MakerNote研究所

1: 小さいアブと花のUP3  2: 小さいアブと花6  3: シャクヤクのUP3  4: 花時を過ぎたミズバショウ群生地5  5: 薔薇色の光景5  6: ペンタックス、凄いです。2  7: 葱坊主の背比べ3  8: 岩手の森にて4  9: 春バラ~京成バラ園~4  10: 穴から覗いてみた4  11: 祝・PENTAX K-3 Mark III Monochrome発売6  12: どじょう池の朝6  13: 夕闇の透かし8  14: 薄明との狭間7  15: オキザリス3  16: 延齢草7  17: 空色と水色の狭間6  18: 朝焼けに染まる6  19: 丸裸6  20: 5月の桜6  21: 紫のオダマキ4  22: オタク4  23: 祭り囃子6  24: ブルーモーメント7  25: クモと花5  26: 風は海から9  27: 恥じらいのルージュ4  28: 木立の中の水芭蕉~全景6  29: 木立の中の水芭蕉6  30: 朝を待つ8  31: 秘密の花園(オオバナノエンレイソウ)6  32: 春バラ~旧古河庭園~5      写真一覧
写真投稿

小さいアブと花のUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1538 (3.14MB)
撮影日時 2023-05-09 17:37:52 +0900

1   youzaki   2023/5/9 19:37

masaさんに名前を教えて頂きましたが少し気のなりdetailを見るのにトリミング拡大してみました。
masaさんの真似したわけではありませんがお礼の返信が2重になりました。
今日は少し変なのかも連れ合いにヘソクリ60万円を見つけられ半分取られました。(残念涙!)

2   masa   2023/5/10 09:28

見事なクローズアップです。
いいアングルで、生きてるアブの元気さが伝わってきます。

3   youzaki   2023/5/10 22:29

masaさん コメントありがとう御座います。
小さい物を大きくして見るのが好きでこんなのが・・
花や虫は鳥の画像に比べると拡大がやり易いです。
鳥の画像は腕もですが機材の善し悪しがもろにあらわれます。

コメント投稿
小さいアブと花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3856x2899 (9.99MB)
撮影日時 2023-05-09 17:41:33 +0900

1   masa   2023/5/9 16:39

コメント、入っていないと思って二度も入れてしまいました。
私こそ、こういうのが認知かも(笑)

2   masa   2023/5/9 16:35

可愛い"ナミホシヒラタアブ"ですね。 
認知を疑われる?
なんのなんの、こうした好奇心がある限り、いくら歳を取っても精神は若いのです。

3   youzaki   2023/5/9 13:26

1.5mも離れてみると確認できない大きさです。
ポケットに入る大きさの双眼鏡を拡大鏡代わりに見ていたら見つけました。
35mm換算600mmで撮り少しトリミングしています。
こんなの見つけて嬉しくなる年寄り認知を疑われるかも・・

4   masa   2023/5/9 16:35

可愛い"ナミホシヒラタアブ"ですね。 
認知を疑われる?
なんのなんの、こうした好奇心がある限り、いくら歳を取っても精神は若いのです。

5   youzaki   2023/5/9 17:22

masaさん コメントありがとう御座います。
名前を教えて頂き感謝です。
色々な古いカメラを持ちだし自己満足の写りを探して楽しんでいます。
自分部屋はパソコンとカメラ、レンズで散らかし放題です。

6   youzaki   2023/5/9 17:24

masaさん コメントありがとう御座います。
名前を教えて頂き感謝です。
色々な古いカメラを持ちだし自己満足の写りを探して楽しんでいます。
自分部屋はパソコンとカメラ、レンズで散らかし放題です。

コメント投稿
シャクヤクのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 164mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (13.8MB)
撮影日時 2023-05-09 17:48:47 +0900

1   youzaki   2023/5/9 13:15

畑で咲いていました。
面影の名前のシャクヤクと思います。
十数年前60代の時東京の神代植物園で見て名前を知ったようなうろ覚えがあります。

2   Ekio   2023/5/9 19:39

youzaki さん、こんばんは。
シャクヤクは名札が付いていないと分からないかも知れません。
なかなか豪勢な姿を見せていただきました。

3   youzaki   2023/5/9 19:50

Ekioさん コメントありがとう御座います。
まだ蕾尺すがシャクヤクは3種類ありますがこれが一番派手です。
この花を見ると神代植物園の事を思い出します。

コメント投稿
花時を過ぎたミズバショウ群生地
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7827x5221 (7.36MB)
撮影日時 2023-05-05 19:21:52 +0900

