MakerNote研究所

1: 岩手にて:咲いていたらなあ・・・6  2: Let It Green~センダン~7  3: 渋民の一本胡桃、今いずこ5  4: 奈川渡ダム4  5: Let It Green~クマシデ~4  6: ディケロステンマのUP1  7: 今年の母の日の花1  8: ポピーの河4  9: 岩手の森にて:ヤマエンゴサク5  10: 緑・緑・緑にピンク4  11: ルピナスの河5  12: 白い花のシャクハチ3  13: シャクハチ2  14: 君の名は?4  15: 森の時間4  16: 岩手の森にて:タヌキ6  17: 実力行使!!3  18: 口頭注意!4  19: ガウラ2  20: ガウラ1  21: 憎らしい雲3  22: 岩手の森にて:咲き残った春8  23: モノクロ22  24: るる5  25: 小さいアブと花のUP3  26: 小さいアブと花6  27: シャクヤクのUP3  28: 花時を過ぎたミズバショウ群生地5  29: 薔薇色の光景5  30: ペンタックス、凄いです。2  31: 葱坊主の背比べ3  32: 岩手の森にて4      写真一覧
写真投稿

岩手にて:咲いていたらなあ・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (18.3MB)
撮影日時 2023-05-05 18:58:49 +0900

1   masa   2023/5/13 10:04

七時雨山の麓で「田代平の一本桜”」と言われる”ベニヤマザクラ”に会うのを楽しみにして行ったんですが、今年は例年より10日ほど早く咲いてしまったそうで残念でした。
でも、あの立派な樹幹に会えただけでも嬉しかったです。

2   エゾメバル   2023/5/13 21:23

これは見事な巨木のヤマザクラ。
仰る通り会えただけでも幸せ。
何の支柱もなく見事に存在していますね。

3   Booth-K   2023/5/13 21:35

花は残念でしたが、確かにこの見事な幹は貫禄があって存在感があります。
人と比べると、その大きさが分かりますね。

4   Ekio   2023/5/14 06:30

masaさん、おはようございます。
花期は過ぎても貫禄のあるベニヤマザクラ、地元の方々の目を楽しませてくれた事でしょうね。
masaさんは次回に期待ですかね。

5   masa   2023/5/14 07:06

https://photoxp.jp/pictures/84649
この樹に初めて会ったのはもう15年も前になります。
GWの私の休暇に合わせて咲いてくれるわけではないので、その後数回しか会っていません。
今年も残念でした。
これからは休暇も少し自由にとれるようになるので、地元の社友の情報に合わせて行けたらいいなと思っています。

6   masa   2023/5/14 10:17

社友→写友
すっかり有名になった「小岩井の一本桜」のように開花状況がwebに載るような桜ではないので、友人の情報だけが頼りです。
七時雨山荘のご主人に電話で問い合わせることも可能ですが、山荘オープンの準備を始める時期がその年の雪の状況によって違います。やはり盛岡の写友(彼は小岩井農場のカレンダー作成を10年ほど前から引き受けています)が頼りです。

コメント投稿
Let It Green~センダン~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.47MB)
撮影日時 2023-05-12 22:21:05 +0900

1   Ekio   2023/5/13 08:11

背の高い樹に薄紫の花が咲いているのを見つけました。
名札には「センダン」とありました。
ごく浅い花色が回りの葉っぱに負けてしまうので葉っぱの緑を主役にしました(^o^;)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   youzaki   2023/5/13 13:39

感じよく撮られ素敵です。
家の近くにも大きなセンダンの木があります。
黄色い実をたくさんつけていたのを見ました。
あまり気にかけていなかったので下を散歩で通り過ぎていました。


4   エゾメバル   2023/5/13 21:30

前回のクマシデもそうですが、きれいな新緑だなあと拝見していたので
すが、構図も考えてとなるととても難しくなります。
 こちらでも新緑がとても綺麗なのでクマシデに触発されて今朝撮りに
行ったのですが、惨敗でした。
改めて拝見するとお見事です。

