キヤノン EOS R5 作例

EOS R5

2020年7月30日発売

EOS R5の仕様

大本家(おおほんけ)
大本家(おおほんけ)
EF24-70mm f/2.8L II USM
公園の参農たんぼ
公園の参農たんぼ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Ekio masaさん、こんばんは。 綺麗に実りましたね。 農家さんの手助けのもと育った結果を見るのは楽しい事でしょう。   masa 菖蒲田になった市営公園の残り半分で、農業体験をしてみたい人を対象に、農家さんが参農塾というのをやっています。 綺麗に実りました。   ペン太 masaさん おはようございます。  実りの秋 黄...  
masa "ヤブミョウガ" って不思議な姿をしています。 花後の円い実は、どこかの宇宙の惑星みたいに見えてきました。   Booth-K 手塚治虫の「火の鳥」で、原子と電子を拡...  
森の小宇宙(その2)
森の小宇宙(その2)
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
森の小宇宙
森の小宇宙
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa ハチたちを集めていた"ノダケ”の花です。 セリ科シシウド属、小さな花の集合が傘のように広がり、アンドロメダとはまた違った宇宙観です。   ペン太 masaさん こんばんは。  宇宙の話をしていたので 小さな実が 星に見えちゃいました。 マクロを望遠使用で 背景のボケも奇麗です。 自然の中にも宇宙に負けない 美しさ 驚き 満ち溢れていますね!   Ekio masaさん、こんばんは。 masaさんにとっては里山も宇宙を感じるフィールドですよね。  
masa 町内の小川で、オイカワの大家族が行進していました。   Ekio masaさん、おはようございます。 「メダカの学校」では無くて、「オイカワの学校」ですかね。 タイトルどおりの光景、いかにも引率と言う雰囲気です。   ペン太 masaさん おはようございます。  サムネイルでは 分かりにくかったですが オリジナルサイズで拝見して その数にビックリです。...   Booth-K ...  
子供たち、ついておいで~
子供たち、ついておいで~
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
長い脚
長い脚
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa セグロアシナガバチです。 基本は肉食でイモ虫や小さな甲虫を狩りますが、獲物がとれないと蜜も舐めます。 この花は「ノダケ」といって秋に咲く数少ない蜜源です。   Booth-K いいタイミングですね。 花を撮ってたら飛び込んできて、反射的に撮った感じでしょうか? 躍動感があります。   Ekio masaさん、おはようございます。 なかなか精悍な動きのタイミングを捉えましたね...  
masa 町内の線路際に咲くヒガンバナに、アゲハが来ていました。   鼻ノ水太朗 彼岸花にアゲハ カメラ持ってたら追っかけてしまうんだよな⁉️   masa 望遠が無かったので70mmで追っかけ、なんとか撮ったものをトリミングで大きくしています。  
彼岸の舞
彼岸の舞
EF24-70mm f/2.8L II USM
台風一過の湖
台風一過の湖
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 信州諏訪湖です。 前日で台風が東へ去り、素晴らしい朝になりました。   Booth-K マンションからでしょうか? 絶景ですね! 空、雲の映り込みも心地よいです。 この時間、東京は雨で、これから台風が接近という状況。 この6時間後くらいに、諏訪湖向こう側の中央道を私は走っていました。(笑)   Ekio masaさん、こんばんは。 実に気持ち良い風景ですね。 気...  
masa 西武新宿線の線路脇です。 写真を見て、特急「小江戸号」のサイドラインは曼珠沙華と同じ色なんだ!と気付きました。   Booth-K 確かに同じ色、線路脇の彼岸花とうまく合わせましたね。 最初サムネイル見たとき、Ekioさんかと思いました。masaさんとしては、珍しいんじゃないでしょうか?   エゾメバル この組み合わせは何度か通って狙っていたような構図ですね。 良く合いますね。   Ekio mas...  
