GG
というよりミステリーサークルのような幾何学模様にも興奮です
GG
こちらギュウガイも奥の方にはメルヘンチックな段々畑が広がっておりました。
S9000
素敵です。夢に出てきそうなくらい。
GG
S9000さん、こんばんは。
ツアーのフリータイムを利用して1時間ほど歩いて見晴らしのいいところに
立ってみました。夕方ちょっとガス掛かっていましたが、中国の広大さを
ここでも実感することになりました。
masa
クローバーで蜜集めをしている蜜蜂です。
帰宅後パソコン上で、アリマキがいるのに気付きました。
花鳥風月
ももいろは 一つもないぞ クローバー
masa
一面埋め尽くされ、さすがに匍匐する場所がなく、俯瞰しました。
Nozawa
masaさん、お早うございます。
見事な数のクローバーですね。
調布のみ
正に絨毯と呼ぶに相応しい拡がり、望遠の前後ボケが心地良いですね~。
ペン太
masaさん こんばんは。
前ボケ後ろボケにはさまれた一面のクローバー
爽やかさを感じます。
これだけ咲いていれば、何本かは四つ葉があっても・・・と...
Booth-K
花弁を抜いて、チュウチュウ吸ったのを思い出します。クローバー...
masa
クローバーともいいます。
俯瞰すると一面真っ白なんですが、敢えて匍匐して向こうの畔を入れてみました。
赤くボケているのは、畔の水路でザリガニ採りをしている子供です。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
シロツメグサもこうしてみると可愛いですね♪
東京にもザリガニいるんですね、新鮮な驚きです。
いても不思議は無いんですが・・・
masa
コウタロウさんがピンクがかった珍しいエゴノキの花を見せて下さいました。
ウチの裏山のエゴノキは真っ白です。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
黒背景に、純白の花が美しいですね♪
果物の皮にサポニンを含んでいるとか、食えないんですね・・・
コウタロウ
エゴノキの白花ですね!
初めて見たような・・・シベの部分が特徴的
で一度見ると忘れないかもですね~(^^
GG
ムーディにホンノリ流してみました。
hi-lite
GGさん、こんばんは。
暗闇に浮び上る垂直尾翼、主翼?のライト、客窓の灯り、素敵ですね。
これから離陸でしょうか、それとも着陸後、想像の広がるお写真です。
Kaz
暗い中の700㎜で32分の1秒の低速流しですか。(@@)
流すタイミングが難しそうですが、うまく仕留めてますね。
なお
ライトの輝き、暗闇の空間の取り方、素敵です。
絶妙なバランスだと思います!
700mmでISO4000 ですか。ほぇぇぇ…。
煌きを乗せて
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
masa
stoneさんが、キイチゴみただと仰った実・・・ヤマグワです。
裏山でどっさり実を付け、熟れ始めました。淡緑色から赤へそして黒へと熟れていきます。
ジャムにすると美味しいんですよ。
花鳥風月
歯の間 種が挟まる クワのジャム
masa
花鳥風月さん
そうなんです。桑の実のジャムって美味しいんですが、あの粒つぶだけがちょっと邪魔。
でも、あの粒つぶ感こそ桑の実ジャムでもありますね。
GG
少し遠征してきました。お目当てのコマドリには面会出来ずでしたが
ミソサザイは相変わらず元気いいですね
CAPA
獲物を獲れてほっとしている、うれしそうです。それにしても、かわいいです。
MacもG3
苔むす岩の上に餌をくわえたミソサザイ。。。パーフェクト
そちらからだと遠征先は信州とか山梨とかでしょうか?
自分もそのうち山梨のあそこにコマドリ撮りに行きたいです。
スカイハイ(旧バリオUK)
ヤゴでしょうか?
尻尾をピンと上げる姿が独特ですね。
調布のみ
餌をくわえて尾を上げたミソッチポーズがきま...
