カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 皇帝ダリア4  2: 棕櫚のある風景5  3: 皇帝ダリア5  4: 紅葉3  5: とても欲張り富士5  6: 熱海サンビーチのヨットハーバー9  7: HDRアートでダリア園と近景7  8: センダンの木5  9: くるい咲きの桜5  10: 峠の道3  11: 縦撮りパノラマ5  12: 今日の日の出(11/4)5  13: カワセミ7  14: ♪見上げてごらん〜青い空を♪3  15: 峠の地蔵5  16: 秋晴れ5  17: 櫂の木5  18: 貴方に〜〜♪♪♪ 吾亦紅富士山5  19: 秋桜に秋空1  20: 予報ハズレ1  21: 砂丘ラッキョウの花。3  22: まだまだ元気3  23: ハロウイーンのシンボル2  24: MYCAさんへ お花のお届け物です〜♪♪♪3  25: 冷えてます3  26: 彫像の秋1  27: ピンクのバラ2  28: 北海道のひまわり畑6  29: 白いバラ3  30: 西伊豆サイクリング3  31: ウインターコスモス5  32: 雨上がり1      写真一覧
写真投稿

皇帝ダリア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (452KB)
撮影日時 2011-11-07 13:29:39 +0900

1   NR   2011/11/8 23:07

自転車で散歩中に発見しました
わが家の個体は台風で倒壊して
いま数本の新梢を伸ばして懸命に生きようとしてます。

毎年の この花会えて いとうれし

2   MYCA   2011/11/9 06:35

NR様 お早うございます

やっぱり今時期、咲いていますね。
堂々として、大好きな花です。
NR様の皇帝ダリアも無事育ちますように〜〜
咲きましたら是非UPして下さい。

3   gokuu   2011/11/9 07:22

NRさん おはようございます。
MYCAさんの気持ちが通じた皇帝ダリアですね。
立派な花に元気を貰いました。暖かいといっても
もう立冬です。またもチャップイチャッブイですネ。

「巡りくる 四季を知らせて 咲くダリア」

4   NR   2011/11/9 21:07

MYCAさん
こんばんは!コメント有難うございます!
近所の栽培地です
あの大きな台風にも耐えて良くぞ咲き誇ってくれました

gokuuさん
どうもコメントありがとうございます。

この季節は菊のほかには色が減っていますので
このピンクが目に麗しいです。


 台風を 往なして生きて 開花する

コメント投稿
棕櫚のある風景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,514KB)
撮影日時 2011-11-07 08:48:17 +0900

1   gokuu   2011/11/8 17:53

国道沿いにある食品スーパーの駐車場に立っています。
冬場は葉が茶色に。枯れたかな?夏には緑に。強いです。
先日、電柱工事用の車で枯れた葉を剪定されていました。
あれ、手間の掛かる木だなあと思って観ていました。

「寒さにも 負けない棕櫚の 育ち振り」

棕櫚と勝手に思い込んでます。まさか椰子?
間違っていたらm(__)mです。

2   NR   2011/11/8 22:55

gokuuさん こんばんは

この椰子のような樹木
伊東市や西伊豆にも南国の気分を高めようと
沢山植えられてます

落ちてくる葉のついた枝は
大きくて重くて危険そうです。

人ごみのところには合わない木ですね。

場違いで 身を細めたる 南の木 

3   MYCA   2011/11/9 06:31

gokuu様 お早うございます

海が近いのですか?
ビロウ<檳榔> ヤシ科だとおもいます。
熱海にも海岸沿いの駐車場や遊歩道にあり
南国情緒を高めています。
結構、葉は枯れて、下に落ちると危ないので、
管理をしているようです。
背が高いので大変です。

ビロウ<檳榔> ヤシ科 ビロウ属 Livistona chinensis var. subglobosa
海岸近くに見られる常緑高木。高さ10m程度。葉は直径1〜2mで掌状に多数中〜深裂し、さらに2中裂して先は折れ曲がる。春に開花。材は民芸品の材料に用いられる。

