ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 夜のピザ屋さん6  2: WillKomen!4  3: 不吉な雲の畝4  4: 秋霧7  5: 秋色5  6: 彫り深く紋様の幹13  7: 秋の幹に茸...2  8: 林檎10  9: 上野駅5  10: エンゼル8  11: 濃密な色で3  12: 世界の中心で...を?5  13: 寒々として残骸となり3  14: 牧草地の上に晩秋の雲3  15: プレイガール3  16: イイギリの実4  17: 秋の薔薇3  18: 堆積する枯葉...4  19: 紅葉の中で紅い実り4  20: 孤独な木8  21: バナナ2  22: 浜名湖ガーデンパーク3  23: 平和5  24: ネット12  25: 今頃になって青空3  26: マンネリ・ノーファインダー2  27: 朝焼けまではいかない4  28: 奥日光 湯滝4  29: 落ち葉の道4  30: 十年に一度の御開帳3  31: 夕焼けに輝いて6  32: 空き地の秋7      写真一覧
写真投稿

夜のピザ屋さん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (202KB)
撮影日時 2005-08-20 19:52:17 +0900

1   MAK_ist   2005/10/26 19:28

小山卓治ファン さん

これは...まるで 50's のジャケット写真みたいだ!! しびれました.

2   小山卓治ファン   2005/10/26 17:08

ピカサでセピア・ノイズ・ソフトフォーカス、そして最後に一発調整です。

レンズは共に、いつものSuper-Takumar55/1.8です。

3   makoto   2005/10/26 18:19

これは雰囲気あっていいですね〜
ノイズの感じと言い、セピア系の色合いと言いバツグンです。センスの良さを感じますね。

4   haru   2005/10/26 21:12

>Super-Takumar55/1.8  あっ!同じですね♪こんなふうにノスタルジックに加工しても、いい味が出てますね〜。。いいな〜。。

ホント小山卓治ファン さんのセンス炸裂ですね!格好いいお写真です♪

5   小山卓治ファン   2005/10/26 22:01

makotoさん、MAK_istさん、haruさん、ありがとうございます。

なんか、かなり誉めていただいちゃって、嬉しいです。
人生でこんなに誉められたことあったかなぁ。

アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

マンネリだけどいいかな、って感じで、投稿しちゃいました。
夏の夜だったんですが、ピザが美味くて、ビールが飲みたかったのを思い出しました(運転があるので)。

阪神が負けてしまい、さっきまで放心状態だったのですが、
少し回復しました。

6   MAK_ist   2005/10/27 06:26

小山卓治ファン さん

>阪神が負けてしまい、さっきまで放心状態だったのですが

なるほど.私は(北海道民なので)日本ハムファン...日本シリーズ?それなに?状態.(^^;

コメント投稿
WillKomen!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (131KB)
撮影日時 2005-08-20 19:58:54 +0900

1   小山卓治ファン   2005/10/26 17:05

haruさんの古レンズもなんとか目途ががたちそうなので、ほっとしました。
また投稿&コメント再開させていただきます。

地元の小さなテーマパークと言いましょうか、ドイツ村です。
手作りパンと石釜焼きピザが美味いこの店のマスコットらしいです。
外で食べた石釜ピザはまた格別でした。

ピカサの一発調整です。

2   mukaitak   2005/10/26 17:21

ユーモラスな人形の存在感、良いボケ具合の人々、光の醸し出す雰囲気がいいですね。

3   haru   2005/10/26 20:59

ご心配おかけしましたm(_ _)m すみません・・
>また投稿&コメント再開させていただきます
待ってました〜♪

ああ、いい雰囲気ですね♪温かいオレンジ色の灯りの下の人形や、人々が、素敵です(^_^)v

ドイツ村っていうとZauberさんの「東京、千葉ドイツ村」を思い出すんですが、、群馬にもあるんですね!「東京、群馬、ドイツ村」ですか(笑)

4   小山卓治ファン   2005/10/26 22:08

mukaitakさん、haruさん、ありがとうございます。
ちょうど、ぼくが露出補正を覚えだした頃です。

実はこの人形、「夜のピザ屋さん」の写真の右の方にも写っているんですよ♪

ここの名前は、「赤城クローネンベルグ・ドイツ村」みたいな名前です、確か。

これも今EIXFみたら1/8秒でした。ブレてるわけですね。

コメント投稿
不吉な雲の畝
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 95mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (200KB)
撮影日時 2005-10-02 09:03:57 +0900

1   haru   2005/10/26 20:48

Photoshop CS2 このソフトの名前は、私ですら聞いたことがありますよ〜(^_^)v 確かプロご調達みたいな感じでした。。すごいですね〜!

