裏街道
もうすぐ梅雨がやってきます。
太陽光を思いっきり浴びておきましょう~倒れない程度に・・・。
明石SAの空
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
明日、瀬戸内市で帰り荷を積むために今夜はWi-Fiが
ある程度スムーズに使える明石SAにての車中泊です。
Yモバイルの場合アドバンスモードだと無制限に使えますから
休憩や車中泊の場所選びの第一条件はWi-Fiのアドバンスモードが使える所です。
...
一耕人
こんにちは
空が気持ちの良いお写真ですね。
こんな日のお散歩は気分すっきりでしょうね(^_-)-☆
裏街道
カメラを持って明石SA横の梅園をウロウロしていたら
お散歩中らしきご婦人がやってきます。
『これは良いアクセントになる』と構図を考える風体で待っていたら
駆...
散歩
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
諫早TSの裏街道
♪ああああ~長崎は~今日も~雨ぇだった~♪
という事で今夜も昔のデータで遊びます。(^^)
鼻水太朗
トトロなんですね、へっ?!裏街道さん?。
面白いは 夕陽はきれいだわ。
10月末に佐世保に行きます バーガー食べに。
裏街道
色んな意味でうらやましい・・・です。
yama
近ければ毎日休みの私は魚釣りでもして、のんびりしたい気持ちになる風景です。
F.344
この奥行感はたまらないです
遠い所を何も考えずに見てボーっとしていたいです
のんびりと金曜日
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
『そろそろドック入りじゃないの?』と突っ込みたくなるほど
錆が目立つ貨物船。
周辺ではオリンピック会場の工事が行われているけれど
海水の色も・・・なんだよなぁ~。
kusanagi
うしろの埋立地。岡になっているんですね。もしかして津波対策ですか?
海水の色は写真では綺麗にみえますね。(^^ゞ
裏街道
幹から横に伸びた太い枝から天を目指す単騎の枝。
当然の様に剪定されてしまうのでしょうね・・・。
F.344
時々胴から元気な新芽出ていますね
それだけ木に成長力が有り余っている証拠かと思います
柔らかそうな新芽・撮ってくださいと訴えて...
若人
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
藤沢の裏街道
いつも思うのです・・・ゲートブリッチぎりぎりに飛んでくれないかなと・・・。
DawnRamp
飛行機は北向き(34R)離陸でしょうか。
どうしても広角だと飛行機が小さくなってしまいますが、
より低く近く上がってくれる便としては
15時頃のLH7...
鼻水太朗
...
藤沢の裏街道
ツールでゴミを掃除していてうっかり飛行機まで消してしまうところでした。(;^_^A
藤沢の裏街道
元年ですね・・・。(;^_^A
yama
視点が橋に…飛行機にはきずきませんでした。
遠近感があり橋の迫力が伝わってきます。
裏街道
yamaさん、ありがとうございます。
橋ぎりぎりを飛んでくれる勇気あるパイロットはいないものでしょうか・・・。
『何月何日何時何分決行!』という情...
F.344
夜に撮ってみ...
自炊
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
博多港の裏街道
と言ってもレトルトのご飯を温めコンビニで買ったおかずと味噌汁でいただくのですが・・・。
今日はポン酢が半分残っていたためカット野菜とロースハムでいただこうと考えていたのですが
マリンタワーの見える港にあるコンビニには置いてなく生ハムと...
博多港の裏街道
お腹が空いたので飛魚出汁唐揚げでも買おうと壇ノ浦PAに入ったのですが売ってないので店内を物色。
目についたのが椎茸うに御前100g432円。
コンビニブランドのレトルトご飯を温めてコンビニブランドの味噌汁でいただきました。
美味かったです。
F.344
唐揚げより椎茸うに御前の方がヘルシーかもです
意外と運転していると胃袋揺するから腹減ったーの気分になりますね
取り敢えずは満腹感...
椎茸うに御膳
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
献血センターから【A型急募】のメールが入り行ってきました。
1000ミリとっても平気じゃ無いの?と思われたガタイの良い若者が
X喰らってました、なじぇに・・・。
鼻水太朗
4リッターまでよかったでしたっけ?
今年 唐津くんち見に行こうかなって悩んでます。
裏街道
見た目に近い調整になるよう勉強中。
鼻水太朗
またまた~広がりのある写真 たまらん 上手いっす!
ボク、出せなくなるんじゃないですか。
落ち着きますね。ありがとうございます。
DawnRamp
裏街道さんのクレジットが消えてしまいますが、
16:9に上下切り取って会社PCの壁紙に使ってもいいですか?
