キヤノン EOS R5 作例

EOS R5

2020年7月30日発売

EOS R5の仕様

masa 裏山の散策道も落ち葉に埋まっています。 良い天気でした。   裏街道 袋田 こんばんは。 このご夫婦もお子ちゃまが2名とも女子なんですねぇ~。 私の兄が女子3名、私が女子2名・・・男子が出来ない兄弟でしたぁ~。   masa 大丈夫です。私のところは男3人。私の友人も男3人。 世の中全体では、ほぼ半々になってるようです。   S9000  おはようございます。  小春日和といえば、山口百恵さんの名曲「秋桜」のくだりを思い出します。暖かな情景の、素晴らしい一...  
小春日和
小春日和
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
落ち葉径
落ち葉径
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 裏山の散策路です。 コナラとクヌギの落ち葉が道を埋め尽くしています。 カメラを地面すれすれにしてバリアングル撮影です。   Ekio masaさん、おはようございます。 葉っぱがすっかり落ちて空が広くなりましたね。 里山も冬の光景、ウッドチップを敷いた道のようにも見える小路、遠くの人がアクセントになりましたね。   Booth-K 見事に埋め尽くされて、歩くとサクサク良い音がしそうです。 初冬を感じる季節になってきましたね。  
masa 裏山のガマズミの実です。 甘酸っぱくて美味しいです。 どっさり摘んで氷砂糖と一緒に焼酎漬けにすると赤く透き通った甘いガマズミ酒が出来ます。 若い女性は喜びますが、オヤジには似合いません。   Booth-K 赤い実の季節ですね。 砂糖控えめで、甘酸っぱさを楽しむのも良さそうです。 コーヒーの焼酎割りも、意外にいけますよ。(元は赤い実?) 以前は豆入れて...  
里山の甘酸っぱい実り
里山の甘酸っぱい実り
EF24-70mm f/2.8L II USM
降り注ぐ紅葉
降り注ぐ紅葉
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 裏山のモミジです。 樹冠の下に入って見上げてみました。 すごい画素数になりました。   Booth-K カラフルに色付きましたねぇ。 裏山もいつになく華やかになっている季節でしょうか? 絵柄が細かく高画素なので、jpgでも容量はRAWファイル並みですね。(汗)   Ekio masaさん、おはようございます。 Booth-Kさんも仰っていますが、見事な華やぎですね。 >すごい画素数になりました。 「画葉数」も凄いですよ...  
masa 12月になってしまいましたが、先月の撮影ということでご容赦を。 大原といえばデユーク・エイセスの ♫ 京都・・・大原三千院 恋に憑かれた女が一人・・・ を思い出します。 観光客が沢山向かう三千院を避けて、バスターミナルの反対側に...  
まだ【秋】京都大原の里
まだ【秋】京都大原の里
EF24-70mm f/2.8L II USM
少年団のモミジ狩り
少年団のモミジ狩り
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 裏山のモミジの様子を見に行ったら、 揃いの水色の服を着て、少年団の子供たちが家族とモミジ狩りを楽しんでいました。   一耕人 おはようございます。 ボーイスカウトか何かでしょうか。紅葉の下で食べるお弁当は美味しいでしょうね(^_-)-☆   裏街道 おはようございます。 体力の減退を少々感じながらも仕事に追いまくられる状況が続いております。 と言うことで紅葉のシーズンを眺めるだけで終わりそうです。   F.344 野外での活動は精神的にも良さそうで・・・ 少年達も紅葉の公園...  
masa 3週間ぶりで裏山の見回りに出ました。 野生のマンリョウ、背丈20センチほどです。 バリアングルではなかなかいい構図が撮れないので、落ち葉の上に完全匍匐腹這いで地面スレスレから覗きました。   Booth-K こんな小さな木なのに立派な赤い実を付けているとは逞しいです。こういうの探すのは林の中の宝探しみたいにも思えます。 開放ともな...  
