オリンパス E-M1MarkII 作例

E-M1MarkII

2016年12月22日発売

E-M1MarkIIの仕様

Ekio 今年はアジサイ+雨がマイブームです(^^ゞ 今回は「権現堂公園(埼玉県幸手市)」のアジサイです。 この場所は「権現堂桜堤」として埼玉屈指の花見のスポットなのですが、桜の樹の下の立ち入り禁止エリアを中心にアジサイが植えられていました。   taketyh1040 おはようございます。 雨に濡れると、本来の美しさが出るのを感じますね。   miniYK こんばんわ。 やはり紫陽花には雨が良く合いますね。乾いているより濡れた葉の方が ボケ具合も綺麗な感じがします。  
雨は友だち3
雨は友だち3
ZEISS MakroPlanar 50mm
Ekio 番号は続きますが、先日の「太平山神社(栃木県)」とは別の場所のアジサイです。 今回は「権現堂公園(埼玉県)」です。 この場所は「権現堂桜堤」として県内有数の桜の名所です(一度訪れてみたいのでしが、人出が凄いので敬遠しています)。 さて、今回のアジサイも雨。 ...   Booth-K ピンの置き所が絶妙で、ボケ描写も美しいですね。MPらしい、芯を残したボケが大好物です。...  
Ekio 昨日、移動の時に乗った電車が最近見かける機会が減った扇風機が付いた車両でした。 (もちろん別にクーラーは付いています) 思い起こすと自分が電車通学をしていた頃(昭和45年後半)、冷房化率も半分ぐらいだったと思います。 ...   Ekio 訂正です。 昭和45年後半は、40年代後半です。  
昭和の残像
昭和の残像
LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
OLYMPUS M.75mm F1.8
Ekio 前作と同じで75mmです。 背景の取り方を変えています。   taketyh1040 こんばんは。 いろんな角度から撮られているのですね。 こちらの方が、自分は好みですね。   miniYK こんにちわ。 こちらの背景の方は明るく軽やかな雰囲気で雨降りと言うより雨上がりの気持ち良さを感じますね。   Ekio taketyh...  
GG 。  
ヤマグワ?も好物か
ヤマグワ?も好物か
EF to M43 300-300mm F2.8-2.8
吸蜜で飛来
吸蜜で飛来
EF to M43 300-300mm F2.8-2.8
GG 。  
GG ファームウェアVer3.0 低感度画像処理機能でトライ  
合歓の木
合歓の木
EF to M43 300-300mm F2.8-2.8
坂のある風景~飛鳥山公園~
坂のある風景~飛鳥山公園~
LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
Ekio 雨のアジサイの翌日もアジサイ撮りに出かけたのですがピーカンでたいした成果がありませんでした。 公園では子供たちが元気にはしゃぎ回って、水場のあたりも大賑わいでした。   エゾメバル 久しぶりの坂のある風景ですね。 この加工をされるといつもなんだか懐かしいような気持になるのです が、私だけでしょうか? 2人の子供たちの動きが生き生きしていていいですね...  
ペン太  紫陽花の色とシンクロした 紫と白の傘を差した人物を背景にぼかして  かなり待たれての撮影だったのでは。。。? 丸ボケは落ちた雨が光っているのでしょうか? 雨筋も捉えられて 季節感満載のお写真です。   Ekio パッと見では分からないかも知れませんが、かすかな色味をひろった丸ボケ、細い雨筋、このレンズならではの味わいです。   CAPA ...  
雨に煙るあじさい坂2
雨に煙るあじさい坂2
LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
OLYMPUS M.75mm F1.8
Ekio 電車に乗って出かけた栃木で立ち寄った「太平山神社(おおひらさんじんじゃ)」のアジサイです。 終日雨降りで光が乏しく厳しい状況でしたが、雨降りならではの落ち着いた写真になりました。   miniYK こんばんわ。 やはり紫陽花は雨が似合いますね。土砂降りは勘弁ですが・・・ 拡大すると雨の筋も映ってますね。淡い色合も落ち着いた雰囲気にマッチしてます。   Ekio miniYKさん、ありがとうございます。 現場は雨降りだったので光が乏し...  