同系色 走る
同系色 走る
EF24-70mm f/2.8L II USM
台風一過
台風一過
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 彼岸に合わせて、信州伊那谷にご先祖様の墓参りに行ってきました。三年ぶりです。 前日の強い雨で稲穂がだいぶ倒れていましたが、乾けば収穫には影響ないとのことでした。   Booth-K 伊那谷に行かれていましたか。しっかりと実って収穫間近ですね。 青空に黄金が映えて、美しい景色です。  
masa さすがに暑さも過ぎましたのでお題を変えましょう。 【秋】です。これモミジなど11月一杯は使えるでしょう。   masa どんなところに秋を感じるか。 定番の秋景色ではない写真も期待しています。   鼻ノ水太朗 masaさん こんにちは😃 お題【秋】ですね、11月いっぱいいけますね!了解。 彼岸花って黄色もピンクもあるんですよ 今年知りました、それも愛知で咲いてるとこあったん...  
【秋】暑さは過ぎて彼岸です
【秋】暑さは過ぎて彼岸です
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
曼珠沙華に潜む忍者
曼珠沙華に潜む忍者
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 裏山の藪際にパラパラと伸び出した曼珠沙華が開花していました。 大体、彼岸の頃(今年は23日)に咲く律儀者です。 よく見たら花びらの陰にササグモが潜んでいました。  
Booth-K 浅いピントでも、右のシベと左の花びらにピンを持ってきた構成、バランス的に安定感がありますね。 後から昆虫とか写っているのに気が付くこともよくあります。(汗) 近所も咲き始めてますが、3連休の度に台風とは、とても損してる気になります。   masa 台風が行ったのに雨ばかりで、在庫からです。 裏山の藪の際にパラパラと生えているヒガンバナです。 よく見たら花びらの蔭にササグモがいました。   Ekio m...  
かくれんぼ
かくれんぼ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
もうすぐ咲きます
もうすぐ咲きます
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 線路脇に伸び出したヒガンバナ(15日撮影)、毎年律儀なものです。 今朝、ワン公と散歩で通ったら、一部咲き始めていました。   Booth-K 先週、近所がこんな感じでした。それを見て、そう言えば巾着田は? と思って出掛けてきました。 そろそろ裏山でも楽しめる頃ではないでしょうか?   masa 今朝、ワン公との散歩で通ったら、せっかく開いたのに、昨日の断続的な強雨のせいでしょうか、倒れかかって可哀想な姿になっていました。 ま...  
masa 線路脇の土手に咲いたニラの蜜に色々な蝶が集まっています。 これはヒメアカタテハです。 関東地方では成虫で越冬するようです。   Booth-K 自然は順番に食を繋げてくれていて、よくできていると感心します。 昆虫の越冬もよく聞きますが、雪降るときとか、凍える夜はどうやって過ごしているんだろうかと不思議で堪りません。 こんな華奢な体でも、意外に逞しいのかな?  
秋のごちそう
秋のごちそう
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
重たいシベ
重たいシベ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 町内の線路っ端の叢に、どういうわけか ”クコ” が纏まって生えています。 花時を迎えました。花径1センチほどの紫の花が沢山ついています。 クコの実は漢方にも用いられますが、中華料理によく入っていますよね。 このあと赤い可愛い実になったらまたご紹介します。   Booth-K クコの花というのは初めてみました。 なんとも逞しい感じのシベが印象的です。 自然は、実になる変化も楽しみ方の一つですね。  
masa 裏山のヤブミョウガの様子を見にいってきました。 どんどん碧い実が増えていました。 バックの赤い点々はミズヒキです。   Booth-K 家の近所と同じ様な進み具合ですね。ミズヒキもいいアクセント。 春は、こちらの方が早く、秋はそちらの方が早いイメージがありますので、これから秋への加速では置いていかれそう。(笑)   masa >秋への加速・・ そういえば、もうすぐ彼岸ですね。 ツルボが咲き終わった土手に、ヒ...  
