Ekio
連投申し訳ありません。帆船が二隻揃ってやって来たので合わせて紹介します。
こちらは縦の帆?だけですが張っていたので帆船らしさが出ていました。
◎Panasonic LEICA SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH
 
エゾメバル
帆船は魅力ありますね。
2隻同時に入港するとは珍しいのではないですか?
お気に停泊している姿は見たことありますが、これほど間近...
 
 
Ekio
東京湾の晴海埠頭で海の日のイベントがありました。
帆を張っていなかったのがちょっと残念でした。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
 
ペン太
Ekioさん  こんばんは。
 帆船と言うのは、船の形態の中では
大昔からの物でですが、近代のスマートな旅客船とは
一味も二味も違った均整の取れた美しさを感じま...
 
MacもG3
海の日なん...
 
 
Ekio
海の日の晴海埠頭から出航した「海王丸」です。
色とかけっこう弄っているのでレンズ本来の色合いではありません。
このレンズは、線が綺麗に出るので敢えて彩度やコントラストを押さえた仕上げが好きです。
 
taketyh1040
こんばんは。
なるほど、線画を思わせるような繊細な描写ですね〜。
海王丸、久しぶりに拝見しました。
帆船は夢があって良いですね。
 
GEM
こんばんは
ブリッジやマスト付近の繊細さ ビルの窓のエッジ感などがくどくならずに、
都会のオシ...
 
 
Ekio
秩父のシンボルとも言える武甲山、古い地層が良質な石灰岩を育み、一山丸ごとコンクリートの材料です。
ビルになったり、橋になったり我々の生活を下支えしてくれることでしょう。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
 
gokuu
...
 
 
Ekio
昭和記念公園では蓮も咲いていましたが、昼過ぎの時間では「開き切って」いました。
それならばと「開き直り」、イメージ写真としてみました。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
心持ちビビッドに現像し直しました。
 
GG
こんばんは。
青空に又とない丘が2つ眩しいです。自分も先...
 
 
Ekio
皆さん、ありがとうございます。
最近は3Dプリンターで精密な模型を造ることが出来るので、おそらく設計図のデータから作成したのではないかと思われます。
模型は七色揃いましたが、実物が七色揃って街中を走り回るのが楽しみです。
 
Ekio
連投すみません。先だって投稿した静岡鉄道の新車ですが、7色揃ったモデル(特注?)が新静岡駅の改札を入った休憩所に飾られていました。
...
 
MacもG3
...
 
 
Ekio
愚図ついた天気が続きますね。梅雨が早く明けないかと思いつつ、暑いのも嫌だなぁと我儘です。
昼下がりの昭和記念公園(東京都立川市)です。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
 
エゾメバル
梅雨の合間のほっとした時間なのでしょうか?
息子が東京にいるので、東京は雪がなくて楽だよ、と言いますが
夏の暑さを思うと躊躇しますね。
 
ペン太
梅雨の合間の長閑な日曜日って言う雰囲気が
 池にたくさん浮かぶ、...
 
 
花鳥風月
フォーカリア 鉢の中の 嵐かな
 
シロウト
これでもメセンの仲間です
フォーカリア属 荒波変種 狂瀾怒濤
サイズ 4号鉢
メセン愛好家の間ではフォーカリア属を「波もの」と言ったりします
大半の種類の和名が〇〇波と付いているからです
 
 
Ekio
電車は、オーダーメイドに近い製品なので、地方の私鉄が新車を入れると言うことはかなりの覚悟が必要です。
静岡鉄道は、新静岡と新清水の間を日中でも10分間隔ぐらいでの高頻度運転でJR東海と競っています。
 
MacもG3
ローカル線で生き延びるためには相当の努力が必要なのでしょうね。
デザインだったりアイディアだったり。大手と一緒じゃ太刀打ちできませんもんね。
 
Booth-K
確かに、余り見ないデザインかも。ホームに...
 