林床に輝く
林床に輝く
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
モコモコ
モコモコ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 西芳寺・・・前投稿のトリコロールで〆たつもりでしたが、 もう一枚、これぞ苔! という写真のご紹介で〆たいと思います。 白緑色をしているので ”シラガゴケ” といいます。 クッションのようにモコモコと生えるのが特徴です。   Booth-K 霜でも降りたような白いイメージ、洒落た色合いです。 もこもこと盛り上がるなだらかな形状も、柔らかそうで触ってみたくなりますね。   Ekio masaさん、おはようございます。 なんか、スイーツのよう...  
masa 西芳寺〆の一枚です。 赤・黄・緑の三色は、汎アフリカ色として赤道付近のアフリカ国家の国旗によく使われています。 シックな苔寺の庭にハッとするような原色を見つけて思わずシャッターを切りました。   Booth-K カラフルな三色ですが、秋らしい落ち着いた雰囲気もあってバランス良いですね。 赤い実の質感や、ボケ具合も私の好みです。   Ekio masaさん、おはようございます。 トリコロールと言うとフラン...  
トリコロール
トリコロール
EF24-70mm f/2.8L II USM
苔むした舟
苔むした舟
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 西芳寺(苔寺)の庭が続きます。 この舟はどういう意図でここに置かれたのでしょう。   Booth-K なぜ置かれているかはわかりませんが、船がなかったら何か物足りない絵になるように思います。 昔からなのかが気になりますね。   Ekio masaさん、おはようございます。 風景の小道具として置かれているように思いますが、周りの景色に馴染みつつも良いアクセントになっていますね。 実に落ち着いた風情が漂って来ます。  
masa 西芳寺の池の周りをゆっくり散策しました。 さすが苔寺の別名だけあって、庭園は様々な種類の苔で被われていました。 スティーブ・ジョブスは、何を考えながらこの庭を眺めたのだろう? あるいは、無になるために座禅を組んだのだとしたら、この庭から何を感じとったのだろう?   Booth-K 苔、水、岩と計算されて配置されているんでしょうね。 昔の人の思いや、仏教や宇宙、設計思想なんかを感じているのかもと、考えていました。  
緑色の秋
緑色の秋
EF24-70mm f/2.8L II USM
苔寺のモミジ
苔寺のモミジ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 西芳寺の庭園です。 うねる苔の絨毯の上に散らばるモミジの落ち葉。 苔をクローズアップしてみました。 ”オオシッポゴケ” という種類だそうです。 キツネの尻尾のようにふさふさしているというので。   Ekio masaさん、こんばんは。 コケに付けられた名前が「オオシッポゴケ」ですか、なかなかの観察眼ですよね。 落ち葉もやんわりと軟着陸して、優しい風景になりましたね。   Booth-K 毛並みの良い(?)ふかふかの苔に優しく受け止められた「も...  
masa 京都西芳寺にて: 最初は、赤い服に赤い靴の男性が邪魔だなあと思ったんですが、あれこれ構図を変えているうちに、モミジの天井とのカウンター・バランスになっているように思いまして。   Booth-K おぉ~、京都の紅葉! 全体として見ていると、全然違和感を感じないです。 良い時期に行かれたようで、建物や庭もセットで情緒ある日本の紅葉が美しいです!   Ekio masaさん、おはようございます。 紅葉の京都...  
カウンター・バランス
カウンター・バランス
EF24-70mm f/2.8L II USM
葉上の珊瑚珠
葉上の珊瑚珠
EF24-70mm f/2.8L II USM
エゾメバル 沢山の被写体が埋蔵されているんですね。 この植物は初めて見ましたが珊瑚珠とは良く言ったものですね。   masa せっかくの休みなのに雨で裏山の観察に行けません。 在庫から、森の宝石を一つご紹介。 オトコヨウゾメという低灌木の実です。 真ん丸ではなくちょっと扁平になった赤い実が葉の上に乗っていると、まるで珊瑚細工のようです。  
youzaki 素敵な田園の風景に癒されます。 森と空の色が良いですね・・   masa 稲を干してある田んぼの向こうに広がるのは、養生中の菖蒲田です。 遠くからこのご家族を何枚か撮らせていただきましたが、お父さんと坊やの走る姿が印象的でした。 お母さんは後ろから小さな女の子を抱っこして歩いてます。   Booth-K 秋景色の中、家族と過ごす思い出は一生残る宝物になりそうですね。 子供の頃の色彩って、妙に鮮やかに残っている気が...  
