Ussuriana stygiana(ウッスリアーナ ステュギアーナ)
Ussuriana:中国北東部を流れ黒龍江に注ぐ川
stygiana:ラテン語の「下界の川」の意
「蝶の学名」九州大学出版会より
梢で休止、を、タタいたら運良く下草に降りました。
masa
新鮮なウラキンですね。高校生の頃、裏六甲でよく追いかけました。
m3
♀です。
前玉から20cmですが、もう少し離れた方がいいかもしれませんね。
昆虫の掲示板にも掲載しています。
https://photoxp.jp/pictures/191672
Byasa alcinous(ビアサ アルキノウス)または Atrophaneura alcinous(アトロファネウラ アルキノウス)
♀です。
数多く観察されましたが、綺麗な個体には遅すぎたようです。
zzr
日本固有種。
山でよくあるのは濃い青色です。白花もたまにあります。
山野草のお店では値段が10倍位します。
zzr
小さな花が沢山ていうのが可愛らしくて好きです。
kusanagi
会津と下野ってことでしょうか。そこら辺りに自生しているとか・・・(^^ゞ
調べると、まさに漢字は、会津下野そのものでした。
この花は、日本では、北海道、本州の中部地方以北、九州の熊本県に分布し・・と...
zzr
中部以北と九州。変な分布ですよね〜。
その間には無いのかっていう。。
他に...
zzr
世界で一本だけの桜です。
正しくは世界で一本だけしか確認されてない桜ですよね ^_^
kusanagi
山形市野草園のサイトでは、野草園内で自生する桜の木のうちの1本が、この度新品種として
「ミヤマカスミザクラ」と命名されましたとあり、ミヤマザクラとカスミザクラの新しい節間雑種で
あるとか書かれてます。節間雑種?要するに珍しい雑種...
zzr
雑種は雑種だと思うんですけどね〜 ^_^
zzr
ちょうど水揚げの場面に遭遇。
網の中の魚はナメタ、ウマヅラハギ、クロソイです。
それぞれスーパーでおなじみの魚ですが砂地、根魚、中層の魚なので同じ網にかかってる事、少し不思議に思いました。
zzr
早朝の漁港を徘徊してきました。
日本海にしては珍しくガスがかかってました。
kusanagi
「霧の種類」
http://contest.japias.jp/tqj2004/7048...
m3
モンキチョウ♀の飛翔
♀は産卵のため幼虫の食草を探しながらですから、♂に比べ緩やかな飛翔です。
もう少し上空を飛翔している同一個体のカットを昆虫板に掲載しています。
h...
Colias erate コリアス エラテ
モンキチョウの♀
Luehdorfia japonica(リュードルフィア ヤポーニカ)
今年も出会えたが、、、。
zzr
華やかで良いです。
一耕人
青空をバックに爽やかですね(^^)
zzr
ずっと上見てたので首が痛くなりましたー。
m3
SD14 だとフロントキャップ兼円形フードは装着していてもケラれることはありませんが、SD1m では四隅がケラれます。3000ppi x 2000ppi にトリミングしました。
撮像素子から25cmでフォーカスリングを固定、AFをoffにして...
m3
ツマグロキチョウはツマキチョウの誤りでした。
zzr
ついでに。
秋にとれる実です。
こちらでは種の部分を除いた後、蒸した実の中に肉味噌を詰めて油で揚げます。
芽同様苦味があります。
m3
ブナの原生林の話が出ましたので、昨年観察したブナ林の精を掲載します。
富士の...