Ekio 引き続き太平山神社のアジサイです。 雨降りの日は強い光に悩まされる事は無いものの乏しい光で綺麗な色を出すのは苦労します。   ペン太  紫陽花は種類も豊富  咲いている場所も様々で ある意味、カメラマンの好みの絵が撮れる花かとも思います。 上品な紫と白の紫陽花、(色 ご苦労の甲斐があって綺麗に出ていると思います)  雨を纏って生き生きと...   Booth-K 水滴を纏った紫陽花は、しっとりと雰囲気があって良いです...  
雨は友だち2
雨は友だち2
LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
雨は友だち
雨は友だち
LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
Ekio 大平山神社は、山の上にあるので鳥居から本殿までは石段で結ばれ、その両脇にアジサイが植えられていました。 アジサイ狙いのカメラマンもちらほら見かけましたが、雨のせいもあってか参拝客を含めても大した人数ではありませんでした。   ペン太  Ekioさんにしては珍しく  アンダーで雨の日の情景を切取られましたね。 オリジナルサイズ...  
Ekio 乗り鉄の途中、アジサイが見られると言う「太平山神(おおひらさんじんじゃ)」に立ち寄りました。 この日は終日雨降り、「ここまではいらないな。」と思いつつも、やっぱりアジサイには雨ですから、ここだけで予定外の時間を過ごしてしまいました。 おかげで無料の東武...   masa Ekioさんの、いわゆる坂シリーズとはちょっと   masa 趣が違いますね。 梅雨時らしくて、いい感じです。 (途中で送信されてしまい、続きです)  
雨に煙るあじさい坂
雨に煙るあじさい坂
LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
花菖蒲9
花菖蒲9
EF to M43 135-135mm F2 -2
GG 。  
Ekio パンケーキレンズ並みの小ささですが、普通に良く写るレンズです。 12mm(換算24mm)を買ってしまったので出番が減ってしまいましたが、たまに連れて行くと程良い画角(換算30mm)で重宝しています。   GEM こんばんは。 こういうシーンでは、24㎜、30㎜ははっきりと画角が変わるので、どちらも外せないレンズですよね。 今回特...  
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7
遥かなる穂高
遥かなる穂高
LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
masa Ekioさん、今回のオフ会〆の一枚でしょうか。 タイトルもお写真も、涙が出そうなほど「穂高〜」って思います。 見事に真っ直ぐ素直に伸びたカラマツ林の間に遠慮がちに配した穂高が、遥かですねー Ekioワールド、ありがとうございました。  
GG 。  
静動
静動
EF to M43 135-135mm F2 -2
季節の一コマ
季節の一コマ
LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
Ekio 桜の樹かと思いますが、春には素敵な風景を見せてくれるのでしょうね。   Booth-K チェリー、こんな風に実がなっているのは全く気が付きませんでした。 桜はGW頃だったんではないでしょうか。   ペン太  場所は変れど  背景の無数の丸ボケはしっかりと・・ 花は無くとも、季節感は切取れるものなんですね。 今回 このレンズ大活躍しましたね!    
Ekio こちらは「ホー、ホケキョ」の途中です。 普段平地で聞く鳴き声と較べても、とにかく美声です。 鳥が多い環境だと自然に綺麗な鳴き方が身に付くのでしょうか。   GEM こんばんは。 このレンズの導入は大正解でしたね、さすがパナライカ 精緻な描写でありながらこのやわらかな描写、 ポートレートレンズとしても、鳥さん用レンズとしても活躍してくれる働き者ですね。   GEM こんばんは。 開放で充分以上の描写だからこそ、この美しいボケも活きてくると思います。 レパート...  
Ekio 鳥が撮れたらと、唯一連れて行ったズームが数少ないチャンスに実力を発揮してくれました。 鳥撮りに関しては初心者の自分ですが、Booth-Kさん・masaさん・ペン太さんと言うベテランの皆さんに着いていったお陰でまともな写真を撮った事の無いウグイスをゲット出来ました。   GEM こんばんは。 開放で充分以上の描写だからこそ、この美しいボケも活きてくると思います。 レパートリーが広がり、羨ましい限りです。   MacG3 ...  