Windows10のロック画面とかに向いてる絵だと思いました。
裏街道
16X9バージョン
鼻水太朗
(人''▽`)ありがとう☆。
やっぱ、迫力 纏った雲から出た富士山 最高や!
宙に浮いた富士山だぁ~~~。
裏街道
宙に浮いた富士山/・・・狙ってます。
昔、中判大判愛好家の方に見せていただいたポジに宙に浮いた富士山が写ってました。
それを狙ってはいるのですが近くに引っ越すか長時間泊まり込まなければ無理なようです。
富士川SA上りの裏街道
こんばんは。
帰り荷を積んで走る事4時間。
一日の拘束時間12時間、最大運転時間9時間、連続運転時間4時間。
そのどれもにギリギリの時間で富士川SA上りに到着です。
清水付近では雲から顔を出していた富士子ちゃん...
峠にて
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
観光客を押し退けて
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
富士川SA上りの裏街道
一耕人さんのご指摘をうけて・・・。
嘘で~~~す、押し退けてはおりません。
耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び誰もいなくなってから
一歩進めば崖下というギリギリまで出て大き目に撮った一枚です。
zzr
こんばんは。
迫力があって良いですね。
山の写真はやっぱり雲が大事なんだなと思いました。
一耕人
こんにちは
やっぱり富士はいいですね。
気持ちがすっきりします!!
富士川SAの裏街道
こんばんは。
現像時のごみ処理時に右上四分の一に点々と無数の黒い影が・・・。
次のカットのそれは右方向に移動しているところをみるとゴミではなく鳥か・・・。
だとしたら撮影時に見えなくとも写真には写っているという事になります、驚き。
鼻水太朗
白い雲を纏った富士山 この部分だけの写真はない?。
いいな あっ、仕事か でもいいタイミングで写真も楽しめて良いですね。
ボクも昨日から仕事してま...
令和初富士
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
富士川SAの裏街道
お刺身と煮つけ食べられそうですか。
zzr
こんにちは。
富士山はやっぱり良いですね〜。いつか撮りに行きたいとは思ってるのですがなかなか。。
一耕人
こんにちは
富士山素敵ですね。
これは観光客を押し分けて最前列で撮るべきですね(爆
お江戸の裏街道
『ちょいとお兄さん、寄ってかない?』と聞こえた様な・・・。
鼻水太朗
花ですね~エロっぺー いや 色っぺぇ~ センスありありだぁ!。
中井PAの裏街道
女性はよく花に例えられます。
お淑やかで控えめな大和撫子を連想させる花々や明るくて
自由奔放な女性を思わせる花々等々。
この花から感じたものは美しい微笑みの裏に隠された刺す様な視線だった様に思います。
zzr
おはようございます。
クレマチスって色や形、単色のも派手ですよね。
あと毒ありそうって調べたらやっぱり毒持ちでした。
富士SAの裏街道
zzrさ...
微笑み裏の本音
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
路地裏に咲く
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
上郷SAの裏街道
某大都市の路地裏で一日中直射日光が当たらないと思われる北向きの玄関横に咲いていた花。
ブルっと寒気にも似た感覚があったので毒々しく仕上げてみました。
それにしても昨日今日の渋滞にはまいった。
F.344@ 長野
クレマチスの改良種でしょうか?
花の色が特徴的で人目を引くこと間違いないですね。
道路状況厳しいとのこと・・・。
明日中央道を利用して家に戻...
鼻水太朗
こんなさわやかな 写真撮っておいて 贅沢やでぇ~。
いい色の青空だよ!。黄 緑も映えてます。
裏街道
もう少し雲があった方が良いと思う、出来れば姿の良い雲が・・・。
夕景 天草五橋Ⅱ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんにちは。
世間的にはゴールデンウィーク、史上初の10連休とかで浮かれている様子ですが
私には無関係、明日も引っ越し作業が当然の様に回ってきました。
子供がいる若い...
安来の裏街道
こんばんは。
流れ流れて鋼の町安来で一泊です。
例によってお眠前の現像遊びですが、これだという調整方法が見つかりません。
本日の試行錯誤作品がこちら。
撮った時は感じませんでしたが右手前の案山子を作った御仁は
『カメラの位置はあそこだろう』と予測して配置したとしか思えません。
S9000
うんうん、いい演出ですね。
安来は長いこと行ってないなー、足立美術館と山中鹿之助で有名で...
