カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 今日(1/6)の日の出5  2: ハイビスカスかな?3  3: 本日の軽食7  4: 定点は薄ら雪景色5  5: 初詣3  6: カイト5  7: 大人のしゃぼん玉5  8: 正月スカイツリー5  9: 謹賀新年5  10: 新年おめでとうございます9  11: 平成24年「初日の出」3  12: パンジー5  13: 被災者を支援したホテルの「門松」3  14: ホテルの「門松」3  15: 病院の門松5  16: 粋筋の「正月飾り」5  17: マンションの「門松」3  18: 古びたアパートのお飾り3  19: 火の用心3  20: ご無沙汰しました3  21: グリコ6  22: 新年4  23: 和食処の立派な「門松」3  24: 簡素化「紙正月飾り」3  25: キジバト5  26: ペットショップの「門松」3  27: 新年を待つ「門松」3  28: 激変の空模様7  29: 今日(12/27)の日の出4  30: 今日のビオラタワー6  31: 寂しい年の市7  32: 新機種 EX-ZR200レッドの登場です。8      写真一覧
写真投稿

今日(1/6)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (997KB)
撮影日時 2012-01-06 07:16:57 +0900

1   MYCA   2012/1/6 08:05

今日の日の出 AM6:52

水平線上に雲がかかっていて
なかなか顔を見せてくれません
ようやく、お出ましの旭
直ぐに雲隠れしました

2   ボタン   2012/1/6 11:37

MYCAさん お早うございます。

冬の熱海、重苦しい雲にさえぎられてお日さまもイマイチですね。
海面に映し出された陽光が素敵です。今日は小寒とか、いわゆる
「寒の入り」寒さはこれからが本番です。

3   gokuu   2012/1/6 17:48

MYCAさん こんばんは~~
熱海も冬空ですね。雪の降らないだけマシかな。
朝日が雲を掻き分けて顔を出しましたね。
顔が観えるだけも羨ましい美しさです。
こちら只今の気温9度です。夜はマイナスかな?
猛暑の有った冬は厳寒になると言われます。
灯油も値上がり。年金は減額。キビシィー!

4   MYCA   2012/1/7 09:31

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
温暖な熱海もさすがに小寒の今日は風も冷たく
寒かったです。

5   MYCA   2012/1/7 09:36

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
冬空です
寒いです
でも陽の光は有難いもので、ガラス越しでは
日向ぼっこが出来、午前中は暖房が要りません

コメント投稿
ハイビスカスかな?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,180KB)
撮影日時 2012-01-05 12:59:10 +0900

1   pipi   2012/1/5 22:20

gokuuさん今晩は〜♪
私も判らないけど、この際ハイビスカスにしておこうよ^^
多数決で(笑)・・gokuuさんとpipiの二人で(爆)

2   gokuu   2012/1/5 22:36

pipiさん ほんとだ。反対票無しの当選確定。
出口調査も不用でした。ハイビスカスに決まり!(爆)

3   gokuu   2012/1/5 19:38

病院の食堂に咲いていました。完全暖房。だから元気なのかな。
花や葉の形からハイビスカスのようです。自信は有りません。

「家よりも 暖房完備 したい入院」

コメント投稿
本日の軽食
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1802x1200 (1,311KB)
撮影日時 2012-01-05 12:48:25 +0900

1   gokuu   2012/1/5 19:32

本日は日替わりメニューが無い日。カレーうどんでした。
刻みネギだけで具が何んにも無い。シンプル過ぎや。
一時凌ぎの胃袋誤魔化し。整形外科の食堂で文句は言えません。
家内の処へ昼を狙って行ったのに。メニュー表を見てなかった。(ーー;)

「出るメニュー 見舞客にも サービスで」 と言っても有料です。

3   gokuu   2012/1/5 22:33

pipiさん こんばんは~~
正月三が日だけの外泊でした。病院に戻ったら退院を。だって。
元々無理して入院をお願いしたので、仕方ないかですわ。
一番気になるのは入浴です。前屈みがまだ無理みたいで・・
そしたら高い椅子に掛けて洗いなさいだって。何とかなるさ。
という事で週末退院を決定です。まだ無理は禁物ですが。

(^▽^)アハハ カレーも具のうちとは気が付きませんでした。
カレーの汁を残しましたわ。ジュルジュルと最期までとは。(爆)

