カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 今朝の気温3  2: 午後の定点5  3: 今日(12/18)の日の出3  4: 霜の定点5  5: 駅前再開発ビル3  6: 定点快晴の朝5  7: 駅前風景3  8: ミニ葉ボタン3  9: 本日の定食3  10: ららぽーとのクリスマスツリー3  11: 夢劇場3  12: 前衛画像3  13: 桜紅葉3  14: 田舎道5  15: 今日の日の出(モノクロ)3  16: 今日(12/13)の日の出7  17: 晩秋5  18: モチノキ5  19: 有明の月(寒い冬の朝)6  20: 冬花火第二弾5  21: 富士の見えるトイレ6  22: 今夜の定食3  23: 薄暮寸前3  24: ベーカリー7  25: 今日(12/10)の日の出4  26: アンバランス5  27: 本日の定食6  28: サザンカ3  29: シクラメン3  30: 秋の名残3  31: カンナ3  32: 冬花火第一弾5      写真一覧
写真投稿

今朝の気温

1   gokuu   2011/12/19 08:35

デスクトップのスクリーンショットです。Exif情報は出ません。
気温だけ見てネ!晴れていて暖かくなると思いますが・・

2   gokuu   2011/12/19 18:40

MYCAさん こんばんは〜〜
ここ数日早朝の気温はマイナス。
昼間も最高気温は10度止まりです。
その点、熱海は極楽。羨ましいです。

3   MYCA   2011/12/19 10:00

gokuu様 お早うございます
温度計が〇℃を指していますね。
見ただけで、おぉ寒い〜〜
熱海は日が当たっていれば20℃です。
エアコンは要りません。

コメント投稿
午後の定点
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,681KB)
撮影日時 2011-12-17 12:52:43 +0900

1   gokuu   2011/12/19 07:20

pipiさん おはようございます。
アチャ!。筋斗雲に穴が開いてたかな。ウッカリや。
pipiさんに蹴落とされたかも。年末は気いつけなくちゃ。(爆)

2   gokuu   2011/12/18 08:16

良く晴れて風が強く綿雲が飛んでいました。見た目より冷えた昨日でした。

3   MYCA   2011/12/18 11:07

gokuu様 お早うございます

♪雲に乗りた〜い〜〜♪
と云う歌詞を思い出しました。
孫悟空の雲でもあるようですね。

4   gokuu   2011/12/18 19:16

MYCAさん こんばんは~~
観ているだけだと気持ち良い風景です。
気温は最低。冷えています。冷蔵庫より。

「電気代 節約しては 外に出し」

5   pipi   2011/12/18 22:00

gokuuさん今晩は〜♪
プカプカ雲に孫gokuuさんが・・ホレ!そこに・・
アリャ!転げ落ちて居ないわ(爆)
年末なんだから気を付けなさいよ(笑)

コメント投稿
今日(12/18)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (961KB)
撮影日時 2011-12-18 07:04:09 +0900

1   MYCA   2011/12/18 11:09

gokuu様 お早うございます

ここのところ、おかげさまで快調です。
健康一番をかみしめている所です

2   gokuu   2011/12/18 08:12

MYCAさん おはようございます。
美しい旭ですね。雲もオレンジ色に焼けています。
海面にも旭の輝きが映り爽やかな冬の朝。素敵な風景です。
早朝散歩を始められお元気になられましたね。安心しました。

3   MYCA   2011/12/18 08:08

今日の日の出
AM6:45

快晴です。

コメント投稿
霜の定点
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,463KB)
撮影日時 2011-12-17 08:06:33 +0900

1   gokuu   2011/12/17 15:59

今朝は−3度。霜が降りていました。いよいよ真冬に。

「セーターじゃ 冷えると羽織る ダウン入り」

2   pipi   2011/12/17 16:10

gokuuさん こんにちは〜♪
雲の合い間からの空が綺麗ですねぇ^^
−3度は北海道並じゃないですか。
この寒さじゃ大きいストーブが必要ね。

3   gokuu   2011/12/17 18:04

pipiさん こんばんは~~
冷えてるから晴れると青空です。
え、旭川も同じとは。北海道体験しました。って事に。
昼間は晴れて暖かでした。でもストーブは必要です。
夜は腹の中から温めます。電気代燈油代節約に。(爆)