5   Booth-K   2023/5/13 21:31

センダンの実はよく撮りますが、花は見たことがありません。@@
良く見つかられましたね。パトロールに行ってこなきゃ・・。

6   Ekio   2023/5/14 06:00

masa さん、ありがとうございます。
>花にはアゲハ蝶類がよく来ます。
花は賑やかでしたが蝶を見かけなかったのはちょっと残念でした。

youzaki さん、ありがとうございます。
>家の近くにも大きなセンダンの木があります。
こちらのセンダンもなかなか立派な樹でした。

7   Ekio   2023/5/14 06:09

エゾメバルさん、ありがとうございます。
光線の具合と構図の塩梅、なかなか手強かったです。
色を出すために現像時には暗部の持ち上げは良く使います。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>花は・・良く見つかられましたね。
背の高い樹でしたので遠目にも「緑でない部分」に誘われました。

コメント投稿
渋民の一本胡桃、今いずこ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x4644 (6.15MB)
撮影日時 2023-05-06 01:59:08 +0900

1   masa   2023/5/12 22:31

渋民から見た南部富士=岩手山。カミさんの故郷に帰ると必ず行く場所です。
かつてはこの場所に大きな胡桃の樹が立っていました。数年前、老化して道路に倒れる危険が出てきたからと切られてしまいました。
健在だったころの写真はこれです。
https://photoxp.jp/pictures/107661

2   Ekio   2023/5/13 07:56

masaさん、おはようございます。
岩手山もなかなか存在感がありますね。
雲の合間から顔を覗かせた太陽が印象的です。
胡桃の大木が入った以前のお写真も拝見しましたがこちらも素敵なコラボでした。

3   masa   2023/5/13 16:50

岩手山は見る方向によって随分姿が違います。
小岩井農場側や八幡平側から見ると馬の背のように尾根が長く伸びた姿になりますが、盛岡や渋民から見るとまさに富士山のように左右対称の姿が美しく南部富士と言われる所以が良くわかります。



4   Booth-K   2023/5/13 21:29

サムネイルでのパッと見は富士山だったので、「南部富士」も納得の呼称ですね。
逆行の太陽に、半円の雲とダイナミックです。
これはHDRでしょうか? それとも暗部を持ち上げたのか広諧調ですね。

5   masa   2023/5/13 22:28

Booth-K さん
夕方感を出そうと、マイナス補正をかけて全体を落としたんでんですが、5時台にしては暗くなり過ぎたので現像時にまた少し明るくしました。
諧調が広く行き渡ったのはR5の特性かと思っています。、

コメント投稿
奈川渡ダム
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x2947 (2.33MB)
撮影日時 2023-05-02 19:12:23 +0900

1   Booth-K   2023/5/12 21:37

乗鞍旅、最後です。このダムの上流が梓湖になります。
超広角のレンズで撮るよりも、なぜか魚眼の方が自然な感じに見えるのが不思議です。
周辺画質を見ると、さすがにここはAPS-Cのボディで撮った方が良かったかなと反省。
ところで、ダムの寿命ってどのくらいなんでしょう?
高速も半世紀でリニューアル工事が進んでいますが、ダムの工事は難しそうですし、どう維持していくんでしょうね?

2   masa   2023/5/13 06:24

ダムの寿命・・・ウチの会社は水力発電のための大きなコンクリートダム(重力式、アーチ式など)を沢山作ってきました。既に50年以上経ったものが多数あります。
明治以降作られた日本のダムの平均年数は既に100年を超えているとも言われます。
今度、土木屋に寿命はどう考えたらいいのかキチンと聞いてみますが、ウチの土木試験所には各ダムに打ったコンクリートからくり抜いたサンプルが多数保存され、劣化状態などを試験するために「100年コンクリート」として保管されています。

3   Ekio   2023/5/13 07:47

Booth-Kさん、おはようございます。
>超広角のレンズで撮るよりも、なぜか魚眼の方が自然な感じに見えるのが不思議です。
超広角は「びろーん」と無理やり広げた感じですが、魚眼は「ぐるーっ」と回った感じなので人間の感覚として馴染み易いのでは無いかと思います。
それにしても凄い!巨大なアンモナイトです。