走る父と子
走る父と子
EF24-70mm f/2.8L II USM
黄色い世界
黄色い世界
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 裏山の黄葉です。 エノキがメインになっている林では、赤系の色は混じらず、明るい黄色だけの世界になります。 アオハダの林も黄色のみで丸い金貨のような葉が絵になるんですが、今年は撮影チャンスを失しました。   Ekio masaさん、こんばんは。 里山もすっかり色付いていますね。 綺麗な紅葉の重なりを見つけられるのは、普段から気をつけて回っていらっしゃるmasaさんだから...   Booth-K 青空の下、この黄...  
masa 原といえるほどではありませんが、町内の公園の池が年々ヨシの進出によって狭まってきました。 岸辺の枝からダイブして小魚を狙うカワセミを見るには、そろそろ公園課に刈って欲しいところです。   Ekio masaさん、こんばんは。 言われてみるとけっこう生い茂っていますね。 葦原を好む生き物とかはいるんでしょうか?   エゾメバル 春から夏には水棲昆虫や魚たちが活動したであろう池も秋を迎えてひっ そりとしているような雰囲気ですね。 カワセミが見ら...  
町内の葦原?
町内の葦原?
EF24-70mm f/2.8L II USM
エゾメバル ウワーなめこ見つけた! と喜びそうなキノコですね。   masa コナラの切り株に生えたクリタケの仲間です。最近、少量の有毒物質を含むことが判明して食用には推奨されなくなりました。 裏山のキノコも週ごとに役者変わりしています。   ペン太 自然の キノコも またこの季節ならではの景色 景観を 作り出していますね~。  一見食べれそうに見えますが 毒があるんだあ。。。。  
masa キチジョウソウ(吉祥草)といいます。 背丈5-7センチほどのおチビさん、裏山の樹林の裾で毎年文化の日前後に咲きます。 この花に出会うと幸せになると言います。時期を失して見逃した年はなんとなく損をした気分になります。   ペン太 小さなカタクリが連なっている様な。。  特徴的な姿の花ですね。 滅多に花を付けないから 咲いたら吉事がある。。。 からの名前の由来 ...   Ekio ...  
幸せを呼ぶ花
幸せを呼ぶ花
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
秋の飛翔
秋の飛翔
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 公園の紅葉風景を撮っていたら、池からマガモたちが飛び立ってきました。 ファインダーの中に突然入ってきたので、構図を考える間もなくシャターを押していました。   ペン太 秋を代表するのには”哀愁”という表現を使う場合が有りますが  鳥たちが飛び去る様を 紅葉と組み合わせて その感が更に増している様な気がします。 昼...   エゾメバル 高速シャッターでカモの飛び立つ姿を絶好の位置に入れて...  
masa 町内の公園です。 おそろいの水色の帽子をかぶった幼稚園児たちが、先生の引率で遊びに来ていました。 左右の赤と黄色はトウカエデ。同じ種類なのにこんなに色づき方が違います。 中央の緑はシラカシ。その...   Booth-K 微妙に違ういろんな色が混じ...  
秋の子供たち
秋の子供たち
EF24-70mm f/2.8L II USM
稲干し
稲干し
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 町内の公園の一画です。 参農塾:体験田んぼの刈り入れが終わり、稲が干されています。 後ろでは真っ赤になったトウカエデと黄色く色づき始めたコナラが、モコモコと秋を吹き出していました。   エゾメバル 晴天の日本の里の風景ですね、多様な色の世界が見られるのは日本を感 じさせてくれますね。   masa エゾメバルさん、ありがとうございます。 北海道の壮大な色の移り変わりとは違いますが、東京の里の秋は可愛いらしく...  
masa 会社から帰ってくるのが間に合ったようです。 大急ぎで二階の窓から、皆既月食の様子をサンニッパで撮ることができました。 でも、どうもいまいちピントが・・・   Booth-K 天体イベントがあると、決まって天候が悪くなったりします...  
