フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: お父さん撮って #44  2: ノーファインダー7  3: 大笑い(^^)4  4: 祝・梅雨明け!3  5: 我が家の猫その16  6: 花と蝶10  7: 止み間の睡蓮花3  8: 相変わらずの雨です^^;1  9: 雨の海岸公園5  10: イトトンボ3  11: 発想としては良かったのですが5  12: お父さん撮って #33  13: 落花3  14: 蜻蛉5  15: トンボ3  16: お客さん4  17: 日本が誇る6  18: お父さん撮って #24  19: お父さん撮って5  20: なぜかハイキー5  21: 空気感!?5  22: 見返りゴン3  23: フェンスの向こうは滑走路1  24: 35マクロ・試し撮り3  25: てんてん手毬♪3  26: めっかっちゃた #31  27: 35マクロ試し撮り8  28: 紫の花6  29: ひまわり6  30: 蓮の花4  31: 港の慕情?4  32: 水滴4      写真一覧
写真投稿

お父さん撮って #4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ TAMRON 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (311KB)
撮影日時 2006-07-27 17:43:17 +0900

1   neuroshaker   2006/7/27 21:49

可愛いカエルさんを見せていただいてありがとうございます。
カエル好きなので写真取りたいんですが家の近くではほとんど見かけません。
最近貼ってないのは貼りつけられるようなものを撮ってないからなんです。(^^;)

2   小山卓治ファン   2006/7/28 06:54

ありがとうございます。こんな間違えて貼ったペンタの写真にまでコメントしていただいて。

>最近貼ってないのは貼りつけられるようなものを撮ってないからなんです。(^^;)
俺もそうだけど、とりあえず撮ったものをUPしちゃってます(汗

3   小山卓治ファン   2006/7/27 20:09

しかし、子供ってこういうの好きですよね♪

マクロ領域です。けっこう寄れます。

4   小山卓治ファン   2006/7/27 20:10

うわぁ、ペンタ板のつもりが・・・間違えた。
こないだからこんなのばっかだな。

コメント投稿
ノーファインダー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1199 (747KB)
撮影日時 2006-07-26 08:31:56 +0900

1   kazu   2006/7/27 17:30

E-330じゃないので、
思いっ切り寄って、ノーファインダーで撮ってみました。
もっと空が欲しかったです。

3   ballwell   2006/7/27 21:12

うん、これはいい、インパクトありますね。
ノーファインダーの花撮りですか、今度真似してやってみよう。

4   Cil   2006/7/28 01:41

シャープに写っていますね。
このレンズ、ZD14-54と焦点距離がかぶるのですが、シャープさは1段上との評価が定まっていますが、本当にシャープですね。
ZD50/2とこのZD11-22のどちらを先に購入するかいまだに悩んでします。^^;

5   kazu   2006/7/28 16:51

コメントありがとうございます。(゜)(。。)ペコッ
まりっぺさん、初めまして。(^。=)
神々しいですか、背景もっと青い方が良いかなと思ったのですが、言われてみるとこれもありですかね。
ballwellさん、
アングルファインダー持ってないので、ピント固定して感で撮ってます。
デジカメだから出来るんでしょうね。バキッ!!☆/(x_x)
Cilさん、
純正は14-45、11-22しかもってないので出番が多いレンズです。
マクロも良いですが、広角も楽しいですよ。
ホントは7-14が良いのでしょうが、高すぎる。(;^_^A アセアセ…

6   ママくん   2006/7/28 21:39

ほほう、、これは11−22mmなんですね。
ピント固定?はマニュアルで?で、ノーファインダー?
・・・どこかで教わったような。。
難しいんですよね、それって。私はできなかった^^;

7   Hiroshiです。   2006/7/28 23:00

僕なんてファインダー覗いてもこれだけの構図は撮れません。

コメント投稿
大笑い(^^)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 108mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,163KB)
撮影日時 2006-07-25 15:56:38 +0900

1   まりっぺ   2006/7/27 00:39

体育館でのハンドボールの写真は、
せっかくアドバイスいただいたのですが、撃沈でした…

でも、こんな笑顔が撮れました♪
いい表情でしょ?

今度は県大会、外での試合なので、
撮りまっせ〜〜!

2   ballwell   2006/7/27 21:01

笑顔いいですね。
そうです、笑顔は幸せの源です。
次回の撮影も期待していますよ。

3   まりっぺ   2006/7/27 23:04

ballwellさん、どうもありがとうございます。
最近は独り言状態だったので、嬉しいですね。
明日が試合ですゾ!