昆虫を採餌
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
masa
大きなイボタの木の、ここだけ陽が当たっていました。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
光の当たった葉っぱが印象的です。
中央のボケがいい感じですね。
Booth-K
この時期、森のなかの木漏れ日に浮かび上がる新緑が美しいですよね。ボケの中にキリッと輝く緑が美しく、今日森で見た風景と重なるものがあります。
masa
Hi-lite
さん、Booth-Kさん、ありがとうござい...
GG
デルタ航空のジャンボ、747-400駐機に向かうところです。
中部空港のスカイデッキ先端から滑走路までは約300m、誘導路までは
わずか50mと国内の空港で最も距離感が近いそうで、今回500mm+テレ1.4
(野鳥セット)で初撮りでしたが、場所によっては画角に収まりませんですね。
F.344
セントレアのコンテストの為の撮影でしょうか?
一日撮っていても飽きない所と思います
長いのが欲しいです
この時間の光るの良いと思います
hi-lite
GGさん、こんばんは。
ジャンボ、渋い色ですね!
...
いぶし銀
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
若エナガ飛ぶ
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
赤瞼が見えるまで大トリしてみました
調布のみ
美しい飛翔姿、ほれぼれします。透明感のある爽やかな背景に映えますね~。
EOS-1DX+EF500mm、トリミング耐性も大したものです。
stone
きれー@@!
陽光背に受けキラキラのエナガさんいいですね!
空の青さもいい感じです。
MacもG3
赤瞼ハッキリ見えますね。飛翔する姿は一人前のように見えますね。
新緑バッグに気持ち良さそう。
CAPA
翼の尾羽がよく写っていますね。何かを探し求めるような目がいいです。
GG
アップするには少々遅い気もしますが先日BSで世界一美しい瞬間で
雲南省羅平、菜の花畑の紹介がありました。棚田とこちらとのセットでの
ツアーでしたので少しアップしてみます。
東京都23区がすっぽり入るという何とも圧巻でした。靄っているのがいい雰囲気かもです。
F.344
独特な形の山がいくつも重なる奥行
日本では見ることができないでしょう
日本では桜島を背景にする菜の花畑くらい・・・?
NT2011
これは凄いですね~!
ペン太
彼方まで・・
またそれ...
メジロの採餌
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
採餌シリーズの中から、新緑が眩しいゾーンの中へ入ってくれました。
stone
美しいです。
緑々みどり、凄いです。
CAPA
緑同士のコラボが鮮烈ですね。初夏らしいです。
MacもG3
新緑に完全にとけ込んでいますね。
銜えているのは虫でしょうか?
明日撮りに行ってこよう!
スカイハイ(旧バリオUK)
美しすぎ、たまりまへんなあ・・・
調布のみ
透明感溢れる緑背景にアクロバティックなポーズのメジロがきまっていますね~。
GG
そうだ、中部空港へ行こう!のコピーではないけど2年ぶり飛行機撮りです
世界に4機しかないという大型特殊貨物B-747-400 LCFドリームリフターを
撮ることが出来ました。2年前にも撮れましたがLANDINGは初。
ジャンボ機のタイヤスモークは迫力です。
写好
拡大すると迫力倍増です!!
「ギュ~ン」タイヤが接地するときの音が聞こえそう。
それにしても何を運ぶんでしょう、2階建ての家ならそのまま運べそうですね。
hi-lite
GGさん、こんばんは。
まさに着陸の瞬間...
LANDING
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
隙間に咲く
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa
町内の川の石垣に咲いたペラペラヨメナです。白一色で咲き始め、日が経つに連れて赤味を帯びてきます。
左下にアカバナユウゲショウも見られます。
植...
hi-lite
masaさん、こんばんは。
いわれて、こうしてみ...
masa
町内を流れる小川の畔で、ノイバラが盛りを迎えています。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
緑の中に、ノイバラの白い花が目立ちますね。
川の水も綺麗で、水棲生物も豊富なのでは・・・
masa
「カッパの会」というお父さん達のボランティア活動で、この川は年々綺麗になっています。
先日も網を持って川で遊んでいた子供達にバケツの中をみせてもらったら、オイカワ、ド...