Ekio 明神岳もいっしょに入れたかったのですが大きすぎて上手くいかないんです(^^ゞ   エゾメバル 早朝の光の中での映り込みも深みがあっていいですね。 静かさも感じます。 今回のシリーズはEKioさんの多彩な面が随所に現れていると思いなが ら拝見していました。   ペン太  朝の明神池  穂高神社奥宮のさらに奥の 正に神秘のポワースポット  緑を移しこんだ池に 赤と黒の小船が。。。、不思議な雰囲気を漂わせています。   Booth-K この、池に突き出した、池自体が神様と言うのが分かるお写真。 神秘的な色でしたねぇ。  
厳かに
厳かに
LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
Ekio 上高地には前掲の12mm・15mmそして42.5mmの単焦点を持って行きました。 (あと一本ズームの写真は後ほどアップします) 大正池ー田代池ー河童橋ー明神池と歩きながら思う存分森林浴ができました。   MacG3 おはようございます。 新緑の薫りがこちらまで届くようです。 大正池から明神まで穂高を見ながら飽きることはないですね。   taketyh1040 こんにちは。 密集したカラマツが織りなす光景が美しいですね。 秋に...  
GG 。  
花菖蒲8
花菖蒲8
EF to M43 135-135mm F2 -2
紫陽花10
紫陽花10
EF to M43 135-135mm F2 -2
GG ☓紫陽花10 ◯花菖蒲7   GG 。  
GG ☓紫陽花9 ◯花菖蒲6   GG 。  
紫陽花9
紫陽花9
EF to M43 135-135mm F2 -2
紫陽花8
紫陽花8
EF to M43 135-135mm F2 -2
GG ☓紫陽花8 ◯花菖蒲5   GG 。  
GG 。  
紫陽花7
紫陽花7
EF to M43 135-135mm F2 -2
紫陽花6
紫陽花6
EF to M43 135-135mm F2 -2
GG 。  
Ekio 梓川は場所によって、角度によって、光によって、様々な表情を見せてくれるので楽しかったです。 橋の上からの撮影ですが、川底の石と細かな波頭が造る煌めきがとても綺麗でした。   エゾメバル この絵の具のような感じよくぞひらめきましたね。 透明度が高いからこそ出来るのかもしれませんが、ここにレンズを向け たのには脱帽です。  油絵のようにも見えます。  
水彩絵の具
水彩絵の具
LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7
taketyh1040 こんにちは。 いつ見ても、この梓川の光景は美しいですね〜。 周りの緑、川の緑(青)、遠くの山々の緑(青)、とてもキレイです。   Ekio 清流の梓川です。豊富な雪解け水が綺麗な水を育み限り無く透明感のある風景を作り出しています。 (奥に見える山は穂高です) 今回は歩きの行程...  