4   MYCA   2012/1/6 07:52

gokuu様

寒い日、暑い日は、痛かったり苦しかったりがなければ
病院は快適です
それでも、やはり家が良いです
人間は知恵者です
工夫次第で入浴は何とかクリアー出来ますよ

器が温かそうでカレーうどんがおいしそうです

5   ボタン   2012/1/6 11:49

gokuuさん お早うございます。
お正月のおせちとか餅とか胃袋が疲れている、シンプルなカレー
うどんはちょうどいいのとちゃいまっか。

「病院の こころづくしを 逆恨み」(爆)

6   gokuu   2012/1/6 17:52

MYCAさん こんばんは〜〜
真冬の入院生活は経験があります。痛くなければ家より快適。
明日退院しますが、帰ったら寒いと思います。灯油奮発です。

カレーうどん。量と具がイマイチ。でも温まりましたわ。(^^)

7   gokuu   2012/1/6 18:09

ボタンさん こんばんは~~
そうですね。お節は食べ飽きて軽くうどん位が丁度でした。
一本付いていないのが残念ですが。そんな訳ないか。(爆)

余談ですが、この病院の院長の粋な計らいが素晴らしい。
クリスマスの夜には自腹で鶏の丸焼きとビールが出ます。
病院でアルコールは珍しい。皆さん余り飲みませんが。
最も整形外科なので歩け出した患者だけが対象です。

「逆恨み とんでもないよ ビール飲み」

これホント。10年ほど前に骨折で入院した時の実話。

コメント投稿
定点は薄ら雪景色
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1807x1200 (1,659KB)
撮影日時 2012-01-05 08:01:31 +0900

1   MYCA   2012/1/6 07:44

gokuu様 お早うございます

スタットレスに履き替えるほどの雪対策なんですね
家ではスタットレスもないし、チェーンもないです
眺める分には、雪景色は素敵ですが外出が困りますね

2   gokuu   2012/1/5 19:17

昨日早朝の航空便で娘の旦那が上海の会社へ帰りました。
孫が広島空港まで車で送って行きましたが、雪でした。
空港からの帰りに猛吹雪に遭い四方が全く観えず駐車場で雪払いを。
丁度前日にスタットレスに履き替えていて良い経験をしたようです。
その影響で、こちら平地でも夜中に雪が降ったようです。僅かですが。

「喜んだ のは子供だけ 雪団子」

3   pipi   2012/1/5 22:06

gokuuさん今晩は〜♪
そちらも結構 雪が降るのね。
温暖な気候なので、殆ど降らないと思ってたので・・
タイヤもスタットレスだったら
お孫さん 広島空港から真っ直ぐ北海道に
来ても大丈夫ですわ(笑)

4   gokuu   2012/1/5 22:23

pipiさん こんばんは~~
こんなの雪のうちに入りませんね。霜の親分かも。
温暖とはいえ、年に1−2度ぐらいは積もります。
雪対策は何にも無しです。車で20分の道が2時間。
特に軽四が坂道を登れずストップ。みんな裏道へ。
考える事は同じです。裏街道は余計に渋滞です。

娘より孫のほうが運転は上手い。行けと言ったら
樺太まで行くかも。ま、飛行機の方が楽だけどネ。(笑)

5   gokuu   2012/1/6 17:41

MYCAさん こんばんは~~
温暖な地域とはいえ、高速道は山間部通過です。
アップダウンの多い道です。雪よりも凍結が怖い。
事故ったら元も子もありません。用心用心です。
昼間は問題ありません。早朝運転は要注意です。

余談ですが、雪かき道具は売っていません。
降って積もったら解けるまでお手上げ。(笑えない)

コメント投稿
初詣
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2068x2784 (1,403KB)
撮影日時 2012-01-03 14:14:31 +0900

1   MYCA   2012/1/5 11:37

来宮神社に初詣でに出掛けました
来宮神社には樹齢2千年、周囲23.9m、高さ20mの
大楠があります
パワースポットとして脚光をあびています
御神徳は、健康長寿・心願成就

2   gokuu   2012/1/5 19:04

MYCAさん こんばんは~~
樹齢ん百年は当地にも有りますが、2千年とは驚きです。
楠の霊がことらを指さしていますね。長生きせよと。
元々、楠は神木として崇められ荒神社などに多いです。
今年のお蔭を戴かれ、また元気に早朝散歩が楽しみですネ。