1   masa   2023/5/9 06:16

残った花はわずかで、大きな葉が伸びて、野菜サラダにしたら美味そうだな、なんて思いながら撮りました。
このあと出てきたタヌキは後ほどご紹介します。

2   Ekio   2023/5/9 19:32

masaさん、こんばんは。
なるほどサラダですね。バリバリ食べましょう(^o^;)
若々しい緑の葉っぱがとても綺麗です。

3   Booth-K   2023/5/9 23:46

以前、この大きくざわざわとした葉っぱは何だろうと思ったら、水芭蕉と知ってびっくりした記憶があります。
本当に信じられないくらい青々と、食べられそうな雰囲気ありますよね。
周辺を落としているのが、祭りの後の静けさみたいな寂しさも感じます。

4   masa   2023/5/10 11:24

青々としていかにも食べられそうだと思うのはどなたも同じですよね。
でもダメなんですって。根、葉、花ともアルカロイドが含まれているので、吐き気や脈拍の低下、ひどいときには呼吸困難になる危険性もあり食用は禁物とされています。
ツキノワグマが葉や花を食べることがあるのは、冬眠後などに体内の老廃物等を排出するための嘔吐剤・下剤として食べているんだそうです。

5   masa   2023/5/10 11:58

Booth-Kさん
周辺減光にしたのは、この日は薄曇りで原画像に光のメリハリが乏しかったので中央部の葉を浮き立たせようと思ってのレタッチでした。
.>祭りの後の静けさみたいな寂しさ
を感じられましたか。

コメント投稿
薔薇色の光景
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1.55MB)
撮影日時 2023-05-05 20:26:36 +0900

1   Ekio   2023/5/8 23:31

いゃあ、本当に人がいっぱい!そうだよね。これがGW だよね(^o^;)
前売りの電子チケットを手配して、開園前に着くように電車のダイヤを練って出掛けました。
引いた絵は人の動きを見ながらのタイミングです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2023/5/9 00:00

一面華やかで、人も多いですが、書かれているように人の配置は絶妙ですね。
平日で調整中ですが、時期的に遅くなりそうで花が心配です。ベランダの薔薇がまた増えるんだろうなと予想しています。

3   masa   2023/5/9 06:19

沢山の人が行き来していたのでしょうが、バラとのバランスで絵になる瞬間を待たれた様子がよく分かります。
ピントの位置も勉強になります。

4   youzaki   2023/5/9 15:03

ヲはいけしてバラ園の鑑賞撮影良いですね・・
素敵なバラ園の風景を拝見し楽しませて頂いてます。
7~8年前までは何とか毎年数回バラ園に行っていましたが今は皆様の画像を拝見して楽しませて頂いています。
家でも数種は咲かせていますが手入れがよくありません。

5   Ekio   2023/5/9 19:22

Booth-Kさん、ありがとうございます。
やはり咲き具合は早めのようですが、タイミングが合えば良いですね。

masaさん、ありがとうございます。
>ピントの位置も勉強になります。
とりあえず、こんなところか?で合わせましたが結果オーライでした。

youzaki さん、ありがとうございます。
>家でも数種は咲かせていますが手入れがよくありません。
手入れもなかなか大変なのでは無いかと思います。

コメント投稿
ペンタックス、凄いです。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3744x4998 (9.03MB)
撮影日時 2000-01-01 09:13:04 +0900

1   kusanagi   2023/5/8 21:55

モノクローム専用機の発売とは驚きました。マイナーですけど売れると思います。
次は赤外線撮影専用機(ライブビューになりますが)も欲しいですね。それで霞ばかりの瀬戸内でも
クリアに風景写真が撮れるんですが。(でも悪用するやつがいるので世間的に無理でしょ)
モノクロ専用機は6速マニュアルトランスミッション。普通のカメラのモノクロ化はATミッションの擬似MF
操作、それくらいの差かあると想像します。どちらが楽しいか、どちらが漢か。(笑)

2   Booth-K   2023/5/9 00:07

Picasaで処理していないからでしょうか? 画質的に荒れずに安心し拝見できます。
灯篭にピントを持ってきたいところはさておき、和の雰囲気にモノクロは合いますね。

コメント投稿
葱坊主の背比べ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (2.5MB)
撮影日時 2023-04-29 22:04:16 +0900

1   Booth-K   2023/5/8 21:51

乗鞍高原を一旦休憩して、近所の畑です。
ペン太さんに感化されて、黄色フィルターを付けたのを想定したモノクロ仕上げで。
昔、ネオパンFを希釈現像にて増感して、ISO400くらいで使っていたのを4号印画紙でコントラストの帳尻合わせていた時のイメージを思い出しながら現像してみました。
コピーフィルムなので粒子が見えないくらい細かくて、大きなサイズに焼き付けしながら「おぉ」と感動していたのを思い出しました。