4   Booth-K   2023/5/13 21:22

コメントありがとうございます。
masaさん、やはり調査研究はしているのですね。大自然をせき止めるのには凄い力が働いていると思うので、ダムを見るたびに疑問を感じていました。
Ekioさん、超広角はダムがすごく遠くに小さくなってしまい、見ていた時のイメージからのギャップが大きいんですよね。
よくもまぁ、こんな巨大なものを何十年も前に作ったなと感心してしまいます。

コメント投稿
Let It Green~クマシデ~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (861KB)
撮影日時 2023-05-12 21:58:10 +0900

1   Ekio   2023/5/12 20:36

今日は平日休みが取れたので「神代植物公園」に行ってまいりました。
もちろん「春バラ」狙いだったのですが、この時期ならではの綺麗な緑を先にアップします。
スナックのような房に目が行き、名札には「クマシデ」とありました(花でしょうか?)。
タイトルは使い回しの「Let It Green」、岩崎良美さんのアルバムの中の一曲です。
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2023/5/12 21:29

ビール飲みながら書いているせいか、ビールのホップに見えて仕方ありません。(笑)
Ekioさんらしい明るいグリーンが今の季節に合ってますね。

3   masa   2023/5/13 06:41

ハイ、これは ”クマシデ” の雌花序ですね。
秋に茶色くなったものをバラバラにしてみると一つ一つの羽の根元に小さな種がついています。
乾いた羽は風に乗ってクルクルと回りながら落ちていきます。

4   Ekio   2023/5/13 07:37

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ビールのホップに見えて仕方ありません。(笑)
そうか、それもありですね。
なかなか面白い形をしていました。

masaさん、ありがとうございます。
やはり花で良かったのですね。
masaさんに色々とご教授いただいている成果で、これは花かな?と目星が付くようになりました。

コメント投稿
ディケロステンマのUP
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX66
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3299x2472 (7.38MB)
撮影日時 2023-05-12 22:16:34 +0900

1   youzaki   2023/5/12 17:54

名前が気になり投稿してみました。
名前を見つけるのに暇がかかりました。
この花のムラサキ色の花が鑑賞したいのですが手に入りません。

コメント投稿
今年の母の日の花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX66
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3238x3240 (6.1MB)
撮影日時 2023-05-12 01:55:36 +0900

1   youzaki   2023/5/12 17:45

東京からの贈り物です。
毎年母の日に送られてきます。
今年はアジサイでした。

コメント投稿
ポピーの河
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.2MB)
撮影日時 2023-05-06 22:39:30 +0900

1   Ekio   2023/5/12 14:52

ポピーは見頃を過ぎたと言う情報通りスカスカでした(^o^;)
「引いたらいいかな」と小高い丘の上から中望遠で撮りました。
「国営武蔵丘陵森林公園」の名の通り、起伏のある地形が撮影の幅を広げてくれます。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
※以前、masaさんとのオフ会で赤ソバを見たエリアで、春先はポピーになっています。

2   Booth-K   2023/5/12 21:25

ポピーの川沿いのファミリーから、平和な日常を感じますね。
スカスカとはいえ、緑に赤が映えます。
望遠の圧縮効果というのも撮っているんじゃないかと予想です。

3   Ekio   2023/5/13 07:23

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>望遠の圧縮効果というのも撮っているんじゃないかと予想です。
なるほどそれはありそうです。
とりあえず、絵になってくれました。

4   masa   2023/5/13 09:55

スカスカと仰いますが、これはこれで落ち着いた花園という雰囲気がいいと思います。
ドッサリの花園は圧倒されるようで苦しくなることがあります。

あの赤ソバのエリアがこの時期はポピーになっていたんですね。
Ekioさんに連れて行っていただいた時の赤ソバ、こんな感じでした。
https://photoxp.jp/pictures/218546

コメント投稿
岩手の森にて:ヤマエンゴサク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (1.49MB)
撮影日時 2023-05-05 19:51:40 +0900

1   masa   2023/5/11 22:38

ヤマエンゴサクは盛りを過ぎて、ほとんどニリンソウばかりになっていましたが、僅かに残っていました。
マクロでなく敢えて望遠で撮ってみました。匍匐ではなくバリアングル覗きです。