調布のみ
小川の畔の濃くなりつつある緑の中に野いばら、もうじき初夏ですね...
masa
町内の小学校脇の川沿いです。ハナウドと共に初夏の陽射しの下で白い花を競っていました。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
マルバウツギ、Wikipediaによると
本州の関東以西、四国、九州に分布する。
そうでこちらでは見たことがありません。
色んな花が見られて花板はいいですね!
masa
hi-liteさんは東北でしたっけ。
私の自然観察フィールドはもっぱら自宅(東京郊外)裏の里山です。
花板のお蔭で日本列島...
コウタロウ
masaさん こん...
masa
雑木林の林床で菌根菌と共生しないと生きていけないギンラン、
そのギンランにくっついて、維管束から養分を吸って生きるアブラムシ、
森に生きる様々な命です。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
やはり個人的には銀欄のほうがすきですね
一耕人
蘭というのも随分いろいろあり、栽培も難しいと聞きました。
自生しているってのが凄いですね~
GG
上面がオリーブ色で尾羽は褐色に見えるので♀でしょうか?
♂がよく出入りするのでついに♀の登場かと見ましたが
サメビタキ3種の識別からすると胸、脇の白さからコサメに近いのですが
ややこしい季節でもあります
MacもG3
難しいですね、
気持ち的にはキビタキ♀に一票投じたいところですが。
何の鳥にせよ新緑に映える姿は美しいです。
stone
こんばんは
一点を見つめる眼差し、きゅっと引き締まった眉^^
高貴な緑に包まれ、プライド高そうなお嬢さんですねー。
masa
キンランです。
雑木林の放置、野草ブームによる乱獲で減少し、1997年に絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)に指定されてしまいました。
ウチの裏山でも散策道沿いでは殆ど見られなくなってしまいましたが、林の奥深い某所ではこうして健気に生きています。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
緑の背景に黄色い花が映えますね。
丸ボケもいい感じです。
黄色いボケもキンランですか?
masa
hi-liteさん、ありがとうございます。
はい、黄...
林床に咲く
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
採餌スタイル
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
ヤマガラがヒラリのバックシーンです。アオムシにしては平べったいような。
CAPA
右脚に保持しているのは、葉か葉に付いている虫または実か、
翼や尾羽の裏側が見えるおもしろい角度で撮られましたね。
MacもG3
もしかして嘴に銜えてバシバシ振り回しているうちに萎んでしまったのかも。
新緑が清々しいシーンですね。
GG
飛騨の宇津江四十八滝とクリンソウの群生めぐりのツアーが有ったのですがすでに満員。
そこで株数は一握りしかないけど地元お寺境内にひっそりと咲いているのを発見し撮ってみました。
hi-lite
GGさん、こんばんは。
優しいボケに包まれたピンクの花が可愛いですね♪
stone
柔らかいですねー。
小さな花の描写、とても素敵です。
でも鳥世界では美しかったこの鮮やかな緑、派手すぎに感じました。
露出補正は...
写好
へ~、これがクリン...
クリンソウ
EF85mm f/1.2L II USM
赤花夕化粧
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa
連投ご容赦。
駐車場の段差の上で、ひしめき合うように咲いていました。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
夕化粧の群生、凄いですね。
綺麗なボケに包まれて、素敵なお写真です。
stone
初夏を感じる素敵な空気
滑らかで美しい空間描写いいですね!
masa
hi-liteさん、stoneさん、ありがとうございます。
この駐車場...