雲の立体感が見事ですね♪腕前プラス ソフト?! こちらでは、こんな雲が出て、空が暗くなると、雹なんて降っちゃうので困ります(-_-)

2   MAK_ist   2005/10/26 21:19

haru さん

>プロご調達みたいな感じでした

そうですね...勤務先では CS を使っていたんですが,結局趣味用途でも我慢ができなくなりました.でも...買ってしばらく使ってみて,『たしかにすごいけど,もうすぐ出る Elements 4.0 でも良かったのかな?』なんて.(^^;

誤算その1は,お目当てのレンズ補正ツールが,フリーウェア PTLens とほとんど機能がおんなじで,おまけに動作が重い,ことでした.(-_-;

3   小山卓治ファン   2005/10/26 21:51

これも良いですねぇ。
新しいソフトおめでとうございます。
また、いろいろな技を見せてくださいね。

4   MAK_ist   2005/10/26 12:36

実は Photoshop Elements に飽き足りず,Photoshop CS2 を買ってしまいました.昔持っていた古い PS からアップグレードできることが分かったので.

何をやりたかったというと,ハイライト・シャドウ機能による,イマイチ写真の再生事業.m(__)m Elements よりもずっときめ細かく調整できるので.

とりあえず,一つやってみました.

コメント投稿
秋霧
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (201KB)
撮影日時 2005-10-23 12:48:06 +0900

1   MAK_ist   2005/10/26 12:04

mukaitak さん

大台ケ原でしたか...私も一度は行ってみたいところの一つです.三重県(伊勢)側からはクルマでは入れないんですよね?

3   MAK_ist   2005/10/26 18:07

mukaitak さん

>歩いて三重県側に降りたいという誘惑に

山歩いてると,そういうことありますよね...

4   makoto   2005/10/26 19:27

結構標高の高そうなところですね。紅葉もそこそこ進んでいるように見えますが、まだ早かったんですね。
ガスって雰囲気が出てまたいいものですよね。

5   haru   2005/10/26 21:07

山頂近いというか、、尾根なのかな〜?!高い山だな〜って気がします。。ひんやりした、霧が忍び寄っていく雰囲気が良く出て
みえますね。。空気感って言うんでしょうか・・切り株が、なんだか愛らしいですね♪

海も見えるんですか!良い場所なんですね(^o^)

6   小山卓治ファン   2005/10/26 21:54

霧もまた良いですね。
先週末の赤城山も霧でしたが、こういう雰囲気の有る写真は残念ながら撮れませんでした。

7   mukaitak   2005/10/26 10:35

暖冬のせいで紅葉には少し早く、天気も今一で寒い大台ケ原でしたが、霧の風情はなかなかのものでした。

コメント投稿
秋色
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 53mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (233KB)
撮影日時 2005-10-23 12:33:24 +0900

1   mukaitak   2005/10/26 10:13

秋は色々微妙な色合いがあって面白いです。

2   MAK_ist   2005/10/26 12:01

mukaitak さん

この微妙な色合い,いいですね...カエデの向こうに見える苔むした倒木が全体の雰囲気をリードしているような.

3   mukaitak   2005/10/26 13:07

MAK_istさん、コメントありがとうございました。
MAK_istさんの山林写真に刺激されてアップしました。
MAK_istさんのフィールドに対抗できるのはこちらでは海抜1500メートルを超えるところでしか見当たりません。

4   haru   2005/10/26 20:51

全体的に、穏やかな秋らしい印象ですね♪地面の色も幹の色も、楓の黄色い葉っぱも素敵です♪

>1500メートルを超えるところ
埼玉では、なかなかない場所ですねぇ。。秩父地方の山々がそうかな〜・・

5   小山卓治ファン   2005/10/26 22:16

おー、これも良いですね♪。
こういう構図、勉強になります。

コメント投稿
彫り深く紋様の幹
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (299KB)
撮影日時 2005-10-22 14:28:52 +0900

1   小山卓治ファン   2005/10/27 20:14

僕もポストカード買いましたよ。十数年前ですけど(笑
前田真三は何度見ても良いですよね。

9   小山卓治ファン   2005/10/27 13:35

赤麦ってのがあるんですか。どうしてあんなに赤いんだろってずっと思ってたんでど。

“麦秋鮮烈”、ポスターじゃなくて写真も売っていたのですが、けっこうなお値段だったきがします。
いつかは小さいのでいいから、本物の写真が欲しいなって思ってます。

巡回コースですか!いいなぁ。美馬牛小学校でしたっけ?いつも写っている尖った屋根の学校。あれが写っている写真も好きです。
DSで撮り始めた現在、ぼくが美瑛にいったら撮りたいモノだらけで、何日あっても足りないってことになっちゃいますね。

10   haru   2005/10/27 19:20

先日、前田真三さんのポストカードを記念に買ってきたんですが、やはり表紙はご紹介の写真でした♪大きなサイズで見たら見応えあるでしょうね〜!

