キヤノン EOS R5 作例

EOS R5

2020年7月30日発売

EOS R5の仕様

masa もうすぐ梅雨に入るそうです。 木々にとっては慈雨の季節。私にとって憂鬱な季節。   youzaki 梅雨入りですか、私も嫌いですが仕方がないです。 自然にとっては慈雨かも・・ 晴れた日は花を観賞して楽しみます。  
【初夏】緑が濃くなってきた
【初夏】緑が濃くなってきた
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
もうすぐ夏が
もうすぐ夏が
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 例年7月初めに咲く裏山のヤマユリの様子を見に行ってきました。 茎が1メートルくらいに伸びて先端に小さな蕾が出来始めていました。 これがあとひと月であの大きなヤマユリを咲かせるのかと思うと不思議です。 よく見たら葉っぱにヤブキリの...   Booth-K 近所でも、ユリの花を見...  
masa 蝶が続きます。 ”キタキチョウ” …食草のネムノキに卵を産みつけにきたのでしょう。 付かず離れず飛び回り、時々若葉の先に止まっていました。 秒12コマで追いましたが、なんとかピントが合ったのはこの一枚だけでした。   Booth-K 300mmで果敢に攻めてますね。1枚とは言え、いいタイミングで捉えているのは流石です。 ちなみにAFは、AIの認識任せですか? それともエリアAFでしょうか?  
子供たちのために
子供たちのために
EF300mm f/2.8L IS II USM
林床のスポットライト
林床のスポットライト
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 裏山の雑木林の林床がドクダミの花で埋まっています。 独特な匂いから敬遠されがちですが、古来薬草として庶民を助けてきた野草です。   F.344 独特な匂いは薬草らしいと思います 御嶽山の山麓に製薬会社がありますが原料は輸入と聞きました 国産の薬草の原料として栽培は希少でしょう・・・ 春から夏に花が移行中ですね   裏街道 こんばんは。 実家敷地の北西角に密集していたのを思いがします。 確かに独特の臭いが強かったのを覚えております。  
masa 良い天気で、喜び勇んで裏山の見回りに出かけました。 "アカシジミ” 樹林性のシジミチョウ。 コナラの林をチカチカ飛んでいるのはなかなか撮れません。 下草で休んでいるところをゲットしました。 親指の爪くらいの大きさです。   Ekio masaさん、こんばんは。 アカシジミ、小さくても緑の中ではオレンジの色合いが映えます。 お天気も良く蝶も喜んでいたでしょうね。  
舞姫の休息
舞姫の休息
EF300mm f/2.8L IS II USM
五重の塔?
五重の塔?
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 裏山の ”ヤエドクダミ” です。 どういうわけか、この一画だけ八重のドクダミが生えています。 白い花びらのように見えるのは、すべて葉が変化した総苞片で、花は総苞片の間から覗く黄色い雄蕊と白い雌蕊花柱からなっています。花弁はありません。   Ekio masaさん、こんばんは。 八重とは言いつつも横から見ると印象が変わりますね。 五重の塔と言うのも頷きます。   youzaki 少し変わった咲き方のドクダミ良いですね・・ 私も似たのを見たことがあり庭で探してみましたがあり...  
Ekio masaさん、おはようございます。 不思議ですね。なんで丸まっているのでしょう? 次に咲く花の順番を顔を合わせて話しているのかな?   masa 裏山の林縁に咲き始めた ”トキワツユクサ” です。 つぼみの付き方が丸まって面白いです。   エゾメバル 綺麗なツユクサですね。 ツユクサは花の命が短いのでこれほど新鮮なのはなかなか見つけられな いですし、ましてや一輪だけ咲いているこの個体によく行きつけました ね。  
クルンクルン
クルンクルン
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa トチノキにワン公を登らせようとしています。   youzaki 珍しい! 犬が木に昇る見た事も聞いたかともないですね・・  
masa ちょっと前の在庫からですが、このまま仕舞って置くのは勿体無いので。 ヤマツツジで吸蜜していてたカラスアゲハがお腹いっぱいになったようで飛び去っていきました。   S9000  こんばんは。在庫大歓迎です。(私も在庫整理中)  蝶が目の前をひらひらすることも多いのですが、なかなか目の焦点がそちらにあわず・・・でもカラスアゲハやアオス...   masa 花の周りをヒラヒラ舞う蝶は実に楽しそうです。 そんな蝶...  