 
シロウト
何度でも撮りたくなる花です
 
SS
今の時期にピつたりの花 綺麗ですね!!
 
youzaki
お早う御座います。
良い色で蕊まで綺麗に撮られ良いですね・・
私も何回か撮り投稿させて頂きましたが散歩も無理で今年は撮れそうにありません。
拝見でき楽しませて頂きました、感謝です。
 
シロウト
SSさん youzaki さん お早うございます
コメント有難うございます
その気になって 又投稿させて頂きます 
 
 
Ekio
皆さん、お久しぶりです。
気まぐれな投稿になってしまいますが、レンズテスト掲示板の趣旨に沿って粛々と貼らせていただきます。
自分がもっている新しいレンズは綺麗な絵が出てくるという点では申し分ないのですが、味わいという点ではMP50mmなは敵いません。
 
taketyh1040
Elioさん ご無沙汰です。
キレイな桔梗ですね〜。
探しているのですが、私の近くには見つかりません。(^_^;)
...
 
 
Ekio
静岡鉄道で、地方鉄道としては珍しい自社発注の新車が入りました。
100周年の2019年には、7色の編成が揃うということで、虹をモチーフとしたポスターが車内に吊る下がっています。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH
 
Ekio
また、レンズ情報を書き間違えてしまいました。
◎Panasonic LEICA DG NOCTI...
 
 
Ekio
こちらは、「ききょう寺」での撮影です。
風鈴の軽やかな音色に願いごとが託されていました。
◎コシナツァイスMP50mm F2
 
Ekio
すみませんレンズ情報書き間違いです。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
 
エゾメバル
陽菜ちゃん願いが叶うといいですね。
このハイキーでの撮影、センスいいですね。
ガラスの映り込みへしっかりピントを...
 
MacもG3
気が付いたら七夕...
 
 
シロウト
花が終わり結実し始めています
 
SS
しべのとこから 面白い黄色の手が数本でてます。
 
 
Ekio
掛川から「天竜浜名湖鉄道」に乗って、「ききょう寺」がある駅までの移動です。
トンネルを入れる写真は明暗の入れ替わりが激しくめったに決まりません。
進行後ろ向きで構えて、光の入り方が落ち着いたのが良かったようです。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX ...
 
ペン太
出口付近だけ僅かに...
 
 
ピンホール
LEICA DG SUMMILUX 15/F1.7
 
 
 
SS
思い出し☜脳の勉強になります 何度も見たいです❢私も同じことを致します、 ドンマイ don't mind!。
 
シロウト
センペルビウム・マキギヌ
 
シロウト
 yuozaki さん こんにちは コメント有難うございます。
シロウトはすぐ調子付いてまた投稿させて頂きます
 
yuozaki
今日は
多肉植物の花良いですね・・
独特の感じの多肉植物の花好きです。
またいろいろ紹介してね、楽しめます。
 
SS
花弁が≒11枚 このマキギヌ花ビラ~花ビラ糸がありません、 以前に見せて戴いたのは細い糸が~~~~~
 
 
CAPA
3輪の花がきれいに並び立っていますね。
楚々とした上品なたたずまいで、柔らかなやさしい描写が魅力的です。
 
Ekio
今日は早朝に自宅(所沢=埼玉)を出て掛川と静岡、大忙しの日帰り旅行でした。
掛川(遠州森町)は日本三大ききょう寺のひとつ「鹿苑寺香勝寺」のききょう園が目的でした。
◎コシナツァイスMP50mm F2
やっぱり、マク...
 