赤いのは、なんだろうって、やはり不思議で姉たちとサルビアかな〜なんて話したんですが、、赤麦なんですか〜!今度教えてあげよっと!地ビールおいしそうですね(^o^)

切り取るだけですか〜・・なるほどね〜。。って、どこをどんなふうに切り取ればよいのか、、なかなか謎にみちてますね〜・・

11   MAK_ist   2005/10/27 20:45

小山卓治ファン さん  haru さん

>本物の写真が欲しいなって思ってます

おそらく中くらいのやつでもウン十万円かと.(^^; 小さいので7,8万円でしょうね.私はカレンダーと写真集で我慢してます.

前田真三さんの息子さんの前田明さんの写真も,なかなかいいですよ.

12   小山卓治ファン   2005/10/27 21:02

>ウン十万円かと

そっか、そんなにしたんでしたっけ。
絵も高いけど、写真も高いですねぇ、仕方ないけど。

息子さんの写真も今日初めて見ました。
真四角なんですね、それもまた良いですけどね。

13   MAK_ist   2005/10/27 22:38

>息子さんの前田明さん

すいません,前田晃さんでした.m(__)m 前田明,って...プロレスラー? (^^;

コメント投稿
秋の幹に茸...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x799 (260KB)
撮影日時 2005-10-22 14:46:25 +0900

1   MAK_ist   2005/10/25 21:51

私としてはちょっと珍しい被写体かな? どこかの橋の上から身を乗り出して撮りました.

ところで皆さん気づいてました? カメラ別ランキングで,*istD がα7Dを抜いて第2位に躍り出た.*istDs もいつのまにか Kiss-DN, EOS 1-D を抜いていてベストテン入り.まあ,そもそも勝った負けたの話じゃないんですが,なんとなく嬉しいです.(^^;

あ...写真の方はちょっとトリミングしてます.

2   haru   2005/10/26 20:39

秋は、キノコのシーズンですね♪猿の腰掛け系統でしょうか。。夜ぼんやり光る、こんなふうなきのこの「ツキヨノタケ」は、毒みたいですねぇ。。おいしいけど怖いのがキノコかな〜・・

あっ!本当ですね♪私もなんか嬉しいですね(^o^)

コメント投稿
林檎
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (103KB)
撮影日時 2005-10-17 15:05:34 +0900

1   makoto   2005/10/25 17:37

うまそうになってました。

6   小山卓治ファン   2005/10/27 09:38

43㎜の描写も、かなりみたいですね!
処分だなんて寂しいことを・・・  (T∇T)ノ~~フリフリ

僕はリミ一本だけ買っても良いってなれば(我が家では許されませんが)43かなと思ってましたが。

7   チリペッパー   2005/10/28 00:38

makotoさん
リンゴの構図のバランスが良いですね。
43リミテッドも良いレンズなんで、使ってあげてください。
私も作例アップしますので...

8   MAK_ist   2005/10/28 10:23

makoto さん  &皆さん

>リミは77ばかり使って、43はほとんど使ってないです。
近々処分するかも?

話のレベルは違いますが,なんとなく私も思いあたる状況が.(^^; 実は DA12-24 買ってから,DA16-45 の使用場面が見当たらなくなってしまいました.もちろんレンジは違うわけなんですが,結局なんだかんだいって出番がない...どうすべきかいな?と最近悩んでいます.

9   haru   2005/10/28 20:28

あとで、手放さなければ良かったな〜なんて、後悔することありません(笑)レンズではそんな贅沢な悩みはありませんが(^^;)ほかのものでは、、あれこれいろいろ・・・の私でした(-_-)

10   makoto   2005/10/28 22:07

チリペッパーさん
43結構出回って安くなってますね。売ったら次は買えないと思うので使ってあげようかなと思ってます・・・(^^♪

MAK_ist さん
どうしても使うレンズって決まってきますよね。得意な焦点距離というか・・・43って一番使いそうなんですけどねぇ・・
このくらいの焦点距離って苦手なのかも知れませんね・・・

haruさん
その通りなんです・・・使わないって処分した後に限って使いたくなる・・・

コメント投稿
上野駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F 28-80mm F3.5-4.5/SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGM...
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (5,527KB)
撮影日時 2005-10-24 08:19:56 +0900

1   MAK_ist   2005/10/25 20:39

つるきちさん

忘れてなんかいませんよ〜...そろそろ『つるきちさんどうししたのかな?』なんて書こうかと思ってたところでした.(^^;

美術展のポスターと標示板の色が鮮やかで同期していて面白いですね.