行かないで!
行かないで!
EF300mm f/2.8L IS II USM
馬鈴薯畑(その2)
馬鈴薯畑(その2)
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 畑の広がりを撮りたかったんですが、標準ズームレンズを持って行かなかったので、マクロで切り取った畑をトリミングで広く見せようと試みました。 F値は少し上げましたが、中央部以外にはピンが来ないようにして広がりを出そうと試みました。 が、やっぱりイマイチです。   Ekio masaさん、こんばんは。 使い回しと言う点ではマクロレンズは難しいところもありますよね。  
masa 町内のジャガイモ畑が花時です。 Ekioさんを真似てハイキーで仕立ててみました。   Ekio masaさん、こんばんは。 >Ekioさんを真似てハイキーで仕立ててみました。 宜しいのではないでしょうか。住宅街の中の畑ですから明るめの方が似合います。 最初...  
馬鈴薯畑
馬鈴薯畑
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
武将の采配
武将の采配
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 明日、会社の山仲間がわが裏山に遊びに来るので、下見に行ってきました。 サイハイランが咲いている時期なので、藪をかき分けて様子を見に行ってきました。 10株ほど咲いていました。凄い藪蚊です。写真を撮っているうちに腕に10匹以上止まっていました。   Ekio タイトルから、これは「サイハイラン」の出番だと気づきました。 明日、お集まりになったお仲間を迎えてくれることでしょうね。  
masa 町内のジャガイモ畑が、今、花盛りです。 周りにどんどん家が建っていきます。この畑もいつまで続くのだろう・・・   裏街道 相模原 こんばんは。 ジャガイモの花は白という先入観がありましたがピンク系もあるんですね。 近郊の農家さんは土地の評価値が上がってしまうと税金が増えて大変でしょうね。 田舎の田んぼは暴落している様ですが・・・。(^_^;)  
ジャガイモ畑、いつまで?
ジャガイモ畑、いつまで?
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
緑いろの世界
緑いろの世界
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヤマグワの実が熟れずに淡緑色のままついています。   youzaki 初夏のさわやかさを感じる作品ですね・・ ミドリの色が目に沁みます。   masa 緑という色は、目を休め、心を休め、だから体も休める。 庭の小さな緑も、森の木々の緑も、広々とした草原の緑も、自分の身の回りの緑を愛でましょう。   Ekio masaさん、こんばんは。 今の時期の緑は本当に綺麗です。 明るく録られたお写真の緑からエネルギーをもらえそうです。   Booth-K 緑は心を休め、色付いてまたご馳走になれる期...  
masa "コジャノメ”蝶です。 笹薮の中で遊ぶ地味な蝶ですが、立派な蛇の目は誰が付けたか・・・   Ekio masaさん、こんばんは。 別の種類の蝶で頭に見せかけた翅の部分を外敵に狙わせて身を守ると言うお話を聞かせていただきました。 この蛇の目もそんな意味合いがあるのでしょうか?   Booth-K 人間って、不思議と小さな目や視線を感じたりしますから、この柄を見てハッとすることもあったんじゃないかと想像します。 お写真見ても、つい目が行...  
蛇の目
蛇の目
EF300mm f/2.8L IS II USM
裏山のデザート
裏山のデザート
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ヤマグワの実が熟れました。 ジュースだけのウグイスカグラの実よりちゃんと果肉があって美味いです。 枝に着いているうちに採らないと、どんどん落ちてしまいます。 (周辺減光で主役の輝きをちょっと強調しています)   youzaki 75年前を思い出しました。 戦争中におやつ代わりに食べた記憶が・・ その後成人してから見た事がありません。 写真を拝見して懐かしく思い出しました。  
masa Ekioさんがセンダンを仰ぎ見せて下さったので、そうだこの時期だったなと思いだしました。 ウチの裏山のセンダンにもアゲハが来ていないかなと見に行ったんですが、残念ながら天気が悪くアゲハ類は来ていませんでした。   Ekio masaさん、こんばんは。 自分は背の高いところにある花が撮りにくくて仰ぎ見る構図となりましたが、流石はmasaさん、センダンの花が良く分かるお写真で...   masa 最大に拡大してご覧いただくと分か ると思いま...  