4   gokuu   2011/11/9 07:10

NRさん おはようございます。
瀬戸内の島では良く観掛けます。こちらは海からは遠くて
海岸線ほど暖かくは有りません。植えられたものと思います。
年々背が高くなり良く目立ちます。ここにスーパー有りと。

「目印が 高くなり過ぎ 手が掛かり」

5   gokuu   2011/11/9 07:16

MYCAさん おはようございます。
棕櫚にしては高すぎると思っていました。
やはり椰子の一種でしたか。有難うございます。
平山美術館のある生口島海岸線で観掛けました。
もしや椰子ではと?でした。剪定が大変なようです。

「流れない 椰子の実ひとつ 陸地では」

コメント投稿
皇帝ダリア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z300
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1728x2304 (1,093KB)
撮影日時 2009-11-15 13:43:05 +0900

1   MYCA   2011/11/8 12:20

皇帝ダリアの開花の情報が出るようになりました。
今年は、見に行かれないので、
2009年の「皇帝ダリア」の写真です。
青空に映えて、立派な姿を思い出して居ます。

・英名:ツリー・ダリア
・原産地:メキシコ
・花期:晩秋
・ダリアの原種
・草丈が 3 〜 4 メートルにもなる超大型種
・花はピンクで,日照時間が短くなると咲くという短日植物で,11 月以降に開花する
・「木立」を「きだち」と読むこともありますがこの木の場合は「こだち」と読むことが多いようです。
・別名 「皇帝ダリア」

熱海「澤田美術館」にて

2   gokuu   2011/11/8 17:29

MYCAさん こんばんは〜〜

「思い出の アルバム捲る 秋の夜は」

皇帝ダリアのように元気になられたと思います。
急に寒くなるようです。お気を付け下さい。

3   NR   2011/11/8 22:52

MYCAさん こんばんは

フォトの中では皇帝ダリアの木も
元気いっぱいみずみずしいです。

 思い出も すぐに取り出す 電子箱


わが家のは先の台風で倒壊
新芽が数本出て青葉の様相です。

4   MYCA   2011/11/9 06:12

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます。
こうして、過去の写真を見て楽しんでいる今日この頃です。

5   MYCA   2011/11/9 06:17

NR様 お早うございます

コメント有難うございます。
私も、皇帝ダリアを咲かせようと庭に植えていましたが、留守がちなためいつの間にか消えてしまいました。
来年には(鬼が笑う?)育てたいです。

コメント投稿
紅葉
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (925KB)
撮影日時 2011-11-04 09:11:19 +0900

1   gokuu   2011/11/8 07:06

もう散ってました。

「冷えません 飲んで酔えずに ふてくされ」

2   MYCA   2011/11/8 13:19

gokuu様 今日は!

もう、落ち葉ですか?

「何となし 快復の兆し 落ち葉踏む」

3   gokuu   2011/11/8 17:32

MYCAさん こんばんは〜〜
毎年一番早く紅葉する落葉樹です。
今年は暖か過ぎて赤く染まらないで散っています。

「散るも良し 散らぬも良しと 紅葉は」

コメント投稿
とても欲張り富士
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 650x768 (480KB)
撮影日時 2011-11-01 13:28:41 +0900

1   NR   2011/11/6 20:26

四つの要素を入魂しました
欲張りなのは認めます!(^^)!