4   MYCA   2011/12/18 11:27

gokuu様 お早うございます

定点観測ご苦労様です。

「−3度 首すくめ撮る 霜の定点」

5   gokuu   2011/12/18 19:19

MYCAさん こんばんは~~
良く冷えています。今日もです。
ただいまの気温8度。まあまあかな。

「今日もまた 灯油切れたと 買い走る」

コメント投稿
駅前再開発ビル
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,391KB)
撮影日時 2011-12-15 11:51:18 +0900

1   gokuu   2011/12/17 15:52

この場所には戦後いち早く建てられた3階建の繊維ビルが有りました。
当初は繊維製品の卸問屋が入居。その後は雑居ビル化。飲食店も有り
ゴミゴミした場所に。このゴミゴミが堪らなく好きでした。庶民的で。
結構賑わってました。再開発後は人通りが絶えている駅前風景です。

地上100mの免震構造複合ビル。高い部分はマンションです。
値段も高い。1〜3階には食品スーパーから医院まで一通り入居。
景観は良くても人が集まらなくては賑わいは有りませんね。

「縄のれん 潜る楽しみ 今は無く」

2   MYCA   2011/12/18 10:48

gokuu様 お早うございます

立派な建物ですね。
再開発と云うと市が箱モノを建てたのでしょうか?
それとも、民間?
便利そうですが、入居費がお高くてはね。

3   gokuu   2011/12/18 19:14

MYCAさん こんばんは~~
再上階からは福山城が福山駅ホーム越えに観えると思います。
周りのロケーションは恐らく最高でしょう。値段も最高かな。

再開発は市の計画です。工事は大手建設業者の共同体です。
勿論経営は民間です。工事費に見合う採算は取れるでしょう。
問題はマンション購入者より入居テナントかな。採算は?かと。

コメント投稿
定点快晴の朝
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,482KB)
撮影日時 2011-12-16 08:40:47 +0900

1   gokuu   2011/12/16 22:07

定点の今朝は快晴。でも怪しい雲が。風が強く午後は小雪に。全国的に低温。
いよいよ冬将軍到来です。暖房費が心配。腹にオイルを。温まります。(笑)

「節電を 灯油も節約 お酒買い」

2   MYCA   2011/12/17 07:46

gokuu様 お早うございます。

高い青空と低い怪しい雲、家並みと役目を終えた枯れ田の
静かなひんやりとした朝の景色は、定点観測の醍醐味ですね。

3   gokuu   2011/12/17 08:47

MYCAさん おはようございます。
今年一番の冷え込みです。今朝も晴れていますが−3度です。
霜で真っ白。早朝の凍結が怖い。スタットレス履かなくては。

4   pipi   2011/12/17 15:59

gokuuさん こんにちは〜♪
別宅までいらして頂き有難うございます(笑)
ほんと怪しい雲ね・・年末は怪しい人も増えます(笑)
玄関はしっかりジョッピン掛けて
怪しい訪問客には「誰も居ないよ〜」と
家の中から叫びましょう(爆)
あんたが居るだろう(笑)

5   gokuu   2011/12/17 17:58

pipiさん こんばんは~~
この怪しい雲が小雪を持ってきましたわ。
別宅まで突撃訪問失礼しましたぁ。
旭川は遠い。2時間も掛かったとは(◎_◎)
年末は迷惑メールも激増です。
プロバイダのフィルターで除去してますが。
電話は常に留守番にセット。セールス防止です。
自己防衛は徹底です。pipiですと言ったら入れちゃうかも。(笑)

コメント投稿
駅前風景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,345KB)
撮影日時 2011-12-15 13:13:46 +0900