アゲハのいないセンダンの花
アゲハのいないセンダンの花
EF300mm f/2.8L IS II USM
岩手にて:来年こそは花時に
岩手にて:来年こそは花時に
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 岩手シリーズ、これで〆にします。 葉っぱばかりになってしまったミズバショウ群生地でしたが、これはこれで若々しいエネルギーをもらいました。 次の岩手は盆休みです。   Booth-K くねくねと続く、水芭蕉の奥行き感、雰囲気が良いですね。 もう1か月もして、ここがワサワサとした緑の畑みたいになっても見ごたえはありそうです。   Ekio masaさん、こんにちは。 確かに、緑の勢いを感じる光景です。 花の季節は過ぎましたが清々しい新緑に癒されますね。  
masa 七時雨山の麓で「田代平の一本桜”」と言われる”ベニヤマザクラ”に会うのを楽しみにして行ったんですが、今年は例年より10日ほど早く咲いてしまったそうで残念でした。 でも、あの立派な樹幹に会えただけでも嬉しかったです。   エゾメバル これは見事な巨木のヤマザクラ。 仰る通り会えただけでも幸せ。 何の支柱もなく見事に存在していますね。   Booth-K 花は残念でしたが、確かにこの見事な幹は貫禄があって存在感があります。 人と比べると、その大きさが分かりますね。  
渋民の一本胡桃、今いずこ
渋民の一本胡桃、今いずこ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 渋民から見た南部富士=岩手山。カミさんの故郷に帰ると必ず行く場所です。 かつてはこの場所に大きな胡桃の樹が立っていました。数年前、老化して道路に倒れる危険が出てきたからと切られてしまいました。 健在だったころの写真はこれです。 https://photoxp.jp/pictur...   Ekio masaさん、おはようございます。 岩手山もなかなか存在感がありますね。 ...  
masa ヤマエンゴサクは盛りを過ぎて、ほとんどニリンソウばかりになっていましたが、僅かに残っていました。 マクロでなく敢えて望遠で撮ってみました。匍匐ではなくバリアングル覗きです。   Ekio masaさん、おはようございます。 ボディが軽くなった分(と言ってもサンニッパの分はそのまま)撮影の幅が広がりましたね。 ヤマエンゴサク、生き物が飛んでいるような形が面白いです。  
岩手の森にて:タヌキ
岩手の森にて:タヌキ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 盛りを過ぎてしまったミズバショウの群落の奥を何やら通り過ぎる動物が! 慌ててピントを合わせバチバチ追ったら、やっと一枚ゲットすることが出来ました。   Booth-K 食べ物が豊富なのでしょうか? 本当に丸々と太って、ここは過ごしやすいのかもしれませんね。 咄嗟の1枚、流石です。   youzaki 自然のなかでの狸は珍しいですね・・ よく撮影できましね驚きです。 私が山でタヌキと出会ったときは疥癬...  
masa まだ咲き残っていた ”キクザキイチゲ” です。 青もしくは薄紫のものもあるのですが、残っていたのは白花ばかりでした。 白花と書きましたが、この花の花びらのように見えるのはガクです。   Booth-K えっ? 花びらじゃなかったんですか? 清水山に咲いていた、白や青も花びらじゃなかったなんて、驚き@@ ピークを過ぎても、出会えてよかったですね。 そ...  