2   gokuu   2011/11/7 07:02

NRさん おはようございます。
確かに欲張りですね。でも、自転車とススキに眼が行きます。
後はオマケかな。人間の眼も或る一点を見詰めると他がボケます。
全てにピントを合わすのは忍者とパンフォーカスぐらいかな。
周りの見えない人も困りますが。結構KY族って居ますよね。
その点では気配り写真です。情景良く分かり素敵です。

「パンフォーカス 集合写真で 真面目顔」

3   ボタン   2011/11/7 11:08

NRさん お早うございます。
入魂ですか^^;
富士山、電車、すすきで十分な景色なのにどうしても愛車を
入れたかったのですね。

それにしても文明には欠かせないとは言え「電線のおじゃま虫」
あ〜電気のない時代が懐かしい・・・。

「富士、すすき 電気がなければ 電車なし」

とかくこの世はままならぬ・・・(^_-)-☆

4   MYCA   2011/11/7 11:22

NR様 お早うございます。

私は電車に目がいかなかったです。
でも、動いている電車がバッチリと入っていて、凄いですね!!
本当に、欲張りです(*^_^*)

5   NR   2011/11/8 22:50

gokuuさん
こんばんは!コメント有難うございます!
近所なんですがここのススキはとても綺麗な穂の状態でした
電車は一時間に二本ですが偶然来ていたので
一緒に収めました。

ボタンさん
どうもコメントありがとうございます。
ただ自転車で散策も良いのですが
速度が遅いためにいろいろ目につきます
ゆえに自転車+フォト=健康 という気持ちで流しています。

MYCAさん
こんばんは!コメント有難うございます!
欲張りなフォトグラファーです
何分今のところ何にでも妙味が有るので
コンパクトなカメラは欠かせません。

 友達が 見てくれてこそ フォト楽し N.R

コメント投稿
熱海サンビーチのヨットハーバー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,302KB)
撮影日時 2011-11-05 11:00:23 +0900

1   NR   2011/11/6 20:27

MYCAさんこんばんは

雲っても 海が大好き 好きなもの

5   MYCA   2011/11/7 11:11

NR 様 お早うございます

穏やかな海は良いですね。
気持ちが雄大になります。
そんな海でも、半年前は牙をむきました。
自然を甘く見てはいけないんですよね。
東日本の災害に遭われた方々の一日も早い復興を応援したいとおもいます。
頑張れ!!日本!!

6   ボタン   2011/11/7 11:21

MYCAさん お早うございます。

曇り空の熱海の海もいいものですね。
海水浴で賑あった海も今はひっそり、夏の喧騒が聞こえてきそう
でも聞こえない。

「晩秋に 夏の喧騒 思い出す」

7   グレート浄瑠璃   2011/11/10 03:43

おはようございます。お邪魔いたします。

当地岡山を夜10時にJR寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」で発ち、
熱海のあたりは薄明るい早朝であります。
やがて真鶴、茅ヶ崎、大船、・・・。五十三次ですねえ。
終点は東京駅。何故か品川は通過。

真鶴の海の色が印象的でした。深い青。

熱海からの太平洋の眺めも、こうして観ると好いですねえ。

「露台の 手すりにもたれ 日向ぼこ」

(「露台」は「バルコン」とお読みください)

8   MYCA   2011/11/10 09:09

ボタン 様 お早うございます。

コメント有難うございます。
晩秋の海は穏やかです。
♪今は もう 秋
  誰もいない海〜〜♪
を思い出します。

9   MYCA   2011/11/10 09:15

グレート浄瑠璃様 お早うございます。

わざわざお越し頂き有難うございます。
湘南方面への旅だったんですね。
「露台」という言葉 明治時代の文豪が使う言葉ですね。
優雅な句を頂きまして嬉しいです。

コメント投稿
HDRアートでダリア園と近景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR100
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (8,329KB)
撮影日時 2011-10-31 11:14:49 +0900

1   ボタン   2011/11/6 14:58

11月4日でダリア園も休園に入りました。また来年の6月までお別れです。
まだ見頃の花は沢山ありますが、「ま、いっか‥」です(^_-)-☆

3   NR   2011/11/6 21:53

ボタンさん こんばんは

背景の家も ダリアに負けない様に カラフルで面白いです。

カメラ内でここまで出来るとは凄いです。

4   ボタン   2011/11/7 10:46

gokuuさん お早うございます。
最終日は行かなかったのですが、最終日に訪れた人には咲いている
よさそうなダリアを沢山くれるそうです。

園内にはお花屋さんもあり、こちらは1年中やっています。

ダリア園は市と知的障害者、その家族ボランティアの人たちで
運営(NPO法人)されています。

5   ボタン   2011/11/7 10:54

NRさん 有難うございます。
私も民家のカラフルな描画が気に入っています。
最近テレビなどもCMはもちろんいろいろな番組、ドラマでも
CGが沢山取り上げられていますので、デジカメ画像でも
あまり違和感を感じなくなりつつあります。

