m3
TOHOTEY さん こんばんは
翅の位置がもう少し下に位置しているといいんですが
なかなかです。
m3
タカネマツムシソウの蜜をもとめて飛翔する♀です。
後翅に、かろうじて紋を確認することができます。
TOHOTEY
羽の位置がなんと面白いところで止まりましたね。
そして、目的地の花がアングルに入って分かり易くなっています。
m3
stoneさん ごめんなさい
CONON > Canonでした。
それと、どうでしょう、
去年に比べ 今年の方が少し遅くなるような気もしますが。
m3
今年も渡りがはじまったようです。
とっとり花回廊のフジバカマにも、立ち寄ってくれました...
NR
美しい蝶です
実物を見る事があれば興奮しそうです。
masa
おおっ、幻の光、見事に捉えられましたね。
二日後にすぐリベンジしゃちゃうなんて、すごいです。
masa
植物の「コムラサキ」を花板に載せました。比べてみてください。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/13091
m3
昆虫学者の高千穂宣麿 氏 が、命名した和名の「小紫」を、
何とか写すことができました。
この様に紫色に輝くのは♂...
m3
「アカ型」といわれる一般的なコムラサキです、
もうすこし前側からの撮影で、紫の色がほしかったですが・・・。
夕刻、高い位置からの占有行動が見られ、
このチョウの撮影にも、脚立が必要かもしれません。
masa
う〜ん、いいですねぇ…コムラサキ
後翅の付け根の部分の黒色部が紫に見えます!!
目の錯覚かな? と思ったんですが、最大拡大してみた...
m3
masaさん、そうなんです
名前が示す通り...
stone
おおー...
m3
そろそろ活発な飛翔が見られる「アカタテハ」
もっと複雑な模様かと思ったのですが
思ったより単純な模様に、あらためて驚きました。
masa
「赤い提督 Red Admiral」 最大拡大して拝見しました。
ヒメアカタテハは沢山見ますが、最近、アカテテハにはめったに出会えません。
ビロードのようにしっとりした羽色がいいですねぇ。
m3
masaさん、そうですね
また、このビロードのような黒褐色が、こんなにも広いのにも驚いています。
m3
知人からのスポット情報で、撮影することが出来ました。
環境省カテゴリー:絶滅危惧 I 類(CR+EN)だそうです。
masa
東京地方では殆んど見ることができなくなっています。
食草であるミヤコグサやコメツブウマゴヤシなどのマメ科植物の自
生地が減っていることが減少の理由のようです。
元気な子を殖やしてね。
stone
おはようございます
何度も見直しましたら、だんだん慣れてきたのか
POPな印象が薄れ、m3さんの写風が見えてきました。
やっぱり凄いです。
m3
OS のアプグレードを期に、モニターのガンマー値を2.2に変更しました、
なんとなく不安な思いですが、ご批評を宜しくおねがいします。
m3
ただ今警戒中。
stone
視線がいいですね。
前足が勇壮です^^!
chobin
そうなんですよ stoneさん 私なんていくら頑張って
撮ってもこうは撮れないんですよね 脱帽です
m3
さ〜て、ひとっ飛びしてくるか、
と、言ったかどうかはわかりませんが・・・。
写真好きA
m3さん こんばんは、珍しい蝶が綺麗に撮れてとても素晴らしいと思います。
こちら東京都心にはいません。
ピントが良くて色ズレがないのに驚いています。
カメラもレンズも良いためだと思います。
stone
クリスタルでコーティングしたような美しい透明感があります。...
m3
imさん こんばんは
紛らわしい日本語ですみません。
裏翅の紋様は「このゴイシシジミ」のほうが印象的だと思いますが、
表翅の紋様は「ゴマシジミ」のほうが格別に美しいです。
m3
ゴマシジミを探索中、ササの葉で休息していました
白い足に黒い靴が可愛いです。
im
m3さん 私はたまにこちらに顔を出します、こんにちは、
私はゴマシジミをはじめてみます。羽根の綺麗な模様に加えて触覚、目玉、胴体...
m3
ゴマシジミを探索していたら
夏型に出会いました、だいぶくたびれています。
m3
もしかして、ツマグロキチョウ・・・???
キタキチョウにしては前翅の先端が、やや尖っているようにも見えます、
また、止まっているのが、カワラケツメイのようにも見えますが・・・。
だとすると、絶滅危惧種II類、ということになりますが、
やはり、キタキチョウかなぁ〜。
stone
とても柔らかく綺麗な蝶世界。淡...
m3
やっと機材が退院 久々の撮影、なかなかピントがあいません。
masa
m3さん、こんばんは。見事なピントです!