2   Ekio   2023/5/12 09:24

masaさん、おはようございます。
ボディが軽くなった分(と言ってもサンニッパの分はそのまま)撮影の幅が広がりましたね。
ヤマエンゴサク、生き物が飛んでいるような形が面白いです。

3   youzaki   2023/5/12 12:23

私の好みの山野草っ素敵ですね・・
美しい写真を拝見していろいろなイメージが湧いてきます。
2kgのレンズ+カメラ持参で山歩き元気になられましたね喜んでいます。
私は半分の重さのサンヨンのレンズでも持ち出し散歩しましたが無理でした。

4   Booth-K   2023/5/12 21:19

緑の中を泳ぐ青色は、とても清々しい雰囲気がありますね。
北上するほど、エンゴサクは青が強くなるのかな? なんてエゾメバルさんの写真も思い浮かべながら思いました。

5   masa   2023/5/13 09:42

飛んでいるのか泳いでいるのか、いずれにしても延胡索の仲間はユニークな姿で動物のようです。
春のほんのひと時だけ地上に姿を現す「スプリング・エフェメレラル」です。会い損なうと季節を一つ味わい損なったような気がして落胆するところでした。

今回は機材を一通り背負っていきました。酸素ボンベザックに、カメラ本体、標準ズーム、100mmマクロ、300mm望遠を入れたら7kgでした。
さすがにちょっと疲れましたが、携帯酸素に感謝です。

コメント投稿
緑・緑・緑にピンク
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.58MB)
撮影日時 2023-05-02 18:59:14 +0900

1   Booth-K   2023/5/11 22:11

この時期の山肌は、色んな緑が混在して、梓川も緑。その中に山桜のピンクが柄の様に入って、これからの新緑の季節の序章の様で、思わず車を止めて撮ってしまいました。

2   masa   2023/5/11 22:33

GWの梓川ってこんな感じなんですね。
この上流に上高地があるわけだ、また行ってみたいなあ・・・


3   Ekio   2023/5/12 09:19

Booth-Kさん、おはようございます。
なんとも爽やかな風景ですねぇ。
緑の中に桜のピンクが織り込まれて素晴らしい柄ですね。
オフ会でご一緒した時の爽やかな風を思い起こしました。

4   Booth-K   2023/5/12 21:16

コメントありがとうございます。
確かに言われてみると梓川に間違いはないんですが、この下に奈川渡ダムがありダム湖は梓湖と呼ばれています。
撮影場所⇒ https://goo.gl/maps/RpWrvB6bKESV4j5t7
どこまでが梓湖か良く分かりませんが、この辺りはまだ梓湖と呼んで良いような気がしてきました。
梓川というイメージだと、沢渡あたりから上流が川として見える様な・・。
緑と青空に包まれて、爽やかな時間でした。

コメント投稿
ルピナスの河
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.26MB)
撮影日時 2023-05-06 21:32:27 +0900

1   Ekio   2023/5/11 19:23

「森林公園駅」で降りた訳ですから、当然のごとく「森林公園」にも行って来ました。
広い公園ですので事前の情報で見頃だと言うルピナスの花畑を目指しました。
いゃあ!凄い!これほどルピナスが広がる光景は初めてです。
ただ、雲の流れるのが早くて明るい面の広がりを見つけるのに苦労しましたし、明るくなるとコントラストが付きすぎるので手強かったです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2023/5/11 22:05

いやぁ、この数は見たことないです。
レンズを変え、立ったり座ったり、ここだけで時間が過ぎていきそうです。(汗)
ペン太さんもそうですが、私も明暗差は結構マイナス補正して現像時に戻してやる感じで調整することが多いです。
それでも塩梅は難しいですけど・・。

3   masa   2023/5/11 22:29

森林公園にこんなルピナスのエリアがあったんですね!
藤の花を逆さに立てたみたいな見事さですネ。
写真に撮ろうとすると、光の当り具合を見極めるのが難しそう。

4   youzaki   2023/5/12 00:08

凄いルピナスの風景ですね、画像を拝見するだけでわくわく感を感じます。
歩ける間に森林公園一度は行ってみたいです。
今度朝霞市に行ったら森林駅の近くでも行ってみたいと思います。