年末に家内がギックリ腰になり入院しています。
今週末には退院予定ですが、年末年始撮影は休業。
という訳で、病院以外何処にも出掛けていません。
投稿も暫く空白にかも。何方か留守番をオネガイ。
腰が痛くて来宮神社までは行かれませんので。(笑)

3   MYCA   2012/1/6 07:40

gokuu様 お早うございます

この楠は環境省調査で、本州1位の巨樹に認定されたそうです

奥様お大事に、gokuu様もお大事に
あまり役には立ちませんが、何とか留守番いたします

コメント投稿
カイト
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,006KB)
撮影日時 2012-01-02 15:46:30 +0900

1   MYCA   2012/1/4 11:22

青空に泳ぐカイト

2   ボタン   2012/1/4 11:58

MYCAさん お早うございます。
青空に連凧、おまけに3連凧とは…。
気持ちよさそうに泳いでいますね。

「今年こそ 3連単で 大当たり」^^;

競馬の3連単て知っていますか。出走馬の中から1,2,3着を間違い
なく当てる、これが難しい、だから当たれば大きい。

こんな事言ってるけどそんなには競馬をやっているわけじゃないんです。
それこそ年に2〜3回・・・。

3   gokuu   2012/1/4 13:34

MYCAさん こんにちは〜
三連スパイカイト青空に映えていますね。
北朝鮮まで飛ばして情報収集を。とは無理ですね。
良いですね。広い場所があって正月らしい風景です。
電線ばかり多くて電線音頭でも踊りますかな。(笑)

4   MYCA   2012/1/5 11:29

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
競馬は見たことありません
一度競走馬の走っている所を見てみたいです
私は、宝くじも、年賀はがきも当たりません

5   MYCA   2012/1/5 11:35

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます

三連・五連スパイカイトは女・子供でも簡単に
揚げられるようですね
今は、奴だこをみかけなくなりました。
みんなカイトになりましたね
昔ながらの奴だこを見てみたいです

コメント投稿
大人のしゃぼん玉
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,436KB)
撮影日時 2012-01-02 15:30:42 +0900

1   ボタン   2012/1/3 11:59

MYCAさん お早うございます。
お正月のイベント面白そうですね。近くの入江の船の帆柱が林立
していてそのBar同士でもシャボン玉遊びが出来そう…無理か^^;

初めて見るシャボン玉イベントのご紹介、有難うございます。

2   MYCA   2012/1/4 11:07

gokuu様 お早うございます

これは、個人のイベントです
ビーチでのシャボン玉・凧揚げ・花火等はうってつけの場所です

3   MYCA   2012/1/3 06:23

穏やかな午後、サンビーチで巨大なしゃぼん玉が
飛んできました

二本の棒に、綿ロープを輪にして、くくりつけると
大きなシャボン玉が出来るようです

大人が大はしゃぎして、楽しんでいました

4   gokuu   2012/1/3 11:20

MYCAさん おはようございます。
凧揚げではなくシャボン玉とは面白いイベントですね。
近年凧揚げは観なくなりました。電線も多いし広場も無くて。
子供たちは家の中でゲームに熱中かな。外は危ないと親までが。

5   MYCA   2012/1/4 11:15

ボタン様 お早うございます

以前、TVでシャボン玉に魅せられた人がいましたが、
実際にシャボン玉液の中にロープを付けて飛ばしているのは
新鮮でした
輪を細工するといろいろに飛ばせるようです
しばらく眺めていました
船の帆柱が映っているのは、撮った後で気が付きました
巨大シャボン玉も一瞬で写真を撮るのが難しかったです

コメント投稿
正月スカイツリー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(7)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (250KB)
撮影日時 2012-01-02 12:18:21 +0900

1   NR from Tokyo   2012/1/2 19:13

門松代わりの634mのツリーを送ります

2012年
明けましておめでとう
新年もどうぞよろしく!

2   MYCA   2012/1/3 06:17

NR様 お早うございます

本年も宜しくお願いいたします

ここはどこでしょう?ね
アサヒビールの黄金 のモニュメント・人垣
今一番賑わっていそうな場所ですね
浅草ですか?