zzr
ノラかなと思ったのですが栄養状態が良さそうなので飼い猫かも。
鼻の周りだけ茶色くて可愛いかったです。雪、冷たくないのかな。
最近小蝿が飛んでます。春が近いんでしょうね。
@MT
同じ平野に大群でいました。
zzr
カラスは賢いし仲間意識もあるようで。。見てると面白いですね。
@MT
先月中旬より北帰行を始めました
撮影日:2018年3月5日
@MT
北帰行のウオーミングアップをしていました。
@MT
西日本で最高峰の大山をバックにコハクチョウを撮ってみました。
zzr
きれいな山ですね。富士山のような形で裾野も広そう。
1700メートルというとこちらの月山と同じくらいですね。
雪、結構積もるんですね。。
@MT
おはようございます、
この山は古来信仰の山で今年で開山1300年になり色々なイベントが予定されています
こちらはコハクチョウが大半で飛来地の南限です。
@MT
車を運転中に夕日を見かけました。
zzr
こんばんは。
思わず撮りたくなるシーンですよね。
シグマの夕日は諦めてましたが、この感じならいいかもと思いました。
@MTさん、さすがです。
@MT
コメントありがとうございます、
買い物帰りに落日寸前を見かけて急いで撮りました、フォビヨン素子は
逆光には強いかなと思いながらシャッターを切りましたが結果はイマイチでした。
zzr
夕焼けに染まらないかなぁ、と出かけましたが期待外れ。
kusanagi
晴れてなくても、私のイメージとしては、北国のイメージはこんな感じだと捉えています。
晴れて光が多すぎるよりも、しんみりとした空気感が漂ってきて、落ち着ける感じがするん
ですけどね。こういう水墨画的な雰囲気が好きなんで...
zzr
左上の方は晴れててそこから光がさしてます。
これでも明るい方です〜 。
...
zzr
おはようございます。
やはり上手いですね。
仕上げ、何か足りない気がしてました。
自分で現像した画像なの...
zzr
羽黒山。
昔、この杉の隣に婆杉があったそうです。
kusanagi
この五重の塔は、私も少し粘ったんですが、どうも良い角度と構図で撮れませんでした。
これは五重の塔に至る道の、寸前のところの巨樹ですね。私は巨樹ばかり見てそこからの
五重の塔の良い構図があるのに気が付きませんでした。(^^ゞ
zzr
前にも投稿した風景です。
黒いポツポツはゴミではなく雪です。
HDRです。
kusanagi
とてつもなく、寒そう。カモメさんて、大変です。(^^ゞ
しかし、猛烈な雪ですね。こちらではこんなに雪が降ってる写真は撮れないです。
ところで日本海といえば、北の国から死に体の状態で船が流れ着いています...
kusanagi
2
kusanagi
私の大好きな瓶が森です。ゴルフコースではなくてクマザザです。ちよっとHDRを掛け過ぎましたね。
向こうに見える山は石鎚山。
kusanagi
1
kusanagi
シグマHDRです。つまんないですけど、雲に隠れている部分が石鎚山山頂です。
kusanagi
1
kusanagi
月というのがあります。月はもともと火星くらいの大きさの天体が原始地球にぶつかって出来たもの
だそうです。その破片が集まって...
kusanagi
1000
kusanagi
瓶が森に行く町道。観光道路ですけどね。素晴らしく見晴らしのよい道ですが、対向車に注意です。
kusanagi
11
kusanagi
けっこう有名なはずの、石鎚山・天狗嶽。石鎚山には10回くらい登ったと思いますが、
この天狗嶽に立ったのは2回ほどかな。(笑)
撮影は石鎚山々頂から撮影。
kusanagi
10
kusanagi
石鎚山登山道からのショットだったかな。
kusanagi
瓶ヶ森の冬景色です。
kusanagi
3
kusanagi
瓶ヶ森の全景。石鎚山登山道からの撮影。
kusanagi
2
kusanagi
シグマ製HDRですか。(^^ゞ
オリジナルでは遠くの山が霞んでいましたので、それを出す為にフュールライトを使いました。
クワトロLOW-RAW撮影とは真逆のやり方ですが、こういうのもたまにはやってみたいですね。
zzr
おはようございます。
SPPのフィルライト、良く使います。
雲にコントラストつけたい時なんか便利ですね。
kusanagi
フィルライトは、こんな感じで霞がかった風景を際立たせる場合には便利ですよね。
なんとなくカラーの...
zzr
ストーブの燃料です。
最近はホームセンターとかでも売ってます。
薪ストーブや囲炉裏はなんかホッとする暖かさがあると思います。
zzr
柿はあまり好きではないですが。
秋の写真にはいい素材ですね。
kusanagi
柿はあまり好きでない?? 私なんかは柿は(ついでに牡蠣も)大好きで、そもそも果物は
ぜ~んぶ大好きなんですね。(^^ゞ 嫌いな果物を挙げてみよって言われても・・・どう考えても
嫌いなものはありませんでした。(笑)
zzr
特に干柿は苦手です。
歯にくっつくのが嫌ですね。
あとメロンが大嫌いです ^_^;
zzr
2週前の小又峡です。
もう見頃になってると思います。天気が良ければこの土日も行きたかったのですが。
でもこれはこれでいいかなと思います。
kusanagi
>データ整理、私もそんな感じです。jpgだけを保存してます。
えっ? なんと?