6   MYCA   2011/11/7 11:15

ボタン様 お早うございます

鮮明に撮れるのですね。
ごまかしが効かないですね。
凄い!!

7   ボタン   2011/11/7 11:36

MYCAさん 有難うございます。

「ごまかしが効かない」というより大いなるごまかしなんです。
こんなカラフルな景色は現実にはあり得ませんから、色、形を
目一杯デフォルメしてアートと称しているのだと思います。

カシヲカメラの「楽しい写真作り」というコンセプトから来ている
そうです。

コメント投稿
センダンの木
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1197 (1,010KB)
撮影日時 2011-10-23 08:47:16 +0900

1   gokuu   2011/11/5 15:32

センダンは福山市の木です。合併後に植樹されました。結構大木になります。
そこで思い出したのが「センダンは双葉より芳し」という言葉。

このセンダンは、日本で「せんだん」と呼ばれる木ではなく、マレーシアや
インド原産の「ビャクダン」のことである。
日本で言う「せんだん」とは違い5-10mの高さの木が多く30mになる事もある。
5-6月に紫色の花を多く付け秋には楕円形の黄色の実となり落葉後も木に残る。
果実は薬用に、実の核は数珠に使われる。樹皮は駆虫剤に加工される。
学名はMelia azedarach var. subtripinnataで、センダン科センダン属。

と記されて有り、全く違うことが分かりくした。

「芳しさ 無くて有るのは 加齢臭」 (^▽^)ガハハ

2   MYCA   2011/11/6 09:38

gokuu様 お早うございます

5-6月に紫色の花を付けるとありましたが、是非みてみていですね。

3   ボタン   2011/11/6 14:42

栴檀は栴檀でも言うところの「栴檀は双葉より芳し」の栴檀では
ないということですね。

私も子供の頃、田舎(九州)でこの栴檀の木があるのを見ていました
が、諺どおりの香りはなかったように記憶しています。
でも当時の大人たち学校の先生も含めて香りのしない栴檀を指して
「双葉より芳し」なんて言っていましたよ、ガハハ…。

「教育は あてにならない こともある」

4   gokuu   2011/11/6 16:05

MYCAさん こんにちは〜〜
センダンの花を気を付けて観た事がありません。
センダン背が高く花の咲く頃は葉が茂り観えていないかな。
白檀と違い香りも有りませんので余計に気づきません。
来年、覚えていたら仰いでみます。きっと忘れるでしょう。(笑)

「上を観ず 下観て銭を 探すgokuu」 

5   gokuu   2011/11/6 16:11

ボタンさん こんにちは〜〜
誰かが白檀を栴檀と間違えたようです。栴檀と白檀は別物。
白檀はお線香か木を薄くスライスした物が仏具店に有ります。

「白檀の 香の香りに 手を合わせ」

コメント投稿
くるい咲きの桜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,621KB)
撮影日時 2011-11-04 10:38:34 +0900

