バリオパパUK
利便児です。
縦にしたほうが写真としてはいいような気もするんですけど、
見慣れない風景なら広くいろいろ写っていたほうが興味を惹くような気もするので横で。
Nozawa
今晩は
このあたりの山陰の田舎の見慣れた景色とは全く違いますね。
やはり異国の景色ですね、北海道の農場の景色が少しは似てるかな・・
gokuu
バリオパパUKさん
牧歌的風景が素晴らしい。落穂拾いの絵を彷彿と感じます。
この風景でしたら、横画像の方が安定感がありますね。
丘の上から2
α700
AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6
坂田
カレッタ汐留のクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
目立つ色ですね。パープルは珍しいです。
バリオパパUK
pipiさん、ありがとうございます。
仰るとおり、このお庭は廃線の高架橋がうまく活かされています。
何かの賞を獲ったらしいですよ。
本当は写真右下の岩の前あたりに人が入って記念撮影となりそうなところです。
gokuu
バリオパパUKさん
ホント説明不要ですね。とはいえ、高架橋が古跡に観えるのは
手前の風景のせいでしょうか。暖か味を感じます。
バリオパパUK
gok...
丘の上から
α700
AF75-300mm F4.5-5.6/SIGMA 70-300mm F4-5.6
バリオパパUK
向こう側へ 向こう側へ 行ってみたいと思いませんかぁ
うふっふ〜 向こう側へ うふっふ〜 向こう側へ うふっふ〜 さあ♪
pipi
バリオパパUKさんコンニチハ〜♪
は〜い、行ってみたいで〜す^^
向こう側へ、向こう側へ(笑)
余り行き過ぎて転げ落ちる事はないでしょうね(爆)
gokuu
バリオパパUKさん
pipiさんに同感。まさか奈落の底では無いですよね・・(笑)
だらだら坂の散歩道。オゾン吸いながら散歩したくなります。
バリオパパUK
もう少し広角で撮りたかったな。
gokuu
バリオパパUKさん
雰囲気は良く分かります。路上が濡れているのに傘を差している
人は僅か。コートの姿で寒いようですが降っても平気といった感
じが面白い。傘を差さないのが普通でしょうか。
坂田
今はなかなか見ることができなくなった客車の木製日除けを撮影してみました。
坂田
羽田新国際線ターミナル展望台から上昇するジェット機と東京スカイツリーを撮影してみました。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
昼間は多くの観光客で賑わう竹芝桟橋ですが日曜日の朝は大変静かな雰囲気を味わうことができました。
バリオパパUK
これは、いい写真ですね。
金属っぽい船の質感が変わっていてまたいいです。
坂田
バリオパパUKさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
朝日が当たる東京湾とレインボーブリッジと観光船の組み合わせが撮影でき...
坂田
静かな日曜日朝の竹芝桟橋の風景を撮影してみました。
gokuu
...
gokuu
masaruさん おはようございます。
雨粒が別れの涙。美しい涙です。また来年お逢いしましょうと。
masaru
gokuuさん今晩は
今朝雨後落葉がいっぱいでした
これもこの木の栄養源となってきれいなもみじの素になると思うと無碍には扱えません。
バリオパパUK
すんげえですね。
これでメイ...
