180mmレンズ 作例

youzaki 珍しい花を紹介して頂き楽しめました。 初めて拝見する花でNETで散策しました。 撮り方もユニークで素敵です。 年で遠出が出来ないのでいろいろ拝見でき楽しめます。感謝です、   F.344 ピンが甘いですが記録写真として 11月には近くを通りますが その頃までには花が終わると思うので・・・   GG この辺りでは設楽町の白山神社とありますが と...  
エンシュウハグマ Ⅱ
エンシュウハグマ Ⅱ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
エンシュウハグマ
エンシュウハグマ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 恒例のエンシュウハグマを撮りに 花の美人さんを探したがピッタリのがいなかった・・・ 微妙な風に悩まされながら撮ってきました   GG こんばんは。 最近はコメント漬けになっていて、慣れると筆が進むもの 再...  
masa アカハネムシといいます。体長10ミリほど。 右の白いボケはシャガの花です。   tonton 小さな赤い甲虫を見ること滅多にありません。 ふとベニボタルを思い出しました。 ベニボタルはピンク掛かった色してますがアカハネムシは朱色掛かった赤(褐色)翅なんですね。 珍しい虫のアップ楽しいです!   youzaki 小さい虫を見つけて撮るのも、写真を拝見するのも好きです。 この虫名前は憶えていませんが撮っ...  
【小さい】虫
【小さい】虫
EOS-1D X 180mm
赤いシソの花と実
赤いシソの花と実
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
一耕人 おはようございます。 昔田舎にもありました。あの頃は何にも思わなかったのですが、今こうして見直すと素敵な色をしていますね(^_-)-☆   F.344 花から実に・・・ 微妙な変化の状況かも 西陽を受け輝いていました   GG 西陽を受けたシソの実、まじまじと拝見。 ひげの一本一本まできっちり解像して 何だか別物に見えますね。丁寧な被写体撮り 見習わねば。   yama こんばんは。 身近にあるしその実がとても綺麗に描写され参考に なります。  
カリガネソウ
カリガネソウ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 狭い庭の一番隅にある花 昨年茎を切りすぎて丈が短い・・・ ナンテンや椿の枝が邪魔になって撮るのが容易ではない やぶ蚊に刺されながら撮りました 忙しかったり風が吹いたりで撮るのが後回しなって最終盤 大幅にトリミングしました   youzaki 大きさも色形も好みの花です。 小さい花を上手く撮られ拝見して楽しいですー もうこの花が無いので代りにローズマリーでも探して撮ろうかな・・・   一耕人 おはようございます。 黒バックに浮き上がる...  
F.344 午前中は名水を汲みに・・・ 帰りに立ち寄ったヒガンバナの撮影地 例年より少し遅い感じで咲き水際は満開 堤防上付近はつぼみとばらつきがあります   裏街道【羽生PA】 こんばんは。 私も地下100メートルからくみ上げているという富士山の伏流水を汲み置きする事があります。 近くには広大な水田地帯があるのであれれれれ?って感じ...   一耕人 おはようございます。 彼岸...  
津屋川のヒガンバナ
津屋川のヒガンバナ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
ホオジロー
ホオジロー
EOS 70D 180mm
S9000  もちろんホオジロです。  スマホのさえずりサンプルを流している、つまりさえずりの音源が私であることに気づき、激怒している様子。  だ...  
F.344 ここ2日くらいで花のボリュームが豊かになり ピンク色が強く感じるようになりました 老眼が急激に進行か・・・ ピンがやや奥に行ってしまった   S9000 おはようございます。美しいピンクもさることながら、奥の緑から暗部へのグラデーションにも魅力を感じます。  
萩 庭撮り
萩 庭撮り
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
S9000  「美しいものを眺める女性の表情が、この世で一番美しい」とは、以前から漠然と感じていたことですが、世羅高原農場や和気町藤公園、広島縮景園では特にそれを感じます。  そういうパワースポットなのだとも理解しています。  それを探すのが...   F.344 今はマスクマスク もうマスク無しの時はいつになるだろう・・・ 理性的な雰囲気のお嬢さん 良いですね  
F.344 光線が流れに入ってくれた 玉ボケ 多すぎ・・・?   S9000  私は玉ボケ信者なので、このくらいにぎやかなのが好きです(^^)v  極端な例では、「玉ボケは画面に一つあればいい」という論者もおられるところですが、水面の玉ボケは、流れの表現なので、たくさんがいい、という気持ちです。  
シラヒゲソウ  Ⅲ
シラヒゲソウ Ⅲ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
シラヒゲソウ Ⅱ
シラヒゲソウ Ⅱ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 上から撮ってみました 背景の色はチョロチョロの流れを頂きました   裏街道 こんばんは。 スポット測光で花の部分を測光し大幅なマイナス補正を・・・という感じでしょうか 背景が落ちて花が浮き出て見えます。   S9000  こちらもまた、いい塩梅ですね。  ポートレートではやりの技法に、鏡や窓に女性の顔を映しこむ表現がありますが、それを連想しました。(昔の特撮テクニックから派生した技法かもしれませ...  
