kusanagi
.
kusanagi
古いミノルタの85ミリF1.4
kusanagi
.
kusanagi
シグマの50ミリF1.4だったか。
kusanagi
.
kusanagi
あれっ?17ミリ。古いレンズではないのかも。
kusanagi
カメラは新し目ですが、レンズはミノルタ時代の28-70F2.8
kusanagi
.
kusanagi
これは業者がスッポンを獲らまえたところ。青いカッパの人が手に持っています。かなり大きな
スッポンでした。袋に入れて持って帰るようです。もちろん鮒よりは高く売れます。
この養殖魚の水揚げは毎年やっているわけで、スッポンは大きいです...
重症ボケの独り言
☓こんな写真ばっか、見たくないわよ!スッポンスッポン、バカみたいね。
◯教養のないあんたは見...
kusanagi
.
kusanagi
地元の人に聞くと、この池はコウノトリが来るとかで有名だそうです。
「...
kusanagi
.
kusanagi
この池は養殖池でもあって、ちょうど折よく鮒の水揚げを見ることができました。養殖業者は
地元で周辺各地の池で鮒を養殖しているようです。むろんヘラブナでしょう。大部分は家畜の
飼料とか魚肥などになるんでしょうね。
池の水を抜くその水揚げ時を狙って、ゆりかもめ、...
kusanagi
この池は宝憧寺池といいます。大昔のお寺の塔心柱の礎石です。高さ70センチくらいの大石
なので、移動もせず昔からずっとこの位置に鎮座しています。池の減水期にこのように顔を出し
ます。周囲の小石群も寺社があった跡を示しているようですね。
池は平野部にある皿池(野...
kusanagi
.
kusanagi
.
kusanagi
お婆ちゃんがパンをちぎってカモにあげていました。カモは毎年来るので、お婆ちゃんの顔を
覚えくれているとか。今年は白鳥がやってこないなと言ってました。池の水位が低くなりすぎると
白鳥は来られないですね。(ネットで調べると昨年の来鳥の写真がありました)
kusanagi
.
kusanagi
すこしばかり紅葉です。
kusanagi
.
kusanagi
この写真は35ミリとなっていますので、シグマ18-35f1.8での撮影です。APSレンズですが28ミリ上
くらいから何とかフルサイズをカバーできます。
夕暮れでの撮影なので色がイマイチですけど、解像度は優れています。このレンズはAFで撮影
できました。
kusanagi
.
こんな写真ばっか、見たくないわ
大分ボケが進んできたのか重症だと思うぞ
大分ボケが進んできたのか重症の人へ
あんたは見なくていいんだよ
kusanagi
コバエが2匹(同一人物か)とんでいますね。自分で写真を撮らずで、他人の写真やコメントにフォロア
するだけなのは人間として残念ですね。なぜ自分で物事を...
kusanagi
.
kusanagi
池としては久しぶりに池底に川が造られて流れています。川が赤いのは池底に長年溜まっていた
鉄分が流されているからでしょう。しばらくすれば水も清くなるのですが、それを待たずに工事は
終わって貯水が始まります。
kusanagi
.
kusanagi
これが吐土砂ゲート。ダムには必ず設置されています。溜池の排水は主にここからですが、
その上部のところからでも排水できますし(四角い箱が2つ見える)、また満水時の排水は堤防の
上の方にある大きな排水路からでます。
zzr
おはようございます。
沈んだ竹林跡かと思いました。
なるほど傾斜のついた湖底を滑ってくんですね。
kusanagi
.
kusanagi
これは水辺のところにあった竹林の土砂が滑り落ちた跡です。水際から落ちたのですが最後には
池の半ばくらいまで運ばれてくることを知りました。ずるずると時間を掛けて運ばれてくるようです。
kusanagi
そうなんですよ。私も実際に見て初めて知りました。(^^ゞ
kusanagi
.