2   Ekio   2023/5/8 23:19

Booth-Kさん、こんばんは。
自分がフィルムのカメラを使ったのは、小学校の頃に祖父から借りたハーフのpen です。
もちろん現像はカメラ屋に頼んでのものですし、その後も自分でカメラを買ってからも「記録写真」の範疇を越えることはありませんでした。
したがって現像まで踏み込んだBooth-Kさんのようにフィルムの質感の記憶がありません。
デジタル全盛の時代にこのような楽しみかたが出来るのは流石です。

3   Booth-K   2023/5/9 23:38

Ekioさん、コメントありがとうございます。
私も、ハーフのpenは使っていました。懐かしいです。
何年振りかにソフトウェアとはいえ白黒現像してみて、楽しかったです。

コメント投稿
岩手の森にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7697x5133 (12.9MB)
撮影日時 2023-05-05 19:33:41 +0900

1   masa   2023/5/8 21:45

岩手県八幡平市、七時雨山の麓の森です。
七時雨山荘のご主人によれば、今年は雪が少なく名物の田代平の一本桜「ベニヤマザクラ」も例年より十日ほど早く咲いてしまったとのこと。
樹林の下ではキクザキイチゲとヤマエンゴサクがほぼ終わり、ニリンソウが最盛期を過ぎましたがまだかなり咲き残っていました。
足許のニリンソウを見ながら森を楽しんでいるのは私のカミさんと三男坊夫婦です。

2   Ekio   2023/5/8 23:05

masaさん、こんばんは。
桜に出会えなかったのは残念ですが、優しい緑が映える気持ち良い光景です。
里山とは違う自然の恵みを堪能されたようですね。

3   Booth-K   2023/5/8 23:49

ご家族でのニリンソウ散策、いい思い出になりますね。
横に川も流れて、自然あふれる環境に森林浴、癒されたんではないでしょうか?

4   masa   2023/5/9 06:12

おはようございます。

Ekio さん
仰る通り、東京の里山とは全く違う森ですが、緑の優しさは変わりません。スプリング・エフェメラルたちの開花期はちょっと逃しましたが、芽吹きの森を十分に堪能しました。

Booth-Kさん
右の川は、川というよりも雪解け水が樹林の間を下っていく小さな流れです。
例年だとこの時期融水量が多くて結構な流れになっているのですが、今年は水量が少なく、カミさんや嫁さんもピョンと飛び越えることができるくらいでした。


コメント投稿
春バラ~京成バラ園~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.71MB)
撮影日時 2023-05-05 20:48:55 +0900

1   Ekio   2023/5/8 18:26

「京成バラ園」は、トップレベルの内容を誇るバラ園です。
なんと言っても「京成バラ園芸」のプロの集団が管理・育成している訳ですから。
この日は天気も咲き具合も最高でした。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ペン太   2023/5/8 18:48

GW こどもの日 晴天 バラ見頃
 これだけ条件が揃えば 賑わっていたのが
容易に想像出来ます。

バラの鮮やかさと青空とのコントラストが気持ち良いですね~。

3   Booth-K   2023/5/8 20:45

おぉ、嫁さんと友人でまさに行こうと思っていた「京成バラ園」です。
こんな洒落た事もやっているのですね。
大変参考になります!

4   Ekio   2023/5/8 22:56

ペン太さん、ありがとうございます。
>バラの鮮やかさと青空とのコントラストが気持ち良いですね~。
前日の金谷に引き続き、願ってもいないお天気でバラを堪能出来ました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>おぉ、嫁さんと友人でまさに行こうと思っていた「京成バラ園」です。
そうですか、Booth-Kさんはたくさんのお写真を、花好きの奥さまはたくさんのお土産を・・・となりそうですが存分に楽しめると思います。

コメント投稿
穴から覗いてみた
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (9.83MB)
撮影日時 2023-05-03 18:42:30 +0900

1   エゾメバル   2023/5/8 09:56

虫食いの穴が開いたフキの葉に目が行ったので、それをヒントに遊んでみました。

2   Ekio   2023/5/8 18:13

エゾメバルさん、こんばんは。
「覗いた」のが「虫食いの穴」からとは驚きました。
程よい形の穴を見つけられて、丁寧に被せたアイデアに脱帽です。
なんと言っても色の溶け方が絶妙ですね。

3   ペン太   2023/5/8 18:47

タムキューでしょうか?

 開放ではないですが、 蕩けた前ボケの
穴から被写体を覗く構図 考えられましたね!