藪の中に実る
藪の中に実る
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
望遠で撮ったウサギ
望遠で撮ったウサギ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa なんとかウサギが見えました。(トリミングで拡大しています。)   Booth-K 300mm、高画素だとトリミングしても十分「うさぎ」の他クレーター等も確認できますね。 100%に近い満月の時間帯は、今年高度が低く大気の影響をうけやすいので、それを考えるとこれはベストな仕上がりじゃないでしょうか? これ以上長...   エゾメバル 300mmでここまで表現できているとは流石です。 自分も挑戦してみましたが、すべてボツでした。   ペン太 おお   ...  
masa 町内の川沿いの遊歩道で、金網に絡みついていた ”マルバルコウソウ” です。 アサガオと同じヒルガオ科サツマイモ属です。江戸時代の終わりごろ中南米から入ってきました。 花の直径は2センチ足らずですが、花色が派手で一つ一つが一生懸命咲いているようで存在感があります。   Booth-K 云われてみれば、確かに朝顔の形ですね。 こんなに真ん丸の花粉って、肉眼では分からないけどヒルガオとかもそうなんでしょうか? 不思議な感じです。  
花粉はまん丸
花粉はまん丸
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
十五夜 東京の月
十五夜 東京の月
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 夜空って殆ど撮ったことがないので試行錯誤です。 トリミングで拡大しました。   一耕人 ドアップも見ごたえありますが、小さいながらもシャープな月はいいものですね(^_-)-☆   S9000  満月に変わりなけれど秋の風、ということで夜が早く朝が遅くなり、少しずつ涼しくなってきましたね。とはいえ本日は猛暑日。  月あかりの中を飛ぶ渡り鳥とか想像するこの頃であります。   F.344 天候に恵まれ各地で中秋の名月が撮...  
masa 夜空を撮ったことは殆ど無いので、試行錯誤です。 町内のコンビニの裏にススキが生えていましたので、それを入れてみましたが、お月さん、光芒が出てしまって、どうしても真ん丸に綺麗に写りません。 手持ちでSSをかせごうとISOを最大まで上げました。   Booth-K 中秋の名月に、すすきを合わせるな...  
十五夜
十五夜
EF24-70mm f/2.8L II USM
菖蒲田の賑わい
菖蒲田の賑わい
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa カンカン照りになったので家でじっとしていられず、近くの公園に出かけました。 菖蒲田でメダカの群れを追いかけていたら、ヨシノボリも一緒に写っていました。   masa このデカいの、ヨシノボリではなくて、ウシガエルのオタマジャクシのようです。   Booth-K 自然にメダカが泳ぐ環境が近くにあるって...  
masa ツルボといいます。 球根があるので線路際の決まった場所に群落を作って毎年初秋に咲きます。 Ekioさんの真似して、電車と一緒に撮ろうとトライしたんですが、上手くいきませんでした。 線路敷に入ると危険なので望遠でゲットです。   Booth-K 毎年、同じところで出会えると愛着も湧いてきますね。 玉のような蕾が下から上へと咲いていく姿も印象的です。   masa 真っ直ぐな立ち姿...  
線路際の賑わい
線路際の賑わい
EF300mm f/2.8L IS II USM
風車が立つ牧場
風車が立つ牧場
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 北上産地の上外川(かみそでがわ)高原牧場です。 葛巻町の畜産公社が運営しています。 町は「ミルクとワインと自然エネルギーの町」をキャッチフレーズにしています。   Booth-K 無茶苦茶壮大な牧場ですね。空の広さが似合います。 地元の方も、もう風車がないと、何か足りないと感じるんじゃないでしょうか? 広がる牛たちの群れに、雲の表情といい風が吹き抜けていそうです。  
masa 岩手県北上山地、標高1000mの上外川高原牧場です。 出張で久しぶりに訪れたら、大型風車の根元で牛たちがのんびりと草を食んでいました。   エゾメバル 新しい時代の風力発電機と長いこと変わらない風景が青空の下で 上手く組み合わさっていますね。   Booth-K 風車も不思議なくらい自然に溶け込んでます。 オランダの風車が雰囲気あるように、自然エネルギーの自然な景色として定着していくのかもしれませんね。  
恋しくて・・・
恋しくて・・・
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa ”テイカカズラ” 式子内親王を愛した藤原定家が死後も彼女を忘れられず、葛に姿を変えて内親王の墓石に絡みついたという故事から名付けられた植物です。 良い香りがしますが有毒です。 ウチの裏山では通常6月頃に咲くのですが、麓の幼稚園の柵に絡んだものが、どういうわけかまたパラパラと咲い...   Ekio masaさん、こんばんは。 >通常6月頃に咲くのですが・・・ど...  
masa 東京、御嶽山のレンゲショウマです。 5万本の自生地は関東一と言われます。 お天気良くなかったんですが、花期が終わってしまうと思い出かけました。 霧に煙る森の中に咲くレンゲショウマは風情がありました。   S9000  霧は最高の演出ですねえ。素晴らしいです。  私も北広島町八幡湿原の、湿原ゆえの朝霧と赤蕎麦、ノビタキを絡めた撮影をしてみたいと思ってます。それなりの早起きが必要に。   F.344 絶好の条件ですね 霧に煙る自生地 規模が大きく撮りたい放題のよう・・・ 一度行っ...  