2   MAK_ist   2005/10/25 20:40

すいません,編集ミス.m(__)m

『どうししたのかな?』→『どうしたのかな?』(^^;

3   つるきち   2005/10/25 16:22

 掲示板は秋色ですね。久しぶりです。つるきちのこと忘れないでください。懐かしくもさびしい場所。

4   makoto   2005/10/25 17:07

ご無沙汰です。忘れて無いですよ〜
上野、相変わらず活気がありますね。先日、東京から新幹線で帰る際、何か撮ろうとistを持っていきましたが、構内で撮影する勇気がなくそのまま仕事の撮影のみで帰ってきました・・・(^_^;)

5   haru   2005/10/25 18:06

つるきちさん、お久しぶりです♪忘れてなんていませんよ〜!可愛くて精悍なワンちゃん(アルファ君だっけか、、。。違ってたらゴメンね)元気ですか!?どんどんお写真見せて下さいね♪

あ〜!上野駅ですね!都会らしいシャープな印象ですね(^^)/プーシキン美術館展ずいぶん評判になってますよね!大きなポスターが上野らしいです・・

コメント投稿
エンゼル
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1020x680 (502KB)
撮影日時 2005-10-23 14:49:16 +0900

1   haru   2005/10/25 05:33

まだ、ピントがおでこのへんに来ちゃってますが、、こういう色は、大好きなので、嬉しく思った1枚です♪

写友さんに見せたら「良い買い物したね!ピント合わせ頑張りましょう!」と言ってもらえました。。手前味噌でごめんなさい(^^;)

4   mukaitak   2005/10/25 09:29

良い味わいが出ていますね。
haruさんのセンスで実際に絵筆を取られたような作品です。

5   makoto   2005/10/25 12:08

切り取り方と、背景の色の組み合わせ方が雰囲気ですね。ボケもとろけるようです。

6   haru   2005/10/25 18:01

皆さん、コメントどうもありがとうございましたm(_ _)m

MAK_ist さん、写真を見せて頂くとそれぞれの皆さんの独特の個性や雰囲気が楽しいな〜と思って見せて頂いてました♪なにか、あれこれ闇雲に私など写していたような気がしますが、、“haru さんの写真”などとおっしゃって頂けると嬉しいです(^^)/少しは個性らしきものが出てきたかな〜?!

ジョバンニさん、そうおっしゃって頂けてラッキーです♪私も小山卓治ファン さんのこのレンズを使った作品をこちらや、HPで見せて頂いて、、いい!!欲しいな〜!って思って手に入れちゃいました!(笑)もちろん、他のレンズもそれぞれ素晴らしいのですが、、なんといってもこれは信じられないお得なお値段!今日は、帰宅途中の残光の中、少し絞り込んで写す練習してみましたが、、一手間かけるのが、ムチャクチャ楽しいです♪

mukaitak さん、ありがとうございます。私は、絵のセンスはからきしなくて、、見るのは好きなんですが(^^;)、、。。代わりに写真で気に入ったシーンや景色など写し取れるのが、まるで、絵を描くのに通ずるような印象でおもしろいですね♪

makoto さんをはじめ、皆さんの素晴らしいぼけは、いいな〜っていつも感心してたので、自分でもこのように背景などぼかすことが出来て、すごく嬉しいですね♪「ノンレタッチ、、ノントリミングなんですぅ」って一度言ってみたかったセリフです(^_^)v

というわけで、改めて小山卓治ファンさん、良いレンズのご紹介、そしてご指導ありがとうございますm(_ _)mまだまだ、思った通りには、なかなかいきませんが、明るい単焦点のレンズを手に入れることが出来て、写真撮るのがますます面白くなりました(^o^)

7   小山卓治ファン   2005/10/25 19:46

『ネット』の写真のほうに、価格コムのスレッドを貼り付けておきました。参考になると思います。ご覧ください。

8   haru   2005/10/25 21:05

今晩は!明朝早いので、お邪魔したんですが、、虫の知らせかな?良かったぁ♪

小山卓治ファンさん、それは、本当にいろいろ問い合わせまでして頂いてありがとうございましたm(_ _)m どう関係する過去ログを探索したら良いのか??だったので、助かりました。。

で、お陰様で難しい数学の難問が解けたあとのように(って、そんなことは学生時代まずなかったんですが(^^;))すご〜くはっきりと使い方がわかりました。。makoto さんもおっしゃってましたが(シミレーションなんて言ってて今日はころっと忘れちゃいましたが(>_<))グリーンボタンがこつなんですね(^_^)v今試してみたんですが、ガシャッって、ボタン押すと軽快な音がします♪