1   gokuu   2011/12/16 21:54

福山駅前は地下送迎車場工事に3年掛かって未だ未完成。地上はこの有様。
駅前再開発の高層マンション兼商店の複合ビルは完成。なのに人通りは少ない。
地盤沈下です。写真目の前の再開発も計画中です。買い物客は無料駐車場の広い
郊外店舗に流れています。地方都市の駅前は何処も同じようですが・・

2   MYCA   2011/12/17 07:35

gokuu様 お早うございます

駅前は、その都市のメインなので、市としては、
どうしても、再開発などに手を入れたいのでしょうね。
福山城も見えて、なかなか良い眺めですね。
やはり、人寄せには、大きな無料の駐車場が必要ですね。

3   gokuu   2011/12/17 08:43

MYCAさん おはようございます。

この不景気で、駅前再開発も頓挫。開発業者が二の足です。
写真は駅前デパート前からですが、お城は見えても素嬪です。
デパートは買い物をすれば駐車料無料ですが土日には列が・・
駅前付近へは行きたくないのが本音です。人足が減る筈です。

コメント投稿
ミニ葉ボタン
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,157KB)
撮影日時 2011-12-15 15:51:46 +0900

1   MYCA   2011/12/16 07:21

今日は、年賀状を書きました。

ミニ葉ボタンも買いました。
小さなものです。
一気にお正月になりました。

「賀状書き終え 葉ボタン飾り 新年を待つ」

2   gokuu   2011/12/16 17:30

MYCAさん こんばんは〜〜
クリスマスに新年の用意と年末は忙しいですね。
年賀状はあまり早く作れません。12月に入ってからです。
この歳になると、思わぬ方から「喪中につき」が届きます。
それを見極めてから・・もう来ませんので明日は発送です。

葉ボタンは知らない間に玄関に寄せ植えが置いてありました。
家内が買ったのでしょう。玄関にはクリスマスの飾りも。
何だか変な感じです。神仏とクリスチャンがごっちゃで。

「商魂に 操られてや 年を越す」

3   MYCA   2011/12/17 07:27

gokuu様 おはようございます

コメント有難うございます。
私も今年は年賀状を出せないかしら・・と
ようやく書きました。
同じように、欠礼のお葉書が届いたりで、
まだ20日ぐらいまでは出せません。

コメント投稿
本日の定食
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,630KB)
撮影日時 2011-12-15 12:14:47 +0900

1   gokuu   2011/12/15 18:52

ただ今、旬の牡蠣フライです。行列の出来るデパ8食堂。
美味しくて安い。だから行列が。店外に席空き待ち椅子が。
「お席が空きましたらお呼びしますので、ここにお名前を」
美容院か病院かいな。それでも待つ人か居るから不思議。
先日は名前を。と言われたので隣の高い店に入りましたわ。
今日は12時ちょい前に入店。滑り込みセーフでした。

「待つ持つが 一番苦手の イラチかな」

2   MYCA   2011/12/16 07:18

gokuu様 お早うございます

カキフライ美味しそうです。
お隣も同じお膳なので、奥様とご一緒かしら?
gokuu様は、待ち時間がお嫌いですか?
私は、どうせ暇なので、美味しいお店なら待っても
食べます(*^_^*)

3   gokuu   2011/12/16 17:21

MYCAさん こんばんは〜〜
お見通し通りです。独りでは美味しくない。
牡蠣は広島、岡山が名産地。地元の牡蠣です。
最高に美味しいですよ。焼き牡蠣も大好き。
病院以外待つのは苦手。病院は隣と云う訳には。(笑)

コメント投稿
ららぽーとのクリスマスツリー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (705KB)
撮影日時 2011-11-23 14:29:42 +0900

1   MYCA   2011/12/15 11:02

店内の中央にクリスマスツリーが飾られていました
その隣には、マイセン社製白磁のパイプオルガン「マイセンの孔雀」
カリヨン付きのパイプオルガンです
お昼に演奏されるそうですが、まだ聴いたことはありません。

世界で一つの鐘つきオルガンだそうです。

2   gokuu   2011/12/15 18:39

MYCAさん こんばんは~~
マイセン尽くめとは豪華ですね。凄く高価です。
コーヒーカップのサービスは?まさかですね。
そんなのが有ったら電車賃払って行きますのに。(笑)