4   Booth-K   2023/5/8 20:41

虫食いの穴からの世界とは、恐れ入りました。
発想には毎回感心させられて、心地よい刺激を受けてます。

コメント投稿
祝・PENTAX K-3 Mark III Monochrome発売
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.5MB)
撮影日時 2023-05-05 14:53:24 +0900

1   ペン太   2023/5/7 22:08

棚田から離れますが
 帰路 中央道恵那ICに向かう途中で
気になって 引き返して撮った
オンボロのバス停 この時の経った姿の儚さが
たまらなく好きだったりします。

 PENTAX K-3 Mark III Monochrome 発売を祝して
モノクロ現像しました。
PENTAX には独自路線で生き抜いてもらわないと困るので。。

2   Ekio   2023/5/7 23:50

ペン太さん、こんばんは。
PENTAX K-3 Mark III Monochromeには驚きました。
「工房」を目指すペンタックスの真骨頂ですね。

3   エゾメバル   2023/5/8 09:49

郷愁を誘う田舎のバス停、モノクロが良く合ってますね。
映画の1シーンに出て来そうです。

4   masa   2023/5/8 10:25

どんどん進化するデジイチの時代に敢えてモノクロ専用機を出すというPENTAXの根性が凄いですね。
センサーにカラー別の識別機能を持たせる必要がなく、ひたすら光の諧調だけを追うと考えれば、デジタル画素で銀塩フィルムの画素数を追っているような、気がしないでもありませんが。
写真の真髄は光と影ですから、原点回帰といえるのかも知れませんね。

5   ペン太   2023/5/8 18:45

Ekioさん
エゾメバルさん
masaさん

   コメントありがとうございます。

オーディオで レコード盤が見直されている現象とも似ていると
おもいますが。 敢えてモノクロ専用機を出してきたPENTAXに
拍手送りたいです。
 既に購入した人のコメントでは やはり階調表現が素晴らしいとの事でした。 

6   Booth-K   2023/5/8 20:37

Monochrome、私も気になってますが買う余裕までないので、今度白黒現像してみようと思っていた矢先のお写真、刺さりました。
引き返しても撮るバス停に、モノクロが合っていて、バス停の案内板の入れ方もいい雰囲気です。

コメント投稿
どじょう池の朝
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.54MB)
撮影日時 2023-05-02 14:00:28 +0900

1   Booth-K   2023/5/7 19:50

モルゲンロートを期待していたんですが、東側の大きな雲に阻まれ、こんな感じになりました。
でも、この場の空気感にはしっかり癒されてきました。
強風で、鏡のような水面には程遠かったですが、一瞬風が止んだタイミングを狙っています。
左奥から風が迫っており波立ち始めているのが見えますが、2秒後は全面がこんな感じでした。

2   ペン太   2023/5/7 20:54

おお  この写真もいいですね~

ピーカンのモルゲンロート +水芭蕉は 天候次第で
また撮れる年が有ると思いますが、
 棚引く雲とのコラボは これ1っ回こっきり
二度と同じ絵は撮れない。。。 そう考える思考しています。

自分で味わった ヒンヤリとした空気感をも呼び覚まさせてくれました。
 しかし、 もう平地は梅雨・初夏の気温
時間の流れが速すぎるなあって最近 痛烈に感じてもいます。

3   Ekio   2023/5/7 23:47

Booth-Kさん、こんばんは。
現場の状況から、よくぞこの絵を撮ったものだと感心します。
風の弱まる瞬間を狙っての見事なお写真ですね。

4   masa   2023/5/8 10:12

いいなあ、このミズバショウたち。
群生というほどは集まらず、小柄で控えめで、過酷な高山の水辺で生きる強さのようなものを感じます。
どじょう池というのは標高どのくらいなんでしょう?

5   エゾメバル   2023/5/8 09:51

相当粘って撮ったものですね。
早朝の感じが良く出ていてきれいな色合いです。

6   Booth-K   2023/5/8 20:32

コメントありがとうございます。
朝の冷気の中のこの景色は、やはりセットで味わうものだなと感じます。
ピーカンも確かに良いですが、この景色も確かに一度きりですね。
横の方ともお話ししながら、情報交換したり楽しい時間でした。
隣の方はフィルムで撮影していて、フィルムの値段凄く上がってますよね? と言ったら、最近は値段以前に手に入らないと言っていました。
若い方に、フィルムが流行っていると聞いていたのに、これでは若い芽を摘む様でもったいない気がしました。

コメント投稿
夕闇の透かし
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 111mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.71MB)
撮影日時 2023-05-05 02:23:42 +0900

1   Ekio   2023/5/7 15:27

金谷(千葉)の天気は良かったのですが、以外と対岸の向こうに見えるはずの富士山が見えませんでした。
残念と思いつつ夕焼け狙いで乗った金谷港発の「東京湾フェリー」に乗りました。
ところが、船上から夕陽を追いかけて久里浜港に近付いた辺りでうっすらと富士山が見えたのです。
家に帰って望遠で沖合いの船を撮った写真を見返したら「透かし」のような富士山の姿がありました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.