あちらでもお礼を書き込もうと思ったのですが、登録してないので、ダメみたいでした(-_-)

やはり、時代を経ているといえ良いレンズ、、デジカメでも使いたいって方が多いんですね!istDSでは、ちゃんとカスタムファンクションにも設定があって(Dは、捜してもありませんでした。涙)やはり、新世代になるにつれ、ユーザーさんの声が反映されているのかな〜って思いました。

重ね重ね、本当にご心配頂いちゃって、申し訳ありませんでしたm(_ _)m 

コメント投稿
濃密な色で
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (164KB)
撮影日時 2005-10-22 14:32:36 +0900

1   MAK_ist   2005/10/24 22:49

このこってりとした色はなんなんだ...濃密なオレンジ〜紅色で満たされています.

2   haru   2005/10/25 05:55

秋色ですね〜!

あの、蓑虫君みたいな実の付いた、、東京にもあるという謎の木ですね!きれいに紅葉するんですね♪

3   小山卓治ファン   2005/10/26 22:20

おっ、シグマの300ミリズームですね。
いい感じですね、この紅葉の色、そしてバックの感じ!

コメント投稿
世界の中心で...を?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (153KB)
撮影日時 2005-10-22 13:35:35 +0900

1   MAK_ist   2005/10/24 22:22

なんだかえらそうに.

2   haru   2005/10/25 05:54

タイトル決まってますね〜♪
確かに世界の中心でおもいっきり叫んでますよ!
でも、あとは広々とした原っぱってところが、北海道ですね〜・・

こちらでは、叫びたい植物が群生していて声が聞き取れないですねぇ・・

3   小山卓治ファン   2005/10/26 22:22

これもいいですすね。いいなぁ広角。

4   MAK_ist   2005/10/26 22:42

haru さん  小山卓治ファン さん

ちなみに,この『世界の中心で...』というのは柴崎コウが出てた日本映画が有名ですが,もとはハーラン・エリソンというSF作家の The beast that shouted love at the heart of the world というのがネタです.それがエヴァ(ンゲリオン)にパクラれて,例の映画のタイトルはそちらから取ったんだという話もありますが.

At the heart of the world... というのは,なんだかこの写真にはぴったしかな?と,私には.f(^^;

5   チリペッパー   2005/10/29 00:15

MAK_istさん
この空の広がり...素晴らしいです。
こんな所で昼寝したら気持ちイイだろうな〜。

コメント投稿
寒々として残骸となり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (190KB)
撮影日時 2005-10-23 10:36:57 +0900

1   MAK_ist   2005/10/24 20:42

これはなんなんでしょう...ハンゴンソウかもしれません.綿毛はいいとして,茎も葉も黒茶けて...haru さんの表現借りると,眼をそむけたくなります.でも,なにか心を惹かれました.

2   haru   2005/10/25 05:51

きれいですね♪背景の色から浮かび上がって、シックで、着物の模様になりそうですよ♪

>haru さんの表現借りると,眼をそむけたくなります

オット〜!!そっそんなこと言ってましたか!それは失礼してしまいましたぁ(;^_^A アセアセ・・・あっ、でもこれ、お写真はすごくきれいで、目が引きつけられますよ!

3   MAK_ist   2005/10/25 06:27

haru さん

>そっそんなこと言ってましたか!それは失礼してしまいましたぁ

いえ,haru さんと同じく,私も最初これが(ヒグマの糞が散らばってる)道の上に黒々と並んで立っているのを見たときは...陰惨でかなわんな思いました.(^^; 枯れ色というにはあまりにも.

でも...その上の綿毛を紅葉の山を背景にレンズ越しで見たら,世界が変わりました.

コメント投稿
牧草地の上に晩秋の雲
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (185KB)
撮影日時 2005-10-22 13:34:59 +0900

1   haru   2005/10/25 05:46

空も大地も、文字通り広々ですね〜♪やはり、こういうダイナミックな空を見ることが出来るのは、北海道ならではでしょうね!

真っ二つ構図ってMAK_ist さんが、使われるのいつも素敵ですね(^^)/

2   MAK_ist   2005/10/24 19:42

DA12-24mm,もう一枚貼らせてください.

こちらは真っ二つ構図で...でもやっぱり広がりが出ますね.雲の大好きな私にはたまんないです.

3   MAK_ist   2005/10/25 06:18

haru さん

>空も大地も、文字通り広々ですね〜

そうですね...おまけに誰もいない.(^^; ここは今年の夏見つけた場所ですが,ほんとに誰もいない(来ない)ところなので,落ち着けます.