「クリスマス 苦しみますと ショートケーキ」

3   MYCA   2011/12/16 07:12

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます。
40鐘の白磁のマイセン・カリヨンと、
49本の白磁のパイプからなるパイプオルガンだそうです。
吹き抜けになった、広場にあります。
クリスマス商戦、客寄せに必死のようです。

コメント投稿
夢劇場
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.9
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,298KB)
撮影日時 2011-12-13 12:56:08 +0900

1   gokuu   2011/12/14 22:14

国道沿いです。何時も横目で観て通過です。
風呂に入って一杯飲みながらドサ回りの演劇を。
一時期増えましたが、今は淘汰されて少なくなりました。
ドサ回りでもテレビに出るような一流の役者は来ません。
でも、何時も車は満車。結構愛好家も居るようです。

「のんびりと ごろ寝で芝居 観る余裕」 

そんなもん ないんですぅ。おひねりも・・(ーー;)

2   MYCA   2011/12/15 09:31

gokuu様 お早うございます

熱海でも年に一回ぐらいの割合で、来ていました。
愛好家は、わざわざ浅草辺りに行ったりして、
追っかけもいるようです。
私も話の種に、昼公演を見に行きました。
入場料も5000円でした。

その時のブログがあります。
2007年10月20日のことです。
宜しかったらご覧くださいませ。↓↓

<a href="http://plaza.rakuten.co.jp/simizubasi15/diary/200710200000/">大衆演劇観劇記</a>

3   gokuu   2011/12/15 18:32

MYCAさん こんばんは~~
大衆演劇。座長競演とは豪華ですね。
座敷に座ってお酒を飲みながら身近で観られるのが魅力ですね。
劇場とは違った雰囲気が大好き。追っ掛け人の気持ちも判ります。
でもねぇ。

「おひねりに 万札投げる 勇気なく」

コメント投稿
前衛画像
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (923KB)
撮影日時 2011-12-11 17:25:53 +0900

1   MYCA   2011/12/15 07:50

gokuu様 お早うございます

思わず、私の「花火」の写真かと思ってしまいました。

2   gokuu   2011/12/15 08:01

MYCAさん おはようございます。
(^▽^)アハハ花火に見えましたか。仕掛け花火です。
失敗写真も絵にして仕舞いました。なんて言い訳や。(笑)

3   gokuu   2011/12/14 21:07

エヘン。どんなもんじゃ上手いだろう。前衛画家ですぞ。なんて大嘘。(爆)
スローシャッターの手振れ写真。でも、思わぬ絵になり自己満足ですぅ。
わざとではありません。車の振動結果。バケツの絵の具投げと同じですわ。

「前衛画 偶然だけど 気持ちプロ」

コメント投稿
桜紅葉
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,090KB)
撮影日時 2011-12-11 11:33:02 +0900

1   MYCA   2011/12/14 08:47

親水公園の駐車場の桜紅葉です。
桜の時期も良いですが、桜が紅葉も華やかです。

「晴天に 桜紅葉が 華やいで 」

2   gokuu   2011/12/14 14:23

MYCAさん こんにちは〜
落葉樹はほとんど紅葉します。モミジより綺麗な場合も。
遠方からの順光撮影では枯葉に観えます。申し訳ないですが。
こんな場合、背景は無視して逆光撮影だと凄く美しく撮れます。

「日は後ろ 皺は見えずに 若返り」

3   MYCA   2011/12/15 07:46

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます。
とても華やいで見える桜紅葉でした。
そうですね(=_=)
順光、逆光、考えなしにシャッターを押してしまいました。
勉強になりました。
有難うございます。

コメント投稿
田舎道
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.9
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3150x2100 (5,476KB)
撮影日時 2011-12-13 11:14:57 +0900