1   MYCA   2011/11/5 10:18

吸い込まれそうな、ブルースカイ。
暖かな1日です。

糸川沿いのあたみ桜が、2本、くるい咲きしていました。

ルーツ
花粉形態分析等により、
台湾・沖縄産の「カンヒザクラ」と
日本の暖地に自然分布する「ヤマザクラ」が
親であることが推定されました。

2   ボタン   2011/11/5 11:39

MYCAさん お早うございます。
アハハ…、狂い咲きという表現が面白い…。
私の住まいの付近にも毎年今ごろ狂い咲きする桜があります。

「かなうなら あやかりたいよ 狂い咲き」

青空に映えた桜が素敵ですね。

3   gokuu   2011/11/5 15:07

MYCAさん こんにちは〜〜
紺碧の空に狂い咲きのサクラは明るくて素敵です。

「 体調が 自ずと判る 明るさに」

4   MYCA   2011/11/6 09:30

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます。
糸川沿いは、遊歩道があたみ桜になっています。
毎年、1・2月に日本一早い桜の名所としたいようです。
桜の咲いているのを見て、
来年の為に整備している方がいたので「冬桜」ですか?と伺ったら「狂い咲き」だよ」と云いましたので・・・

5   MYCA   2011/11/6 09:34

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます。
今、全日本大学駅伝を見ながら返信しています。
若者の元気のパワーを貰っています。
体調が良いと前向きになれることが嬉しいです。

コメント投稿
峠の道
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 9.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (821KB)
撮影日時 2011-11-04 15:44:23 +0900

1   ボタン   2011/11/4 21:35

gokuuさん 今晩は
その里山の峠にお地蔵さんがいらっしゃるのですね。
のどかで良い風景ですね。

「水面に 里山の秋 映しおり」

2   gokuu   2011/11/4 21:05

池の向こうは里山の峠。住宅が散在した静かな場所です。
曇り空が予報通り午後は晴れ。10月初旬の暑さに閉口です。

「熱燗を 水割りに変え 紅葉顔」

3   gokuu   2011/11/5 15:02

ボタンさん こんにちは〜〜
束の間の晴れでした。今日は終日雨です。
池に映る山影が爽やかでシャッターでした。
ご想像通り峠の辻に地蔵さんがおわします。

「喧騒さ 何処吹く風か シャッター音」

コメント投稿
縦撮りパノラマ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR100
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1080x2608 (1,618KB)
撮影日時 2011-10-27 06:31:33 +0900

1   ボタン   2011/11/4 09:47

薬師本堂まえの大銀杏の木、樹齢不詳ですが4〜5人で手をつないでやっと
一周出来るほどの神木です。
近くでは木のてっぺんまでは撮れません。ZR100のパノラマ機能を使って
縦撮りで撮って見ました。

「使えそう スカイツリーを そばで撮る」

2   MYCA   2011/11/4 10:02

ボタン様 

ZR100には「パノラマ機能」があるのですね。
背の高い被写体にはうってつけですね。
最近は縦長・横長の建造物が多くパノラマ機能が欲しいです。
スカイツリーの写真が楽しみです。

3   ボタン   2011/11/4 13:21

MYCAさん 早速のコメント有難うございます。
縦撮りのパノラマは私の苦し紛れの即興アイデアです^^;
ZR-100のパノラマ撮影はモードダイヤルをパノラマにセットして
カメラを縦にかまえて下から上(通常は左から右)に振る事に
よって振っている時間は高速連写でジージー音を立てながら撮影
する仕組みになっています。と言ってもこのカメラにある機能
なので説明しても意味ないか・・・m(__)m

4   gokuu   2011/11/4 20:46

ボタンさん こんばんは〜〜
要するにスイングパノラマ。経験は無いけど面白〜い~(^^♪

「カメラ振る のを忘れて 首を振り」 んな事無いですよね。

「うんうんと 頷き縦の パノラマに」 やっぱし変。

5   ボタン   2011/11/4 21:25

gokuuさん 有難うございます。
スイングパノラマというカッコイイ呼び名があるとは知りませんでした。
因みに通常は左から右へ振る仕組みで右から左へは出来ないようになっています。

コメント投稿
今日の日の出(11/4)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1878x1410 (278KB)
撮影日時 2011-11-04 06:31:53 +0900