コメント投稿
プレイガール
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,025KB)
撮影日時 2005-10-23 14:01:41 +0900

1   コマツ   2005/10/24 10:00

MAK_istさんに刺激されて、久しぶりにタムの28−75をつけました。
新宿御苑のバラ園に咲いていました。プレイガールだって。そう言われ
てみれば、そんな風にも見えますね。

2   haru   2005/10/24 18:11

そういえば、四季咲きの秋のバラが、あちこちで、澄んだ花色を見せてくれてますね♪

プレイガールですか〜!∑(ノ▼ο▼)ノ ホントだ〜・・私にもそんなふうに見えて来ました〜(笑)

3   MAK_ist   2005/10/24 19:39

コマツさん

変わった感じのバラですね...これ見ると,『ハマナス』がバラ科の花だというのが納得できました.

コメント投稿
イイギリの実
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (980KB)
撮影日時 2005-10-23 14:58:37 +0900

1   booska   2005/10/24 01:32

久々の青空と言うことで、連張お許しください。
同じ公園にある木なんですが、毎年何だかこの時期になると気になって撮っています。
3週目にして、本当に晴れて良かった〜(^^)v

Exif情報もちゃんと残るようで、一安心。
(フリーのImageFilterへコピペ)

2   MAK_ist   2005/10/24 06:40

booska さん

イイギリ...初めて見ました.北海道にはない木です.なんか(食べられないんだろうけど)おいしそうですね.(^^;

3   haru   2005/10/24 18:01

私も、初めて見せて頂きました・・酸っぱそうですけど、、ジューシーで、おいしそうですね♪(食べられないんですか〜(-_-))

確かに、写真に写したくなるような、真っ赤な印象的な木の実ですね!

4   booska   2005/10/24 22:45

MAK_istさん、haruさんコメントありがとうございます。

そうなんですよ、葡萄の房みたいで美味しそうなんですが、多分食べられないと思います。
もしかして、そそられていたのは食への欲求だったりして・・・

コメント投稿
秋の薔薇
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (767KB)
撮影日時 2005-10-23 13:08:59 +0900

1   booska   2005/10/24 01:15

近くの公園にあるバラ園ですが、少し時期的には遅い感じです。
青空の下で撮影するのは本当に久々でうきうきの一日でした。

2   haru   2005/10/24 17:38

昨日は、久しぶりに快晴の休日で、皆さん青空の下で、写真撮影を満喫されたようですね♪

日光に透けた、花びらが美しいですね♪葉っぱもきらきらお日様の光を反射してますね(^^)/

3   booska   2005/10/24 22:38

haruさん、コメントありがとうございます。
まさに輝いているという感じで、感動しながら撮っていました。

しかし、今日のこの筋肉痛は何だろう?
中腰とかで2時間も頑張ったから?
写真はスポーツだ! ・・・(?)

コメント投稿
堆積する枯葉...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (265KB)
撮影日時 2005-10-23 10:52:40 +0900

1   MAK_ist   2005/10/23 22:27

仕事中はこんなのしか撮れませんでした.チーフが仕事熱心な若者で...周りは一面全山紅葉なのに,どんどん先へ行っちゃうもので.(^^;

2   コマツ   2005/10/24 09:52

MAK_istさん
このレンズいいですね。なんだかホッとするような暖かみがあり
ます。私も好きな一本です。

3   haru   2005/10/24 18:04

もう、落ち葉が一面ですね〜♪
本当になんだかとっても暖かそうなイメージですね(^^)/
案外、葉っぱの下では、来年の春を待つ、小さな虫なんかいたりしないかな・・

4   MAK_ist   2005/10/24 19:33

コマツさん  haru さん

コメントありがとうございます.たしかになんだか暖かそうに見えますね...(^^; そばにはでっかいヒグマの糞が置かれていました.北海道の冬ももうすぐです.明日はこの山も雪になるでしょうね.

コメント投稿
紅葉の中で紅い実り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 133mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (206KB)
撮影日時 2005-10-22 14:32:52 +0900

1   MAK_ist   2005/10/23 22:25

これ,なんなんでしょうね...? アサダという樹かもしれません.自信なし.m(__)m

2   haru   2005/10/24 17:35

なんでしょうね??やはり関東では見かけないんですよ!蓑虫が、たくさんぶらさがっているみたいで、可愛いですね♪

3   booska   2005/10/24 22:55

MAK_istさん、これイイギリのすぐ近くにありますよ、名前は分からないけど。
まだ、緑色の頃につづらなりで不思議な感じだったので撮ったことあります。他で見たことはないですが。
haruさん、とりあえず東京にもあったと言うことで、探してみましょう(^^)v

木の実探して上ばかり見ている今日この頃です!