4   masa   2023/5/7 17:10

スミマセン、漢字間違えてます。
賺し➡︎透かし

5   Booth-K   2023/5/7 19:37

セピア調の夕暮れに、うっすらではありますが、裾の方まで存在感を示してますね。
明暗の厳しい条件で、透かしのような富士山も記録しているのは感心してしまいます。

6   ペン太   2023/5/7 20:58

シンプルな色構成ですが
 逆光で煌めく海に 船のシルエット
咥えて 控えめにでも、存在感しっかりの富士山の微かな影
ため息が出そうな美しさです。

 こちら 知多半島でも富士山は無理ですが、
夕暮れの海の景色は撮れますが
 一番好きだった 能登半島での撮影が
いつになったら いける様になるのかが心配です。。

7   Ekio   2023/5/7 23:13

masaさん、ありがとうございます。
>まるで和紙に漉き込んだ透かしのようです。
はい、この微妙な表情が写り込んでいたのが一番の成果でした。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>大きくしてみると富士山が浮かび上がってきました。
こんなに霞んでも富士の存在は大きかったです。

8   Ekio   2023/5/7 23:30

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>明暗の厳しい条件で・・・記録しているのは感心してしまいます。
伊豆諸島の航路に使われている客船が見えたので撮っていたら富士山も写っていたのが幸運でした。

ペン太さん、ありがとうございます。
>一番好きだった 能登半島での撮影が
いつになったら いける様になるのかが心配です。。
改めて「地震列島」であることを実感しました。復興に向けての道のりは大変でしょうね。

コメント投稿
薄明との狭間
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 13mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.67MB)
撮影日時 2023-05-02 12:30:13 +0900

1   Booth-K   2023/5/7 11:09

朝の気温は-1度と、ペン太さんの時と同じで、夏日に慣れた体にはとっても寒く感じましたが、体調は良好。
2時過ぎから3時過ぎくらいで天の川を見られればと目論んでいましたが、晴れたのは3時過ぎで、3時20分から空が青くなるまでの20分間勝負となりました。
APS-C用の魚眼ズームをフルサイズのK-1Ⅱに付けて撮ってみましたが、やはり周辺画質には少し無理がある様です。
でも、今年最初の天の川、短い時間ではありましたが楽しめました。

3   ペン太   2023/5/7 12:26

おお
 早くも 角度を持った天の川が見れる時期になったんですね~!

星が消え始めるまでの 短い時間内で きっちり
このショットを物にする 技術の高さと経験値が
物を言った 素晴らしい星空です。

フルサイズ + APS-C魚眼で 天然のプラネタリウム仕立て。。。
自分も星空を見上げている臨場感を体験出来ました。

感謝です^^

4   Ekio   2023/5/7 14:43

Booth-Kさん、こんにちは。
APS -C 用の魚眼ズームをフルサイズに、魚眼だから使える技なんでしょうか?
半円の弧を描いた構図が凄いです。
これだけの星の中の天の川、見事ですね。

5   masa   2023/5/7 16:16

まるでプラネタリウムを見上げているようです。
それにしても、この時期1度Cは寒過ぎます。

6   エゾメバル   2023/5/7 16:52

魚眼ですとこんな風に撮れるのですね。
大パノラマですよ。

7   Booth-K   2023/5/7 19:32

コメントありがとうございます。
これを撮影した10分後は、明るい青で天の川が薄くなってしまい、そこで終了。
空を見ている時の雰囲気は、歪みを補正された超広角よりも、魚眼の方がどこか自然に感じるから不思議です。
本当は、最広角側で円周魚眼的に全天を入れたかったんですが、東の空が既に明るくなっていたので、ほぼ対角魚眼の画角で撮ってみました。
周辺の画質は多少落ちますが、APS-C超広角をフルで使うことはレンズにもよりますがズーム域調整である程度使えるんじゃないかと思います。実験して面白い(使える)と思えば、効果として使われる方もいるようです。

コメント投稿
オキザリス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1300sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1963x1471 (2.33MB)
撮影日時 2023-05-06 20:17:37 +0900

1   youzaki   2023/5/7 08:38

小さい花のオキザリスの中に蜂が隠れているように見えました。
フォーサーズカメラにカメラより重いEFレンズで手持ちで撮りました。

2   masa   2023/5/7 16:32

ほんとだ、ムクムクの蜂がいますね。
こういうお写真も楽しいです。

3   エゾメバル   2023/5/7 16:51

もう少しで蜂の顔も撮れそうでしたね。

コメント投稿
延齢草
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (14.2MB)
撮影日時 2023-05-03 18:27:58 +0900

1   エゾメバル   2023/5/7 08:34

ここではオオバナノエンレイソウに比べると圧倒的に数が少ないで
す。仲が悪いのでしょうかね。それとももともと控えめな繁殖力の弱
い花なのか、ひっそりと咲いているという感じです。

3   Booth-K   2023/5/7 10:53

見落としてしまいそうですが、よく見つけられましたね。
オオバナノエンレイソウは、群生することが多い様なので、その影響もあるかもしれません。
六花亭の包装紙も、オオバナノエンレイソウで、北海道の花なんですね。

4   ペン太   2023/5/7 12:30

延齢草
 ユリ科なんですね~。
花言葉 奥ゆかしい美しさ
 >ひっそりと咲いているという感じです。
にぴったりですね。
木立の中の群生 自分も大好きな景観です!