5   Ekio   2023/5/12 09:15

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ペン太さんもそうですが、私も明暗差は結構マイナス補正して・・・
そうなんですよね。いつも感心しておりますが、基本ハイキー気味に設定しちゃうんです。

masaさん、ありがとうございます。
>藤の花を逆さに立てたみたいな見事さですネ。
「昇り藤」とも呼ぶらしいですね。

youzaki さん、ありがとうございます。
まさかルピナスだけでこれほどの光景が広がるとは思いもしませんでした。

コメント投稿
白い花のシャクハチ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3.16MB)
撮影日時 2023-05-11 22:40:41 +0900

1   youzaki   2023/5/11 15:04

名前は忘れました。
白い色の花が咲いていました。
白い花は白とびがあり難しいです。
手持ちでMFレンズで撮りました。

2   masa   2023/5/11 22:19

”シャクヤク”ですよね。
ボタンよりスッキリしていますね。
美人を評しての「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言いましたっけ。

3   youzaki   2023/5/12 12:05

masaさん コメントありがとう御座います。
題名まで間違うなんてボケもありかなー
3種類のシャクヤクが咲いていますが白は2輪しか咲ていません。
白飛びがあり撮影は控えぎみです。

コメント投稿
シャクハチ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3609x2710 (4.23MB)
撮影日時 2023-05-10 20:46:19 +0900

1   youzaki   2023/5/11 15:00

名前は忘れました。
次々と種違いの花が咲いてきました。

2   youzaki   2023/5/12 12:10

自己レス
題名の誤字間違い訂正
「シャクハチ」訂正「シャクヤク」

コメント投稿
君の名は?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.05MB)
撮影日時 2023-05-01 22:50:42 +0900

1   Booth-K   2023/5/11 00:19

連投失礼します。
水芭蕉の近くに咲いていた紫の花、これは何でしょう?

2   masa   2023/5/11 06:27

おはようございます。
おお、"ショウジョウバカマ"ですね!
沢沿いなど湿ったところが好きで、雪が融けた直後に顔を出します。
花が猩猩の顔のように赤くロゼット状の葉が袴を履いているようだというので"猩猩袴"と。
お写真のような紫色のものは初めて見ました。淡紅色のものが多いんですが紫から白まで地域によって変化があるとのこと。
現像時に色を強めていますか?

3   youzaki   2023/5/11 14:54

山野草を上手く撮られ良いですね・・
ショウジョウバカマはなかなか鑑賞するのが困難な花の様ですね、簡単に見つけて撮影されてる羨ましいです。
私も岡山の蒜山高原の湿地で遥か昔鑑賞した覚えがあります。

4   Booth-K   2023/5/11 21:58

コメントありがとうございます。
masaさん、"ショウジョウバカマ"なんですね、ありがとうございました。
色はほぼ見た目になっていると思います。多くは奥左側のもう少し明るいのが多かったですが、まだ咲きたてっぽい濃い色のを狙ってみました。
何十回も通っているのに、初めて撮ったんですよね。何で今まで気が付かなかったのか??

コメント投稿
森の時間
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4644x3096 (3.68MB)
撮影日時 2023-05-01 22:32:44 +0900

1   Booth-K   2023/5/11 00:16

牛留池周辺、東京にいる時に比べるとゆっくりとした時間が流れていくようです。
森林浴とともに、生命力まで授かって元気になった気分です。

2   masa   2023/5/11 06:40

体調を崩されたあとで心配していましたが、森に癒されてよかったですね。
そう、森では樹々も草も苔もキノコも、ゆっくりと暮らしていますね。倒れて朽ちてゆく樹は百年単位で森の生態系の循環を支えます。
そんな中で暮らすクマもタヌキも、実際は敏捷なんですが、人間が邪魔さえしなければ、何だかのんびりしているように見えてしまいます。

3   Ekio   2023/5/11 19:11

Booth-Kさん、こんばんは。
現代人はどうしても「時間」に囚われてしまいがちですが、自然に包まれると確かにゆったりとした「時」を過ごせそうです。
忙しい毎日の癒しになったようで良かったですね。