 
シロウト
斑入りの小型種ですが品種名は不明です
植え替えか株分けせねば・・・
 
花鳥風月
矮性で 紫斑入り 鉢にギボウシ
 
yuozaki
シロウトさん今晩は
ギボウシの鉢植え良いですね・・
家にも同じ葉模様を含め4種類あります。
毎年撮り名前も知っていましたが忘れました。
葉の大写しならこの葉が綺麗です。
 
 
Ekio
連投申し訳ありません。
こちらは「KPP TRAIN」、途中まで乗ってきた電車を降りて、鉄橋が見える場所まで移動。
先客が一人いました。終点駅で折り返した「KPP  TRAIN」を狙い撃ちです。
黄色、ピンク、いずれにしても、青空...
 
 
シロウト
友人の実生苗を譲り受け15年ほど。
※実生苗を堅作りすると葉は二方向互生形状に育ちます
↓ 原産地成体と通常の実生苗が見られます。
https://en.wikipedia.org/wiki/Aloe_marlothii
 
youzaki
お早う御座います。
アロエ凄い形ですね・・
家にもいろいろなアロエがありますが、こんな形初めて見ました。
15年どころか2~3年で交換ですー
 
 
Ekio
「KPP TRAIN」の写真を撮った日の本来の目的は、この場所の風景でした。
西武線は、以前「調布のみ」さんが時折アップされていた多摩川のような大きな鉄橋が架かる場所がありません。
最近シルバーの電車が幅を利か...
 
Booth-K@スマホ
西武線と言えば、この黄色ですね。余りにも自然すぎて...
 
 
シロウト
数あるポット苗の中から濃色のを選んで買いました。。
 
youzaki
今日は
今はCanonを使用していますが数年前まで4/3のみ使用でした。
olympusのフラッグシップモデルのカメラ憧れます。
macroの写りも良いですね、参考になりました。
G1,GH1、G3とありますが使...
 
SS
濃ブルーの花弁が綺麗ですね❣
 
 
シロウト
アメリカの野生種ですが国内でも野生化したのが見られます。
花 φ5cm
 
SS
老若男女誰もが知っている花・・・・「朝顔」・・・青・赤・白等が標準的な色でしょうか・・・蕊近くになると皆「白」になるのが好いです、 夏を告げる花「夏告花」ではゴロウが悪いですね、 「夏知花」も駄目です🙅、では「夏楽花」カラッカ!!では??。
 
 
MacもG3
ハイキーにピッタリの被写体うまいもんですね。自分ならこう撮る!なんて想像もできません。
 
Ekio
車内の中づりはKPP(きゃりーぱみゅぱみゅ)一色です。
とはいっても、そこは通勤電車、普通に撮ると現実感が出てしまうので思いっきりのハイキーです。
◎Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
 
エゾメバル
ほぼ開放でここまで超ハイキーにすると、現実とは思われないほどの
出来上がりになるんですね。
...
 
 
SS
小さな花ですね 色形状は都忘れに似た綺麗な花です/・美光。
 
シロウト
メセン科Delosperma aberdeenense 花飛鳥 別名美光
花径φ1cm
極力スパルタ栽培でコンパクトに作っております
 
 
シロウト
草花かと思っていましたが低木なのだそうで。
 
SS
本にありました ☆彡形の花咲く低木で 原産はアフリカ/耐寒性弱し 花言葉~鮮やかな行動 とありました?。
 
 
Ekio
これが「KPP(きゃりーぱみゅぱみゅ) TRAIN」の外観です。
きゃりーさんが西武線住まいだったことと5周年記念、そして西武線100周年を合わせたコラボ企画だそうです。
それにしてもド派手なピンク、ヒット曲をモチーフに彩られています。
◎Pana...
 
エゾメバル
可愛らしい車両で女性や子供さんに人気がありそうですね。
札幌の地下鉄には日本ハムファイターズの選手を書いた車両が走...
 
 
Ekio
この週末は、ひさびさに電車メインの撮影でした。
西武鉄道で運行開始された「KPP(きゃりーぱみゅぱみゅ) TRAIN」、一足先に車内での写真を一枚。
自分の持ち味のハイキー仕立てで撮っています。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15m...
 
