S9000
一面の花の中に、花のような人がたたずんでいました。
広島県世羅町 世良観光農園にて。チューリップ色とりどりに
咲き乱れています。あいにくの雨でしたが、シグマ180mmマクロ
を初めて持ち出しました。重たい!でも手ぶれ補正がありがたい
です。
Ekio
S9000さん、こんばんは。
花の流れのような中でスマホをかざした女性が印象的です。
天気が悪くても綺麗な色合いが出ていますね。
S9000
キャノン板にはたいへん久しぶりの投稿になりますS9000です、
ご無沙汰しております。
広島県尾道市御調の御調八幡宮横の、登り坂。この年配の女性
は最初、こ...
youzaki
...
S9000
去年、広島県世羅町「甲山ふれあいの里」に行く道筋に
見つけた一本桜。由緒のあるものと想像するのですが、あまり
知られていないのか撮影している人に出くわしません...
rrb
思わぬところで見つけると嬉しいのが桜の木…かもです。
...
スカイハイ
色が濃いめ...
S9000
広島では有名なしだれ桜の巨木です。私は撮影に訪れたのは
初めてです。できれば晴天で撮影したかったけど、残念ながら
花曇りでした。
地域活性化にも寄与していて、カメラマン・観光客対応に
休憩所・販売所が出てます。黒米玄米のおはぎは秀逸!
鼻水太朗
黒米玄米のおはぎは秀逸! 食べたい!!!!!!。
この桜、タイミングが合えば行きたいと思ってました。
4週に広島、荒らしに行きます。
rrb
花の量が半端ないですね。
水面への写り込みもキレイですね。
Ekio
S900...
decoy
私も姫路城行ってきました(≧▽≦)
Kaz
スッキリした青空に映える姫路城良いですね。
塗り替えて以来時間がたったので少し黒ずんできたという
話も出ていたようですが、実際に見た感じでは如何でしたか?
ZOID
decoyさん、こんばんは。
城、桜、青空。ジャパン・トリプルコンビネーションですね!
構図も安定してて安心して拝見できます。
来年は小田原城、行ってみようかな。
GEM
こんばんは
自分も行っ...
姫路城の春
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
海津大崎の桜
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
海津大崎の桜とカヤック
カヤックに乗って琵琶湖側から撮れたら楽しいだろーな(*´▽`*)
Kaz
それ良いですね。
で、湖面すれすれで桜を仰ぎ見る構図なんか如何でしょ。
そのためには万一のためにまずはこれ買った方が良いかな。
http://www.d...
S9000
rrbさん、申し遅れましたが今月のお題係、お疲れ様です。
仕事の都合で波が出ますが、できるだけ参加させていただき
ます。
一泊二日で名古屋行ってきました。モーニングセット美味し
かったです。ほんとはもっとゴージャスなものもあるようです
けど、私...
Kaz
モーニングにピザトーストですか。
若いって良いな...
S9000
こちらは鯉城こと広島城の桜を撮影して笑顔咲...
S9000
すみません、「縦画像」でしたね(汗)
S9000
みなさまご無沙汰してます。
娘の入学式があって、名古屋まで家族旅行しました。
早速ホームシックになったのか、娘が今までにない頻度で
メールしてきますし、かみさんがしくしく泣いてます。
でも観光もしっかりしました。
かの...
スカイハイ
えらい賑わっていますね。
...
yama
桜の撮影は感性が必要ですが、ネットで勉強し挑戦してみました。
youzaki
今晩は
UPの写真好きです。
良い構図で上手く撮られていますね・・
yama
youzakiさんコメント有難うございます。
写真の投稿は自信が無いのでほとんどしていませんが、いろんな評価をして頂くととても参考になります。
写真撮り方は本などで勉強してもなかなか現実は難しいとつく...
decoy
「日本のベニス」と呼ばれるのもうなずけます。
良い雰囲気です
Kaz
これを拝見するとこれに沿って散策したくなります。
日がな一日ぼーっとするにはうってつけの場所かも。
decoy
Kazさんコメントありがとうございます
ここは散策するのに本当に良い所で
予定よりだいぶ長居してしまいましたf(^_^;
この日はまだ肌寒かったですが
暖かい...