5   Ekio   2023/5/7 14:35

エゾメバルさん、こんにちは。
名前からすると体に良さそうな気がします。
爽やかな緑に爽やかな白い花が並んで、心地よいお写真ですね。

6   masa   2023/5/7 16:04

私の住む関東地方では濃紫色の花が付く"エンレイソウ"が普通で、白花の"オオバナノエンレイソウ"は見られませんが、北海道では逆なんですね。

7   エゾメバル   2023/5/7 16:50

youzaki さん有難うございます。

Booth-Kさん、六花亭の包装紙をよくご存じですね。あの包装紙に見え
る花はいずれも子供の頃には身近にあったもので好きなのですが、だん
だんと見る機会が少なくなってきました。でも先週道端で行者ニンニク
とエゾノリュウキンカを売っていたので迷わず胃袋に収めました。

ペン太さん、有難うございます、調べていただいたのですね。

Ekioさん、有難うございます。
この一角は花のほかにも季節の小鳥が来ているようです。

masaさん、有難うございます。
こちらの花は薄い茶色が多いようで、稀に濃紫色の花を見ることがあり
ますが主流は仰る通りオオバナノエンレイソウです。

コメント投稿
空色と水色の狭間
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.05MB)
撮影日時 2023-05-04 22:01:58 +0900

1   Ekio   2023/5/7 07:52

「東京湾フェリー」が金谷港に着岸する寸前の光景です。
ここではバックで着岸するので甲板から近付く港とその先の鋸山が見渡せます。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   エゾメバル   2023/5/7 08:26

うっすらと薄曇りという空でしょうか?
ピーカンでないのでこの柔らかい色合いになったのでしょうね。
空と海の色が近づくような世界に見えます。

3   Booth-K   2023/5/7 10:46

海と港の景色に、青空、それに山の緑の変化が美しい季節を凝縮してますね。
この季節の、濃淡の緑の山は大好きで5月の爽やかさを感じられます。

4   ペン太   2023/5/7 12:34

水色の青空と
 少し濃い青の海の狭間に
岸壁と漁船 旅情を感じるお写真です。

季節で言うと もはや初夏を感じる景観ですね。。。

5   Ekio   2023/5/7 14:29

エゾメバルさん、Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
空と海の色が綺麗だったのは当然として、山の緑も生き生きして気持ち良い時間を過ごせました。

6   masa   2023/5/7 16:47

空のブルーと水のブルー、どちらもライトブルーと言えそうですが、スカイブルーとターコイズブルーと言えば違いが表せるのかな?
色の世界は、かつてフォトコンで【トキメキの色】を主催して下さったEkioさんがご専門でしたよね。

コメント投稿
朝焼けに染まる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.08MB)
撮影日時 2023-05-05 13:39:13 +0900

1   ペン太   2023/5/7 06:30

同じ場所での絵が続きますが

この日の朝焼けのピーク 
 世界がマゼンダに埋め尽くされました。

撮影時には大幅にマイナス補正
現像時に +1.0露出補正して仕上げてあります。

2   masa   2023/5/7 07:11

う〜ん、マゼンダに埋め尽くされた世界・・・
ピンクやオレンジ系とは違うんですね。
是非一度は見てみたいものですが、ロケハンの機動力と寝ずに待ち続ける忍耐力の両方が必要ですね。

3   Ekio   2023/5/7 07:43

ペン太さん、おはようございます。
前作で僅かに見えていた明るい部分が見事に広がりましたね。
変わりゆくひとコマに過ぎないのでしょうがこちらも素晴らしい光景です。
この場に居合わせる苦労に脱帽です。

4   エゾメバル   2023/5/7 08:16

時間経過による色の変化がお見事ですね。
撮影時と現像時の補正とは今まで考えが付きませんでしたが、こんな手
法があることが知りませんでした。
日の出前20分くらい前ですから刻々と変化していくので忙しく成る時
間帯でしたね。