4   MAK_ist   2005/10/25 06:21

booska さん  haru さん

>これイイギリのすぐ近くにありますよ

そうですか! 名前が分かると愛着も湧いてくるので,f(^^; 私ももう少し調べてみます.

haru さん,確かに蓑虫の群れみたいに見えてきますね...

コメント投稿
孤独な木
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (158KB)
撮影日時 2005-10-22 13:40:19 +0900

1   コマツ   2005/10/24 09:55

MAK_istさん
12mmいいですねえ。雲が流れるようで、ダイナミックです。
これはレンズのせいというより、MAK_istさんの腕の確かさだけ
ど。

4   ジョバンニ   2005/10/24 08:17

遠くから撮影したかのような写真に見えますが、
12mm恐ろしいですね!
私は18mmまでしか持っていないので、想像できない!

5   MAK_ist   2005/10/23 22:19

これ,信じられないことに,DA12-24mmワイド端です.ぜんぜんそう見えないすね.(^^; 28mm くらいに見えてしまいます.

実はこの木,すぐ目の前に立ってて,柵があってこれ以上引けず,視界に全部入らないくらいなんです.そういう意味で 12mm でなければこうは写らないのに,歪みが少ないからワイドに見えないのかな...?

ワイドズーム,まだまだ分からん状態です.

6   MAK_ist   2005/10/23 22:29

すいません,書き忘れました.階調を多少レタッチしています.DA12-24mm,こういう場面ではちょっと階調が単調になるみたいな...?

7   booska   2005/10/24 01:02

何だかほっとする一枚です。そこ行きたい!
雲の流れと、木の配置絶妙です。
本当12mmとは思えない。いいレンズですね。

8   MAK_ist   2005/10/24 06:37

booska さん

コメントありがとうございます.この写真はもっとパースがつくかと思って撮ったので,パソコンで見てちょっと拍子抜けしてしまいました.(^^;

でも,木の右下の雲の遠景見ると,本来のパースが分かりますね.12mmには見えないけど,12mmでなくては撮れない写真を撮った,というところなんでしょうか.DA16-45mm でも撮ってみればよかったな...

コメント投稿
バナナ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,968KB)
撮影日時 2005-10-23 14:18:18 +0900

1   コマツ   2005/10/23 20:04

バナナの花だって。初めて見た。変なんですね。

2   haru   2005/10/24 17:34

こんなふうにバナナが木になってるの、一度見てみたいです♪芭蕉に良く似てますね!

花って初めて見せて頂きました!ゾウの鼻みたいですね(^^;)

コメント投稿
浜名湖ガーデンパーク
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (149KB)
撮影日時 2005-10-23 10:35:25 +0900

1   makoto   2005/10/23 18:45

有名な花博の跡地が今は公園になってます。
今日は風が強かったものの、青空がメチャキレイでPL効かせまくりで撮ってました。花はボチボチ減ってきてますが、観光客は多かったです。
結構歩くのでカメラを何台も持っていけず、ほとんどEOSで撮ってますので、アップ出来るのがこれしかありません・・・詳細はアルバムをどうぞ!
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=706798&un=113225

2   haru   2005/10/24 17:59

そういえば、花博は、とてもきれいだったそうですね!跡地は、こんなエキゾチックな公園になってるんですか!

PLフィルターが、青空をより際立たせてますね!私も使いたくなっちゃいました・・アルバム見せて頂きました♪華やかな色が、日本ではないような印象ですね・・でも、どこに行かれてもアルバムになるようなお写真が量産できるのすごいですね!

3   makoto   2005/10/24 21:26

haruさん
>PLフィルターが、青空をより際立たせてますね!
いや・・・ペンタのレンズに合うPLは持ってないんですよ・・・これはフィルターナシです。RAW現像でマイナス補正してます。(カメラ側はプラスになってますね・・(^_^;))
EOSではPL効かせまくってます。

コメント投稿
平和
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,349KB)
撮影日時 2005-10-23 13:55:14 +0900

1   コマツ   2005/10/23 16:09

紅葉を撮りに新宿御苑に行きましたが、未だ全然でした。
日本の秋の平和な風景です。

2   haru   2005/10/23 16:14

あ〜!のどかで、いい光景ですね♪プラタナスの並木かな〜?!紅葉したら見事でしょうね(^^)/

新宿御苑って、季節ごとの良いシーンがたくさん見ることの出来る素敵な場所ですね!時々散策したことあります(^_^)v

3   コマツ   2005/10/23 16:32

haruさん
コメントどうもです。新宿御苑は私の卒業した高校のすぐ隣で、
高校時代は校庭から忍び込めました。桜もきれいだし、紅葉も
悪くないし、季節ごとに楽しめます。今日、温室で撮っていたら
ペンタックスのDSを持った人がいて、つい声をかけたくなりま
した。もしかしたら、ここのおなじみさんでしょうか。