1   gokuu   2011/12/13 22:39

国道沿いです。昔は国道なんて、ここには無かった。
緩やかな坂に立つ家は静かな場所だったでしょう。
車の騒音と排気ガスに悩まされる開発犠牲家屋かな。

「便利さが 先行しては 首を絞め」

2   pipi   2011/12/13 22:52

gokuuさん今晩は〜♪
gokuuさんには珍しい画ですね・・そんな気がします。
この様な、のどかな景色を拝見すると師走の
ような気がしませんね。
でもそこに国道とは のどかでは無いのかぁ(><)

3   gokuu   2011/12/14 07:18

pipiさん おはようございます。
え、そうかなぁ。こんな写真も良く撮ります。
ただ、絵にならない写真はUPしませんので・・
この写真も車の中からガラス越しの不満足写真。
田舎風景に師走の慌ただしさは全く観えません。
慌ただしいのは車ばかり。そんなに急いで何処へ。
って、他人のことは言えませんネ。(笑)

4   MYCA   2011/12/14 07:32

gokuu様 お早うございます

今は一家に一台が当たり前の時代です。
田舎に行くほど交通手段として車は必需品なのですね。
あぜ道だったところも、国道になるのでしょうね。
現代にロマンは通じないと云うことでしょうね。

5   gokuu   2011/12/14 14:16

MYCAさん こんにちは〜
一家に一台と言うより、田舎では一人一台時代です。
生活必需品の一部です。宅配のトラックも同じこと。
道路は大切な交通アクセス。必要不可欠時代です。
都市部の地価は高くて、おまけに酷道です。
地価が安くて開発し易い山間田園部に増えました。
ロマンより実用優先ですね。時代の流れかな。

「飛脚便 昔三日で 今一夜」

コメント投稿
今日の日の出(モノクロ)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2798x2088 (629KB)
撮影日時 2011-12-13 07:04:27 +0900

1   MYCA   2011/12/13 15:13

今日の日の出
AM6:41

モノクロにしてみましたが、夕方に見えます。
難しいですね。

2   MYCA   2011/12/14 07:18

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます。
やっぱり、真剣に取り組まないと難しいですね。
勉強になりました。
有難うございます。

3   gokuu   2011/12/13 21:46

MYCAさん こんばんは~~
申し訳ないけど旭に見えません。月のように・・
全体的にコントラストが弱いのが原因です。
モノクロは色が無い分コントラストを強くが良いです。
そうするとメリハリが付いて風景の色も想像出来ます。
カラー写真をソフトで白黒に変換して試してみてください。
コントラストの強弱を会得して撮影されると参考になります。

コメント投稿
今日(12/13)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2780x1737 (539KB)
撮影日時 2011-12-13 06:58:38 +0900

1   MYCA   2011/12/13 15:11

今日の日の出
AM6:41

快晴です。
初島と山の上には、熱海城が見えます

3   gokuu   2011/12/13 21:54

MYCAさん こんばんは~~
やっぱり旭はカラーが良いですね。爽やかさを感じで素敵です。

4   MYCA   2011/12/14 07:22

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます。
晴天でしたが、寒いですが、本当にブラボーな日の出でした。

5   MYCA   2011/12/14 07:25

gokuu様 お早うございます

コメントこちらも有難うございます。
だいたい、腕もないのに、モノクロなんて・・・。
反省しています。
これからも宜しくお願いいたします。

6   NR   2011/12/14 12:21

MYCAさん
こんにちは

元気が出るような
朝日のフォト、嬉しいです

この時撮影のカメラ設定をマイナスに露出を補正すると
空の微妙なグラデーションが描画出来ますよ。

マイナス補正といいます。

7   MYCA   2011/12/15 07:38

NR様 お早うございます

コメント有難うございます。
私の悪い癖は「シャカッ」と撮ってしまうことなんです。
この掲示板に出させて頂き始めてから3〜4年になり、
だいぶ教えて頂いたのですが、初めの意気込んみは、
忘れてしまいました。
「マイナス補正」勉強します。
有難うございました。

コメント投稿
晩秋
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,373KB)
撮影日時 2011-12-09 15:49:21 +0900