4   Booth-K   2023/5/11 21:49

コメントありがとうございます。
空気の旨さに、目に入る自然の景色は、何回来ても飽きることなく癒してくれます。
今年は春が早いとは言え、ちょっと前までは雪があったかと思います。
この後は、夜を待つだけだったので忙しくすることもなく、ぼーっとしている時間が、ここの時間の流れ方なのかなと思いました。

コメント投稿
岩手の森にて:タヌキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (15.5MB)
撮影日時 2023-05-05 20:28:09 +0900

1   masa   2023/5/10 21:46

盛りを過ぎてしまったミズバショウの群落の奥を何やら通り過ぎる動物が!
慌ててピントを合わせバチバチ追ったら、やっと一枚ゲットすることが出来ました。

2   Booth-K   2023/5/11 00:12

食べ物が豊富なのでしょうか?
本当に丸々と太って、ここは過ごしやすいのかもしれませんね。
咄嗟の1枚、流石です。

3   youzaki   2023/5/11 01:05

自然のなかでの狸は珍しいですね・・
よく撮影できましね驚きです。
私が山でタヌキと出会ったときは疥癬病が蔓延でタヌキやハクビシンが山や山道に出て来ていました。
10数年前の事です。

4   masa   2023/5/11 06:49

まさかタヌキに会えるとは思わずビックリしました。
薮の中でA Fが上手く追随せず焦りましたが何とかゲットできて良かったです。
夏にはほっそりとした身体なんですが、まだ冬毛のせいか丸々として見えます。
モニターで見せてやった時「美味そう!」なんて口走ってカミさんに叱られました。

5   Ekio   2023/5/11 19:03

masaさん、こんばんは。
ごちゃごちゃした屋部の中を動き回る狸、よくぞ捉えましたね。
>モニターで見せてやった時「美味そう!」なんて口走ってカミさんに叱られました。
狸汁でも浮かびましたか?それはまずいでしょ(^o^;)

6   masa   2023/5/11 22:15

ハハハ、そりゃまずいですよね。
でもホントに狸汁が浮かんだんです。
これまで新潟の山奥の民宿で何度かいただきましたが、美味かったんです。
熊、ウサギ、カモシカ(撃ったのではなく雪崩でケガをして動けなくなっていたのをご主人が持ちかえったもの)、アナグマなどを頂きましたが、タヌキはウサギよりは美味かったです。一番美味かったのはカモシカ、次がアナグマ、熊の順でした。


コメント投稿
実力行使!!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 127mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (858KB)
撮影日時 2023-05-07 00:14:30 +0900

1   Ekio   2023/5/10 19:52

連投すみません。
まだ、メスがあまりいない状況で争いがエスカレートしています。
どちらかが居座ると言う訳でも無く、隙を狙っては割り込んで入れ替わっていました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   youzaki   2023/5/11 00:55

オスの巣の取り合いですか、珍しいシーンの写真で楽しめます。
山の探鳥は無理ですが燕の営倉ぐらいは観察に行きたいです。
まだ野鳥の会の会員で年会費6000円を支払いしました。
まあ寄付みたいなもの思っていますが・・

3   Ekio   2023/5/11 18:13

youzaki さん、ありがとうございます。
ツバメの巣は電車通勤で乗り降りする駅でも見られますので動向を注意しています。
機会がありましたらアップしたいと思っています。

コメント投稿
口頭注意!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.15MB)
撮影日時 2023-05-07 00:05:09 +0900

1   Ekio   2023/5/10 19:47

4月ぐらいからツバメを見かけるようになりましたので、状況を確認中です。
ツバメはオスが先に渡って来て、巣の確保をしてからメスを待つそうです。
ここ、「森林公園駅」でも中古の巣を狙ってオス同士の争いが盛んです。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2023/5/11 00:08

吹き出しの文字でも入れたくなる構図ですね。
嘴を開いているタイミングが、まさに注意、文句を言っている様です。

3   masa   2023/5/11 17:39

下のツバメ「その巣、去年ボクが作ったやつだよ。横取りしないでよ!」
上のツバメ「縁が壊れてたのを直したのはボクなんだぜ。来るのが遅いんだよ。」
下のツバメ「・・・」