4   小山卓治ファン   2005/10/23 16:47

絵画のような雰囲気ですね!
休日の午後、って感じで良いですねぇ。

5   makoto   2005/10/23 19:49

ここ紅葉したらまた格別でしょうね〜あと1ヶ月以上先でしょうか?明治神宮付近もキレイですよね。
のどかな休日って感じがいいですね。

コメント投稿
ネット
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (727KB)
撮影日時 2005-10-23 14:10:29 +0900

1   haru   2005/10/23 16:01

新しいレンズ、、撮るのが楽しくて〜♪まだまだ使いこなせませんが、、貼らして下さい。。

田圃の稲の上に貼られている雀よけのネットです・・

8   小山卓治ファン   2005/10/24 20:04

ちなみにDSでの使い方の手順としては(名称とかは多少違うかも)

○カスタムファンクション設定で、
・Sレンズでフォーカスエイド有効
・レンズ側での絞りリング有効

○撮影手順としては
・AV(絞り優先)モードにする
・レンズ側の絞り値を決める
・シャッターを一度半押しする
・ピントリングでピントを合わせる。
 この時合掌するとピピッツと音が鳴ると同時にフォーカス・エイドが赤く光る
・シャッターを切る

こんな流れです。

露出補正も出来ますし、フラッシュ以外は全くストレスナシなんですよね。
ん〜辛いなぁ。

9   TETU999   2005/10/24 21:27

以下のページの tipsにM42レンズでフォーカスエイドの使い方が出ています。
その他 DとDsの違いなども。

http://holythunderforce.com/istD/index.php?PENTAX%20%2AistD%20Test-Shot%20list%28mirror%29

10   makoto   2005/10/24 21:39

Dの場合は、
1.カスタムファンクションで「絞りA以外でのレリーズをON  に。
2.カメラのモードダイアルを廻してMにセット。
3.レンズの絞りリングを任意の(希望の)位置にセット。
4.カメラのグリーンボタンを押す。
5.一瞬被写界深度確認をしたときのようなガシャって音と共に  シャッター速度が決定されます。
6.そのままシャッターを切れば適性露出になり撮影できます。
って感じでやってもダメですか・・・?
私の手持ちレンズはスクリューマウントではないですが、完全マニュアルレンズなので同じだと思うけど・・・
シャッターダイヤルでSSを決定するか、グリーンボタンを押すことで自動決定するかの違いだと思います・・・やってみて♪

11   haru   2005/10/25 05:29

おはようございます!重ねての数々のアドバイス本当にありがとうございました。m(_ _)mすごく嬉しいです♪

小山卓治ファン さん、いや〜・・ごめんなさいなんておっしゃっられると困っちゃいますよ〜(;^_^A アセアセ・・・冗談抜きで、すごく良いレンズが手に入ったな〜って喜んでるんですから!!

もう、バレバレと思うんですが、私相当そそっかしくて粗忽なところがあって、写真撮るのもどうしても、それが反映しちゃうんで、じっくり丁寧に撮りたいな〜って、ずっと思っていました。。ですので、これは、良いチャンスというか・・(ついでにそそっかしいのも直ってくれればいいんですが)日曜日少し試してみたんですが、、手作りしてるような撮影方法おもしろいですよ♪実際やってみるとそんなにややこしいことないですネ。。絞りの調節の仕方がわかったので、やったー!という思いと、istDをお使いで、タクマーレンズ使われたい方がいたらと思って、少し詳しくわかったことを書き込んでみました。。

TETU999 さん、サイトのご紹介ありがとうございます。お気に入りに追加させて頂きましたm(_ _)m  すごいですね〜!アルミホイルなど使われてフォーカスエイドを、使いこなしてらっしゃる方もいるんですね!作り方も紹介されていて〜♪もう少し器用だったら良かったのにな〜・・・(-_-)

makotoさん、完全マニュアルレンズの使い方を丁寧にカキコミして下さってありがとうございますm(_ _)mなるほど〜!!そんなやり方もあるんですね!目から鱗でした。。シミレーションしてみて試してみます♪SSの決定の仕方は???の世界だったものですから。。

12   小山卓治ファン   2005/10/25 18:58

皆さんのからのレスをいただく前に、価格コムに質問しておきました。その後皆さんからもお教えいただいたので、だぶる部分もありますが、参考にしてください。

http://www.kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251&Product=PENTAX+%2Aist+D&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=&SortID=4526698&Page=&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=4526698&InpProductIDNew=00502110305

コメント投稿