1   gokuu   2011/12/13 21:52

ボタンさん こんばんは~~
↑の通りです。ナイスとはお恥ずかしい。(ーー;)

2   gokuu   2011/12/13 08:32

え、何が?って思わないで下さい。
日差しが低くなりました。右端にススキの穂が輝いています。
これが晩秋の風景。高架も西日に輝いてますが・・(^^ゞ

「日足伸び 秋は遠くに 冬来る」

3   MYCA   2011/12/13 15:16

gokuu様 今日は

こういう、何気ない日常の風景も良いですね。
でも、ポイントを何処にするのかが難しそうです。

4   ボタン   2011/12/13 18:19

gokuuさん 今晩は

ナイス晩秋!

5   gokuu   2011/12/13 21:51

MYCAさん こんばんは~~
この写真。実は西日に光る高架を狙いました。ススキはオマケ。
「晩秋」のタイトルもこじつけです。走行中の車内からです。
瞬間的に良いなと・・シャッターでした。要するに目的無し。(笑)

コメント投稿
モチノキ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,796KB)
撮影日時 2011-12-10 11:47:28 +0900

1   gokuu   2011/12/12 18:56

赤い実が鈴生りです。昨年は鳥が食い尽くしました。
今年は暖かくて山に実が豊富。町まで来るかな?
いやいや鳥達は良く覚えています。年明けには完食かも。

「料理食べ 皿まで食べる 酔客は」 料亭の皿は高価。

2   pipi   2011/12/12 20:03

gokuuさん今晩は〜♪
お見事ですね。真っ赤な実が
今の時期にピッタシって感じね。
野鳥が食べる前に、pipiがご馳走になりたい気分だけど(笑)
食べれないのが残念(−−)

3   gokuu   2011/12/12 20:58

pipiさん こんばんは~~
どうぞどうぞお召し上がりください。責任はモチませんので。
何故モチノキというのかな。調べました。この実からトリモチ
が作れるそうです。モチを食べたら口が開かなくなりまっせ。
おしゃべり娘?さんには丁度お似合いかな。(爆)
いやいや食べただけなら大丈夫。その証拠に鳥が食べてます。

4   MYCA   2011/12/13 06:50

gokuu様 お早うございます

鈴なりの赤い実見事です。
熱海の糸川沿いにも立派なモチノキがありましたが、
糸川沿いを早咲きの熱海桜にしたくて、いつの間にか
無くなっていました。残念です。 

5   gokuu   2011/12/13 08:25

MYCAさん おはようございます。
街路樹に多く観られる樹木です。
熱海は暖かいのでしょう。早く終わるのは。
庭木には同じ種類でもクロガネモチが使われます。

コメント投稿
有明の月(寒い冬の朝)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR100
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,992KB)
撮影日時 2011-12-12 06:26:54 +0900

1   ボタン   2011/12/12 07:04

皆さん お久しぶりです(^_^;)

寒いのにゴミ捨てを命ぜられました。ゴミを置いて西の方角を見ると光々と
輝く有明の月(と言うんだそうですね)寒さを忘れてシャッターを押し続け
ました。

ところで「帯状疱疹」っていう病気しっていますか。水ぼうそうみたいに
体にブツブツが出来て激痛 がある、私の場合は胸部から背中にかけてでし
たが1ヶ月以上 痛さと闘っています。いくらかおさまってタイピングが
なんとかできるようになりました。

2   gokuu   2011/12/12 07:48

ボタンさん おはようございます。
('-'*)オヒサで〜す♪生きてましたネ!(爆)

帯状疱疹とは、それはそれは痛かったでしょう。
お見舞い申し上げます。治るのは時間が問題。
家内が一度なりました。完治に1か月以上でした。
どうか無理せずにお気を付け下さい。
そして、元気になってからゴミ捨てとこちらに訪問を。

何時も突然消えるので、またかと思ってました。
病には勝てません。養生一番パソコン二番です。お大切に。

3   pipi   2011/12/12 10:54

ボタンさん こんにちは〜♪
お久し振りです。もうそろそろ呼びかけ様と思ってました。
帯状疱疹ですか・・それは大変でしたね。
凄く痛い病気と伺ってます。
私の七宝焼きの先生は帯状疱疹で
入院されていた事がありましたよ。
まだ完治じゃないようですので
無理せずに治療に専念して下さいね。