RAW+jpgで撮影して、保存するのはjpgだけで、せっかくのRAWデータは捨ててしまうんですか?
それはちょっとも...
zzr
秋田県、鹿角の農村の風景です。
SPPのフィルライトのスライダーをマイナスに振るとソフトフィルターの効果が出るというのをガイド本で見つけてためしてみました。
あまり変わらない気がします。
zzr
色付いてきたとの情報が来たのですがましたがまだ早かったです。
kusanagi
大分、色づいてきたという感じですね。これからもっと黄と赤が深まるんでしょうか。
自分的な感覚では、これで十分という気が。(^^ゞ
zzr
だいたい1000メートル位の所です。
この部分は黄色が多かったです。これから登山道脇の緑の草が赤茶色になる草紅葉になっていきます。
zzr
釣舟が係留されてる場所です。
少し暖色にふりました。14ミリあたり。
左端の風車が潰れて形がおかしいです。
kusanagi
こういう小さな船でいいから一艘欲しいですね...
zzr
久しぶりの良い天気。でも鳥海山は雲の中。。
最近使ってないレンズで撮ってみました。
水平がとれてなかったので直したら船の頭が切れてしまいました。
kusanagi
イカ釣り漁船なんですかね。? 集魚灯が眩しそうです。
延縄漁でしょうが、巻き上げ機の数が多いですね。
船尾にたたんでいる緑色の布は安定帆なんでしょうか。
私もこういう具合で、港に行くと漁船を見て回りますよ。
zzr
ちゃんとした名前聞くの忘れました~ ^_^;
tonton
いろんなのがいていいですねー。
こちらで珍しいのがキマダラセセリ。この子ちょっと似てます。
あとは、イチモンジとチャバネしかいません。
zzr
スジグロチャバネ、ヒメキマダラセセリっていうのも似てますね。後で聞いてみます。
MT
海水を飲みに群れでやって来ました。
SS
12匹のアオバトが まるで木に生ってるようで 珍しいですね、!。
MT
ssさん今晩は、見応えのあるハトですが羽色がわかりにくいので撮影してやっと羽色が確認できました、
そちらの方面では神奈川県大磯町、照ケ崎海岸でよく観察されているようです、コメントありがとうございました。
youzaki
見事です。
アオバトの生態写真が見れて参考になりました。
水のみ場を見つけ時間を計算し撮影大変です。
写真と苦労に拍手します。
zzr
収集家さんに見てもらいました。
ゴイシシジミの小さいような蝶はヒメシジミだそうです。
前に投稿したムラサキシジミは山形では珍しいと少し驚いておられました。
tonton
トラフさん、健気で可愛らしい姿。
色褪せた翅模様が傷んだ翅姿が、いいです。
netでアップされた画像はまだ新し...
zzr
私もできればきれいなもの...
zzr
モンシロほど多くないですがモンキチョウもいます。
クサフジは良い香りがするのですがここのはあまり匂わないです。
お盆は諏訪辺りに行きたいと考えてましたが夏バテで動く気になれません ^_^;
TAKA 3
おはようございます
「モンキチョウ」ではなく「キタキチョウ」ではないかと。
昔は単に「キチョウ」と呼んでいましたが、DNA鑑定技術の進歩で、DNAから「キタキチョウ」に変更され...
MT
生後4~5日目のヒナです。
撮影日時:2017年5月
SS
なんとも!!!可愛い「絵」です。
MT
SSさんコメントありがとうございます、数年ぶりのヒナ誕生とのニュースがあり遠征したらカメラマンさんたちが
沢山来ておられ大人気でした。ヒナは二ヶ月半位で親と同じ位の大きさに成長するそうです。
MT
飼育施設でのワンシーンでカラスとのバトルです。
撮影日時:2017年5月