youzaki
このカメラでユリをUP してみました。
望遠光学50倍のカメラです。(35㎜換算1200㎜)
ノートリミングです。
youzaki
コンパクトデジタルカメラ数台の内FZ200,CX5.CX6,SX50HS、の3台をよく使用しています。
この花の色と大きさが気に入り撮りました。
FZ200の画像です。
トリミング大です。」
花鳥風月
巣材取り ツバメくちばし 泥だらけ
youzaki
ありふれたツバメですが巣材が気になり撮ってみました。
SS
泥だらけになつても 若い内は頑張ろう キツと見返りが・・・泥だらけのツバ👀さん!!! 爺さんも応援してるよ!!!
youzaki
花鳥風月さん、SSさん コメントありがとう御座います。
営巣には遅い時期ですが2番めの営巣かな・・
ツバメも少なくなったとの統計ですがこ...
花鳥風月
ミニバラや 一つ一つに マクロかな
youzaki
鉢植えのピンクのミニバラです。
GEM
こんばんは
うるさい背景を避けられて スッキリと撮られていますね。
何故かミニバラの方が痛みが少なくて 綺麗な個体が多いですね。
youzaki
花鳥風月さん、GEMさん コメントありがとう御座います。
花鳥風...
花鳥風月
ミニバラや 一輪挿そうか 薬瓶
youzaki
庭の小さな鉢の中で咲いていました。
youzaki
花鳥風月さん 一句頂きました。
カメラ出し 花一輪の 赤いバラ・・撮りました赤いっ薔薇・・
赤いミニバラ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
紫色が好みで撮りました。
花鳥風月
女三十 桔梗の花に 似たるあり
作者 松瀬青々
SS
中学生になつた年に初めて高原(蓼科高原)へ行き 初めて見ました高原の「桔梗」の色形の美しさに感動!!そして2~3泊後持ち帰り庭に植えしばらくの間楽しみました、・・・美しい草花への・・・❞開眼❝ だつた それがこの紫色の花だつたのかー。
SS
沢山種類があるようです 私の本だけでも20種類もありΣ(・□・;)です 白いゆりも何種かあり、カサブランカ (白い家?)はテポウユリのように花のラツパが長くなく 茎より直ぐに開いた花のようです。
youzaki
百合の種でテッポウユリみたいです。
名前はトライアンフェータで数が少ないとか・・
黄色や白もありカサブランカと似ていて私には判断に迷います。
youzaki
SSさん コメントありがとう御座います。
情報ありがとう御座います。
よく観察してみます。
トライアンフェータ
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
畑を覗くと桔梗の花が咲いていました
好きな色で撮りました。
レンズ EF75-300㎜F4‐5.6 Ⅲ USM
JPG手持ち 少しトリミングしています。
youzaki
2回目の営巣か巣材を口にくわえています。
遠くの写真をトリミングしてみました。
番が報い感じで・・
頭の構造色も見えました。
写りはイマイチでごめんなさい・・
SS
イエ!イエ! ツバメ綺麗に撮れてます 材料をくわえて懸命に仕事中みたい 私も若い頃この様でした で! 今日があると自負してますSS。
masa
ツバメは夫婦で巣を作るんですね。ほのぼのするお写真、ありがとうございます。
youzaki
SSさん、masaさん コメントありがとう御座...
youzaki
温と言うより熱と言いたい季節になりました。
畑の花も冬からの花は終わり秋の花が見られます。
今はユリがいろいろ咲いています。
youzaki
色を見るがけで温い感じになります。
夏羽のサルハマシギのUPです。
大きさはムクドリぐらいの大きさで近くには寄れません。
旅鳥で観察が困難な鳥です。
masa
調べてみてビックリしました。
シベリア北部で繁殖し、東南アジアからオーストリアまで渡って越冬するんだとか。その旅の途中で春と秋に...