1   MYCA   2011/11/5 10:13

ボタン様
NR様
gokuu様

嬉しいコメント有難うございました。
皆様からの名句にとても元気づけられました。
有難うございました。

2   gokuu   2011/11/4 20:51

MYCAさん こんばんは~~
久々の、ご来光。これが出ればお元気にの印。安心しました。

「潮風に 朝日を拝む 健やかさ」

3   ボタン   2011/11/4 13:44

MYCAさん こんにちは
体調が回復された由、よかったですね。
早速太平洋からのご来光、神々しい朝、つい手を
合わせたくなる光景です。

「生命の 源(みなもと)なりと 感謝する」

4   NR   2011/11/4 18:19

MYCAさん こんばんは

 この日の出 面々笑顔に 見えにけり

5   MYCA   2011/11/4 09:43

今日の日の出=6:6

気持ちの良い朝です

「元気になりました 有難うと 陽を拝み」

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR100
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 2408x1820 (453KB)
撮影日時 2011-11-03 11:01:18 +0900

1   ボタン   2011/11/3 21:25

ホバーリングや採餌の瞬間を撮るのが夢なんですが、なかなか…。

3   ボタン   2011/11/4 09:23

gokuuさん コメント有難うございます。
カワセミを納得のいく形でレンズに入れられる様になりました。

「追っかけて 瞬間撮れず 日が暮れる」

4   MYCA   2011/11/4 09:50

ボタン様 お早うございます。

鳥を撮るのは難しそうですね。
ブルーの色が冴えていて、カメラなれしているカワセミのようです。

5   ボタン   2011/11/4 13:30

MYCA さん 有難うございます。
カワセミもかなりズームを効かせて撮れるようになったので
嬉しいです。

このあたりのカワセミは警戒心もあるようですが、カメラなれ
していることも事実です。カワセミも人間がそれ以上は近づけ
ないというポイントを知っているのかも知れません。

6   NR   2011/11/4 18:33

ボタンさん こんばんは

なんとも魅力的な幸せの青い鳥
見ているだけで嬉しいな
上手く撮れたらもっと嬉しい
いつまでも人の目を癒しておくれ
幸せの青い鳥


素敵なショットです!

7   ボタン   2011/11/4 21:04

NRさん 有難うございます。
「幸せの青い鳥」というイメージですか、それもありなんですね。
私は冷酷さを備えた清流の刺客、お洒落な佐々木小次郎をイメージ
します。

ま、いずれにしろ翡翠にとっては迷惑な話かも…(^_-)-☆

コメント投稿
♪見上げてごらん〜青い空を♪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-ZR100
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2148x1457 (967KB)
撮影日時 2011-10-31 11:07:41 +0900

1   ボタン   2011/11/3 21:20

高度3000メートルぐらいかな、紺碧の空をス〜ッと音もなく西の方へ
飛んでゆきました。ZR100がよく捉えています。

2   gokuu   2011/11/3 21:30

ボタンさん こんばんは〜〜
銀色のトビウオかな。背景は海やね。(爆)

「乗れなくて 伸ってみるかな 旅客機は」

3   ボタン   2011/11/4 09:29

gokuuさん
コメント有難うございます。

「あっ撮ろう もたつく間もなし 機体消え」

コメント投稿
峠の地蔵
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,937KB)
撮影日時 2011-11-02 15:57:02 +0900

1   gokuu   2011/11/2 20:29

新しい涎掛けが眼に染みて車の中から手を合わせました。

「今日もまた 家内安全 平和にと」

2   ボタン   2011/11/3 21:27

gokuuさん 今晩は

「登り下り いつものように 手を合わす」

3   gokuu   2011/11/3 21:35

ボタンさん こんばんは〜〜

「涎掛け 作って欲しいな 歳頃で」

4   MYCA   2011/11/4 09:56

gokuu様 お早うございます

目に染みる赤の涎かけですね。
作ってかけた方、拝む方、それぞれにきっと御利益がある事でしょうね。私も掲示板の上から手を合わさせて頂きました。

5   gokuu   2011/11/4 20:39

MYCAさん こんばんは〜〜

「涎掛け 気持ちが籠る 信仰心」

優しい気持ちが伝わります。

コメント投稿
秋晴れ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2143x1200 (2,279KB)
撮影日時 2011-11-01 07:31:14 +0900