赤い月
赤い月
EF300mm f/2.8L IS II USM
まだ色付かないモミジ
まだ色付かないモミジ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 阿弥陀寺の境内、モミジはもう少しでしたね。 逆に普通の木々の黄葉が綺麗でした。 今回のオフ会の写真、これにて一旦〆たいと思います。 Booth-Kさん、素晴らしいラムネ渓谷のご案内、星空写真の手ほどき、本当にありがとうございました。   Booth-K m...  
masa スプーンの先がちょこっとフォークのようになった幼児の匙みたいです。 ”ダンコウバイ”といいます。早春に5ミリほどの淡黄緑色の花をドッサリつける低木です。 オフ会二日目、諏訪の阿弥陀寺で出会いました。   Booth-K 言われてみれば確かに、小学校の給食でよく使っていたフォークスプーンです。 この明るい黄葉は、見ていて気持ちも明るくなります。 この葉っぱ、どこにあっ...   Ekio masaさん、こんばんは。 ...  
可愛いフォークスプーン
可愛いフォークスプーン
EF24-70mm f/2.8L II USM
真っ白
真っ白
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 阿寺ブルーも、砕け散るとやはり真っ白なんだと妙に納得する飛沫でした。   Booth-K 眩しいくらい真っ白な飛沫のすぐ下も、少し緑っぽく見えますね。 高速シャッタでの弾け具合に爽快感を感じます。   Ekio masaさん、こんばんは。 真っ白な飛沫がとても綺麗です。 元の色も残っていて、白さの広がりに不思議な感覚を覚えます。   masa ありがとうございます。 ここは低速で流さずに、敢えて高速で止めてみました。 緑っぽい部分が残ったのは...  
masa エメラルドグリーンの水も、急流では白い飛沫を上げて下ります。 手持ちで出来る範囲でSSを落として流してみました。   エゾメバル 太陽がほぼ真上にきて岩の上に枝の影があり、スローシャッターが水を 白く見せて、静と動のバランスが絶妙だと感じました。 手持ちでよく撮りましたね。  岩に落ちた砕けた落ち葉や枝に残り少ない数を付けている枯れかけた ...   Booth-K 手持ち1秒は凄いですね。 ラムネorサイダーの炭酸という雰囲気、のどが渇い...  
阿寺ホワイトにも挑戦
阿寺ホワイトにも挑戦
EF24-70mm f/2.8L II USM
阿寺ブルーを撮る二人
阿寺ブルーを撮る二人
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 阿寺渓谷の水の色は、何故、あんなに澄んだ青色なんでしょう? 場所によっては、少しグリーンがかっているようにも見えます。 決して水に色がついているわけではなく、太陽の光を受けた屈折の仕方が独特なんだろうとは思いますが・・・ 川底の岩の色や水に溶け込ん...   Booth-K なかなかない、貴重な自分の写真、ありがとうございます。 上高地...  
masa 昴(すばる)って一つの星かと思っていたんですが、星団だったんですね!   Ekio masaさん、おはようございます。 自動車のスバルのエンブレムの話はBooth-Kさんから伺いましたが、その星団を捉えたお写真も見事な輝きを放っていますね。   Booth-K 昔は、昴の星がいくつ見えるかで視力を確認したとか。 青白い昴の特徴を捉えられていますね。 いくつかの青い星の集まりで、イメージがヤブミョウガと重なります。  
プレアデス星団すばる
プレアデス星団すばる
EF300mm f/2.8L IS II USM
木星の衛星?
木星の衛星?
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa ガリレオが400年以上前に見つけた四つの大きな惑星、エウロパ、イオ、ガニメデ、カリストのうちの三つだと思います。 Booth-K...  
masa Booth-Kさんに、霧ヶ峰高原に連れて行って...  
アンドロメダ銀河、見えた!
アンドロメダ銀河、見えた!
EF300mm f/2.8L IS II USM
食べられそうなキノコ
食べられそうなキノコ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa どう見ても食べられそうです。でも、同定できません。 緑色のヤブランの葉とともに、誰かさんがここに活けたのではないかと思うようなオブジェでした。   Booth-K あまりキノコが接触して隣を押しのけているような光景ってあまり見たことがない気がします。 ちゃんと定間隔を保つように大きくなるんでしょうかね? このバランスも自然の法則で配置されてオブジェが完...   ペン太 均等に育ったキノコ  みな同じ大きさ...  
masa カワラタケといいます。屋根瓦のように重なって生えます。 煎じた汁が、胃癌、食道癌など、消化器系の癌に効くというので珍重されてきましたが、近年ではその成分に毒性もあることが分かってきて、抗癌剤としては使用されなくなってきているそうです。   エゾメバル 昔、サルノコシカケが癌に効くといわれて採っている人がいましたが 今はどうなんでしょうね。 昼近くの強い光と林の中の湿った空気との強いバランスを上手くま...   Ekio masaさん、おはようござい...  