kusanagi
キノコが生えていました。池底には苔や草だけでなくキノコも生えてくるんですね。
kusanagi
白山(しらやま)という、高松市の南東にある小山から撮影。低い山ですが地元の人達
から慕われていて、山頂は展望が効きます。
足元の溜池に太陽光発電が浮かんでいました。その向こうの川は高松市へ流れる新川。
幾つもの堰堤で堰き止めて半ば溜池としています。
kusanagi
白山から真北の五剣山を遠望する。
kusanagi
伽藍山(がらんやま)という岩場がむき出しになっている山です。ちょっと変な山。
ソニー・ツァイス24-70で撮影。ちょっぴり紅葉。
kusanagi
これはシグマ12-35だったか。
画面中央の道は高速道路。
kusanagi
間違いでした。シグマは12-24ミリでした。
kusanagi
伽藍山には小さな神社と寺があります。
kusanagi
この地蔵さんは由良石でできていると思う。
kusanagi
伽藍山の遠望。手前の池は六つ目池。六つ目とは娘(むすめ)が語源らしい。
kusanagi
伽藍山の隣にある六つ目山。画面どまんなかを高速道路が走ってます。
法面に植樹しているから分からないですね。
kusanagi
.
kusanagi
屋島神社の入り口。ここからでも屋島ケーブルカー下駅に歩いて行くことができます。
右側の道が屋島の有料道路。少し前に無料道路となりました。
kusanagi
.
kusanagi
屋島神社。上に見えるのが屋島の南岳。
kusanagi
.
kusanagi
屋島山の斜面にケーブルカーの路線跡がくっきりと見えます。直線に近いですね。
kusanagi
.
kusanagi
ケーブルカーの客車(電車)です。本来2台あるんですが、保存の為に2台とも下の駅舎に
降ろされていて、真ん中をベニヤ板で塞いでいます。
kusanagi
.
kusanagi
既にフロント窓ガラスは割れてしまっています。ネットで調べると少し前の撮影では大丈夫
だったので最近割れてしまったようです。
zzr
こういう物が無くなっていくのは寂しいですよね。
昔からある施設の模様替えとかもそう。
kusanagi
.
kusanagi
ケーブルカーの仕組みは色々とあるようで、私にはよく理解できないのですが、この屋島
ケーブルカーは、...
kusanagi
.
kusanagi
これはケーブルカー駅舎ではなくて、それに関連しているコトデンの屋島駅です。
ケーブルカー開設に合わせてデザイン駅舎となったようです。
kusanagi
.
kusanagi
これはコトデン屋島駅から、ケーブルカー屋島駅方向を見てます。歩くとケーブルカー駅舎
までは20分はかかるでしょうか。道幅は広くて観光バスがすれ違えるようにと、当時としては
広い道ですね。コンクリート道路です。看板「ひろせ旅館」は現在の営業しているようです。
kusanagi
.
kusanagi
立て看板のイラストは面白かったので。
kusanagi
.
kusanagi
ケーブルカー下駅舎の真ん前だったので、この建物は、土産物&食事どころ、そして奥は旅館
だったのかも知れないですね。
kusanagi
.
kusanagi
この正面の白い建物。今は公民館ですが、その位置に古いケーブルカーの下駅舎があった
そうです。
屋島ケーブルカーは当時は賑わっていて、この駅前ストリートには土産物売り場や旅館が
多くあったと思います。左の「ささや旅館」は今も営業していました。
kusanagi
村の地蔵さんシリーズⅡです。(^^
ソニーのバリオゾナー24-70で撮影。西日が...
kusanagi
.
kusanagi
いつかやってみたいなあって考えていたレンズ比べです。
この画像はニコン24-70ナノクリ初代です。sRGBで撮影しましたが現像時にアドビRGBに
しています。簡易なマウントコンバーターを使用しています。24ミリ側で絞りはF5.6くらい。
明暗差がソニーよりもけっこうあります。
kusanagi
.
kusanagi
これはニコンで撮ったものですが、陽が指してきました。夕日です。非常に自然な感じの画質と
なります。非常にニコン的な良い描写となりました。
zzr
アスファルトに落ちた影とかその周りの色合いがとても自然で、惹かれました。
近くにもあったかも。昔どこかで見たような。
懐かしい気持ちになる素敵な写真ですね。
kusanagi
私もこう...
kusanagi
.
kusanagi
これはソニーで撮ったもの。陽は指していません。しかし光が乏しくとも高コ...