3   gokuu   2012/1/3 11:16

NRさん おはようございます。

スカイツリーを門松とは豪勢ですね。
これ以上の門松は有りません。
今年もヨロシクです。

4   ボタン   2012/1/3 12:08

NRさん おはようございます。

見事な武蔵の門松、浅草あたりからの撮影でしょうか。
スカイツリーはオープン前からさまざまな話題を
提供しているようです(^_-)-☆です。

5   NR   2012/1/3 12:59

MYCAさん

明けましておめでとうございます
2012年新年 どうぞよろしくお願い致します。
あづま橋のたもとです
ひとの活気っていいものですよね。

gokuuさん

明けましておめでとうございます
ここは浅草の駅前です
雷門から200m東です
賑わいも 見ること全て 新しい


ボタンさん

明けましておめでとうございます2012年新年 どうぞよろしくお願い致します。

武蔵ですね!(^^)!

天空に突き立つような
竜の勢いを感じました。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 4123x2772 (2,010KB)
撮影日時 2012-01-02 09:10:17 +0900

1   ボタン   2012/1/2 10:53

カシオ版のみなさま あけましておめでとうございます。

今年の年賀状はこんなものを作りました。
今年もどうぞよろしく。

2   gokuu   2012/1/2 17:14

ボタンさん こんばんは~~
なかなか高尚な詩入り賀状ですね。
私のは全く単純賀状です。手書きで一筆入れました。
手書き添え書きが有ると無しでは近親感が違いますので。

3   NR from Tokyo   2012/1/2 19:16

ボタンさん

素敵なメッセージをどうもありがとう

2012年

いい年の始まりにふさわしいです

NHKドラマおひさまの中で紹介されていた詩に似ていると感じました

4   MYCA   2012/1/3 06:07

ボタン様 お早うございます

「勇気を失うな 唇に歌をもて 心に太陽を持て」
素晴らしいです
今年はこの言葉を心に留めて、一日一日を大切に生きます

5   ボタン   2012/1/3 11:44

gokuuさん 今年もよろしくです。
[手書きで一筆」親しみがあっていいですね。
私は50〜60枚前後年賀状書きますがみんな平等に手書きなしです。
印刷ですが心がこもっているつもりで年賀状を作成しています。
受けた相手がどうとろうとその人に任せます。

NRさん 今年もよろしく。
「おひさま」の中で紹介された詩と同じです。
「路傍の石」の山本有三さんの訳詩なので結構古い詩ですね。
私はこの「心に太陽を持て」という詩は私が小学校5〜6年生頃
国語の副読本の中で習ったような気がします。
おそらく小学校の授業のなかで習った記憶のある人が大勢いらっしゃる
のではないでしょうか。

MYCAさん 今年もよろしくです。
NRさんがおっしゃっているように朝ドラ「おひさま」の中で
出てくる「心に太陽を持て」という詩で、私が小学校のころの
授業で習った詩です。
私が習ったこの詩の1節は「心に太陽を持て、そうすりゃ何が
来ようと平気じゃないか」というふうな訳詩になっていたような
気がします。

コメント投稿
新年おめでとうございます
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (240KB)
撮影日時 2011-12-31 17:25:02 +0900

1   gokuu   2012/1/1 09:31

CASIO板の皆様、明けましておめでとうございます。

投稿者の少ない板ですが、今年も凹まずに頑張ります。
一人でも多くの投稿者を期待して、宜しくお願い致します。

5   gokuu   2012/1/2 17:07

ボタンさん 新年おめでとうございます。

お屠蘇は元旦のみです。今夜は酎の湯割りに戻ります。
初詣出来るまで回復とは重ねておめでとうございます。

CASIO板の牽引車とはしんどい。力の要らない留守番役です。
本年もどうか宜しくお願い致します。

「相談を せんと胃肝臓 飲み過ぎず」

6   NR from Tokyo   2012/1/2 19:17

gokuuさん

新年どうぞよろしく
お願いいたします

いい年の始まり
がんばりましょう!

7   MYCA   2012/1/3 06:01

gokuu様 お早うございます

おめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

立派なお盃ですね
何処の神社から賜ったのですか

8   gokuu   2012/1/3 11:01

NRさん 新年おめでとうございます。

こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
寂しい板です。投稿をお待ちしています。

9   gokuu   2012/1/3 11:14

MYCAさん おはようございます。

今年も元気を取り戻し宜しくお願いいたします。

酒杯は当地の神社を絵柄にした輪島塗の特注品です。
神社修復寄付10万円に付き大中小の三つ重ねが下賜されました。
15年以上前の事です。寄付数が多く寄付3年後に戴きました。
塗り物は後始末が大変なので、正月のお屠蘇のみに使用です。

コメント投稿
平成24年「初日の出」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2770x2048 (728KB)
撮影日時 2012-01-01 07:15:44 +0900