masa
あんまり小さくて撮った時は気付きませんでした。
パソコンで展開したらヒメマルカツオブシムシが沢山たかっていました。
美味しそうな風景
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa
ニセアカシアが満開です。ミツバチやクマンバチが沢山集まっています。香りのよい蜂蜜が採れます。
そしてこの花も天麩羅にすると香り良く美味です。
Ekio
masaさん、こんばんは。
ニセアカシア、テンプラとは初耳です。蜂蜜が取れるぐらいですからフルーティーな感じなのですかね。
今の時期、緑に白い花が目立ってくるように思います。
通勤の時、...
stone
...
masa
裏街道さんに素敵な富士山を見せていただいたので、私は女房の故郷の岩手富士を。
裏街道
こんばんは。
東北道の行き返りに『いつかは撮ってやろう』と考えているのですが
チャンスがありません。(^_^;)
masa
裏街道さん、こんばんは。
国道4号線沿い、渋民のAEON前から撮ったものです。
電線が写らないように国道から少し畑に入り込みました。
F.344
富士と付く名前の山はよくありますが
威風堂々で良い山ですね
恵みの水もさぞ豊富でしょう
光る山
EF24-70mm f/4L IS USM
masa
高圧電線で遊んでいたオナガが飛び立ったところです。
花撮りに付けていたマクロで咄嗟の撮影でした。
GG
昨年日比谷公園に寄り道した時、これが意外に居ることに気付きました
容姿に似合わずのギャーギャー声ですね。咄嗟の180㍉でも使えるもんですね。
CAPA
オナガは撮れそうで撮れずにいます。電線から飛び立ついい瞬間を捉えています。翼の羽がきれいですね。
masa
草叢に逃げ込んだのを追って行ったら、輝いていました。
stone
綺麗なクロヒカゲですね。
渋いはずの茶の翅、とても爽やかな雰囲気でています。
木漏れ日はいいですね。
masa
日蔭蝶・・・日蔭が似合いますが、スポットライトを浴びた姿は別の蝶のようです。
命は、日蔭でも陽の下でも美しいです。
クロヒカゲ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
猛品の棚田
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
元陽で最大級の棚田で5000段あるそうです、夕陽がわずかに染めていまし
たが壮大な景観に見とれるばかりでした。
裏街道
いやいやいや、物凄いスケールですね。
山肌を削っているのでしょうが作業が大変そうです。
F.344
機上から撮ったのかと思うような光景
素晴らしいです
1日じっくり撮れたら最高でしょうね・・・
GG
裏街道さん、F.344さん、コメン...
花鳥風月
何処ででも 母と居たなら みな我が家
masa
5月11日(日)、裏山の草原広場で。
masa
緑、空気、陽光、お弁当、そして母さん・・・
一耕人
歳を経るごとに父母に対する感謝の想いは強くなってゆきますね。
電話だけの母の日で申し訳なく思っております。
masa
女房の母は91...
コチャバネセセリ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa
ハルジオンの花の上で、初夏の陽射しを浴びた第一化です。
mukaitak
セセリチョウが初々しいです。小粒ながら魅力的な蝶ですね。
masa
ピュッと飛んでパッと止まる、ピュッと飛んでパッと止まるの繰り返しです。
そのたびにファインダーから目を離して「アレッ、どこ行った?」。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
光を受け輝くシャガ、美しいですね♪
masa
・・・木漏れ陽を受けて、ポッと輝いていました。
もう咲き終わっていると思ったんですが。
masa
hi-liteさん、ありがとうございます。
白飛びを押さえようと露出を段階的に-2.0まで下げたんですが、こうしてみると-1.7でもちょっと下げ過ぎたかもですね。
masa
キジバトが地べたでこんな格好でじっとしているのに出会いました。
ケガしてるんだろうか? シャッターを切りながらゆっくり近づいていくと、ムクムクっと起き上がり、トコトコ歩いてから飛び去りました。
ただ日向ぼっこをしていたらしいんですが、よくあることなんでしょうか?