懐かしい港町
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
「日本のベニス」内川を観光船が行く~
decoy
富山県射水市の内川周辺を散策してきました(^_^)
日本のベニスと呼ばれ、個性的な橋がいくつか架かっています。
花鳥風月
石橋を グーで叩いて 確かめる
Kaz
花鳥風月さんのコメが傑作。
でも、こんなんで叩いたら橋が壊れそうな気も...
stone
おっきなグー^^!
この迫力とは裏腹にとっても繊細そうな握りこぶしですね。
少年っぽい華奢な美青年の手。って感じでしょうか
S9000
広島市中区の縮景園では、河津桜が見頃です。
メジロ君も大好物なのか、何羽もやってきてはついばんで
います。枝から枝へと動きが速いので、鳥撮りの経験が
乏しい私は撮影に苦労しました。
Z...
Kaz
構図バッチリ、背景スッキリ、ボケ具合も最高で色合いも暖か。
これではスランプとは認めら...
stone
いい表情ですね
とても存在感の...
S9000
昨年撮影した一枚。
飛行機雲は好きな被写体ですが、最近、五十肩に五十首が
激しくなり、俯瞰姿勢を取り続けるのがきつくなりました。
若い人はいいなあ。
Kaz
今のうちに鍛えとかないと六十肩、六十首になった時が
大変ですよん。(^^)
stone
墜落してる?!と思いました。
横向きとか上向きに変えた方が良い感じがしましたです。
空仰ぎ撮る時って上下や水平が無いと感じて、好きにカメラを回し...
S9000
時速1000km近いスピードで飛ぶ飛行機。
プチ高所恐怖症なので、見上げているほうが好きです。
でもいざ乗ってみると、きゃいきゃい言いながら写真を
撮るのですが。
まだまだスランプ続いてますが、ちょこっとずつ再開
であります・・・
【動感】静と動
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000
今年はオリンピックイヤー、市民ランナーにも熱が
入っているようです。
光る汗のイメージで水面の反射を玉ボケに添えました。
ZOID
こんばんは。
2月28日は東京マラソン。
市民スポーツ、盛り上がってますね。
完全なシルエットでは無く、絶妙に階調を残しているところが
ポイントでしょうか。
背景も夕陽の反射で情熱を思わせる、被写体にマッ...
Kaz
手足の位置がちょうど良い位置で...
S9000
imさん、引き続きのお題係、お疲れ様です。
「キラキラ」とても好きな表現です。このところいろいろと
スランプで、撮影についてもPC画面とにらめっこしては捨て
の繰り返しで、どうもうまくいきません。
岡山イオンモールのイルミネーション。2月に入っても続い...
ZOID
ちょっと間違えれば単調なお写真になりがちですが、
そこは見事、立ち位置を工夫される事で奥行き感が出て
写真に深みが出まし...
入鹿池
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
日の出前の入鹿池
山があるので太陽が顔を出すまでに時間がかかってしまった為
太陽が出る前のをUPします。
「トワイライトブルー」フィルター使用
masa
子供さんもいますね。こんなに朝早くからボート遊び?!
ワカサギ釣りでしょうか?
凍っていなくても、ギンギンに寒そうです。
F.344
釣り人にとっては最高の時間
ワカサギ釣りのボート既に出ているよう
山影・桟橋が効果的な位置で
日の出前の雰囲気がとても良いですね
GEM
こんばんは
魅惑の日の出前の色にシルエット、とても印象的です。
im
こんばんは。突然の寒波でびっくりしました。すてきな写真が撮れましたね。
S9000
ご無沙汰してます。別に除雪をしているわけではあり
ませんが、大雪になるとなぜか仕事が忙しくなり、
このところ撮影できてません。
といいなが...
松重閘門
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
現在は閘門としては使われていませんが、
名古屋のシンボル的存在です。
GEM
こんばんは
今の時期らしい澄んだ空気の下、素敵なシルエットが
浮かび上がっていますね。
F.344
前から撮りに行きたい所です
好天の逆光 青空と閘門 メリハリが効いていますね
休日とドクターイエローの走行日が合致したら
チャレンジしてみたらどうですか?