5   Booth-K   2023/5/7 10:41

本当に鏡のような水面に、雲の筋まで映り込んで美しいですね。
明暗の差も、うまく閉じ込めて、諧調と色が素晴らしいです。
これは見入ってしまいますね。

6   ペン太   2023/5/7 12:44

皆さん コメントありがとうございます。

 この朝焼けだけは 天気予報から”可能性”までは読めても
実際に焼け具合は 本当に自然の気まぐれ
ここまで焼ければ 大満足でした。

 しかも、焼けのピークはほんの短い時間
見とれながら撮っていた 次のショットでは
もう明るさが勝って 焼けは薄くなっていました。

 大自然は気まぐれ 故に 風景写真に魅了されている
訳ではあります。

コメント投稿
丸裸
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (19.8MB)
撮影日時 2023-05-03 18:17:25 +0900

1   エゾメバル   2023/5/6 22:03

この状態になって長い時間が経過したのだと思います。
立ち枯れた木の表皮が真ん中から割れて2枚になり左右にペロンと剥がれ落ちています。
一番左の木は途中から折れて腐ったものだと思います。

2   ペン太   2023/5/7 06:06

これは珍しい。。

 比喩として 脱皮したみたいに見えますが
樹皮が虫喰いなので 痛んで剝がれたのでしょうか?

背後の木立の間をを埋め尽くす 白い花の群生も
これだけでも見ごたえが有ります。

3   Ekio   2023/5/7 07:24

エゾメバルさん、おはようございます。
このような被写体に目を向けられるのはエゾメバルさんならではの感性ですね。
どのような経緯でこの姿になったのだろうと考えてしまいます。

4   エゾメバル   2023/5/7 08:04

ペン太さん、
Ekioさん、
お早うございます。毎年のようにこの場所に来ているのですが今まで気
が付きませんでした。お二人が仰るようにどうしてこうなったのでしょ
うね。ペンタさんの仰るようにまるで脱皮したみたいに表皮がきれいに
真っ二つに割れていました。

5   Booth-K   2023/5/7 10:34

あまりに綺麗に剥がれ落ちていて、脱皮してツルンとした感じですね。
落ちた表皮だけでも存在感があります。

6   エゾメバル   2023/5/7 16:32

Booth-Kさん、
そうなんですよね、まるで服をスポンと脱ぎ捨てと様です

コメント投稿
5月の桜
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 43mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4065x5447 (8.2MB)
撮影日時 2023-05-01 21:34:53 +0900

1   Booth-K   2023/5/6 17:40

今が見頃になった桜、同じ木ですが、下から魚眼でも撮ってみました。
エゾメバルさんの「散り際の輝き」風に花の塊をアップにしようと潜り込んだんですが、うまいこと構図が取れませんでした。

2   ペン太   2023/5/6 18:43

ここは私が行った時には
まだ咲いていなかったので
どじょう池 まいめ池の水芭蕉と
 山桜の両撮りは 年によっていける時とそうでない時がありますね。

残雪の乗鞍を背景に 遅い春を謳歌する桜
 言い様の無い位の絶景です。

見上げるアングル やはり斬新ですね~。
 真逆光の太陽を 上手く木の幹でかくして
キラリと。。。
見事な構図だなあっと感心しました。

3   エゾメバル   2023/5/6 21:29

2点ともまだ早春の佇まいの景色ですね、
下の作品ではキラリンが光ってますが上手いところに入れてますね。
いろんな角度から攻めているのが楽しそうです。

4   Ekio   2023/5/7 07:15

Booth-Kさん、おはようございます。
この場所ならではの桜と残雪の風景が素敵です。
皆さん仰っていますが魚眼の圧倒的な画角を使いこなしていますね。
ピンポイントで計算された光茫の位置に感心しました。

5   masa   2023/5/7 07:42

残雪の山とピンク系のサクラ・・
どっさり並んだソメイヨシノ系のサクラが創り出す都会の春とは異なる五月の景色、爽やかです。
岩手でもこんな出会いを期待して行ったんですが、今年の山のサクラは例年より10日ほど早かったそうで、残念でした。

6   Booth-K   2023/5/7 10:31

コメントありがとうございます。
昨年より1日早く訪れていますが、水芭蕉と比べると昨年と咲きっぷりはあまり変わらないように思います。昨年は、雪でした。https://photoxp.jp/pictures/220288
魚眼は、使いだすと面白くてしばらく使うんですが、途中から飽きてきてしばらく使わない時期が続くといった繰り返しです。(汗)

コメント投稿
紫のオダマキ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1605x2137 (2.71MB)
撮影日時 2023-05-04 20:00:37 +0900

1   masa   2023/5/6 17:39

いやあ、これは美しい!
滑らか感も素晴らしいです。

2   youzaki   2023/5/6 12:07

写り以前に紫の色が大好きで・・
好きな色の花が写せて嬉しいです。

3   Booth-K   2023/5/6 17:33

紫は、なかなか思った色にならなかったりしますが、好みの色が出たようで良かったですね。
初夏の強い日差しに、濃いめの紫が目立ってます。

4   youzaki   2023/5/7 09:37

masaさん、Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
好みの紫色の花を観賞撮影できて良かったです。
この古いカメラEFレンズと相性が良いのかも、Olympusuカメラでは色がイマイチでした。