4   Ekio   2023/5/11 18:09

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>まさに注意、文句を言っている様です。
そうなんです。かなり強い口調で言い寄っていました。

masaさん、ありがとうございます。
写真に相応しいセリフをありがとうございます。
なんか理屈を付けて言い合っている感じでした。

コメント投稿
ガウラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2958x2222 (6.66MB)
撮影日時 2023-05-09 17:53:39 +0900

1   youzaki   2023/5/10 12:43

畑で花の観賞していたら花にハエが留まりました。
カメラを向けて撮りました。
白い白蝶草はたくさん広がり咲いています。
邪魔になり、写真は撮らないですがハエが留まり撮りました。

2   youzaki   2023/5/10 12:47

どうして2重投稿に?
やはり老人ボケかな・・
皆様、管理人様ごめんなさい・・
管理人様気が付いたら削除していただけると幸甚です。

コメント投稿
ガウラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2958x2222 (6.66MB)
撮影日時 2023-05-09 17:53:39 +0900

1   youzaki   2023/5/10 12:42

畑で花の観賞していたら花にハエが留まりました。
カメラを向けて撮りました。
白い白蝶草はたくさん広がり咲いています。
邪魔になり、写真は撮らないですがハエが留まり撮りました。

コメント投稿
憎らしい雲
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 10-17mm F3.5-4.5 ED [IF] Fisheye ...
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (627KB)
撮影日時 2023-05-02 14:08:08 +0900

1   Booth-K   2023/5/10 00:12

お遊びを1枚。
APS-C用ですが、広角端にすると円周魚眼の様な画角になります。
もう少し上を向けると、ぐるりと周辺が山になります。
この頭の上にある雲が後ろ(東)からの朝日をずっと遮っていたんですよね。
全天の天の川、リベンジしたいです。

2   Ekio   2023/5/10 19:37

Booth-Kさん、こんばんは。
クロップでないと周辺が落ちてしまうのを逆手に取った訳ですか?
アイデアに目から鱗です!
「憎い雲」を閉じ込めた「スノードーム」ならぬ「クラウドドーム」ですね。

3   Booth-K   2023/5/11 00:03

Ekioさん、コメントありがとうございます。
APS-Cをフルで使う一つのメリットでもあります。
スノードーム、なるほど、そんな風に見えてきました。

コメント投稿
岩手の森にて:咲き残った春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6964x4645 (2.18MB)
撮影日時 2023-05-05 20:23:15 +0900

1   masa   2023/5/9 22:12

まだ咲き残っていた ”キクザキイチゲ” です。
青もしくは薄紫のものもあるのですが、残っていたのは白花ばかりでした。
白花と書きましたが、この花の花びらのように見えるのはガクです。

4   masa   2023/5/10 10:27

Booth-Kさん
えっ!と思うでしょう。私もかつてはそうでした。
普通の花の構造は、真ん中に雌しべ、その周りに雄しべ、それを包み囲むのが花びら(花弁)、さらにそれを守るように囲むのがガク(萼片)なんだそうです。
そしてキンポウゲ科の花は花びらが無く、ガクが花弁状に変化しているんだとか。
あのニリンソウやイチリンソウの花も、「白い花弁状のガク」なんだそうです。
綺麗な色がつくようになったのは虫を集めるように進化してきた結果なんだとか。

5   masa   2023/5/10 11:10

youzakiさん、ありがとうございます。
300mm望遠での匍匐撮影は確かにキツかったです。
でも、軽い機材でもバリアングルを活用すれば、このような野草の姿は撮れます。
歳に応じて楽しんで参りましょう。

6   Ekio   2023/5/10 19:30

masaさん、こんばんは。
花びらに見えるのが「萼」とは驚きました。
教えていただかなければ絶対に気付きませんです。

7   masa   2023/5/11 08:44

ガクが花びらのようになって有名なのは、ご存知「ガクアジサイ」。
街路樹としてお馴染みの「ハナミズキ」も、あの白やピンクの大きな花びらはガクなんです。花はガクの中央部に小さくゴチャッとまとまっています。