桜を絡めたのも見たことがあります
decoy
名古屋駅周辺の建設中の建物を撮ってみました^^
都市の進歩
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
象
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
名古屋の東山動物園の象です。
水に映っていい感じに撮れたとおもったら・・・
室内での撮影の時にISO感度を3200にしたのを忘れて
そのまま撮ってしまいました(+_+)
ガックシ。
花鳥風月
寒いかな 象も早足 歩くなり
decoy
花鳥風月さん コメントありがとうございます
冬でも意外に平然と歩いている様に見えましたよ( ̄▽ ̄)
Kaz
IS...
S9000
広島市安佐北区荒谷山にて。
地上には半透明から白濁に近い朝霧が忍びはじめ、夜空には
まもなく薄明によりかき消されてしまうオリオン座が郊外なら
ではの透明な空気に輝いていました。
Kaz
広島って、空気のきれいな所だったんですね。
そう思って記憶をたどると青い空と緑が目に浮かびます。
2年ほど住んでたくせに街のことが判ってない私です。(^^;
masa
心に沁みるオリオンです。
オアシス21
EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
decoy
名古屋栄のオアシス21とテレビ塔の夜景です
愛知芸術芸術文化センターの11階、展望回廊から撮影しました。
奥には名古屋駅が見えます。
Kaz
名古屋の今はこうなってるのですか。
最後に行ったのがもう40年くらい前だもんなあ。
昨年、日本に行った時も名古屋を飛ばして写好さんに叱られたし。(^^;
次回、日本に行くときは味噌煮込みうどんを食べに寄ろう。
decoy
藤が丘デザイン公園、展望台から見た日の出🌅
decoy
琵琶湖の豊公園からの夕日です(≧▽≦)
一耕人
恐らく暮れる直前の空かと思います。
美しい色ですね。
decoy
一耕人さん コメントありがとうございます
雲の切れ目から顔を出した所で、沈む直前ですね(^ー^)
最近ようやくパソコンが新しくなってRAWで撮影、現像しています。
琵琶湖 夕日
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
琵琶湖にある豊公園からの夕日です。
すぐ隣には長浜城があります
一耕人
琵琶湖の夕焼けですか。
力強い光柱がいい感じですね。
decoy
一耕人さん コメントありがとうございます
琵琶湖の湖東、湖北は夕日を撮るのに適しています
反対に湖西は日の出を撮るのに適しています
名古屋からだと湖東、湖北は近いので夕日の方が楽チンです(^ー^)
decoy
大須観音に初詣に来ていた人達をND1000使用で撮影しました
一耕人
面白い試みですね。
SSを遅くし、ISOをもっと下げてみたら白昼の無人の大須観音なんかできませんかね^^
decoy
一耕人さん、コメントありがとうございます
最初はもう少しSSを遅くしてとっ...
初詣
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
犬山城と夕日
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
国宝、犬山城と木曽川と夕日♪
お城と夕日が水面に映る、なかなか無い撮影ポイント
じゃないでしょうか(^_^)
S9000
テレビのお正月番組で、「100万円のワインと5000円のワインを
飲み当てる」という企画がありました。...
鼻水太朗
一年間PCの横で熟成した...
S9000
広島ドリミネーション2015の会場は、「平和大通り」と呼ばれる
道幅100m(緑地込み)の市内一の大通りです。5月の
フラワーフェスティバルのパレードもここを通ります。
沿道のギャラリーを狙っての、ギラギラにラ...
decoy
おお~!光跡が光の壁に見えて面白いですね!
触ったら感電しそうです(^_^;)
S9000
太陽や月の存在が透けて見え、その輪郭がつかめる程度の
層雲などを「半透明雲」と呼ぶそうです。
正月1日「初日の入り」は少し半透明雲越しでしたが、
くっきりと拝めまして、付近が朱に染まるのも半透明雲の
御利益というところ。
障子やステンドグラスの撮影にも行きたいところです。
鼻水太朗
いいな 撮影に目的があって。
いつも行きがかりだぁ~~、
あ そうそう QUOカードってあまり使い道ないね。ポ...