岩手の森にて:咲き残った春
岩手の森にて:咲き残った春
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 残った花はわずかで、大きな葉が伸びて、野菜サラダにしたら美味そうだな、なんて思いながら撮りました。 このあと出てきたタヌキは後ほどご紹介します。   Ekio masaさん、こんばんは。 なるほどサラダですね。バリバリ食べましょう(^o^;) 若々しい緑の葉っぱがとても綺麗です。   Booth-K 以前、この大きくざわざわとした葉っぱは何だろうと思った...  
masa 岩手県八幡平市、七時雨山の麓の森です。 七時雨山荘のご主人によれば、今年は雪が少なく名物の田代平の一本桜「ベニヤマザクラ」も例年より十日ほど早く咲いてしまったとのこと。 樹林の下ではキクザキイチゲとヤマエン...   Ekio masaさん、こんばんは。 桜に出会えなかったのは...  
岩手の森にて
岩手の森にて
EF24-70mm f/2.8L II USM
泳ぐ
泳ぐ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 町内の老人会がゲートボール場に泳がせた鯉のぼりです。 五月の風を腹いっぱい吸い込んで、まるで生きているように元気に泳いでいました。 今日から先日百歳になったばかりのカミさんの母上に会いに盛岡へ行ってきます。子供の日には東京にいませんので、出掛ける前にアップさせていただきました。   エゾメバル 気持ち良さそうです。 あるようでなかなかお目にか...  
masa 町内の畑で葱坊主がしっかり種を着けようとしています。 お母さんと畑に遊びに来た女の子、自分の掌と同じような大きさの葱坊主を不思議そうに撫でていました。   Booth-K 私も先日撮りましたが、よくよく見ると不思議な形ですよね。 ネギのにおいがしてきそうで、畑の中にいるような気分になります。   Ekio masaさん、おはようございます。 好奇心溢れる...  
葱坊主
葱坊主
EF300mm f/2.8L IS II USM
もひとつ、葉陰の灯り
もひとつ、葉陰の灯り
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 前掲よりさらに遠いところに灯っていた実です。 からんでいる紐みたいなものは、上から沢山落ちてきたコナラの雄花の花穂です。 取り除こうかとも思ったんですが、これが里山の自然な状態ですから余計なことはやめました。   Ekio masaさん、こんばんは。 遠い場所の「灯り」、良い感じですね。 バックの暗さが赤い実を引き立てて綺麗です。 落ちてきたコナラの雄花の花穂、周りの様子が分かる証人とな...   Booth-K コナラも自然のアクセサリとして、全く違和感ありませんね。 赤...  
youzaki 赤い綺麗な実ですね・・ 素敵な構図で写真が上手です。   masa 先日デザートにした ”ウグイスカグラ” の実、 葉陰にぶら下がっているとランプのようです。 種が透けて見えます。   Ekio >種が透けて見えます。 流石の観察眼です。影絵のような葉っぱの模様も素敵です。   エゾメバル >種が透けて見えます 他に見たことはありません。灯りという表現が良く合いますね。  
葉陰の灯り
葉陰の灯り
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ポッと輝いているので目に入ってくるキンランと違って、ギンランは草むらの中で咲いているとなかなか気付きません。 これは”ササバギンラン”。”ギンラン”よりちょっと背が高く葉が笹のようにシュッとすっきりしています。   youzaki 自然の中の山野草良いですね・・ この様な場所で自然を楽しんでみたいです。 写真を拝見して妄想して楽しんでいます。   Ekio masaさん、こんばんは。 >ギンランは草む...  
masa 5月です。 橘香る朝風に 高く泳ぐや鯉のぼり♬ 町内でミカンの花が咲き始め、良い香りを振り撒いています。  
【初夏】橘香る(^^♪
【初夏】橘香る(^^♪
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
スポットライト
スポットライト
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 樹林の下で、キンランにだけ木洩れ日が当たったシーンです。 マイナス補正をかけて周辺をさらに暗くしました。   Booth-K 見事にスポットライトに浮かび上がってますね。 この小さなスポットは、限られた短い時間だったかと思いますが、しっかり捉えら...  
masa 爽やかな五月になりました。 ミカンの花が、町内に良い香りを振り撒いて咲いています。 ♪ 甍の波と雲の波 ♪ 重なる波の中空を ♪ 橘かおる朝かぜに ♪ 高く泳ぐや鯉のぼり  
橘香る
橘香る
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
スポットライトはどちら?