草いきれでムンムンする叢、静かに休む紅小灰蝶…夏ですね〜。
カルピス
こんばんは
久しぶりにフォビオンセンサーの描写を拝見させて
いただきました。
しかし210mm F4レンズとは珍しいです、どこのレンズですか?
m3
masaさん こんばんは
...
m3
緑色の輝きが強い金属光沢のチョウです。
北海道のアイヌに由来して,アイノという名前がつけられたようです。
この個体は♂ですが、♀の斑紋の変異もおもしろいです。
masa
アイノ…後翅外縁の黒い帯が特徴ですね。
見事な迎撃体勢です。
NR
蝶の羽の構造色は開いた状態での鮮やかさが際立って
閉じていると案外地味な様相なのが
この板で学ぶ事ができます。
凄いフォトですね。
m3
...
m3
正真正銘の「ジョウザンシジミチョウ」です。
ジョウザンは、早朝8時ごろから二時間ほど出現し
エゾは、午後3時ごろからです。
ほんとうによく似ています。
masa
妖精だ! 逆光に透けた翅がなんとも美しい…。
m3
エゾミドリとよく似ていて・・・
複眼、裏翅の色やWの白帯線状帯の幅、表後翅の黒い縁取りの幅の形状など
なかなか素人には、判別が難しいですね。
ま〜早朝ですから、ジョウザンには違いありませんが、
stone
明るい光の中、可愛らしいですね。
素敵な空気を纏ってます(@@!
それにしても、ホントにエゾミドリさんと似ていますね。
こちらのジョウザンミド...
stone
下向いてますねー。
一生懸命さが出てていいと思います(^^!
m3
触覚が見えないと、なんだか様にまりませんね。
masa
夏の装い…この子には白いヒメジョオンが似合いますね。
触覚はちょうど下を探っているところなんでしょうが、たしかに見えないとなんかバランスが落ち着きませんね。
でも、これも自然。
m3
stoneさん mas...
カルピス
個体そのものもさる事ながらシチュエーションも
非常に幻想的です
ミドリシジミの仲間は全国に分布していますが
中々見る機会に恵まれません。
m3
長玉でリベンジー、じゅうぶん楽しみました。
数十頭が乱舞していて、
元気のいいオスほど、より高い位置での占有行動が確認され
自然界の力関係を再認識しました。
きれいな個体を撮影する...
masa
これぞゼフィルス!! 森の精だ!...
m3
今日は、チョウだけと決めて、長玉を持参せず失敗でした。
150mm + 1.4x では、ちょっと無理でした、残念。
多分、エゾミドリ ♂の占有行動だと思います。
すごい数が乱舞していました。
NR
こんばんは
すごい数とは
いま時期なのでしょうね
蝶に焦点を絞ってというのも有りですね。
masa
エゾミドリ…ちょうど発生時期に入った頃ですね。
夕方の乱舞どき、縄張りに入ってくる恋敵を迎え撃とうと待つ凛々しい姿です。
m3
年1回、5月下旬頃から発生し夏の暑いときは活動せずに休眠、秋また飛翔する姿が見られます。
masa
ウツギの白い花に鮮やかなダイダイ色が映えますね。
花も蝶も新鮮で初夏を感じさせます。
NR
こんばんは
背景が深い山ですね
やはり高感度設定での技が映えますね。
m3
表翅だけでは「サトキマダラヒカゲ」との識別は出来ませんが、
標高:1000mぐらいですから「ヤマキマダラヒカゲ」ではないと思われます。
その後、翅を閉じた状態の画像を記録、やはり「ヤマキマダラヒカゲ」でした。
masa
ヤマキマダラもサトキマダラも、翅を開いて止まっているシーンはとても珍しいと思います。
森の中で木漏れ日を浴びて…静かな美しい作品ですね。
m3
masaさん こんばんは
ありがとうございます。
「シジミ」は樹上でチラチラを...
m3
青がとてもきれいです。
海抜1000mぐらいのところの林内に生息していました。
youzaki
”ヒカゲチョウ”素敵な写真ですねー
鳥を狙うレンズでチョウですか。これなら少し距離があっても良いのでは・・
私は面倒なので鳥も虫も花もZD50ー200mmで撮ってます...
m3
stoneさん 今晩は、ごぶさたです。
お褒めを頂き感謝です。
お褒めを頂いたついでに、もう1カット、アップさせていただきます。
m3
わりと見近なところに生息していて、びっくりしました。
下草で休憩しているのを、偶然見つけました。
曇天で日中のせいか、あまり活発には飛翔せず、明るいところにもお出まし頂き、
いろいろと撮...