S9000
半透明、というか透過光ですが、美しく輝く
ファーと、それにもまして美しい琥珀色に輝く髪を
お持ちの美人さんの後姿。
Kazさんのリクエストに応えられているかな?
S9000
グラビア撮影で好...
S9000
レンズに吐息をかけて曇らせて幻想感を出す技法が
あります。これも半透明のひとつかもしれません。
(以前投稿したものの再掲です)
Kaz
カメラ女子は桃色吐息でオッサンカメラマンはポマード、
じゃなかったっけ?(^^)
S9000
Kazさんこんばんは。ええとまあ、そんな感じです(笑)
S9000
広島市内は今朝、深い霧が立ち込めていて、
最初は曇りだと思ったくらいです。
ところが太陽が出てくると、それが霧と
わかって、あわてて撮影に出かけました。
うーん。ちょっと高いところへ登れば、これは
雲海の初日の出が拝めたわけでありますが!
これもまた半透明の世界。
S9000
キヤノン板のみなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
裏街道
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
decoy
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します🌄
豪華なおせち料理♪美味しそうに撮れてますね。
S9000
decoyさん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
引き続きお写真期待しています。いい日の出ですね。
裏街道
おめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
decoy
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
昨年中は大変お世話になりました
今年も宜しくお願いします。
新しい年が皆様にとって素敵な一年でありますように!
写好
これからもインパクトのあるお写真を期待しています♪
Kaz
Happy New Year!
ND 使用...
S9000
来年は平和な年でありますように。
フォトコン板にお集まりのみなさま、どうかよいお年を
お迎えください。12月「今年の一枚」にご参加いただき、
まことにありがとうございました。
im
S9000さん ありがとうございました。
rrb
ご挨拶が遅くなりました。
年の瀬の忙しいときのお題係、
お疲れさまでした。
これからもよろしくお願いします。
S9000
去年の冬は雪がたくさん降りました。今年の冬は暖冬で、
まだ広島市内では雪を見てません。通勤新幹線の車窓から
見ると、東広島あた...
S9000
キャノン板のF.344さんのお写真を拝見して、
今年は初めて赤蕎麦を撮影しました。
来年もまた撮影に行きたいものです。
だから「今年の一枚」。
S9000
キャノン板の皆さん、今年もたいへんお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ここしばらく通った「広島ドリミネーション2015」の
「平和の灯火」。美しい音楽とともに灯りがグラデーション
変化してとても素敵なもので...
GEM
S9000 さん こんばんは
この季...
S9000
それは雪のドラゴンと雪の女王が冷気を吹いているから。
露光間パンでのお遊び。広島ドリミネーション2015にて。
Kaz
おお、こう来たかと唸らせる一枚です。
上手く計算して絵を作られてることに感心しました。
行き当たりばったりの私にはできそうもないな。
S9000
初めて、日本丸を撮影した今年の一枚。日本丸に
負けぬ優雅さを見せる美脚美人にも入っていただきました。
鼻水太朗
さすがです❗見るべきものを見てるんですね、今後❤見習います ありがとうございます。
S9000
鼻水太朗さん、コメントありがとうございます。
いやいやいやいやいや、私は太郎さんを見習っておりますよぉ(笑)
masa
S9000さん
この一年ホントにお世話になりました。心から感謝です。
ご家族にとって新しい年が明るい幸せな年になりますよう。
S9000
ファイバーアートとも金太郎飴とも。
広島ドリミネーション2015を露光間ズームで撮影。
せっかく超広角でも、トリミングしていたら意味ない
ような・・・
ずっとパセーラツリーにいりびたりで、ドリミネーション
はサボってました。かみさんは今日も撮影行くぞと意気込んで
ま...
Kaz
確かに金太郎飴に見える、見える。
形がはっきり見えるようにズームを途中で停めて...
S9000
「国のガールズグループ・AFTERSCHOOL」というのは
「韓国のガールズグループ・AFTERSCHOOL」のミス
タイプでした。失礼しました。米国の男性陣は、アジア系
の美人がお好きと聞いたことがあるけど、本当なのかな?