4   ボタン   2011/12/12 18:45

gokuuさん、pipiさん お見舞い有難うございます。

いつもトンズラするので罰があたったんでしょうね。
でも逃癖グセは治りそうにないし…今回ばかりは…イターイです。
痛み止めを飲む毎日が続いています。

5   MYCA   2011/12/13 06:39

ボタン様 お早うございます

帯状疱疹を患っていたのですね。
お見舞い申し上げます。
胸部から背中にかけてでは、横になる事もままならなかったのでは
今は良いお薬がありますから、お医者様の云う事を信じて
養生なさってください。

この「有明の月」は、皆既月食という一大イベントを終えた
のんびりした月なのですね。

6   ボタン   2011/12/13 18:15

MYCAさん 有難うございます。
MYCAさんの体調もすっかりよくなられたようでお喜び申し上げます。
帯状疱疹って奴は頭のほうはすっきりしているのにまるで大怪我
をした傷口のようにズキズキピリピリするのでやっかいです。

この頃は割りと晴天が続いて遠くスカイツリーが見えたり、
山茶花の花や冬鳥たちの写真も撮りたいと思っても、思うに任せない
といったところです。
この有明の月もやっとの思いで撮りそのあとはまたすぐに痛く
なるという、情けない喜劇さながらの撮影風景でした^^;)

コメント投稿
冬花火第二弾
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (943KB)
撮影日時 2011-12-11 20:45:53 +0900

1   NR   2011/12/11 21:45

MYCAさん こんばんは

威勢の良い華やかな夜の火の花
どうも有り難うございます!


震災の 9か月の 鎮魂歌

2   MYCA   2011/12/11 21:33

12月11日(日)
熱海海上花火大会でした。
冬花火第二弾です。

3   MYCA   2011/12/12 06:42

NR様 お早うございます

コメント有難うございます。
東日本大震災も今日で9カ月です。
月日は早く過ぎるのに、遅々として進まない
復興・復旧にじれています。
威勢が良い花火ですが、師走の花火は寒く
被災地の皆様のご苦労が偲ばれました。

4   gokuu   2011/12/12 07:32

MYCAさん おはようございます。

冬花火とは元気が出ますネ!音が腹に響きます。
いえいえ聞こえませんけど、ディスプレイがビリッっと。(笑)

「冬花火 凍える空が 溶けはせず」

5   MYCA   2011/12/13 06:29

gokuu様 お早うございます

いつもコメント有難うございます。
少しは、見れる花火の写真になったかと・・・(;一_一)
実は、使い古しだがと三脚を頂きました。
私のデジカメにはもったいないほどの三脚です。

コメント投稿
富士の見えるトイレ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 718x1024 (402KB)
撮影日時 2011-12-11 11:34:02 +0900

1   NR   2011/12/11 21:18

こんばんは

田子の浦港の公衆トイレです

円形のコンクリート打ちっぱなしで
お洒落でしたよ。

無料で使えます。

2   MYCA   2011/12/12 06:36

NR様 お早うございます

「田子の浦にうち出でてみれば白妙の 富士の高嶺に
雪は降りつつ」 山部赤人(新古今集 )

の和歌を思い出しました。
ちゃんと愛車が脇役で活躍していますね。

3   gokuu   2011/12/12 07:28

NRさん おはようございます。
青空に富士山。自転車でとは羨ましい風景です。

「トイレでも 富士を眺める 贅沢さ」

4   NR   2011/12/13 22:29

MYCAさん
こんばんは!コメント有難うございます!

この短歌は静岡県人の宝物です。どうも有り難うございます!