薬になったキノコ
薬になったキノコ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
不味そうなキノコ
不味そうなキノコ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 見た目は不味そうなんですが、若ければ食べられるんです。 "キツネノチャブクロ”といいます。 割ってみて白い中身がマシュマロのように詰まっている若い菌は食べられます。 でも、このくらい成長してしまうと頭の中には粉状になった胞子が詰まっていて、押すとてっぺんの穴から...   youzaki 少し食べるのは怖...  
masa 2週間ぶりの裏山見廻りです。 美味しそうなんですが、名前がキチンと同定できないので、食べるわけにはいきません。 この日は、林の中のアチコチで腹這いになって、10種類くらいのキノコを撮りました。(採りました、ではありません、笑)   ペン太 masaさん こんばんは。 ...  
おいしそうなキノコ
おいしそうなキノコ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
真っ赤な滋養強壮
真っ赤な滋養強壮
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 花は9月15日の投稿でした。まだパラパラと咲いています。 https://photoxp.jp/pictures/221280   masa ひと月ほど前に花をご紹介しましたが、今朝、ワン公との散歩で線路傍の叢を覗きに行ったら、可愛い赤い実になっていました。 古来、漢方の「枸杞」として葉も実も滋養...  
masa 秩父の山裾での観察です。 北から南へ帰るアサギマダラの通り道になっているようです。   youzaki 綺麗なアサギマダラの飛翔素敵です。 この蝶を観察撮影したいですが山に行けないので無理です。 写真で見せて頂き楽しんでいます。  
SL去りぬ
SL去りぬ
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 武州日野駅を通過していったSL列車です。 やってくるシーンはBooth-Kさんが載せてくださいましたので、私は去っていくシーンを。 とか言って、私は近づいてくるシーンは興奮して上手く撮れなかったのです。   エゾメバル 汽車は遠くになりつつありますが、この風景にとても良く合いますね 古い駅舎や田舎風の景色など昭和の世界を思い出します。   Booth-K ホームから見送る姿も、絵になってしまいますね。 後ろに煙を置いて去っていく姿は存在感があります。  
masa 北から南へ渡り帰る途中で、アサギマダラが休息をする場所があります。 秩父の山裾の武州日野駅の傍に、秋の七草の一つ”フジバカマ”が沢山咲いています。 どういうわけかアサギマダラはこの花の蜜が好きなようで、数百キロに及ぶ長旅の途中で毎年必ず立ち寄るんだそうです。 この日は数十...  
【秋】しばしの休息
【秋】しばしの休息
EF300mm f/2.8L IS II USM
浅葱色の舞
浅葱色の舞
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 秩父の山裾へ”アサギマダラ”に会いに行ってきました。 フジバカマの花に来ているという情報を得て仲間と三人で行ってきました。 北から南へ帰る渡りの途中で、いつも寄るルートになっているようです。 たっぷり吸蜜して旅のエネルギーを補給した後、あと何百キロ飛ぶのでしょう。   裏街道 こんにちは。 見事な描写力に脱帽です。   F.344 新鮮な単体ですね 無事の長旅を祈ります  
masa 楽しかったアサギマダラ撮影会の〆は、フジバカマの花園をメインにしました。 アサギマダラたちは、これからまた遥か南に帰っていくんでしょうね。 来年もまたこの子供たちに会えるといいなと祈りつつ、〆とします。 Ekioさん、お誘い下さって本当にありがとうございました。   youzaki 蝶の撮影会良いですね。羨ましいです。 鳥の観察撮影者はバーダー、バードウォッチャーとか鳥屋と呼ばれ...  