8   masa   2023/5/13 06:08

スミマセン、訂正です。
ハナミズキの花弁に見えるのは、正確にいえばガク(咢)ではなくホウ(苞)でした。

コメント投稿
モノクロ2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x1923 (3.06MB)
撮影日時 2023-05-06 02:39:20 +0900

1   kusanagi   2023/5/9 21:37

Booth-Kさん、コメント有り難うございます。私が使っているPCは古くてコメント単独の投稿ができない
ので再度、写真投稿をします。
灯篭にピントを合わせるという発想がなく、その手のショットはありませんてした。(^^ゞ 使用したRAW
ソフトは比較的モノクロ現像の自由度が高いソフトだと思います。使ったカメラは古くて、白飛び・黒潰れ
が盛大に出ますが、かなり弄くって修正してます。モノクロは色を意識することがなく輝度だけなので
過剰処理しても気が楽ですね。

神社の写真のカメラ(5Dマーク2)は硬調の絵がでますが、今度のカメラ(5D初期型)は軟調のカメラです。
これは高速道の側道での撮影です。カラーでも画面が全面緑でして、どこまでが高速道の土手なのか
分からないほどです。
前回も今回も、使ったレンズは単焦点MFレンズです。このレンズの力で過剰補正をしても絵があまり
崩れないというのがあるかもしれません。

モノクロ写真は精神的なものが大きいと思ってます。当然にカラー写真が断然に良くて何より情報量は
豊富です。しかし敢えて清貧の写真で行こうかということではモノクロ専用機は魅力的です。
PENTAX K-3 Mark IIIはフルサイズカメラに負けないほどの画質を出してくれますので、そのモノクロ
専用機にも期待が持てます。30万円と高価ですけどライカ(モノクロ専用機があった)に比べれば安い
です。

精神的な・・・ということでは、不便な単焦点レンズやMFレンズもそうです。さらには光学一眼カメラも、
ミラーレスカメラに比べればそうかもしれません。(しかしミラーレスにはオールドレンズを使えるという
魅力があります)
今年はAI元年ですかね。生成AIが話題です。しかしそういう時代だからこそ、人間にしかない精神的な
ものが強く求められるのではありませんか。これから写真という行為は、これまでの間口の広い平たい
美意識から、高度を持った精神的なものに向かっていくと感じています。その最先端のものがペンタック
ス・モノクロームという気がしてなりません。

2   Booth-K   2023/5/9 23:55

趣味と感性の世界なので、はまる人にははまるし、不要な人には全く理解のできない無用の長物なんでしょうが、新たな選択肢として頑張ってほしいものですね。

コメント投稿
るる
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (782KB)
撮影日時 2023-05-05 20:33:57 +0900

1   Ekio   2023/5/9 19:48

こちらは「るる」と言う名前のバラです。
小さく可愛らしい姿がとても気に入っているバラです。
今回訪れたら「いつもの場所」に無くて焦りましたが、場所を移動したのを見付けてホッとしました。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2023/5/9 23:51

ちゃんと薔薇の名前まで覚えて撮られているのは流石です。
覚えたつもりでも、次を撮っている段階で忘れてしまう私とは大違い。
再会できてよかったですね。
植えっぱなしではなくて、場所まで変えたりして手の込んだ管理されているのも驚きです。

3   youzaki   2023/5/10 07:52

小さな可愛いバラ私の好みのバラです。
上手く撮られ楽しんで拝見しましました。
名前も可愛いですね、出品は日本産ですかね・・

4   masa   2023/5/10 09:55

「るる」・・調べてみたら、2006年に京成バラ園芸の武内俊介氏が作出した農林水産省登録品種なんですってね。
黄色味の混じったコーラルピンクが特徴とありました。
Ekioさんが何度も会いに行かれる理由が分かったような気がします。

5   Ekio   2023/5/10 19:21

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ちゃんと薔薇の名前まで覚えて撮られているのは流石です。
バラはとにかく品種が多いので憶えきれません。
それでも気に入った花は目星が付くようになりました。

youzaki さん、ありがとうございます。
>出品は日本産ですかね・・
masaさんがコメントくださったように「京成バラ園芸」が作られた品種です。

masaさん、調べていただいてありがとうございます。
お気に入りの花に出会えるとやはり嬉しいですね。

コメント投稿