カサブランカ
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
大輪のユリカサブランカです。
庭で目立って咲いています。
本日切り花で処分されました。
GEM
こんばんは
ゆりも撮り方によっては きつくなり易いと思っていますが、
上品で凛とした姿で 収められましたね。
GG
youzakiさん、こちらの花を拝見すると映画カサブランカを思い出し
芳しい香りが漂ってきます。堂々とした捉え方が迫りますね。
youzaki
DEMさん、GGさん コメントありがとう御座いま...
youzaki
黄色いバラをUPで撮りました。
もうすぐ枯れますが父の日の贈り物の記念に撮りました。
黄色いバラ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
シモツケ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑で大きく咲いて目立っていましたが枯れて茶色にで終わりかけていました。
SS
シモツケ・・(✖下野)・・赤・白・・花に短な髭が沢山生えて("^ω^)・・・とても綺麗です。
youzaki
エキナセアをコンデジで撮りました。
下手が撮ると機材は関係無いようです。
望遠で撮っています。
F.344
不揃いな花びらなのか
ちょっと蝶も迷うような花・・・
でも花の色は主張が強いですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
エキナセアはいろいろな種類もあります。
薬用効果が知られてインフルエンザにも効くようです。
これは園芸用ですが薬用に...
ツボサンゴ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
小さい花で大きさ米粒大です。
この小さい花好きで撮りました。
あまりも小さく撮り難い花で接写が出来ませんでした。
stone
サムネール画像を見て
ハゼランが咲き出したな^^と思ったらツボサンゴというのですか
ツボサンゴは知らない花でした。
小さそうですね、白い花のブライダルベールくらいでしょうか。
youzaki
stoneさん コメントありがとう御座います。
ユキノシタ科の花でハゼランより花は小...
youzaki
色は白ですが形がビヨウヤナギやセイヨウキンシバイによく似ています。
この花は別の花でミルツス・コムニムの名前です。
花鳥風月
同じ時期 形似れども 違う花
youzaki
GEMさん コメントありがとう御座います。
少しいい加減な撮り方をしています。
朝早くで寝ぼけていたのかも・・
また投稿も写真を選ばずの投稿で反省ですー
youzaki
ビヨウヤナギにそっくりですがヨーロッパからの渡来品です。
ヒべㇼカム・カリシナムとビヨウヤナギ(ヒべㇼカム・シネンセ)は見分けが難しいです。
GEM
こんばんは
自然相手に仕方がないと思いますが、
右の方の枯れた花が、気になりますね。
youzaki
朝一番にお出ましです。
温い日でありますように・・
masa
朝陽を浴びて、メジロさん温かそう。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
温かいシーンは難しいですね・・
自分が感じても他の方が感じて頂けるか難しいですー
ss
❞ とても ~ ~ 感じます、とても綺麗です ❞
【温】青空のしたで
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
接写の替わりに超望遠でアジサイを撮りました。
接写に似た効果が・・
youzaki
蕊が派手な花ですね・・
名前はビヨウヤナギとか木に咲いています。
youzaki
鉢植えのアジサイをUPしてみました。
花鳥風月
雨よ降れ 降れば紫陽花 色付いて
SS
とても綺麗です 「腕」が良いのは無論・・215㎜レンズも・・ですね!
youzaki
畑に咲いていたユリです。
花は前のユリより大きめです。
レンズを変えて撮ってみました。
SS
黄色の花びら に真赤な「蕊」とても対比が綺麗です!!!!
黄色い百合 2
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
名前が
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
う~ん色は別にして大きさ形が好みの花ですが名前がねー
ブロメリア・フルセアオーレアの名前覚えられません。
英語なのでカナは間違っているかも・・
stone
Jpeg撮り画のピカサ処理より
RAWのピカサ処理が格好良くなりますよ。
一度お試しししてみてはいかがでしょう。
>寄れませんでした。
かなり寄れていると感じますけれど^^;
youzaki
拡大してみると翅の模様でホシミスジチョウと思いますが・・
シャープの掛け過ぎかも・・
解像は何とかしてますが寄れませんでした。
ホシミスジチョウ
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
何かなー?
気になり大トリミングしてみました。
youzaki
庭に咲いていました。
名前は忘れましたが優しく感じる花です。
ナデシコ系の花ですかね?
SS
綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!
一耕人
美しいピンクですね^^
100マクロの活躍開始ですね。
SS
綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!
SS
綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!
SS
綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!