霧の森に咲く
霧の森に咲く
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 連投ご容赦。 出張で、稚内から千歳まで久しぶりにプロペラ機に乗りました。 私、ジェット機よりプロペラ機がなんだか安心で好きです。 何故なら、ウソかホントか知りませんが、ジェット機はエンジンが止まったら揚力が保てずに落っこちるけど、プロペラ機はエンジンが止まっても滑空できるからと。   Ekio >ジェット機はエンジンが止まったら...  
masa 北海道出張の帰り、飛行機が洞爺湖の傍を通りました。 10万年前の大噴火で形成された巨大カルデラです。そこに水が溜まってできたのが洞爺湖だそうです。 中央の島は5万年前の噴火で形成された溶岩ドームだとか。 岸から眺めると静かな美しい湖ですが、空から眺めてその生い立ちを...   Booth-K 噴火当時は、天変地異の凄まじい景観だったんでしょうね。 月のクレーターのようにも見えてきます。   Ekio masaさん、こんばん...  
巨大カルデラ
巨大カルデラ
EF24-70mm f/2.8L II USM
霧の森
霧の森
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa マクロレンズですが、森の雰囲気を捉えたかったので、寄らずに引いてみました。   Booth-K タイトル通りの世界観、画面から霧が溢れ出してきそうです。 落下しそうな雫や、落下中の雫に、シャープな花が浮かび上がった雰囲気、流石です。   エゾメバル 何とも言えない素晴らしいまとめ方ですね。 この霧を最大限に表現していると思います。   Ekio masaさん、こんばんは。 まるで磨りガラスでつくられたような背景が印象的です。 しっかりと写された...  
masa Fを目いっぱい開けて後ろを溶かしてみました。   Booth-K とろけるような開放の描写、空気感も良いもんです。 霧の雰囲気も感じますね。   Ekio masaさん、おはようございます。 蕩けるような表現、マクロレンズの開放ならではのお写真です。 ミラーレスになってリアルタイムのピント合わせもしっかり使いこなされているようですね。 抜け落...   ペン太 masaさん お久しぶりです。...  
霧に煙る森
霧に煙る森
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa そろそろ終わりが近づいて、今日しかチャンスがなさそうだったんで、休みを取って会いに行ってきました。 霧が流れる樹林の中で、咲き残った花が露をまとって迎えてくれました。   masa 入れ損なったと思ってダブル投稿になってしまいました。 こちらを正としてください。   F.344 霧が流れ水滴たっぷりの花 ステキですね 背景のボケの処理も良い感じで主体を引き立たせて・・・ チャンスは一度 狙って撮った感...  
masa 今日しかチャンスがなさそうだったんで、休暇を取って行ってきました。 霧が流れる森の中で、咲き残った花が露をまとって迎えてくれました。  
御嶽のレンゲショウマ
御嶽のレンゲショウマ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
御嶽のレンゲショウマ
御嶽のレンゲショウマ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 今日しかチャンスがなさそうだったので、休みを取って行ってきました。 霧が流れる樹林の中で咲き残ったレンゲショウマが露に濡れていました。   Booth-K しっかり絞り、二輪にピントをおいて、しずくの瑞々しさが花の魅力を増幅させているようです。 このレンズで、これだけ絞ったのは珍しいんじゃないでしょうか?   Ekio masaさん、こんばんは。 御嶽のレンゲショウマ...  