シラヒゲソウ
シラヒゲソウ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 何度か撮っているので ひげを強調してみました   S9000  ふむ、四つ子!  本日、写真教室の互評会に行ってきましたが、一枚、思い切った露出設定の一枚が目を引きました。この一枚に通じるものがありますね。   裏街道 こんにちは。 結果をイメージしながら色々と調整して撮る時間も楽しいですね。  
F.344 9月に撮りたくなる花 今年は雨がよく降るのでいつ撮れるか・・・ (ストックからです)   S9000  確かにしばらく雨が続きそうですね。雨上がりの秋薔薇とか狙いたいです。  ツインな配置がいいです。   F.344 S9000さん コメントありがとうございます ツインは賛否があってどちらかと言うとマイナスのようです  今日 昼間の時間帯に撮れそうな予報で急きょ行ってきました  
シラヒゲソウ
シラヒゲソウ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
朝顔展
朝顔展
EOS 70D 180mm
S9000  最近は野鳥にくるってました(「チュン毒」)が、広島市植物公園では植物を中心に撮影。  それにしてもしばらくぶりに使う180mmマクロは明る...  
オオキツネノカミソリ
オオキツネノカミソリ
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM
裏街道 おはようございます。 パッと拝見して氏の写真だと感じました。 早朝の森の雰囲気や空気感まで感じられます。   F.344 気温の上がる前にオオキツネノカミソリの群生地まで・・・ 早咲きの花は萎れているのもありましたがなんとか撮れました   S9000  光芒出てますね。これが撮りたいのですが、まだ果たせていません。  こうした作品を拝見していると、風景写真もいいなあと思うところです。   一耕人 おはようございます。 素敵な光が落ちてきてくれましたね。 オレンジの群生をより引き立...  
S9000  「この距離なら俺様の宝石さ!」...  
ホオジロくん1.5m
ホオジロくん1.5m
EOS 70D 180mm
8月の花
8月の花
EOS 5D Mark IV EF180mm f/3.5L Macro USM +1.4x III
S9000  お人柄がにじむ一枚、ですね。  マクロにテレコン1.4ですか、ほのかに紫をまとう白い花びらが美しい・・・   Kaz やはりお盆の時期は落ち着く色あいの花が良いですね。 これから咲く蕾でしょうか、先に咲いた花を支える やじろべえ的な役割を買って出てるようにも見えます。   F.344 お盆前後に咲くこの花 美しさを朝の林間で魅せてくれた   裏街道【古賀SA】 こんばんは。 ご婦人の和服の柄に似合いそうですねぇ~和風感覚の淡さも良い感じです。  
masa ソプラノ・リコーダー(黒いのはマホガニー製、茶色いのはローズウッド製) 以前はよく森の中で吹いたものです。 この頃は持っていかなくなりました。また吹こうかな。  
S9000  長い梅雨からいきなり猛暑に放り出されて、一方で3密...  
S9000  ただひたすらに猟に励むワカセミ君。今回は、お魚をゲットできたように見えますが、どうでしょうね。  ワカセミ君が、若い命を燃やしているように、野鳥写真の世界にも若い、新星が輝き始めたようです。 https://joshi-spa.jp/992519  
S9000  連写した二枚を多重合成(比較暗)。羽ばたき・羽根をすぼめて惰性飛行を繰り返すタイプの飛翔で、横から見ると上下動があり、流し撮りには向かないかも。  滑るように美しく直線的に飛翔するツバメやカワセミは流し撮りに向きますが、本当に流し撮りをするには何かとハードルが高いですね・・・  
ハクセキレイ飛翔
ハクセキレイ飛翔
EOS 70D 180mm
S9000  派手な鳴き声を発して縄張りを主張していた(と思われる)個体。  最近は落ち着いてきたのか?そういう行動はなくなりました。同一個体という保証はないですが。  最近は乾燥した環境でも適応しているようですが...  