優しい花
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
鉢植えのアマリリスです。
沢山咲きました。
SS
偉そうに批評してすいません!!!-もう少し花を少なくしたら???-生意気な⊡ ・御免 🙇 ❕ SS
youzaki
SSさん コメントありがとう御座います。
鉢をたくさん並べていました。
少し面白いと思い撮りました。
花は鉢に一株で2輪しか咲いていません。
GEM
こんにちは
アマリリス 華やかでまるで花の絵本を拝見している様です。
youzaki
Canonカメラですので・・
散歩で持ち出し前の家の花を撮りました。
(FZ200がバッテリ―切れで)
このカメラズームで50倍デジタルズームなら200倍です。
1km先の車のNOを確かめるのによく使います。
一耕人
鮮やかな色と構図ですね。ぱっと気持ちが晴れるような気がします。
youzaki
一耕人さん、コメントありがとう御座います。
散歩で持ち出すにはベターなカメラです。
ほとんどFZ200の持ち出し...
Kaz
うわっ!
花び...
youzaki
写りを見てもEF100㎜F2.8 macroと変わらず、レンズの重さはこちらが軽い。
こちらが2004年発売で数年新しいし迷いますね・・
花鳥風月
マクロなら 薔薇一輪も 薔薇園も
youzaki
花鳥風月さん、コメントありがとう御座います。
赤いバラ レンズ選んで 撮ってみる・・レンズ選びも悩みと楽しみかなー
youzaki
古いレンズですがお気に入りでした。
5月に壊れ代替でSigma 105㎜F2.8 macroを買いましたが再度中古を手に入れました。
どちらのレンズが良いのか判りません。
どちらのレンズをメインにするか迷います。
GEM
こんばんは
描写の傾向は シグマのあっさり系に対しキヤノンのこってり系ですが、
何故かyo...
Kaz
親子の情愛が伝わる温かい一枚ですね。
私にもこんなものが撮れたら最高に幸せなんですけどね。
im
一票!
youzaki
親の愛の温もりですかねー
見ていて温もりを感じました。
masa
「かあちゃん・・・」
これぞ【温】!
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
温もりを感じて頂き嬉...
youzaki
誤字 訂正 ゴ...
youzaki
白富士の名前のアジサイです。
写真に撮り難い花で写りはイマイチですが見た目は綺麗でした。
花鳥風月
紫陽花や 少し乾いて きたころか
youzaki
花鳥風月さん、一筆ありがとう御座います。
アジサイの 白さが目立つ 花が咲き・・名前の様に白色が目立ちます。
SS
額アジサイ 咲いてる姿が 花火が開いてる ‼
youzaki
SSさん 何時もコメントありがとう御座います。
小さな鉢植えのヤマアジサイで9㎝ポットの鉢で375円でした。
室...
GEM
こんばんは...
youzaki
蟻をUPしてみました。
蟻のデイテールはあまり見れないので・・
youzaki
超望遠で撮りました。
フロントテレコン1.7倍をつけて35㎜換算1020㎜です。
stone
赤い絞りのクンシランの咲き始めですね
豪快な花ですがまだ丸くて可愛い花姿、いいですね。
youzaki
stoneさん コメントありがとう御座います。
近くに寄らずに望遠で撮ってみました。
このカメラは使い易いカメラで気言っています。
【温】水緩む
E-3
SIGMA 50-500mm F4-6.3
youzaki
これから餌を沢山食べて5000kmの旅に飛びます。
ヒバリシギ雀の大きさの鳥です。
もう何年も見ていませんがいつ出会えるかなー
SS
yohzakiサンなら キツト❢ 逢える❢よー 可愛いい目つきですね ❢
youzaki
SSさん コメントありがとう御座いま
ハイ―出会いがあればいいのですがなかなか出会えません。
雀の大きさで単独で旅鳥で夏前と冬前の短い期間しか日本にいませ...
youzaki
赤の色が気になり接写してみました。
レンズも取り換えて試しています。
SS
チエリーセージ に半分「白」を加えて ホツトリップス
GEM
こんばんは
こってり系の発色はいかにもキヤノン。
緑の背景と相まって 綺麗に撮れていますね。
youzaki
SSさん、GEMさん コメントありがとう御座います。
壊れて再度入手しましたが、Sigm...