GG
遠目ですが、真ん中の瞼が赤いのがわずかに見えますが仲良く遊んでいました。
stone
明るい光です、夏のよう。
エナガ三兄弟、可愛いだろうなエナガって凄く仲良く
やんちゃに遊びますものね。^^!
CAPA
幼鳥のようですね、かわいらしいです。
明るく鮮やかなかわいい新芽に出逢えて、うれしいかな。
MacもG3
真ん中の子が一番らしい色合いですね。
随分前ですが、エナガ幼鳥だと知らずに撮った事がありました。
いくら調べても何の鳥かさっぱりわからず。
エナガ三兄弟
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
棚田に一瞬陽光が差して幻想的な光景が更に広がりました。
山の稜線もわずに見えています。この間10″置きぐらいに40枚ほど
レリーズしていましたがツアーの時間制限で名残惜しかったです。
裏街道
光の具合で印象が全く違ってきますから時間制限付きでは悔しい思いが残りますね~。
初めは水が張ってあるのかと思いましたが季節的に雪が積もっているのでしょうね。
日本各地にも放置され...
masa
裏山の小さな池で、カルガモ夫婦がのんびり休んでいるところに突然やってきて、ガビチョウが水浴びを始めました。
masa
砂利敷の駐車場、四隅がナガミヒナゲシで埋め尽くされていました。
首を垂れた蕾よりツンと伸びた花後の実が圧倒的に多く、盛りを過ぎたようです。
この実から芥子粒が飛び散るんですからあっという間に広がってしまうわけです。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
凄い数のナガミヒナゲシですね@@
花は綺麗なんですけどねぇ。
お写真、前ボケが綺麗ですね。
masa
今年の初見です。
日蔭を好むジャノメチョウの仲間では、唯一、明るい草原で花を訪れる社交家です。
mukaitak
地味なチョウですがジャノメ模様が綺麗ですね。
地味な色合いが明るいヒメジョオンに良く似合います。
masa
mukaitakさん、ありがとうございます。
木立の中で鳥を追っていてISOを高めたまま蝶を撮ってしまいました。...
休耕畑
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
taketyh1040
こんにちは。
休耕田も、恰好のお花畑ですね〜。
伸び伸びと美しいです。
masa
キツネアザミといいます。
休耕畑をみて寂しそうだと思ったのか、それともしめしめと思ったのか、
こんなに沢山のキツネアザミが咲いているのを見たのは初めてです。
hi-lite
masaさん、おはようございます。
緑の草原?にキツネアザミが可愛く咲いていますね♪
masa
休耕田・・・
...
masa
2週間ぶりに裏山を見回りました。キンラン(金蘭)に続いてギンラン【銀蘭)が盛りを迎えていました。
背丈10センチ足らずのチビさんです。でも貴婦人の装いを感じませんか?
hi-lite
masaさん、おはようございます。
銀蘭の白い花が渋くて好きです♪
コウタロウ
masaさん こんにちは
下から見上げたギンランの姿が
いいですね~(^^
スカイハイ(旧バリオUK)
おお、横浜銀蝿ならぬ、東京銀蘭!
こちらはお上品というか高貴というか控えめというか、いいですね。
緑蔭
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
Ekio
masaさん、こんにちは。
周りの暗さが緑を引き立てていますね。
水に写った緑がとても綺麗です。
masa
町内を流れる小さな川です。五月は水も空気も木々もすべてが爽やかです。
hi-lite
masaさん、おはようございます。
川面に映った緑が美しいですね♪
手前が影で奥が明るいのもいい感じだと思います。
Nozawa
masaさん、お早うございます。
春たけなわの美しい川面の色合いになりましたね。
調布のみ
明暗の対比がいいですね~。滲んだ川面への映り込みが趣を添えています。
...
masa
二週間ぶりで裏山を見回ったら、すっかり初夏の装い。
蝶たちも種類が増えてきました。
スカイハイ(旧バリオUK)
わーお、このチョウチョは天使のように美しいですね。
一度見てみたいものです。
masa
スカイハイさん
天使のよう、ですか。姿勢のせいもあるかもですね。
通常は、翅を開いてペタンと止まることが多いんです。
スーイ、スーイと飛ぶ様を見て、私はなぜか昔から水兵さんみたいだ...