1   MYCA   2012/1/1 07:36

謹賀新年

今年は平和で穏やかな一年になりますように

今年も宜しくお願いします

平成24年元旦

2   NR from Tokyo   2012/1/2 19:18

MYCAさん

明けましておめでとうございます

いい年の始まりの素晴らしい朝日

フォトの交流をいただきまして
またよろしくお願いします

3   MYCA   2012/1/3 05:55

NR様 お早うございます

コメント有難うございました

1日の日の出は 6:51
ギャラリーが一杯でしたが、なかなか初日の出が見られず
じらされました
今年も宜しくお願致します

コメント投稿
パンジー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,461KB)
撮影日時 2011-12-30 15:12:45 +0900

1   MYCA   2012/1/1 08:05

gokuu様 

明けましておめでとうございます

パンジーのイエローで、新年を迎えました

「イエロー占い」
イエローが好きな人は強気で目立ちたがり
グループの中心となって活動する人で
仕事ではやり手で数字にも強い
頼ってくるものや後輩の面倒をよくみる親分肌

だそうですよ
今年も宜しくお願いいたします

2   gokuu   2012/1/1 09:26

MYCAさん 

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

「イエロー占い」有難うございます。
親分肌じゃないですが、その他は全部当たっています。
もう、今年は御神籤を引きません。これで十分です。
今年も頑張ります。ヨロシクで〜す。(^^♪

3   gokuu   2011/12/31 10:30

暖かい日差しを受けて透過光で美しく見えます。
日は射していても気温は5度。例年になく冷えています。
今朝も快晴ですが気温は2度。雪は無さそうですが・・

4   pipi   2011/12/31 19:09

gokuuさん今晩は〜♪
アハハハ!昨日 挨拶をしましたが、
戻って来ました(笑)
〆に相応しく鮮やかなイエローですね。
それにしても、12月にパンジーだってかい。
本当にそちらは日本かい?(笑)
いくら狂い咲きして頑張っても
このパンジーの美しさには敵いませんですわ(><;)

5   gokuu   2011/12/31 21:52

pipiさん こんばんは~~
(^▽^)アハハ挨拶はなんぼしても腹立ちまへんでぇ。
戻ってこられて、おおちに。おおきに〜*^-^)
中国地方です。こちらは。中国ではおまへん。
れっきとした日本でっせ。日本の本州や。
間違えんといてや。パンジーは冬の花でっせ。
これからが元気な時期ですねん。狂ってませんわ。
寒い日は温かみを与えてくれますんや。この花は。

パンジーより雪花のほうが綺麗かな。望めませんが。
解けないように宅配でお願い。当然無理やね。(笑)

もう2時間ちょいで来年や。見捨てないでヨロシコ。
外野からでもええから待ってまっせ。良い年を願ってますぅ。

コメント投稿
被災者を支援したホテルの「門松」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,574KB)
撮影日時 2011-12-27 11:48:32 +0900

1   MYCA   2011/12/31 09:32

ここのホテルは、古いホテルです
東日本大震災により、福島県いわき市で被災した家族ら8人を
熱海市で受け入れた施設のひとつです
多分「門松」で、エールを送っているのでしょうね

今年も楽しく投稿出来ました
来年も宜しくお願いいたします
皆様、良いお年をお迎え下さいませ

2   gokuu   2011/12/31 10:18

MYCAさん おはようございます。
今年は東日本大震災があり、大変な年でした。
被災者を受け入れるとは殊勝なホテルですね。
営業も元旦からかな。ホテルで正月をしてみたいな。

元気だと思っていた MYCAさんも体調を崩され大変でしたね。
寂しいCASIO板ですが一年間お世話になり有難うございました。
来年もめげずに、よろしくお願いいたします。

3   MYCA   2012/1/1 07:54

gokuu様

こちらも有難うございます
本当に昨年は、東日本大震災があり、
私の体調不良と大変な年でした
今年は元の元気に戻って健康第一で過ごしたいと
思っております

コメント投稿
ホテルの「門松」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 2304x3072 (1,120KB)
撮影日時 2011-12-28 10:59:07 +0900

1   MYCA   2011/12/31 09:27

ここのホテルは老舗ですが、ご時世で
一年中1万円前後で宿泊できるホテルで有名です
熱海中で一番宿泊客が多いと思います
エントランスが大きいので、全体を入れると
遠くからでないと撮れませんので、このようにしてみました