スポットライトはどちら?
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 樹林の蔭で、スポットライトを浴びた ”セリバヒエンソウ” を撮ろうとしたら、すぐ脇に ”ナナホシテントウ” がいました。 ナナホシにはピントが合いませんでした。   youzaki 光の加減と紫の花にテントウムシ素晴らしい作品に脱帽します。 私のただ虫と花を大きく撮って喜んでる写真とは趣が違い奥の深い作品に拍手させて頂きます。  
masa クローバーの草原に寝そべって、ずっとファインダー越しにせっせと蜜集めをするミツバチたちを眺めました。 私はミツバチを見るとワルデマン・ボンゼルス原作の子供向け物語「...   Booth-K 開放なのに、蜂も花も凄くクリアで、リアル感に驚きまし...  
みつばちマーヤの冒険
みつばちマーヤの冒険
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
【初夏】明日から5月
【初夏】明日から5月
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 明日から5月です。 お題は【初夏】。初夏らしい写真を撮りましょう。 これは昨日ウチの裏山で採ったナミアゲハです。 ヤマツツジの花に埋もれるように蜜を漁っていました。  
masa ヤマツツジの周りを飛び回っていた ”ナミアゲハ” を追いかけていたら、こんなシーンが撮れました。 ほんとに偶然ですが真正面からうまくピントが合って、拡大すると「モスラ」みたいです。   Booth-K 飛翔のこの角度は初めて見ました。 眼にしっかりピントが来て、お見事です。お顔と羽が際立って、腹部が写っていないのも効いてますね。   エゾメバル 大きなきれいなモスラの襲来だ。 それにしても神がかりなピントと角度です。 ヤマツツジがもう咲いているのですね。  
真正面
真正面
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
黄金の花束
黄金の花束
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa ふたたび ”キンラン” です。 裏山では盛りを過ぎましたが、昨日の見回りで遅れて咲いた新鮮な株に出会いました。 一本ですが花束のように沢山の花が付いていまして。 黄色ではなくホントに金色でした。   S9000  こんばんは。実に美しいですね。 ...  
masa 今日のお昼は裏山で小さなオニギリとフライドチキンを食べました。 そのあと、山で摘んだ ”ウグイスカグラ” の実をデザート代わりにいただきました。 1センチくらいの小さなラグビーボールのような実に...   Booth-K 森からいただいたデザート、最高ですね。 葉っぱのお皿というのも、トトロの世界、洒落てます。  
森のデザート
森のデザート
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
浦島太郎の釣り竿?
浦島太郎の釣り竿?
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa おはようございます。 昨日の裏山見回り報告の続きです。 ”ウラシマソウ”といいます。サトイモ科テンナンショウ属でマムシグサやムサシアブミと同属です。 仏炎苞の中の花柱の先端が伸び出して浦島太郎の釣り竿から伸びる釣り糸のようだというのでこん...  
masa (連投ご容赦) あんまり天気が良いので、朝食前にキンランを撮りに行ってきました。 東村山市には都...  
見渡す限りキンラン
見渡す限りキンラン
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
ハルジオンでの出合い
ハルジオンでの出合い
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 今日から休暇を取り、8日も休みにして11連休にしました。 前半は自宅裏の八国山でリハビリにつとめ、後半はカミさんの実家盛岡へ行って、明日百歳になるお母さんに面会したあと、小岩井農場などを訪ねようと思...   Booth-K 緑の中にハルジオンが目立つようになっ...  
masa 東村山、わが家近くのうどん屋さんの庭に鯉のぼりが泳ぎました。 右奥がうどん屋さんが筍を採る孟宗の竹林です。 もともとは農家さんなんですが梨園もやめて、今は地元小麦粉でつくる手打ちうどんとニワトリの産みたて卵を売り物にしています。   Booth-K そんな季節ですね。空を泳ぐ鯉を見ると、GW、緑が萌えて、爽やかな季節と、懐かしい記憶等、連想ゲームの様に浮かび上がってきます。 近所の家や、近くの幼稚...  