カルピス
m3さん こんにちは
背景が暗いので美しさがより引き立っています
『グッジョブ』です^^
m3
好評でしたので、もう1カット、アップします。
masa
静かな命を感じます。Good shot!
m3
翅端のギザギザが鋭くなく、斑点や縁取りの黒が濃い、典型的な夏型ではないかと思うのですが。
はやいですね、もう羽化しているとは・・・。
あいかわらず敏捷でなかなか撮らせてもらえません。
youzaki
今年の”キタテハ”拝見でき楽しいですねー
今年はまだ出会えませんが昨年は観察し、写真もたくさん撮りました。
出会えるのが楽しみです。
m3
youzakiさん 今晩は
そろそろいろいろなチョウが、観察できる季節の到来ですね。
m3
ミドリシジミの探索に出かけてのですが
まだ、早いのかな〜。
ヒメキマダラヒカゲに出会えました。
youzaki
珍しい蝶が拝見でき嬉しいです。
名前で思い出しました、標高1260m岡山県の毛無山で見たような記憶があります。
”ヤマキマダラヒカゲ、サトキマダラヒ...
m3
胸にエメラルドの線が二本あるので
コヤマトンボかな〜・・・。
だとすれば、これが空飛ぶ宝石 ?
どなたかご教授、お願いします。
youzaki
”コヤマトンボ”名前は聞いたことがありますが、確認したことはありません。
同定は出来ませんが写真のトンボは綺麗ですね〜
背景も、構図も素晴らしくm3の撮影テクニックに感心します。
m3
沖縄を除く全土に生息、
「シジミチョウ」位の大きさで、
「蛾」でありながら、日中に活動し、翅は閉じて止まり、触覚は細くて長い、という
チョウの仲間の特徴を持った、珍しい「蛾」です。
youzaki
初めて拝見する虫です。
珍しい虫の紹介に感謝です。
gokuu
珍しい蛾ですね。初めてお目にかかります。
眼が光っていて凄みがありますね。眼の彩?
m3
中国地方最高峰の「大山 (だいせん)」に野鳥観察に出かけたのですが、
中学生の遠足に遭遇、観察どころでは、ありませんでした。
午後から,急遽観察場所を変更、ハイキング中、
5〜6頭のアサギマダラが乱舞して...
gokuu
m3さん ...
ママくん
私も、私もっ!
チャチャぁ〜〜・・・・ベンツの刑!ははははははっ。
うむ。はるなさんの言うとおり、髭を前に出して・・・。
寝こけてるところ刑執行したらば、全然しらんぶりだった。
なんも感じないのかしら?
それにしても・・・このカメラのWBはぁ・・・。しっくりこないん...
im
おぉ〜! ママくんさんも執行しましたね〜
やはりヒゲの扱いかたがポイントですか。imは執行乗り遅れまし...
W3
花水木のシロ、ピンクを眺めて、公園を行く列車?ノンビリとアナウンスを聞きながら
30分余りの乗車いいなこんな気分も。
kusanagi
燧灘。
雀
kusanagiさん こんばんは
ずつと上から見せて戴き この絵が一番 あ*と思いました
大海に一隻一人 まるで「人生」の末路です 淋しいですね
今日31日は 此方では風速27mと吹き荒れ 山手線内回りは
一時STOPでした そちらも大風吹いたでしょう!。
kusanagi
燧灘・・・愛媛と香...
kusanagi
四国霊場。
雀
kusanagi さん お早うございます
昨 年 我が家でも咲きました どちらかと言うと静かな「橙色」で
派でさはありませんが落ち着いていて(私みたいに)
好きです あの時...
雀
花の名前は 「のうぜんかずら」だと思います
kusanagi
庄内半島。
雀
kusanagiさん こんばんは
こんもり双子山島 長閑でいいですね
東京直下型地震予想 当方面は震度7とか8とか
どうしたらよいのか 考えない事にしてます!
とは言え 命は惜しし つぶされて 大水が来て
助けてくれー!!!
m3
見る角度や露出により、このように褐色に記録されます。
gokuu
m3さん おはようございます。
蝶の片鱗は光を反射して玉虫色になることが多く、角度によって
違った色に見えます。
その見本を有難うございました。羽根の文様から同定が間違いで
なくて安心しました。
し...
youzaki
綺麗に撮られ感心します。
この写真は私の撮った写真に形がそっくりで、ますます...