天草の案山子祭りⅢ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
三角港の一本釣り風景
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
安来の裏街道
zzr さんは慣れないお仕事でお疲れでしょうか。
↓の kusanagiさんのご主張を読んで(@_@)💦になられた時のために夏色の海を・・・。
山形の海とは色が違うのではないでしょうか。
zzr
南の海の...
大黒埠頭の裏街道
こんにちは。
余りよくない状況ではありましたが諦めきれず往復1キロ弱を歩いての一枚です。
風が吹き抜ける橋のど真ん中で往来する車からの視線に耐える事30分
雲に空いた穴から太陽光が差し込んできた瞬間です。
yama
大黒埠頭の裏街道さんこんばんは
天草には一度も行ったことがありませんが、素晴らしい景色に感動しています。
私の近くの瀬戸内海の海も日の出...
夕景 天草五橋
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
三角港の朝
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
有明の裏街道
一本釣りの様子です。
イナダのような青物が釣れておりました。
F.344
桜が咲く頃になると
海水温が徐々に上がり釣れる魚も多種になることでしょう
漁港に戻る航跡もスピード感を表しているので大漁を想像してしまいます
大黒埠頭の裏街道
F.344さん、こんにちは。
他の船は潮の流れに身を任せをのんびりと手繰り釣...
有明の裏街道
こんばんは。
先日、私が乱入気味に投稿してから板の動きが止まってしまいました。
【わたしのせいか・・・】心配しております・・・です・・はい。
zzr
裏街道さん、こんばんは。
案山子のイベントは秋の物だと思ってましたが今の時期にもあるんですね。よく見ると人は一人もいないような。。不思議な雰囲気ですね。
天草の案山子祭り
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
天草の案山子祭りⅡ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
有明の裏街道
沢山の案山子の中に生身の人間が混ざっており急に動き出すんです。
心臓が止まりかけました。
youzakl
案山子に化けた人間ですか見てみたいですね・・
知らないと案山子が動き出すと恐怖を感じると思います。(知っていても不気味ですね・・)、
F.344
案山子の姿もユニークで
祭りでありながらクス・クスと笑いを誘いそうです
長距離のドライブの疲労回復には何よりのお祭り見物ですね
鼻水太朗
ボクは毎年 佐賀で見て撮影しているんですが
案山子祭りの案山子はどこのもほんとに素晴らしい!。
天草の裏街道
アイスキャンディー、ラムネにサイダー・・・そして紙芝居。
遠い昔にタイムスリップしたような一時でした。
masa
これ、みんな案山子人形なんですね!
サムネイルで見た時は、本当の人間かと思ってしまいました。
私が小さい頃好きだっ...
masa
(続き) 怪人二十面相の紙芝居、すごく迫力あったなぁ・・・
天草の案山子祭り
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
天草の裏街道
こんにちは。
田植え作業が終わりに近い天草で案山子祭りに出会いました。
youzakl
珍しいシーンを拝見でき楽しめます。
お祭りのシーンは大好きです。
でも私は写真に撮れません・・
(人と人工物は見るのは好きですが写真は苦手です。)
F.344
もう九州地方は田植えが終わりに近いですか・・・
温暖な地方はそれなりに早いと言うことですね
豊年を...
裏街道
年々増え続ける鯉のぼり。
全景を撮ろうとするとゴチャゴチャになってしまいそうだったので
3割強に抑えました。
S9000
うほほほ、透過光がいいっすね。これ、年々増えているんですか、
下から広角で青空拝啓もよさそうですが、水面があるので
映り込みもよさそう、といろいろ妄想してしまいます。
ひな祭りも桜も終わっ...
鯉の舞2019
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
すんませ~~~ん、タイトルはパクリで~~~す。m(_ _)m
花鳥風月
極楽の 花は咲いてる 不倫火山
裏街道
正室の 心に秘めた 風林火山
このやろぉ~浮気三昧死んじまえが本音・・・か
鼻水太朗
浮気三昧してみてぇ~~~~!この年まで一つ穴?!。
鼻水太朗
良いな こういう写真好きだぁ~~!
ボクには撮れないな。
裏街道
連休中に再現像を楽しんでおりますがライトルームでの調整方に
少しずつ慣れてくると当時の現像に不満が出てきます。
鼻水太朗
これでも十分に良いと思いますが 桜が真っ盛りだったら・・ですね。
裏街道
ちょっと遅かったですね、盛りを過ぎちゃってます。
裏街道
こんにちは。
奇抜な構図でない富士山も一枚。
この日はアクセントになる雲が少なく遠くにあった雲に
無理矢理入ってもらいました。
S9000
こんにちは。この画面比率、のびやかでいいですね。
右下のクレジットも控えめでいいですが、夜露死苦とか仏音戸買とか
豪快四文字熟語(なんのこ...