もうすぐ端午の節句
もうすぐ端午の節句
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
花から実へ
花から実へ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 裏山の ”ウグイスカグラ” です。 3月ころピンクの可愛らし花を沢山ぶら提げていましたが、早くも赤い実に成り始めました。 あと十日もすると熟れます。甘いジュースガ詰まってプチュっと嚙むと里山の味です。   Ekio masaさん、おはようございます。 赤い実は秋~冬の印象が強いのですがウグイスカズラの実は今頃なのですね。 綺麗な緑が加わって赤い実がひときわ輝いています。   エゾメバル もう実のなる木があるとは気が早いですね。 綺麗ですね。  
masa ”ササバギンラン”といいます。 草薮に埋もれそうになりながら頑張って立っているのを見付けました。周りの草を取り除いて撮りました。 背丈15センチほどです。   Ekio masaさん、おはようございます。 普通だったら足元の雑草と言うことで通りすぎてしまうところを、masaさんに見つけてもらって良かったです。   エゾメバル この時期になると藪の中の撮影も忙しくなっていますね、私も野生蘭を 見るのは好きで興味深く拝見しています。  
草薮の中に立つ
草薮の中に立つ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
黄色い訪問
黄色い訪問
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa (連投ご容赦) ヤブニンジンにやってきた ”キアゲハ” です。 セリ科のセリ、シシウド、ニンジンなどを食草としますが、裏山のヤブニンジンでも産卵していました。   Booth-K 最近近所でもアゲハを多数見かけるようになりましたが、全く止まらずに飛んで行ってしまうのを眺めているだけ。 立て続けのアゲハ、結構粘り強く待っているのでしょうか?  
masa 裏山のコナラ林で出会った ”ギンラン” です。 背丈10センチ、まだ根の成長が十分ではない若い株のようです。 一生懸命伸び上がっていました。   Booth-K 影の様に後ろにもボケで見えているのがシンクロしていて、不思議な世界観になってますね。 シュンとした、葉の形も良いです。   Ekio masaさん、こんばんは。 キンランに続きギンランですね。 ボケが透かしのようにも感じられる印象的なお写真となりましたね。   masa 何本かまとまって生えていた...  
林床の白銀踊り子
林床の白銀踊り子
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
初夏への煌めき
初夏への煌めき
EF300mm f/2.8L IS II USM
エゾメバル ジャスピンでこのショット、素晴らしいです。   masa (連投ご容赦) 裏山の尾根筋で、満開のヤマツツジにカラスアゲハが来ていました。(オニグルミの林に下りる前です) サンニッパ手持ちで追いかけまくってなんとかピンが来たうちの一枚です。 背中に酸素背負っていましたが無我夢中でした。   Booth-K うはぁ、神ショットですね。 よくもまあ飛翔で見事に捉えるもんです。 しかも酸素背負って328、脱帽です。  
masa 裏山の胡桃林で、オニグルミの花が咲きました。雌花です。 唇のような赤い花柱の下が子房で、それが膨らんでいって夏には直径3センチくらいの丸いクルミになります。 雄花は緑色の長い紐状ですが、写っていません。   Booth-K 実家の前にもオニグルミありましたが、花は見た記憶がありません。 硬い実を一生懸命割った記憶しかないなぁ。 目の前にあっても気が付かないのに、裏山パトロ...  
梢の赤い口紅
梢の赤い口紅
EF300mm f/2.8L IS II USM
緑陰の踊り子
緑陰の踊り子
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 裏山の山裾で見つけた”キバナオドリコソウ”です。外来種です。 日本在来の ”オドリコソウ” は白から薄ピンクですがすっかり数が減り、野原では外来の ピンク色の”ヒメオドリコソウ”が圧倒的になっています。 ”キバナオドリコソウ”は花が大きく園芸種として移入されたものです...   エゾメバル スポットライトを浴びた踊り子のようですが、ここでも在来種が減り 外来種が増える現象が起こっているのです...  
商品