坂田
東京五反田を流れる目黒川の桜並木を思わせるイルミネーションを撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
流石都内ですね。規模が違います。川面に映るイルミが美しいです。
ピンク色は桜のイメージでしょうか?華やかで良いですね。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
ピンク色のイルミネーションと水面に映るを眺めているとお花見時期を思い出します。
坂田
傾斜地のイルミネーションを撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんにちは~
一瞬スキーの滑降台かと。この上を滑ったら気持ち良いでしょうね。
そんな事したら設営者にゲンコツ食らいますね。弁償も。(笑)
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
両側の階段には多くの方がを訪れていましたので人影が無い瞬間を待って光の帯がが途切れないよう撮影してみました。
坂田
紅葉とクリスマスイルミネーションの組み合わせを撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんにちは~
秋と冬のコラボとは面白いですね。
Xmasは雪景色が似合いますのに。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
このようなクリスマスイルミネーションと紅葉の組み合わせもなかなか撮れないので良かったと思います。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
後楽園遊園地のクリスマスイルミネーションは毎年変わるので楽しみです。
坂田
後楽園遊園地のクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
なかなか凝ったイルミネーションですね。祖菅後楽園。
女性に人気が出そうなでっいプレイが素晴らしいです。
gokuu
masaruさん おはようございます。
美しい水滴ですね。人体の80%は水分だとも言われます。
水無くては全ての生物は生きられません。
水の有難さを認識します。ライフラインは大切だとも。
masaru
gokuuさん今晩は
油はありません希少金属もありません
でも水があるじゃないか・・・
今晩もBSデジタルでこんな問題を取り上げてました。
masaru
先日TVで天体の組成を解説しており...
坂田
JR新橋駅前のSL広場でC11のクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
運転席にはサンタが乗っています。
バリオパパUK
暗くてさびしーいヨーロッパの冬。
何かもの足りないので、傾けて白黒にしてちょっと色を加えました。
傾けたのでいちばん手前の電飾が端っこのほうに行ってしまいましたけど。
gokuu
バリオパパUKさん
まだ夕食前。なのに酔っ払ったようです。
若い頃は揺らぐ道をよく歩きました。
今は揺らぐほど飲めません。嗜み程度で。
おっと脱線!ビルの灯りが美し...
坂田
カレッタ汐留のクリスマスイルミネーションを撮影してみました。
坂田
東京タワーと六本木ヒルズを入れて撮影してみました。
バリオパパUK
冬が来た!
バリオパパUK
板間違い、すんません。
gokuu
バリオパパUKさん
小さな雪景色です。もう凍り付いていますね。
緯度の違いは正直です。日本も荒れ模様。経済まで。
冷え込んだ日本の経済は解けそうにもないです。(ーー;)
坂田
木々の間から富士山を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
これぞ冬の富士。といった表情を上手く捉えられています。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
狭山湖と富士山を木々を入れて撮影してみました。
気まぐれpapa
坂田さん、こんにちは。
ここからの富士の写真は見たことが無かったので
新鮮です。まるで絵葉書のような。
坂田
気まぐれpapaさん こんにちは
コメントいただきありが...
バリオパパUK
フォトコン板にあげた写真の別バージョンです。
時計が狂っていますが、午後の撮影です。
先日の紅葉の写真と同じ日、同じ場所です。
そのときに書き忘れましたが、これはウェストンバート国立樹木園内、『国立日...
masa
バリオさん、この見事な黄金はカラマツですね。
カラマツは英国の土着種なんでしょうか?
gokuu
バリオパパUKさん
見事です。それ以上の...
坂田
夜の銀行を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
照明が綺麗ですね。防犯を兼ねているのかな。
強盗の下見ですか。剣呑剣呑。(爆)
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
ライトアップされた建物は荘厳な感じがします。
坂田
表参道のイルミネーションと2階建バスを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
日本の風景に見えません。外国へいななくても、気分はヨーロッパ。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
私も同じような感じを受けました。
坂田
新宿のデパート8階分の窓の212枚の7色のパネルを張り付けたステンドグラスを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
バーの棚かと思いました。それにしてはボトルが見えない。
デパートの窓とは。これもLEDでしょうか。電気代が・・
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
窓にカラーパネルを張り付けたもので光源はは店内のもののようです。
坂田
西武ドーム西側の狭山湖から富士山と紅葉を撮影してみました。
反対側を眺めると東京スカイツリーを見ることができる場所です。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
まだ紅葉が健在ですね。湖と富士とのコラボの美しい風景です。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
風もなく雲ひとつ無い青空と富士山を撮影することができました。
坂田
日本橋三越にある東京メトロの地下鉄入口の旧字表示を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
旧漢字。良いですね。現在使われているのですね。
漢字は英文と違い字感かあります。日本語の美点ですね。
今月から当用漢字も増えました。表現の幅が広がると思います。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
旧漢字の表示が印象的でしたので撮影してみました。
masaru
線路沿いに群れておりました。
gokuu
masaruさん おはようございます。
ススキは晩秋の代表的風景。青空に美しい姿です。
強いて言えば逆光だと更に美しいです。無理ですよね。
この時間帯では。朝夕の太陽の低い時間帯でトライを。(^^ゞ
masaru
gokuuさん今日は
仰られる通りですね
ススキの穂が透けてより繊細な感じが出ます
もう一枚投稿してみます。
坂田
台東区上空を飛行する飛行船を撮影してみました。
以前飛行していた観光用飛行船が解体されてしまい暫く飛行船を目にすることはできませんでしたがこの11月からこの飛行船の宣伝飛行が開始され久しぶりの飛行風景を見ることができました。
masaru
坂田さん今晩は
3〜4年程前この田舎町(多治見市)にも姿を見せましたがそれ以来見ておりません
田舎ではデモ効果も薄いのでしょう
さすが大都会ですなんでも見ること...