MacもG3
KPP TRAIN?? 
きゃりーぱみゅぱみゅだと駅員さんも言いにくいでしょうね。
子供の仕草とハイキーがマッチしてますね。
 
 
シロウト
花の大きさ φ18mm
 
シロウト
クモの糸のようなものは植物自身のものです。
 
SS
何時も珍しい花を見せて頂きます、 花弁も11枚、 蜘蛛の糸は珍しい、・・・「花の名前がわかる本」を買い日夜見てますが…やはりこの花解かりません!!!。 
 
 
シロウト
ベンケイソウ科センペルビウム属マキギヌ(巻絹)
 
 
Ekio
この春、北海道新幹線が開通しましたが、東京駅で初めてJR北海道所属の新幹線を撮影です。
既に東北新幹線「はやぶさ」などで使われていたJR東日本所属の新幹線...
 
Booth-K
この曲線は、凄い斬新ですよね。カッコだけじゃな...
 
 
Ekio
ゆり園の写真、お付き合いくださいましてありがとうございます。
この辺りは「狭山丘陵」という緩やかな起伏のある地形なので、見る角度によって随分と印象が変わります。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX...
 
Booth-K
花の輝きと対象に、影が濃くて涼しげです。品種でまだ順次咲くとは思いますが、本当に今年は早いですね。^^;
 
 
シロウト
“早起きは三文の徳”
ちょっと時間が経つと花弁が傷んでしまうんですよね。
 
花鳥風月
露草や 朝露乾く 前に見よ
 
 
Ekio
最近、引き気味の絵を撮ることが多いのですが、このレンズは引いてもしっかりとした絵になるので、いろいろと構図を考えながら撮っています。
(悪くはないんだけどコントラスト付き過ぎ! 春先の柔らかい光が恋しい)
◎Panasonic LEICA DG NOCT...
 
エゾメバル
天気も見物客の服装もまさに盛夏の様子が画面の隅々までしっかり
してますね。
 この時間帯...
 
 
シロウト
娘から届きました。
 
シロウト
SSさん、こんにちは。
そうなんですか・・・
息子からはジョニ黒とシーバス・リーガルでした。
 
SS
うらやましいです 母の日には何やら でも父は何時も〝金は使うな ∺ と 言いつずケていますので・・なにも。
 
SS
息子さんも 娘さんも 立派にそして好く育てましたね・・・我が娘達は・・・土地・家を親の近くに買い借金が沢山あり 親は心配❢、彼女達は・・・親の心配 子知らず知らず...
 
 
Ekio
この場所の「ゆり園」は、緩急のある斜面に広げられたゆりと、林の中でひっそりと咲くゆりが楽しめます。
百合の花はいつもより咲くのが早かったようで、すでに勢いに陰りが見えていました。
ユリに限ったことではないのですが、今年...
 
MacもG3
青空に飛行機雲、小高い丘に満開のユリ。
景色も気持ちも開放的で最高です。
 
 
シロウト
種類がいろいろ有るらしいですね。
 
SS
この花も初めて拝見しました 花の種類は多いいですね❣ キツと人類より歴史がずつと先からあるかも!!!怖ろしやお花様。
 
youzaki
今晩は
シモツケもいろいろありますね・・
撮り難い花を構図も良いし上手く撮られています。
家の畑に咲いていましたがもう終わりかけています。
 
 
Ekio
引き続き、所沢の「ゆり園」です。
皆さんが集まっている場所からも撮ったのですが、なんとなくまとまりが悪く感じたので引いての撮影です。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
 
MacもG3
数年前に訪問しましたが、ユリが咲く頃は暑い!
木陰がやけに涼しく感じたものでした。
そんな事を思い出させてくれる1枚ありがとうございます。
 
ペン太
木陰を思いっきりアンダーにして
...
 