1   gokuu   2011/11/1 08:20

誰も来ないけど・・

「朝飯は おーい未だかと 秋の空」

2   MYCA   2011/11/1 09:33

gokuu様 お早うございます。

爽やかな秋空ですね。

「スカイブルー いつもの家々 輝けり」

3   gokuu   2011/11/1 12:41

MYCAさん こんにちは〜〜
今週は秋らしい日が続いています。
昨日は昼間の気温が25度でした。

「冬コート 脱いで扇子を 使う秋」

4   ボタン   2011/11/3 20:47

gokuuさん 今晩は
関東はここのところ日曜日になると雨です。今度の日曜日も
どうやら雨らしい。

「定点観測 いつものように 幕が開き」

5   gokuu   2011/11/3 21:26

ボタンさん こんばんは〜〜
('-'*)オヒサで〜す♪
関東だけではありません。こちらも雨から曇りです。
穴軸日曜は雨の予報です。秋らしくなくて蒸し暑い。

「温過ぎて 顔が紅葉 モミジ未だ」

コメント投稿
櫂の木
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (707KB)
撮影日時 2010-11-07 11:21:08 +0900

1   gokuu   2011/10/30 22:01

もう少ししたら、今年も紅葉です。田中苑ヘ撮影に行かなくては・・

 五十六十鼻たれ小僧
 七十八十働き盛り
 わしがやらねば誰がする

百歳を掻過ぎて現役だった彫刻家平櫛田中の言葉です。

2   gokuu   2011/10/30 22:04

「掻」は余分。削除します。

3   ボタン   2011/11/4 09:07

gokuuさん お早うございます。
「まず隗より始めよ」の楷の木ですね。

燕王となった昭王は、家臣の 郭隗 ( かくかい ) に尋ねました。
「天下の賢者を招き、国政を委ねて、斉に被った恥をすすぐには
どうしたら良いだろうか。」


郭隗 ( かくかい )はいくつかのたとえ話をしたあと「まず私を
好待遇、高給で重臣にして下さい、世間はあの程度の人物が厚遇
されている、自分は楷よりもっと優秀だと自負する賢者が多く集
まるに違いありませんと進言した。果たして多くの賢者が昭王の
元に集まり国は強固なものになった・・・。
というのが「隗より始めよ」という言葉の由来らしい…。

「売り込みは 櫂に見習え セールスマン」

4   ボタン    2011/11/4 15:20

gokuu さん 訂正です。
「楷の木」と「隗より始めよ」は全くの無関係でした。
共通しているところといえば古代中国ということでしょうか。
申し訳ございませんm(__)m

「思い込み 知ったかぶりで 恥をかき」

5   gokuu   2011/11/4 20:48

ボタンさん こんばんは〜〜

独り漫才頑張ってネ。客席から拍手〜(^^ゞ 

コメント投稿
貴方に〜〜♪♪♪ 吾亦紅富士山
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (351KB)
撮影日時 2011-10-29 17:02:58 +0900

1   NR   2011/10/30 18:48

貴方に〜〜♪♪♪ 吾亦紅富士山


富士には 吾亦紅が よく似合う  By N..R

2   gokuu   2011/10/30 21:46

NRさん こんばんは〜〜
空気が澄んでいますね。ブルー濃淡一色が美しい富士です。

「吾亦紅 富士に負けない 吾亦紅」

3   NR   2011/11/1 22:18

gokuuさん こんばんは!コメント有難うございます!

草ですが富士山と絡めてみました

 富士山の 懷深し 秋深し

4   ボタン   2011/11/3 20:57

NRさん 今晩は
「吾亦紅」読めません…、検索窓にそのまま吾亦紅と入力して
やっと「ワレモコウ」とわかりました。

「吾亦紅 由来聞いても 吾亦紅」

ホントに富士山によく似あっていますね。

5   NR   2011/11/4 18:35

ボタンさん
こんばんは!コメント有難うございます!