坂田
浅草の料理店入口横ににぶら下げられた大根を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
漬物用大根ですね。浅草でとは珍しい風景です。
暖簾に「どぜう」と有りますが泥鰌鍋が食べられそうですね。
最近田んぼに泥鰌は居なくなり、調理は養殖泥鰌でしょうか?
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
鎌形どぜうの専門店dすが木造の建物に大根が干されてい...
坂田
12月1日に高さ511mになった東京スカイツリーを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
スカイツリーの追っかけご苦労様です。可也背が伸びましたね。
新聞に富士山とのコラボが出ていました。背比べは無理ですね。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
これkらはゲイン筒が伸びていきますが短い期間で高さが高くなっていくようになるようで変化が楽しみです。
masaru
でもカメラ持参では疲れるし・・・こんなこといってたらダメですね
JR東海中央線の特急「しなの」名古屋ー長野、大阪ー長野もあるのかな?
gokuu
masaruさん こんばんは...
坂田
12月に咲くひまわりと黄色く色ずいたいちょうを撮影してみました。
坂田
gokuuさん、こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
駅前とは思えない趣のある紅葉風景でした。
gokuu
坂田さん おはようございます。
庭園ならではの完璧な風景です。完璧過ぎて切り取りに迷うかと。
青空を適当に配置した構図が秋色を引き立てていて美しい画像です。
坂田
国分寺市の殿ヶ谷戸庭園で紅葉を撮影してみました。
坂田
東京駒込の六義園の庭園ライトアップを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
夜の庭園。池に写ったライトアップをシンメトリーに。
夜景に挑戦とは珍しいですね。素敵な風景です。
坂田
gokuuさんこんにちは
コメントいただきありがとうございました。
この場所の庭園撮影では三脚が使用できないので手ぶれがどうしてもあり何度も撮影をし直しました。
静かで幻想的な...
気まぐれpapa
坂田さん、おはようございます。
兼六園かと見間違うほどの美しさですね。
坂田
夜のお台場のかもめを撮影してみました。
gokuu
坂田サン おはようございます。
ビルの夜景を重ねてカモメをフラッシュアップとは。
凄いチャレンジですね。シャープな写りが素晴らしいです。
坂田
gokuuさんこんにちは
コメントいただきありがとうございました。
屋形船からの撮影ですが普段すぐ傍までゆりかもめが来ることはないのでいい経験ができました。
気まぐれpapa
坂田さん、おはようございます。
ヒッチコックを思い出す写真ですね
この時間でも飛んでいるの面白いです〜
masaru
...
masaru
近所の田んぼにて
gokuu
masaruさん こんばんは〜〜
光線の加減か冬景色に見えます。と云うより、もう冬ですね。気温は。
masaru
gokuuさん今晩は
年金暮らしとなって幾年月
仕事をしてるでもなく
自由時間たっぷりですがな〜んとなく気ぜわしくなる師走です。
坂田
隅田川にかかる勝鬨橋の橋脚の機械室部分にある船から橋の内部へ物を受渡すために設けられた扉を撮影してみました。
勝鬨橋が開閉していた当時はメンテナンスのための資材を受け渡していたのではと思います。
gokuu
坂田さん おはようございます。
色々チャレンジ撮影。勝鬨橋の下をとは珍しい画像です。
坂田
gokuuさんこんにちは
コメントいただきありがとうございました。
この勝鬨橋の橋...