masa 正式和名”ボタンヅル” といいます。 キンポウゲ科Clematis属で、園芸植物として人気がある大きくて美しいテッセンや改良クレマチス類の日本産原種です。 (新潟県南魚沼の山懐にて)   Ekio masaさん、こんばんは。 背景の煙る山々に以前ご案内いただいた山荘でのオフ会の記憶が戻りました。 野生のクレマチス、雰囲気が出ていますね。   Booth-K 前に教えていただいたセンニンソウとも似てるんですね。 クレマチスというと紫系のイメージがあるので、まじまじ見てます。  
雨上がりの野生クレマチス
雨上がりの野生クレマチス
EF24-70mm f/2.8L II USM
♪ご~飯だ、ご~飯だ・・・
♪ご~飯だ、ご~飯だ・・・
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa コロナが収まるのを待ち切れず、古いOB/OGたちが3年ぶりで大学時代の部の山小屋に集まりました。 後輩たちが作ってくれたカレーの味は、メチャウマでした。私たちの時代よりカレールーが格段に美味しくなっているようです。   F.344 大先輩たちを接待 盛り付けも注目の的のようですね 山の中での食事は例えようの無い味かと想像します  
masa キリの樹にヤマフジが絡んでいました。 まるで大蛇に締め上げられているようです。 (新潟越後湯沢の山懐にて)   Ekio masaさん、こんばんは。 巻き付く方も巻き付かれる方もそのつもりはなかったのでしょうが、なんか意思を感じますね。 花は更に先(上)の方に咲くのですか?   Booth-K サムネイル見た瞬間、蛇? と思いました。 ここまで太く絡まれると、流石に木も「おいおい、離れてくれよ」と言いたげです。  
苦しい~
苦しい~
EF24-70mm f/2.8L II USM
炎は時空を超えて
炎は時空を超えて
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 新潟越後湯沢の奥の民宿の庭で、学生時代の山仲間が集まってファイアーをやりました。3年ぶりです。 私たちが若い頃、夏合宿最終日に必ずやっていたファイアーですが、現役に聞くと、最近はどの山でも焚き火規制でこのようなことはできないようです。  
masa 南魚沼の山中で出会った ”ウワミズザクラ” の実です。 あいにくの天気でしたが、雨露をまとって輝いていました。   Ekio masaさん、おはようございます。 雨に濡れていい色が出ていますね。 ウワズミザクラ、こんなに綺麗に実が並ぶんですね。 赤い実の丸、滴の丸、そして丸ボケを小さく揃えて素敵です。   Booth-K 水滴で、瑞々しく見えますね。桜とは言え、ソメイヨシノとかとは、全然違うのにびっくりです。   エゾメバル 背景が写り込む水滴の数々、空気感がいいですね。  
雨中鈴生り
雨中鈴生り
EF24-70mm f/2.8L II USM
天まで 焦がせ・・・
天まで 焦がせ・・・
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa ♪ 燃えろよ 燃えろよ ♪ 炎よ 燃えろ ♪ 火の粉を 巻き上げ ♪ 天まで 焦がせ キャンプファイアーの歌に、たしかこんな歌詞があったような・・・   Ekio masaさん、おはようございます。 キャンプファイヤーなんて高校を最後に体験していないかもしれません。 立ち上がる炎に皆さんの心がつながる光景ですね。   Booth-K スローシャッターで、パチパチと上がる火の粉の雰囲気が出てます。 Exif見ると、すごい露出オ...  
masa 連投ご容赦。 新潟の山奥の森の中で、岩の上に生えていた地衣類で ”コアカミゴケ” といいます。 背丈は1センチ足らず。赤い部分は全体で2ミリほどです。   masa (追加解説) 地衣類は菌類と藻類が共生したもので、〇〇ゴケという名前が付...  
ミリの世界
ミリの世界
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
再会
再会
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa コロナで中断していた山仲間が3年振りに部の山小屋に集まりました。 いつもは数十名でファイアーを囲むんですが、今年はまだ自重している仲間が多く15名ほど。 50代~80代のOBと20代の現役部員の再会です。   Ekio masaさん、こんばんは。 毎年恒例となっていた山仲間の集いも中止となっていたのですね。 人数が減ったとはいえ世代を超えた集いが再開して良かったですね。  
masa 盆休みにカミさんの実家盛岡に行ってきました。 盆の恒例行事として北上川で行われる「船っ子流し」(ご先祖様の霊を載せた船に火をつけて流すという先祖供養の行事)は、過去2年コロナで中止されていましたが、今年は行われるというので楽しみして行きました。 しかし...   Booth-K 本来であれ...  