 自転車で 踏み込む足の 愛しさや NR

gokuuさん
どうもコメントありがとうございます。

 長距離も 富士の御霊で 快走中〜〜 NR

5   ボタン   2011/12/14 09:11

「有難や 富士を拝みて 用を足す」

6   NR   2011/12/14 12:19

ボタンさん 

どうもコメントありがとうございます。

 羽衣の 松に自転車 有り難い

コメント投稿
今夜の定食
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,545KB)
撮影日時 2011-12-11 17:44:08 +0900

1   gokuu   2011/12/11 19:28

病院の食堂ではありませんので念の為。
酎の湯割りも付いてます。病院でお酒は出ない。
黒豚のトンカツ。これが美味しい。我が家から近いお店。
忘年会とまでは言えませんが、軽く一杯。旨かったぁ〜。

2   MYCA   2011/12/12 06:51

gokuu様 お早うございます。

美味しそうです〜(*^_^*)
かつれつ屋さんなんですね。
とんかつと云わないところが、かつれつ作って何十年という
親父さんがいる老舗を感じます。

3   gokuu   2011/12/12 07:36

MYCAさん おはようございます。
やはり専門店です。家で作ったのとは格段の味の差です。
家から近いので時々利用している庶民的なお店です。
お昼時は1時間限定のランチが有り何時も満員です。

コメント投稿
薄暮寸前
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2142x1200 (1,833KB)
撮影日時 2011-12-08 15:45:31 +0900

1   gokuu   2011/12/11 15:34

この時間帯、西へ向かうドライバーは眩くて危険。
東へは良く見えます。真っ暗な方が楽な二号線です。

「サンバイザー 足りずに掛ける サングラス」

2   MYCA   2011/12/12 06:54

gokuu様

この時間帯が、一番、事故を起こしやすいそうです。
なかなかロマンチックなお写真で素敵ですが、
安全運転お願いします。

3   gokuu   2011/12/12 07:38

MYCAさん おはようございます。
逆光写真が面白くて撮影です。
写真なんか撮ってる場合じゃないのに。
運転には一番怖い時間帯です。気を付けます。

コメント投稿
ベーカリー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.9
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,503KB)
撮影日時 2011-12-10 11:31:21 +0900

1   gokuu   2011/12/11 14:50

pipiさん こんにちは〜〜
投げるほど買い溜めしていましぇん。
すぐ食べるのが、ほかほかの値打ちで〜す。
写真も撮っていません。食べるのが忙しくて。
投げキッスは冷凍保存で、またの時にお願いや。
そのまんま投げ無いでネ!キスで怪我します。(爆)

3   gokuu   2011/12/10 21:40

我が家の近くに開店しました。ポカポカベーカリー。
若い夫婦だけのお店です。焼き立てが美味しくて安い。
味も良くて嵌っています。スーパーのパンは食べられなくて。
新聞折り込みに開店の案内が入っただけ。後は口コミです。
焼き上がるのを待って買われる方も多く売れ残りは無いようです。

「焼き立ては 炊き立てと同じ パンとご飯」

4   pipi   2011/12/10 22:58

gokuuさん今晩は〜♪
綺麗なお店で「ポカポカベーカリー」名前がイイですねぇ^^
美味しく安いなんて最高ね♪
最近はパンも高いから買えません(−−)
ポカポカさんのパンを味見したいので
そこから投げて〜〜お返しに投げキッス復活させるから(爆)

5   MYCA   2011/12/12 06:30

gokuu様 お早うございます

私は朝食はパンにサラダです。
お近くにパンやさんが出来たのですね。
沢山、パンが並んでいるのがわかります。
口コミ宣伝になりますね。
お店の方に喜ばれる事でしょう。

6   gokuu   2011/12/12 07:21

NRさん おはようございます。
30代の若い方です。ご主人が焼き奥さんが店頭に。
美人で愛想が良く美味しい。三拍子揃って繁盛です。
近いので病み付きになっています。日参です。

7   gokuu   2011/12/12 07:25

MYCAさん おはようございます。
近辺は住宅街です。お客も若い方が多いです。
朝食は、ご飯に味噌汁が定番です。
お昼は軽くパン食に。昼前に良く買いに行きます。
広告はされません。美味しいので口コミで売れています。

コメント投稿