われもこう 我もこう ワレモコウ 吾も考

この草の名前の歌謡曲が有るのです
とても渋い歌詞で一度聴いたら忘れられません。


あなたに あなたに 謝りたくて〜〜♪♪♪というフレーズです。

コメント投稿
秋桜に秋空
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,609KB)
撮影日時 2011-10-29 11:44:51 +0900

1   gokuu   2011/10/29 20:32

爽やかでした。青空にウインターコスモスが。

「懐を すり抜け秋風 秋桜」

コメント投稿
予報ハズレ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,274KB)
撮影日時 2011-10-29 09:16:26 +0900

1   gokuu   2011/10/29 20:22

今日の予報は終日曇り。ハズレでした。朝は快晴。
当ったのは夕刻。半日ズレは許せます。明日は雨。

「続かない 秋空と○○ 政府心配」

コメント投稿
砂丘ラッキョウの花。
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.9.0
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1290sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1504 (645KB)
撮影日時 2011-10-29 11:47:17 +0900

1   Nozawa   2011/10/30 11:20

gokuuさん、お早うございます。
 御丁寧に有難うございます。

2   Nozawa   2011/10/29 13:22

 今年も砂丘ラッキョウの花が咲き始めました。
これは農道脇に咲いた砂丘ラッキョウの花です。

3   gokuu   2011/10/29 20:10

Nozawaさん こんばんは~~
花板にコメントしましたので割愛m(__)mです。

コメント投稿
まだまだ元気
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (587KB)
撮影日時 2011-10-15 11:28:14 +0900

1   gokuu   2011/10/28 07:37

野生の朝顔は元気です。巻き付いて這い上がってました。

「朝顔に 標識取られ 抜けもせず」

最近、釣瓶が有りません。やむを得ないか。

2   NR   2011/10/29 19:59

gokuuさん
こんばんは

 福山に 絡みつきたい アラフォー女

3   gokuu   2011/10/29 20:14

NRさん こんばんは〜〜

「逃げられぬ 熟女に絡まれ 眼が下がり」

コメント投稿
ハロウイーンのシンボル
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z300
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(10)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (550KB)
撮影日時 2010-11-01 20:09:40 +0900

1   MYCA   2011/10/27 15:28

去年の写真です

カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる

お化けカボチャ、カボチャちょうちんは、
オレンジ色のカボチャをくりぬき、刻み目を入れ、
内側からろうそくで照らしたもので、
最もハロウィンらしいシンボルである。

「ハロウィーン かぼちゃを食べて 悪霊退治

2   gokuu   2011/10/27 19:18

MYCAさん こんばんは〜〜
ハロウィーン。余り馴染みがありませんね。
乗っかり商売は多いようですがイマイチ。
お化けはお駄賃も土産もくれませんからねぇ。

「代用食 南瓜だった頃 思い出し」

コメント投稿
MYCAさんへ お花のお届け物です〜♪♪♪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (470KB)
撮影日時 2011-10-21 13:08:43 +0900

1   NR   2011/10/26 22:39

MYCAさん
こんばんは

明るいイメージのランタナを
ネットを通じて贈ります。

次々と 花火の如く 先にけり

元気をアップしてまた朝日を見せてくださいませ。

2   MYCA   2011/10/27 14:47

NR様 今日は。

思いがけない、うれしいお見舞いのお花、有難うございます。 
カラフルなランタナ、大好きです。
もう大丈夫です。
早起きして、朝日を拝みたいです。

「ランタナに 元気になると 約束し」

3   NR   2011/10/27 22:14

MYCAさん

こんばんは!コメント有難うございます!

お言葉からも元気さが感じられて
とても宜しかったです。

 ランタナは 七変化などと いふにけり
   多様に変化し  楽しみ倍増 してね!(^^)!

コメント投稿