船っ子流し中止
船っ子流し中止
EF24-70mm f/2.8L II USM
魚になりたい・・・その2
魚になりたい・・・その2
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Ekio masaさん、おはようございます。 連日の暑さですから、羨ましくなってしまいますよね。 水の透明感が心地よいです。   masa 暑い陽射しの下をスイスイ泳ぐ ”カワムツ” の群れを撮ったんですが、左上にヨシノボリの仲間が一匹腹這いになっていました。淡水域に棲むハゼ科です。   Booth-K これ、池とかじゃなく川ですよね。 前回ご一緒した時も群れを確認できましたが、結構な密度で自然の豊かさを感じます。 水の中は、涼し気です。   エゾメバル 水の存在を感じないような透明な水...  
masa 裏山で樹液の出ていそうなクヌギの樹を見回ってきました。 狙いのクワガタやカブトはいませんでしたが、シロテンハナムグリが押し合いへし合いしていました。   裏街道  こんにちは。 樹液に群がっているのがクワガタやカブトムシだったら昆虫好きも注目するのでしょうが 初めて聞くなのハナムグリでは・・・。(^_^;) 未だに網を持って散策する少年もみかけるのでしょうか、気にな...  
森の大衆食堂
森の大衆食堂
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
おしくらまんじゅう
おしくらまんじゅう
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa クワガタかカブトが来ていないかなあと思ってクヌギの樹液を見廻ったんですが、シロテンハナムグリばかりでした。 もう少し絞って全員にピントが来るようにすれば良かったかと。   Booth-K タイトルがピタリとはまってます。 「おい押すなよ」と樹液に夢中な姿が、微笑ましくもあります。 クヌギの樹液の場所も把握してるとは、流石ですね。  
masa 猛暑といわれると家の中でジッとしていられなくなる性分です。 首に保冷材入りタオルを巻いて、裏山の見回りに行ってきました。 ”ヤブラン”が咲き始めていました。藪の中に潜り込んでシュンラン(ラン科)の実を探しに行ったのですが見つからず、仕方がないので撮ったなんて言ったら、ヤブラン(...   Ekio masaさん、こんばんは。 ヤブラン、主張は少ないのですが意外(これも失礼か)と綺麗で撮ったりします。 アブです...  
藪の中で・・・
藪の中で・・・
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
トリミング拡大テスト
トリミング拡大テスト
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 11MBある原画から、ハチの部分だけを切り出して拡大してみました。 R5の解像度は、なかなかのものです。   裏街道  こんばんは。 大きめに撮っておいて現像時にトリミングは常套手段ですが 原盤のサイズが大きいとより綺麗に仕上がりそうです。   F.344 専用レンズで撮ると こうなる・・・ 悩ましい 良い写りですね   S9000  おはようございます。  トリミングは鳥民具とも表記して野鳥撮影には必須なので、この一枚は参考になりますね。  
masa 今日は野暮用で会社を休んで家にいます。 裏山の見回りに行きたいんですが、カミさんが「こんな暑い時に出かけるなんて、馬鹿じゃないの? 齢を考えなさい!」と怒るものですから、ストックからの投稿です。 コナラの幹を這い上がっていくツタの赤ちゃんです。...   Ekio masaさん、こんばんは。 なかなか向上心?溢れるツタの赤ちゃんですね。 なんとなく行列のようにも見えて楽しいです。  
蛇? ムカデ?
蛇? ムカデ?
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
引っ張らないで~
引っ張らないで~
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 本来、真っ直ぐ上向きに立っている筈の ”アキノタムラソウ” の花穂に、ヤマイモの蔓が巻き付いて引き倒されかかっていました。 アキノタムラソウはシソ科の花で、「秋の」とついていますが初夏から初秋まで次々と2か月間くらい咲きます。   エゾメバル この姿もいいですね。紫の色が素敵です、改良できれば園芸種として喜 ばれる色のようです。   Ekio masaさん、こんばんは。 「あれーっ、なんで?」と声を出してしまいそうです。 面白い場面を切り取られましたね。  
商品