コメント投稿
オタク
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W810
ソフトウェア 1.0400
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード マルチスポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1576x1168 (1.09MB)
撮影日時 2023-05-05 21:47:41 +0900

1   youzaki   2023/5/6 11:26

この様なのシーンを見つけての写真はオタクですね・・
小さいオダマキの花を観察してたら見つけました。
拡大鏡で観察してもよく見えないので接写して最大限にトリミングしてみました。
クモは蟻も餌にすのか初めて知りました。

2   masa   2023/5/6 17:50

自然界では、このような闘いが常に行われているんですね。みな今を生きるためであって、民族の独立を守るための「特別な軍事作戦」などという屁理屈をつけて他国に攻め入るようなことをするのは人間だけです。

3   エゾメバル   2023/5/6 21:32

この小さなところをよくぞ撮りましたね。
お見事です。

4   youzaki   2023/5/7 09:23

masaさん、エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
こんなのを見つけて観察撮影はオタクですね・・
老いた年寄りが熱中してたら認知症を疑われるかも・・

コメント投稿
祭り囃子
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (973KB)
撮影日時 2023-05-05 00:14:39 +0900

1   Ekio   2023/5/6 08:46

天気は最高!日焼け(と言うか赤く)してしまいました。
フェリー乗り場から少し歩いた舟だまりではトンビたちが盛んに「まつりばやし」を奏でていました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   masa   2023/5/6 09:53

なんで祭り囃子? と思いましたがトンビの群れでしたか。
ピーヒョロヒョロー、ピンヨロー
数羽が鳴き交わすと確かに囃子ですね。

昨日の子供の日は関東も良いお天気だったようですね。東北もまずまずで、私はカミさんと息子夫婦と半日山へ出掛けて植物撮影を楽しみました。

3   Booth-K   2023/5/6 17:27

「祭り囃子」、うまいこと言いますね。すごく納得感。
獲物を探しながら旋回している景色が浮かび上がります。

4   ペン太   2023/5/6 18:38

タイトルの妙ですね~

 masaさんのコメント拝見して
激しく納得しました。

抜けるようなきれいな青空を多く取った構図の中
 鳥たちが気持ち良さそうに飛びまわっています。
この景色を絵にする Ekioさんの感性に脱帽です。

5   エゾメバル   2023/5/6 21:35

一見長閑に見えますが、そこは鳶、旋回しながら何かを狙っているので
しょうね。
 上手いタイトルを付けられましたね、

6   Ekio   2023/5/7 06:52

masaさん、Booth-Kさん、ペン太さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
家に帰って飛んでいるトンビたちの鳴き声を思い出したら「祭り囃子」と言うタイトルが浮かびました。

コメント投稿
ブルーモーメント
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2.68MB)
撮影日時 2023-05-05 13:24:31 +0900

1   ペン太   2023/5/6 07:07

やはり 夜明け直前の
 この青の時間の景観は
外すことは出来ません。。。。。

3   masa   2023/5/6 09:41

まだ5時前なんですね。
早起きというか寝ない人でないとこの世界には会えません。
やはり露出補正マイナス1にしないとこの青さは出ませんか。

4   Booth-K   2023/5/6 17:23

いい色ですねぇ、朝の空気感が溢れ出してきます。
田んぼによって異なる青色のグラデーションは、溜息出ますね。
大好きな時間帯です。

5   ペン太   2023/5/6 18:35

Ekioさん
masaさん
Booth-Kさん

   こんばんは。  コメントありがとうございます。
星はお天気 月に依るのでさておいて
 この景色と この後の焼けに期待して
毎年ほうもんしています。

>まだ5時前なんですね。
 日の出が早くなっているので、 3時には到着するように
1時過ぎには家を出て居ます(なんで寝ていません^^;)

この景色と空気感 そしてカエルの大合唱に出会えれば
癒され 元気がチャージされます。

>やはり露出補正マイナス1にしないとこの青さは出ませんか。
若しくは マニュアル設定で撮らないと 明るめに撮ってくれちゃいます^^;

6   エゾメバル   2023/5/6 21:41

さあ、いい時間になってきた。このタイミングを逃さずに撮りまくるぞ
という時間帯ですね。確かにこのタイミングを逃すとせっかく来た最大のチャンスをふいにしてしまうので寝ていられませんでしたね。
それにしても圧倒的な色ですね。

7   ペン太   2023/5/7 06:26

エゾメバルさん コメントありがとうございます。

 もうこの時間帯からは
ずっと撮りまくり。。。後で現像大変でした。
この色を撮るために 早くから出向いた。。
と言っても過言では無いです。

コメント投稿