタクリの透明感も見えるようです。   youzaki  今晩は 山野草を上手く撮られ良いですね・・ 毎年拝見させていた...  
masa 一耕人さんが小岩井農場の一本桜を撮られたあくる日、私は八幡平市の奥にある放牧場で遊んでいました。 雪融けあとの牧場にポツポツとカタクリが顔を出し、ポカポカとした陽気の下で匍匐撮影を存分に楽しみました。   一耕人 こんにちは ニアミスだったんですね。 八幡平はまだカタクリが撮影できたんですね。   masa 一耕...  
masa 岩手県八幡平市の奥にある田代平放牧場。 雪が融けて道路規制が解除されたのが4月17日、まだ牛は放牧されていません。 雪解けあとの牧野にカタクリがポツポツと顔を出し始めていました。 誰もいない牧場で、匍匐三昧のひと時を楽しみました。   MacもG3 岩手は我が故郷ですが沿岸部なので八幡平や盛岡辺りは ちょっと違う世界でした。 今年はどこも開花が早かったようですが良いタイミングで行かれましたね。   Ekio masaさん、おはようございます。 まさに春の息吹、何気ない場...  
masa マクロのまま後ろの山が入る位置まで後ずさりしました。 山は七時雨山(ななしぐれやま:標高1063m)といいます。この牧場の標高が600mで、2時間もすれば登って来られるんですが、私は半日牧場周辺で匍匐し続けました。   エゾメバル この構図はいいですね。 前ボケの入れ方は流石にベテランカメラマンの技ですね。 この辺は結構春が遅いようで北海道の感じを想像します。  
masa 放牧場の真ん中で風に揺れていたカタクリです。 群落を形成していないので、凛とした孤高の美しさを感じました。   裏街道 こんばんは。 うつむくように咲くことから花言葉が初恋なんだそうです。 私の初恋は中学一年の頃、一緒に塾に通った幼馴染み。 薄手のハイネックセーターを着てきた彼女の膨らみかけた胸に ドキッとしたことを覚えています。  
ペン太(XperiaZ4タブレット) 匍匐 サンニッパならではの前ボケが効いて 可憐なカタクリが浮き上がって際立っています。   masa カタクリの花言葉です。 牧場の真ん中で腹這いになって、この子を望遠レンズ越しに眺めていたら、遠い昔に引きずり込まれたような感覚に・・・   エゾメバル 同じ被写体をじっくりと見つめて時間をかけながらイメージづくりをす るとこんな撮り方ができるんだ、というシリーズです。 大変参考になる良いも...  
NR まむし草 多種有るようですが テンナンショウです。 山で見ると不気味な感じです。   勉強中 こんにちは 「山で見ると不気味な感じ」・・・同感です。 テンナンショウ属は日本にはたくさんあり、それだけで 一冊の図鑑もあるそうです。   tonton ひげが短くて緑綺麗ですね。 マムシというよりカラーの雰囲気。   NR コメントどうもありがとうございます。 ...