坂田
東京駒込の六義園のライトアップを撮影してみました。
gokuu
坂田 さん おはようございます。
芸術的写真の連発に脱帽です。フォトコン板に投稿が良かったかも。
坂田
gokuuさんこんにちは
コメントいただきありがとうございました。
このポイントはブルーの照明でミストが出ていて印象的な光景でした。
バリオパパUK
フォトコン板の横バージョンです。
こっちのほうがよかったかも。
MC Zenitar-K 16mm F2.8
このレンズは、買ったときから無限遠にピントがこなくて、絞りながらごまかして使っていたんですけど、直し方をネットで見つけて、自分で簡単に治せました。
これは直す...
gokuu
バリオパパUK さん おはようございます。
いやいやどちらも見事です。観ていると顔まで染まりそう。
朝の光が持...
坂田
東京駒込の六義園の庭園ライトアップを撮影してみました。
坂田
東京小金井市の小金井公園でC57を撮影してみました。
バリオパパUK
秋のものさびしい感じがします。
坂田
バリオパパUKさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
紅葉の中の列車を眺めているとどこかのローカル線の駅にいるような感じがします。
gokuu
坂田さん おはようございます。
老兵は展示物に。煙を吐かない機関車は寂しいですね。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
確かにもの寂しさを感じました。
masaru
・・・でもなくさざ波のたつ季節風の強い日でした。
gokuu
masaruさん こんばんは~~
聞こえてきそうです。歌を続けます。
♪静かな湖畔の森の影から
もう起きちゃ如何とカッコーが鳴く
カッコーカッコーカッコー・・・ ・・・〜♪
漣が美しく気持ちの良い風景です。(^^♪
masaru
gokuuさんおはようございます
歌詞、私これを覚えるのが苦手で殆んどの...
坂田
武蔵野市の井の頭公園で撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
紅葉と川面。最高の風景です。京都の桂川かと一瞬。(^^ゞ
バリオパパUK
いいですね。
琵琶湖の湖畔かと一瞬。(^^ゞ
坂田
バリオパパUKさん gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この池の紅葉は井の頭公園の中で一番のポイントのようです。
坂田
11月24日の神宮外苑のいちょう並木を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
この風景は良く雑誌や写真集で観ています。行ったことも無いの
に懐かしい風景。銀杏に圧倒されます。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
いちょうの色が綺麗に見える時期になり大変多くの方が訪れていました。
坂田
東京タワーを紅葉を入れて撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
東京タワーと紅葉は勿論。秋雲が美しい構図です。
こちらもタイミング最高てすネ。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
青い空とタワーと紅葉が印象的でしたのでタワー東側から撮影してみました。
坂田
羽田空港国際線ターミナル駐車場から東京モノレールと着陸するジェット機を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
列車の離合は時間表で。旅客機までは?
目がらしいタイミングですね。そして美しい。^/^
gokuu
目がらしい→珍しい。スイマセン訂正です。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
望遠レンズを使用すればモノレールと着陸...
坂田
東京赤坂でクリスマスイルミネーションと石碑を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
紀州藩徳川家と言えば、家康の十男。頼宣を祖とする徳川御三家のひとつ。
キリスト教はご法度時代。イルミネーションには家康も(◎_◎)で、苦虫かも。
面白いコラボ狙いですね。歴史を知らないと、なんのこっちゃに。なりそう。(笑)
坂田
gokuuさん こんばん...