2   gokuu   2011/12/31 10:11

MYCAさん おはようございます。
観光地だけあってホテルの多い街ですね。
温泉に浸かって元旦はホテルでといえ方も。
据え膳上げ膳の正月もしてみたいですね。

3   MYCA   2012/1/1 07:50

gokuu様

明けまして おめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

熱海は観光地ですので、旅館・ホテルが多いです
今は、旅館よりはホテルの方が人気のようです
熱海の国道135線沿いのホテルにも
同じような「門松」が設えてありました。

コメント投稿
病院の門松
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (2,247KB)
撮影日時 2011-12-30 14:56:43 +0900

1   gokuu   2011/12/30 17:43

色気がありませんね病院では。
病院は今日から1/3までお休み。
家内は正月の外泊許可が出ました。
もう歩行器は不要。安全の為一本杖です。
殆どの入院患者は退院してひっそりです。
診察が始まると門松は邪魔になりそう。

2   pipi   2011/12/30 21:34

gokuuさん今晩は〜♪
奥様 外泊許可が出て良かったですね^^
そうね、転ばぬ先の杖は必要ですよね。
そうですよね 門松は邪魔かもね。
患者さんの転倒防止の杖にはなりません。
下手に寄り掛かると門松と共にバッタンかも・・・

gokuuさんこの一年お付き合い有難うございました。
奥様と共に良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくですぅ♪
奥様をお大事にね。

3   gokuu   2011/12/30 22:56

pipiさん こんばんは~~
ご心配頂き有難うございました。お陰様で順調です。
ようやく独り歩き出来るようになりました。
って、一歳児かい。還暦過ぎると振り出しに戻りますが。
病院は休みですが、院内をリハビリ歩行をしています。
三が日は回診もリハビリも無くて、外泊が良いかも。
ただ、病院ほど暖かく無い。思いっ切り暖房しなくては。
我が家で元旦を。ほっとしています。正月準備未了ですが。

この一年、CANON席から応援頂き有難うございまはした。
来年も懲りずに宜しくお願い致します。そして(爆々)を。
屈託のないpipiさんに感謝です。来年も掛合い漫才をネ!
あ、肝心な事忘れてましたわ。楽しい写真もでしたぁ。(^^♪

4   MYCA   2011/12/31 09:42

gokuu様 お早うございます

立派な「門松」ですね
松と梅だけではなく、葉ボタン、万両等が植え込まれています
熱海の「門松」は、どのホテルでも松竹梅です
梅は造花の物もありました
奥様は外泊を許されて良かったですね
無理をなさらないように

今年はいろいろと有難うございました
良いお年をお迎え下さいませ

5   gokuu   2011/12/31 10:25

MYCAさん おはようございます。

こちらでは門松はされなくても、葉牡丹だけは飾られます。
我が家の玄関にも葉牡丹の寄せ植えを飾っています。
葉牡丹は長持ちし春には花が。それまで置く人は居ませんが。
一度場所を変えて花を咲かせました。キャベツの花と同じでした。

どうか良い年をお迎えいただきますように。来年もまたネ!

コメント投稿
粋筋の「正月飾り」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2112x2816 (1,413KB)
撮影日時 2011-12-28 12:10:05 +0900

1   MYCA   2011/12/30 11:50

gokuu様

こちらも有難うございます。
日本髪こそ結っていませんが、時々、お着物を着たお姉さんが
玄関から稽古かお座敷かで、見かけることがあります。
やはりここは「熱海」だな〜と思う光景です。

2   MYCA   2011/12/30 09:19

熱海と云ったら芸者さん
時々、ここを歩いていると
チントンシャンと三味線の音が聴こえて来ます
日頃から精進しているようです

3   ボタン   2011/12/30 10:31

MYCAさん お早うございます。

門松の風景をこれでもか、これでもか投稿されるMYCAさんに敬意
を表します。お正月ですもんね、当然のことや…。

で、私は熱海らしいチントンシャンと三味線の音が聴こえてくる
この絵に1票を投じます(^_-)-☆

あ、門松の絵、もっと見せて下さいね。

4   gokuu   2011/12/30 10:51

MYCAさん おはようございます。
成駒屋!って叫びそう。花火じゃないですよね。
こんな家を見ると銭湯帰りのお姐さんを想像して仕舞います。
最も今は内風呂で無理。素顔のお姐さんも良いものかなと・・