秩父のアサギマダラ:masa 〆
秩父のアサギマダラ:masa 〆
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 飛翔シーンのゲットは確かにエキサイティングではありますが、静かに吸蜜している姿も優雅でいいものです。   Booth-K 328のボケに浮かび上がる美しい羽、確かに優雅ですね。 よく見ると小さな虫たちもいっぱい飛んでるのが写ってます。   ペン太 1匹を 300mmで主役に切り取って  ボケを背景に アサギマダラの美しさが 際立ったショットですね。   Ekio masaさん、おはようございます。 飛翔姿もお見事でしたが吸蜜中の姿も...  
masa これも連写機能が捉えた一瞬です。 なんとか目のあたりにピンが来たようです。   Booth-K F2.8の開放でこれは凄いですね。 ボケに浮かび上がって見事です。 AFでしょうか? それとも置きピン?   masa フジバカマの花にAFでピントを合わせたまま蝶が飛来するのを待ち、 やってきたところでシャッターボタンを押して連写です。   youzaki 蝶の飛翔難しいのによく撮られ感心します。 素晴らしい技量に脱帽します...  
秩父のアサギマダラ:masaその3
秩父のアサギマダラ:masaその3
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
アサギマダラ:masaその2
アサギマダラ:masaその2
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa 沢山集まってきて、目移りして困りました。   エゾメバル 皆さんアサギマダラブームですね。 この作品のコメントの気持ちも良く分かりますが、流石うまくまとめて 仕上げていますね。   masa エゾメバルさん、ありがとうございます。 煩いなんて言ったら無心に咲いているフジバカマに怒られそうですが、 開放で中央部の集団にだけピンが来るようにしてみました。   Booth-K なんと3頭ゲットですか、なかなかチャンスは少なかったと思いますが、さすがです。 私は2頭で満足してました。(汗)  
masa 「ねえ、ねえ、そろそろ代わってよ」 みつばちマーヤが吸蜜に夢中なアサギマダラくんに催促です。   Booth-K なんとも奇跡的な瞬間ですね。よくもまあ両者にピントがバシッと来ていること。 本当に会話が聞こえてきそうです。 本日はお疲れ様でした!   Ekio masaさん、おはようございます。 蜂とのコラボ、masaさんらしいお写真ですね。 見事なタイミング、にるほど会話も聞こえて来そうです。 ...  
秩父のアサギマダラ:masaその1
秩父のアサギマダラ:masaその1
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
裏山の小宇宙
裏山の小宇宙
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa ヤブミョウガ星雲です。   エゾメバル 星雲という言葉で形が良く表されています。 そしてこんなにきれいな色になるのですね。   Booth-K 星団でもいいかもしれません。 深くいい色になってきてますね。 私も、今日行こうかと思いましたが蚊に刺された記憶が邪魔しました。(笑)   Ekio masaさん、こんばんは。 綺麗な緑と深みのある青が混じって、取り合わせが面白いです。 以前、オフ会で青い実を葉っぱの...  
masa わが町の公園の一画に残された水田で、農家さんが「参農塾」というのをやっています。 子供連れの家族に田植えと稲刈りを体験する場を提供し、農業を知ってもらおうという試みです。 5月にドロンコになってキャアキャア言いながら苗を植えた子供たちが、育った稲を刈る時の嬉しそうな顔が目に浮かび...   youzaki 青い空と森の緑そして黄金色の稲素晴らしい景色の表現に感心します。 素敵な写真を拝見して遠い昔の風景を思い出しました、感謝です。  
【秋】東京の稔り
【秋】東京の稔り
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
大本家(おおほんけ)
大本家(おおほんけ)
EF24-70mm f/2.8L II USM
Ekio masaさん、こんばんは。 綺麗に実りましたね。 農家さんの手助けのもと育った結果を見るのは楽しい事でしょう。   masa 菖蒲田になった市営公園の残り半分で、農業体験をしてみたい人を対象に、農家さんが参農塾というのをやっています。 綺麗に実りました。   ペン太 masaさん おはようございます。  実りの秋 黄...  
公園の参農たんぼ
公園の参農たんぼ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
森の小宇宙(その2)
森の小宇宙(その2)
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
masa "ヤブミョウガ" って不思議な姿をしています。 花後の円い実は、どこかの宇宙の惑星みたいに見えてきました。   Booth-K 手塚治虫の「火の鳥」で、原子と電子を拡...  
商品