masa 邪魔だなぁと思っていたフキの葉を前ボケに使ってしまうなんて! Ekioさんらしい絵作りに拍手です。   エゾメバル 前ボケを雲に見立てたのは素晴らしいですね。 フキの葉でしょうか? 撮りたいニリンソウの前のこれだけ大きな葉が邪魔していると煩いもの ですが、これを逆手にとって作品にしてしまうとは流石です。   Ekio 「雲間」と言うのは言葉の綾ですが、ニリンソウの群生に前ボケでアクセントを加えてみました。  
雲間のニリンソウ
雲間のニリンソウ
LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
生まれたての水
生まれたての水
LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
エゾメバル 全体的に淡い色調にもかかわらず、水の透明感と流れの凹凸がしっかり 捉えられていて、臨場感があります。   Ekio 自分は、このあたりの水辺の風景が一番気に入りました。 贅沢を言えば、もう少し青空が色付けば・・・   masa まさに雪から融けて沢水となって集まったばかりの水ですね。 Booth-Kさんと「ラムネかサイダーのようだ」と意見が一致しました。 私のサイダーを後ほど貼ってみます。  
Ekio ニリンソウの群生は見事でしたが、逆に狙いがなかなか決まらずに苦労しました。   masa たった一つの花にだけピントが合って、確かに主役を演じていますが、 沢山のボケた花があるからこその主役、 群落の妙ですね。 こういう写真は写真はEkioさんにしか撮れないなぁ・・・   エゾメバル 2輪草を撮ってもEKioさん仕様ですね。 仰る通り引いて撮るか、どこかの1輪を狙うか思案のしどころですね。  
主役を演じる
主役を演じる
LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2
大瑠璃3
大瑠璃3
ED30Macro
GG 成鳥ではないけどキャッチもらえます  
GG このSSでは無理  
大瑠璃2
大瑠璃2
ED30Macro
黄鶲4
黄鶲4
ED30Macro
GG うしろはよくボケます  
GG EF300+1.4 換算840F4にて 初撮り 接近戦に持ち込めばそれなりの写り   GG 因みに使用のマウントアダプターは接点なしのMF、開放撮り専用品。 AFの効くアダプターではC社のテレコンは使用不可となるため。  
黄鶲3
黄鶲3
ED30Macro
好奇心
好奇心
LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
Ekio 野生の猿に出会えたのは意外でした。 木の上を動き回るものはまともな写真が撮れませんでしたが、道端に出て来た時には恐る恐る近付いて狙ってみました。 それにしても小猿は可愛らしいですね。   MacG3 きゃ~可愛い。 可愛すぎる。 今年生まれの子でしょう。 旨いもんいっぱい食って大きくなれよー~!!   ペン太  以前から 前日に歩かれた右岸コースでは  日本猿に良く遭遇しましたが 帰路の左岸で猿に出会...  
GG EF70-200+EF1.4 換算560F4にて  
飛行5
飛行5
ED30Macro
多重ポピー
多重ポピー
ED30Macro
GG 。  
GG レンズはEF70-200+1.4テレコン、テレ端使用。換算560㍉F4  
True Colors
True Colors
LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
Ekio 上高地の水の色はとにかく綺麗で、「True Colors(シンディ・ローパー)」と言うタイトルを選びました。 邦楽(しかも女性ボーカル)好きの自分が珍しく好きになった曲です。 意味が気になってちょっと調べたら・・・ 「Color」は...   Ekio 誤解してしまいそうなコメントの書き方をしてしまったので補足しますとタイトルの中の「Col...  
GG 。  
葉脈
葉脈
EF to M43 500-500mm F4 -4
ボケ
ボケ
EF to M43 135-135mm F2 -2
GG 換算270のF2から発生するボケは、好みになってます  
GG ちなみに1000ミリでは画角が2.5°になるようですが 野鳥などの動きの素早い動態もの撮りは ファインダーに入れるだけでも一苦労で、且つ 明暗差のある環境ではレンジも弱く、白飛びが目立ち 更に被写体まで40mほどの遠写では同定が精一杯です。 E-MIXでどの程度になるのかは...  
2倍増しの弱点は
2倍増しの弱点は
EF to M43 500-500mm F4 -4
若葉と戯れる
若葉と戯れる
LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
Ekio 今回は歩きの行程が長いので、持って行くレンズを絞るのに悩みました。 この望遠レンズだけは、鳥を撮ってみたいと思いで真っ先に内定?したレンズです。 ...  
GG ティカカズラ、ジャスミンに似た甘い香り  
つる植物2
つる植物2
EF to M43 500-500mm F4 -4
「ショウゴエレガン」
「ショウゴエレガン」
ZEISS MakroPlanar 50mm
Ekio ちょっと戻って「京成バラ園」での写真です。 「ダイアナプリンセス オブウェールズ」とか「プリンセスアイコ」のように女性の名前を付けたバラは良く見かけますが、こちらは「假屋崎省吾」さんの世界観を表現したバラ・・・だそうです。 うーん、分かったような分からない...   Booth-K 花だけ見ていれば綺麗ですが、「假屋崎」という先入観が入ると眼鏡のおっちゃんの顔のほうがインパクト強くて、...   CAPA 作家の意図...  
商品