「湯上りの 素顔にまたも 惚れ直し」 

5   MYCA   2011/12/30 11:45

ボタン様 今日は

コメント有難うございます。
「成駒屋」と云う、屋号を入れたくて、正月飾りが小さくなってしまいました。
これで5枚目投稿しています。
まだ続きますので・・・

コメント投稿
マンションの「門松」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,517KB)
撮影日時 2011-12-27 12:05:58 +0900

1   MYCA   2011/12/30 09:17

一昨年ぐらいに建てられた、立派な大きなマンションです
入り口の「門松」です
管理費から捻出されたのでしょうか

2   gokuu   2011/12/30 10:41

MYCAさん おはようございます。
勿論管理費からでしょう。立派なマンション。
マンション買っても家賃払う位管理費が要ります。
だからマンションは好きじゃない。庭も無いし。
庭付き一戸建てに限ります。郊外の。贅沢かな?

「高級の 鳥小屋よりも あばら家を」

3   MYCA   2011/12/30 11:54

gokuu様

こちらも有難うございます。
マンションはセキュリティとか、家の掃除が楽です。
暖かいし〜。
だんだん年を重ねると、お庭の手入れも大変になります。

コメント投稿
古びたアパートのお飾り
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2112x2816 (1,469KB)
撮影日時 2011-12-27 12:01:03 +0900

1   MYCA   2011/12/30 09:13

花が活けてありました
金色に塗られた竹の筒にです
松竹梅です
古びたアパートでも,年神様をお迎えする気持ちは
変わらないですよね

2   gokuu   2011/12/30 10:36

MYCAさん おはようございます。
竹筒とはなかなか洒落ていますね。もう正月気分に。
♪もういくつねると・・あと二つです。良いお年を。(^^♪

3   MYCA   2011/12/30 11:41

gokuu様 

コメント有難うございます。
いろいろな伝統的なお正月飾りの中で、つつましくて
思わず微笑みました。

コメント投稿
火の用心
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (905KB)
撮影日時 2011-12-28 15:36:44 +0900

1   gokuu   2011/12/30 09:12

空気が乾燥しています。太陽で焼けそう。

2   MYCA   2011/12/30 09:31

gokuu様 お早うございます

夕暮れ時に赤い旗が目立ちます。
何処かの町内会では、夕食後に当番が集まって
カチカチと拍子木を鳴らして注意を促しているようですが、
その後の、お仲間との一杯が魅力のようです。

3   gokuu   2011/12/30 11:04

MYCAさん おはようございます。

今時拍子木の音を聞いたことはありません。
最近は消防署がラウドスピーカーで注意喚起です。
子供頃は拍子木を打つのが楽しくて夜回りをしましたが。

「火の用心 マッチ一本 火事の元」

仏壇もチャッカマンや。蝋燭の消し忘れに注意かな。

コメント投稿
ご無沙汰しました
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z370
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (490KB)
撮影日時 2011-12-29 12:33:07 +0900

1   グレート浄瑠璃   2011/12/30 05:38

ずいぶん久し振りにこちらの板へ伺います。

島渡しの船を岡山県玉野市宇野港にて撮りました。

2   gokuu   2011/12/30 08:50

グレート浄瑠璃さん おはようございます。
オヒサです。宇高連絡船は消えても島への渡し残ってますね。
瀬戸大橋からは無理ですよね。しかし寒そうな港。人影無し。

3   ボタン   2011/12/30 10:44

グレート浄瑠璃さん お久しぶりです。

かっての国鉄宇高連絡船のあった港ですね。四国へ渡るには
ここからしか行けなかった、尊い人命が海に消えた紫雲丸事故
なんて古〜い昔にありましたね。

いろいろな感慨を残して2011年が暮れようとしています。
いい写真です。

コメント投稿
グリコ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,992KB)
撮影日時 2011-12-29 20:34:20 +0900

1   gokuu   2011/12/29 21:19

上海土産です。グリコは最近食べていません。
子供の頃はオマケが目当てで良く食べました。
アーモンドポッキーと抹茶?ムースポッキー。
味は?娘や孫が完食です。写真は空箱ですねん。

♪キャラメル拾うたら 箱だけ〜♪

物真似の清水アキラが唄ってましたわ。

2   グレート浄瑠璃   2011/12/30 06:27

おはようございます。
嘉門達夫の「替え歌メドレー」に入っていますね。
♪はるばる来たぜ函館♪が元唄。
他にも♪カツオ風味のふんどし♪とか
♪焼酎、ご飯にかけて食べます♪とか
♪大助だったのに花子がいたなんて♪とか。

3   gokuu   2011/12/30 08:54

グレート浄瑠璃さん おはようございます。
そんなにいろいろ有りましたか。
コマーシャルソングは多いですが。
あまり記憶にありません。
本気で聞いていない証拠。(笑)

4   MYCA   2011/12/30 09:09

gokuu様 お早うございます

私もこういうお土産好きです。
パクリの名人中国ですのが、これはちゃんと製菓会社と契約しているのでしょうね
これには「おまけ」は付いていないいないのですか?