コミスジ
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
頬っぺたに・・・
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa
膨らんだ薔薇の蕾を撮っていたら、タンポポの綿毛が・・・
hi-lite
masaさん、こんばんは。
薔薇の蕾だいぶ膨らんできましたね。
タンポポの綿毛、これからまた旅をするのではないでしょうか?
masa
hi-lite さん、おはようございます。
薔薇の頬っぺたがくすぐったそうでした。
花びらが開いたら振り落されるのか、それともその前に風に飛ばされるのか、...
一耕人
もうバラの季節なんですね。
タンポポさん。いい仕事してくれますね^^
GG
これも動いていたから何かの幼虫でヤマガラにしては
大きな獲物だったかも、目が異常に飛び出ている
CAPA
口にいっぱいほおばっているようですね。たくさん獲れて、しめしめと思ったのか驚いているのか、表情がいいです。
スカイハイ(旧バリオUK)
幼虫3部作ですか。
よくこんなに撮れるものです。
MacもG3
この時期幼虫はたくさん居るから餌には困らないでしょうが、
雛の食欲を満たすには相当な数が必要で親も大変だなぁと感じます。
ヤマガラの採餌
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
masa
・・・が佇んでいるようでした。ギンラン、背丈7センチです。
裏山の林床で、1平方メートルに5本ほどの感じで咲いています。
ふかふかの腐葉土の上に腹這いになって覗きました。
ペン太
濃い緑のボケを背景に
可憐な白い花が主張しずに でもしっかり存在感表しています。
やっぱ腹這いですか~~~・。・・・
hi-lite
masaさん、こんばんは。
純白の花が林床に佇む様子が素敵です。
今日はマクロなんですね。。。
ペン太
訂正:主張しすぎずに。。。です。
GG
ここはキビタキのテリトリーなんですが突然飛んできて
あっという間に捕まえてしまいました。何という眼力。
masa
なんという贅沢な彩りでしょう。
瑠璃、薄紫、淡緑・・・イモムシまで綺麗に見えてしまいます。
CAPA
鳥、新緑とも美しいです。うれしそうな表情に見えます。
スカイハイ(旧バリオUK)
藤ですか、なんと美しい。
こちらも幼虫ですねえ、実はうまいのかも?
MacもG3
見事にキャッチが入っていますね。
これがあると無いとでは全然違いますからね。
しかしまあ良いと...
キビタキの採餌
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
採餌シーンは何度か撮ってますが、アップしてみます
スカイハイ(旧バリオUK)
緑が美しいですね。
幼虫食べてこんなに美しくなれるなら世話ないな、と、まあこれは固定観念ですね。
GG
スカイハイさん、どうもです。
新緑の候の、夏鳥代表格ですが、黒、黄、白とのコントラストが非常に美しい
鳥ですね。生態観察も撮影のひとつです。
masa
バラ科コゴメウツギ属。
花径4-5mmの白い五弁花が満開です。
細い枝が風に揺れて、数十ショット撮ったうちピントが合ったのは数枚でした。
hi-lite
masaさん、こんばんは。
緑の葉をバックに、小さい白い花が可愛いですね。
masa
hi-liteさん、ありがとうございます。
小さな白い花だからこそ余計にシベにピントが合うように・・・そればかり念じて撮り続けました。
ウグイス飛ぶ
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
空間を飛ぶところを、ひとまず捉えたのは珍しいことでした
スカイハイ(旧バリオUK)
鶯ってこんな姿でしたか。
もっと鶯色というか、メジロの目の白をなくしたようなものかと想像してました。
GG
スカイハイさん、梅の花が咲く頃、メジロをよく撮りに行きますが
いまだウグイス...