 
シロウト
室内です。
 
花鳥風月
露草や 青いインクを 染み込ませ
 
SS
面白い、 形をしてる、 つゆくさよ。
 
 
Ekio
連投申し訳ありません。
所沢(埼玉)、西武ドームの傍にある「ゆり園」です。
話は脱線しますが、所沢には東北地方から中国地方の空域を管轄する「東京航空交通管制部」があって、空港と空港の...
 
 
Ekio
昨年もこの時期にアップしたかと思いますが夏の先駆けの花、アガパンサス。
梅雨の終わりごろに爽やかな色合いの花で魅せてくれます。
◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.
MFでピントを最短(20cm)にした後...
 
ペン太
南アフリカ原産の ...
 
 
Ekio
都内の白山神社で「あじさい祭り」がありました。
狭い境内は、出店も並んで凄い人だかりでしたが、裏口っぽいこの場所は少し静けさが感じられました。
アジサイの脇では、写真教室かなと言う雰囲気でレクチャーされている女性がいました。
◎Panasonic LEIC...
 
 
シロウト
雨や風で撮れずにいたら花は早や終わり。
実が赤く熟すのが楽しみです。
 
SS
蕊の中に小坊主が!・・面白い花を、 よく探しますね!
 
 
シロウト
マクロが趣味、花径3cm。
 
花鳥風月
キスタンテ ポーチュラカにも 似てるかな
 
GEM
こんばんは
背景を飛ばし気味に潔く撮られているので、
主題が引き立ってとても綺麗です。
色の取合せも秀逸だと思います。
 
stone
とても綺麗なお花ですー。
いい色ですね!!
 
シロウト
みなさん、お早うございます。
コメントを有難うございます。
花色を活かしたいと思い、発砲スチロール板で背景を飛ばしてみました。
 
youzaki
今晩は
macro大好...
 
 
ペン太
Ekioさん  こんばんは。
 菖蒲としっかり分かる 柔らかい前ボケ越しに 
背景の それぞれの休日を楽しむ方の風景スナップ
初夏の雰囲気が良く出ています。
(一人 ごっついレンズ付けたカメラ担いでいる人いますね。。)
 
Booth-K
前ボケが、良い臨場感を出してますね。紫のグラデーションが、美しいです。
 
エゾメバル
相当花に近づけてのボケの表現だと思いますが、実に綺麗に出ています。
全体がこのボケで柔らかい表現に...
 
 
Ekio
白い菖蒲は、白飛びし易いし、目立ちすぎるしでなんとなく敬遠気味だったのたすが、なんとか誤魔化そうと?挑んで見ました。
◎OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
 
ペン太
 Ekio さん   おはようございます。
 曇天だったのでしょうか?
白い菖蒲の花びらの微妙な階調も飛んで無い様に見えます。...
 
 
シロウト
いつもの観察地点、まだポツリポツリしか咲いていませんでした。
金糸梅の園芸種と言う事ですが、詳しい事は判りません。
 
SS
黄色の花 好く撮るのですが・種類が多くて❢私の頭ではとても覚えられないです、「ヒペリカム ヒドコート」は難しいせいぜい「金糸梅」くらいなら❢❢。
 
GEM
こんばんは
自分もこの花を撮ってレンズテスト板に投稿したのですが、
花の名前は知りませんでした。
舌を噛み...
 
 
Ekio
今日はmasaさんとのオフ会で、masaさんの地元の東村山の「菖蒲まつり」に行ってまいりました。
masaさんとは、この「PhotoXp」で知り合って、たまたま家が近いことが分かり(西武線で3駅)、何度かオフ会...
 
masa
...
 
 
Ekio
アジサイにはやっぱり雨が似合いますが、今日は梅雨の合間。
雨傘の代わりに日傘をワンポイントに入れました。
白山神社(東京都・駒込)の「あじさい祭り」が今日始まりましたが、今年はすでにピークを過ぎた花が出...
 
エゾメバル
雨ではなく強い日差しが降っている紫陽花。
これが...