5   ボタン   2011/12/30 10:20

gokuuさん お早うございます。

なんやグリコの里帰りやんか、中身より外箱の方が価値あるんと
ちゃいまっか。そこに着眼点をおいたgokuuさん、あんたは偉い(^_-)-☆

6   gokuu   2011/12/30 10:33

ボタンさん おはようございます。
ありゃ!空き箱はもうゴミに・・普通の駄菓子です。
また中国の正月(旧暦)に貰います。全然偉く無いっす。(笑)

コメント投稿
新年

1   masa   2011/12/29 18:41

お邪魔いたします。PENTAX板のmasaと申します。
フォトコン板で1月の世話役を務めることになりまして、CASIO板の皆様にも
ご参加いだきたく、ご案内申し上げます。
お題は【この一曲】。詳しくは下記をご覧下さい。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/68968

2   gokuu   2011/12/29 21:06

masaさん こんばんは〜〜
各板へご丁寧なご挨拶を頂き痛み入ります。
私も面白い課題と協賛しました・・がです。
曲と撮った写真のコラボに聊か。やはり難題。
曲も写真も在庫有りです。合体に頑張ります。
そして、年初一番の親分をご苦労様です。

3   ボタン   2011/12/30 11:03

masaさん お早うございます。
masaさんのことはよく存じております。
フォトコン板で1月を仕切られるのですね。【この一曲】がテーマ
ですか。皆さん色々な切り口で投稿されることでしょうね。
楽しみにしております。
私も音楽は下手の横好きですが大好きです。クラシックから
ポピュラーソング、フォーク、童謡、演歌、シャンソン、浪花節

とにかく私の脳みそを楽しくさせてくれる音楽なら何でも好きです。
ですので私も【この一曲】なにか投稿させて下さい。

4   gokuu   2011/12/30 11:09

ボタンさん おはようございます。
フォトコンでは、未だお見掛けしませんね。
この際、是非投稿をお待ちしています。
masaさんに成り代わりまして、お願いと期待を。
どんなジャケットが出来るか楽しみにしています。

コメント投稿
和食処の立派な「門松」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,633KB)
撮影日時 2011-12-27 12:07:37 +0900

1   MYCA   2011/12/30 09:00

gokuu様 

こちらも有難うございます
並んでいるのは、ほぼ若者です。
TVの宣伝や、情報誌で知るらしいです。
私も若者たちの行動で知ります。

2   MYCA   2011/12/29 10:09

ここの和食処は、TVでも宣伝されていて大流行り
暫くは、混雑して入れなかったお店です

3   gokuu   2011/12/29 17:22

MYCAさん こんばんは~~
テレビ効果は大きいですね。美味しくなくても満員に。

「テレビ局 呼べば無料と せこい店」

ンなこと言ったら店主に叱られますね。本当に美味しいよと。
娘が昔、勤めていた幼稚園はイベントの度に呼んでいました。
広告料の要らないニュース番組に。園児募集効果狙いでした。

コメント投稿
簡素化「紙正月飾り」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,360KB)
撮影日時 2011-12-27 11:17:58 +0900

1   MYCA   2011/12/29 10:05

熱海港の脇の一軒のさびれた食堂に貼られていました
「和飾り」「門松」であっても「紙」であっても
新年を祝う気持ちは変わらないですものね

もともとはエコ目的で始まったようです

2   gokuu   2011/12/29 17:15

MYCAさん こんばんは~~
張り紙門松を錆びたシャッターに。
目出度いよりも寂しさを感じます。
ここもシャッター通りかと。

「スーパーは 年末年始 休み無し」

3   MYCA   2011/12/30 08:49

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
ここの通りには、地魚を食べさせる食堂が5件ぐらいあります。
おっしゃる通りシャッター通りです。

コメント投稿