チェリーセージ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
石竹
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
雨の中のナデシコです。
古き昔中国より渡ってきた花です。
ナデシコの一種ですが白色もあり色はいろいろです。
stone
雪の日、お正月のワンシーン
お母さんが子供にフードをかぶせて上げていましたです。
冷たい風と雪の中、お母さんの心遣いが温かかったです。
masa
ウワッ、寒そう。
だから余計に、お母さんが温かい。
花の上に
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
アジサイの花の上に虫が留まっています。
花を撮影しましたがこちらの虫の方に興味が・・
stone
ハエも綺麗な紫陽花にいると雰囲気よくなりますね。
youzaki
stoneさん コメントありがとう御座います。
蠅でしたかありがとう御座います。
虫の正体が判りよかったです。
youzaki
畑に咲いてる薔薇を撮りました。
こちらはSigma105㎜macroレンズです。
畑に咲く赤いバラ
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
ミニバラ
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
レンズが来ました。
庭のミニバラを撮りました。
壊れたレンズと同じレンズを手に入れました。
SS
好い赤色のバラですね ❢ 私も今日(8日)近くをぶらつき 赤いミニばらを撮ってきました 何処に行ってもアジサイが多かつたです、
youzaki
SSさん コメントありがとう御座います。
いまはアジサイの季節になりアジサイがいろいろ咲いていますね・・
またアジサイの花も見せてね。
youzaki
何か温もりを感じませんか?
少し古い画像ですが雛が生まれたばかりの画像です。
stone
七月の午後、地面が温かそう^^
卵に寄り添って(この子は妹かな弟かな)と慈しんでいるようです。
とても温か。
masa
生まれたての雛って、両手で包むとホントにあったかいですよね。
鶏のヒヨコでしか知りませんが、コアジサシの雛もきっとそうだろうと思います。
SS
卵がとても綺麗に見えます❢
スカイハイ
なななんと、コアジサシの雛と卵...
youzaki
カメラの設定をマクロ(花)にして接写してみました。
Lens EF75-300㎜F4-5.6ⅢUSMにEF25(チューブ)をつけて撮りました。
Kaz
蕾にドンピシャでこの全体の色もいいですね。
私の好きな感じの色合いです。
最近現像方法を変えられたのかな。
以前ほどノイズが目立たず安定してますね。
...
一耕人
チューブ。上手く使いこなせずお蔵入り状態です。
youzaki
早春の温い日に芽を出してすくすく伸びてゆきます。
画像が古いかな・・
SS
おふたりさん! すくすくと! 伸びて行きますね!
masa
お題発表の時にも書きましたように、撮影時期は問いません。
これまで撮った写真の中から、そういえばこのお題に合うかも、と思われたらドンドン投稿して下さい。
自分史の新しい発見にもなると思います。
youzaki
SSさん、masaさん コメントありがとう御座います。
春の温もりを感じた画像です。
そういえば今...
youzaki
少し古い画像で申し訳ありませんが・・
花見れば 温もり感じる 冬の空・・こんな感じでがした様な・・
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
晴れた空のロウバイの黄色は、春が近づいて来る温もりを感じますね。
youzaki
Ekioさん コメントありがとう御座います。
古い画像ですが温もりを感じて頂き嬉しいです。
この写真を撮ってた時は元気で車で撮影に出かけて...
masa
蝋梅や 春まだ遠き ...
youzaki
連休頃の写真ですが名前が温かく感じました。
サンジソウ朝は開かず三時頃になると開きます。
温かくなければ開きません。
masa
パッと見はタンポポみたいですが、たしか南アフリカ原産の多肉植物でしたよね。
お日様を見上げて嬉しそうです。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
もうサンジソウは終わりました。
花を再度見たら終わっていてまともな写真が撮れませんでした。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
「サンジソウ」、な...
【温】名前が
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
蜜蜂 3(級蜜中)
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
トリミング大です。
SS
大写し❢凄く❢好く撮れて〼,○ 〇〇。
youzaki
トリミングしています。
蜜蜂 2(飛翔中)
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
蜜蜂1
EOS 50D
105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki
蜜蜂のUPです。
ディテールが見たいので見れるぎりぎりまでトリミングしています。
飛んでる蜜蜂です、等倍で見ると・・