S9000  「これから先75年、草木一本生えない」と言われたヒロシマですが、今日、緑にあふれています。  今年は平和祈念式典が大幅に規模縮小であることから、業界のボランティア警備・案内も縮小され、私も今年は自宅で8・6の朝を迎えてます。  野鳥や自然の撮影がなん...  
ヒロシマの草木
ヒロシマの草木
EOS 70D 180mm
S9000  コシアカツバメたちの待機場所を見つけました。住宅地の電線なので、あんまりバシャバシャ撮れませんが。  こうしてみると、つぶらな瞳がかわいらしい。  スズメは、電線の下に行くと逃げますが、ツバメは逃げませんね。さすがに玄関口に営巣するだけのことはある、と。コシアカツ...  
S9000  多重合成(比較暗)で、二種類のツバメを並べてみました。  左二羽がコシアカツ...  
S9000  追いかけっこしているわけじゃないだろうけど、そう見えるのがおもしろい。この二羽を数カット、連写追従してますが、ほぼ同じ軌道で飛んでました。仲いいなあ。兄弟かな。  これは180mmのご褒美というところ。AF...   F.344 それぞれが忙しく思い思いに飛んで・・・ 絶妙の瞬間をゲット 素晴らしいですね  
S9000  トレードマークの「腰赤」が目立つ、の図。赤でなくて垢じゃないかと言うなかれ。  飛行しながらの水飲み、また背中の構造色など、無印ツバメ君と共通要素。さすがに180mmでは遠すぎます。それにしても、この、広島市植物公...  
S9000  「勝手に名前つけんじゃねえ!」と怒られるかな(爆)   旧太田川のワンド水路にせよ、植物公園「うらら池...  
ツバメ無印君
ツバメ無印君
EOS 70D 180mm
S9000  若いカワセミだからワカセミ君。狩猟チャレンジを続けています。残念ながら、なかなか成功しない様子ですが、次第に慣れてきているようでもあります。  3羽見かけたため、今まで撮影した若鳥と同一個体か、わからなくなりましたが、逆にそれだけ楽しみが増えました。カワセミの二羽編隊飛行なんて初め...  
カワセミ回帰
カワセミ回帰
EOS 70D 180mm
S9000  同時に一枚に収まってくれる機会は少ないですが、これで大きさの違いが多少わかるかな、の図。上がコシアカツバメ、下がツバメ。 ...  
S9000  ツバメ同様、コシアカツバメも広島市植物公園「うらら池」で水分補給していました。飛びながら、口をあけてすくいとるよ...  
S9000  ...  
S9000  容色に劣る、などと失礼なことを書いたので、せめて花の前ボケをそえて魅力アップ?の写真をもうひとつ...  
S9000  夕方、ツバメに交じって飛び回るコシアカツバメ。  この時間帯、赤とんぼその他の羽虫がたくさん飛び回っており、ツバメたちは大忙し。はたして彼らが子育て中なのか、自分のためなのかは、わかりません。ただ、あまり巣立ちが遅いと...  
S9000  今日は遠出せず、近所の河原で鳥撮影。ツバメ、カワウ、ホオジロ、スズメなどなど。カワセミには出会えず。  その中で、少し変わったツバメが撮影されていたので調べてみると、「コシアカツバメ」でした。腰...  
コシアカツバメ
コシアカツバメ
EOS 70D 180mm
S9000  この間とおそらく同一個体。落ち着き払った態度で、羽繕い中。  中州を縄張りとするカワセミ、ハクセキレイ、ホオジロたち。もう少しがっしりした木がはえていた時代には、トビが常駐していました。  ほかにサギ類も水辺を徘徊しています。  
S9000  ここしばらく見かける若カワセミ君。朝のうちは川霧も出てました。この川霧がやや晴れてきた段階で登場したカワセミ君。残念ながら草に隠れてます。スズメやハクセキレイなどがよく訪れる親水護岸にて。  同一個体と思われる幼鳥を、この二時間後、出勤途上で同じ場所で見かけました。こ...  
川霧とカワセミ
川霧とカワセミ
EOS 70D 180mm
S9000  カワセミやハクセキレイを撮影した中州で、縄張りを主張するホオジロくんを発見しました。いい声でさえずってました。  サントリー野鳥図鑑で囀り...  
商品