富士川西岸にてⅡ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
子供たちが元気に駆け回るお花見日和でした。
鼻水太朗
桜意外と長持ちしてませんか おかげで近所の公園に桜散策に行けましたよ。
このお写真も良いタイミングではないでしょうか。
大和の裏街道
富士川河川敷に咲く菜の花。
中州の石場にも菜の花の塊が咲いていたけれど
『大雨が降って濁流が発生したら終わりだなぁ~』なんて考えちゃいました。
鼻水太朗
青空に富士さぁ~~~ン いいっすね 菜の花の黄色がいいな。
大和の裏街道
こんばんは。
山を切り崩して開発された新興住宅街と巨大団地に併設された公園です。
多くの若夫婦が挙って住んだこの町は高齢者が多く住む街へと変わりました。
鼻水太朗
一番右端のカップル?をメインに切り取りたい へへ!。
笑休
裏街道さん、おはようございます。
12×9・とってもよいですね、私もすきです、ワイド感、雄大さがでて、視点が横にスカッと広がる・そんなイメージが良くでています。
大和の裏街道
こんにちは。
撮ったデータの傾きを調整しただけで現像して【良し】と投稿してみたけれど
ジックリ眺めてみるとなんとなく左手の枯れ草が見にくく感じての再トリミングです。
1X1と12X9を試してみましたがこちらが一番良い感じもします。
yama
こんにちは
素人の私にはとても考えられないアングルに驚いています。
フルサイズのカメラでないと投稿するのが恥ずかしく思っていますが、投稿された写真を見...
上郷SAの裏街道
こんにちは。
昼の休憩中にストレス解消の現像遊びです。
この日は風があり川面がざわついておりましたが
無風時には逆さ富士が狙えそうなポイントでした。
富士川西岸にて
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
大和の裏街道
こんばんは。
今日は富士川SAに車を停めて河川敷まで歩いてみました。
このポイントで四季の移り変わりを撮ってみたら面白いと感じました。
裏街道
車にレンズ類を置いてきたので24-105でハナニラを狙ってみました。
F.344
見逃しがちな花ですが1枚は撮っておきたい花ですね
24-105のレンズ持っていないのでいつか購入したいです
上郷SAの裏街道
F.344 さん、ありがとうございます。
24-105レンズはとても使いやすく...
ハナニラ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
休日の若宮公園
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
裏街道
こんばんは。
家族を送ったついでに妻の要望に応えて公園へ。
かなりの傾斜地を駆け下りては駆け上る子供たちの歓声響く休日でした。
F.344
花日和の公園ですね
大人でも桜を見るとウキウキ気分
子供たちが元気にはしゃぐ・・・当然ですよね
たまには奥様に寄り添ってください・・・
上郷SAの裏街道
F.344さん、こちらにもありがとうございます。
子供たちの楽しそうにはしゃぐ姿を見ている...
gjy
水辺ラインで浅草へ。
多くの人で賑わってました。
読者
水辺ラインで浅草・・・浅草にはこんなところもあるのですね。
ヨーロッパ調で、日本にもこんな豊かな水辺があるのだと知りました。
行けるのならば行ってみたいです。(^^ゞ
お台場から浅草へ
EOS 6D Mark II
EF24-105mm f/4L IS USM
大井町からの富士山
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
富士川SAの裏街道
こんばんは。
富士川SAで仮眠をとる前に昨日撮ったデータを調整していたら
暗闇の中から『すみませぇ~ん、すみませぇ~ん』という女性の声が・・・。
一瞬寒気が...
yama
近くに富士山が見える場所があれば毎日でも撮影したい気持ちです。
生まれて今までタイミングが悪く富士山を見たことが無く羨ましい限りです。
大和の裏街道
こんばんは。
トイレ休憩にあえて富士川SAを選びあくまでついでに楽しみました。
yama
近くに富士山が見える場所があれば毎日でも撮影したい気持ちです。
生まれて今までタイミングが悪く富士山を見たことが無く羨ましい限りです。
東屋にて富士を楽しむ
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
この春を描きとめる
EOS-1Ds Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
F.344
腰を据えてジックリとスケッチのことでしょう・・・
撮影と違って対象物と画面を繰り返し見ながら描く
自分だけの絵
楽しそうですね
大和の裏街道
熟年スケッチ愛好家の面々が穏やかな日差しを浴びながら楽しんでおられました。