4   kazu   2006/7/28 16:40

ホント、良い笑顔の瞬間が撮れましたね。
この瞬間が写せたなら、試合も今度は上手く行くでしょう。

県大会楽しみですね。

コメント投稿
祝・梅雨明け!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (234KB)
撮影日時 2006-07-26 19:16:11 +0900

1   ballwell   2006/7/26 23:51

代わり映えしませんが、梅雨明けした今日の夕焼けショットです。

2   kazu   2006/7/27 17:20

おおっ、綺麗な夕焼けですね。
右下のカップル?が入っているので雰囲気最高です。

3   ballwell   2006/7/27 21:06

kazuさん、ありがとうございます。
ふたりが色々と動いてくれるので、シャッター切るのが
楽しかったです。

コメント投稿
我が家の猫その1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (113KB)
撮影日時 2006-07-26 00:32:05 +0900

1   Cil   2006/7/26 02:14

E-330+ZD35/3.5で撮影。

久しぶりに我が家の猫をアップで撮影してみました。^^;

2   ballwell   2006/7/26 22:37

Cilさん、こんばんは。
凛々しい表情の猫ちゃんですね。
ところで、E-330って、ISO800でこんなにノイズ少ないんですか?
E-1やE-300と違って、常用できそうな写りですね。

3   Cil   2006/7/27 02:00

ballwellさん、こんばんは。
雌猫なのですが、凛々しい顔ですよね。^^;
E-330は私的には、ISO800はもちろん、ISO1600も使えますね。v^^
撮像素子が変わったのとNFの効果が強くなったようで、少なくともISO800は問題なく使えますね。

4   kazu   2006/7/27 17:18

大きく見開いた目が印象的ですね。
330良いですねぇ。
ISO800でこんなにノイズが少ないなんて、
E-1ではISO200でも暗部はノイズ目立ちますよね。

5   ballwell   2006/7/27 21:09

Cilさん、ありがとうございます。
夜景好きの私としては、ISO1600でもOKなんて聞くと、物欲が
ふつふつと沸き上がってきて困ります。
SIGMAの30/1.4と組み合わせたら、夜の散歩が楽しくなりそう。
ところで、猫ちゃんのこと、女の子かなとは思ってましたよ。

6   Cil   2006/7/28 01:17

kazuさん、baoowellさん、こんばんは。
E-330はE-1やE-300に比べれば格段に高感度時のノイズ耐性は向上していますね。E-500で進化したNFがE-330用の撮像素子と相まって、少なくともISO800までは問題ないと思います。
どうですか?1台。(笑)

コメント投稿
花と蝶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,030KB)
撮影日時 2006-07-25 15:06:04 +0900

1   Hiroshiです。   2006/7/25 15:30

間もなく梅雨明けの兆しが見えてきました。
週末、或いは週明けには梅雨も明けるかも知れません。

6   Hiroshiです。   2006/7/25 22:21

考えてみれば、ISO感度上げてやれば良かったんですね。

>次回はED150mmF2か300mmF2.8に
中古レンズを集めている身ですから・・。

7   ballwell   2006/7/25 22:26

志茂金武様
プロフェッショナルな鋭いご指摘に電撃が走りました。
MF何たら・何段何たらの志茂様作品のご投稿を楽しみに
お待ち申しあげます。
ballwell
Hiroshiです。さん、ごめんなさい。

8   Hiroshiです。   2006/7/25 22:34

ballwellさん、

>はやく撮りたいなぁ、青い海と青い空!!
僕も心待ちにしています。

9   kazu   2006/7/27 17:23

カラスアゲハでしょうか。
翅のトーンも残っているし、少し先端がブレてるのが良いですね。

10   Hiroshiです。   2006/7/27 20:13

kazuさん、ありがとうございます。

蝶の名前は分からないですが、もう少しSS稼ぎたかったです。

コメント投稿
止み間の睡蓮花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C3000Z
ソフトウェア v353-74
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (525KB)
撮影日時 2006-07-24 13:22:48 +0900

1   BUDO   2006/7/25 11:05

雨の日が続く中で、止み間に睡蓮が大きく開いてくれました。

2   kazu   2006/7/27 17:25

水滴の一杯付いた睡蓮を、
手前に大きく取り入れてローアングルの構図が良いですね。

3   BUDO   2006/7/29 12:54

Kazuさん、どうもありがとうございます。

コメント投稿
相変わらずの雨です^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (127KB)
撮影日時 2006-07-24 22:36:23 +0900

1   Cil   2006/7/25 01:32

E-330+ZD35/3.5で撮影。

毎日雨ばかりですねー^^;
仕事も忙しく、帰りは夜中です。--;

で、帰りの停車中の信号で、パチリ。
SS 1/4でもそれなりにぶれが気になりませんね。35mmぐらいですとこの程度の
ぶれはあまり気にならないようですね。v^^

コメント投稿
雨の海岸公園
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (210KB)
撮影日時 2006-07-23 19:01:25 +0900

1   ballwell   2006/7/24 21:07

7月がもう終わろうとしているのに、いつまでも続く雨・雨・雨。
これじゃ雨の景色でも撮るしかないと、車の窓を開けてカシャっと
やりました。

2   Cil   2006/7/24 21:31

良い感じですね。
ZD50/2でしょうか?

3   ballwell   2006/7/25 06:34

Cilさん、こんにちは。
レンズはZD50/2です。
雨が小降りになりそうな気配に、フェンスの水滴ごしに港の灯り
を狙ってみようと出かけましたが、空模様は期待はずれでした。
水滴はあきらめて、帰り際に撮ったのがこの写真です。

4   BUDO   2006/7/25 11:32

通りすがりの車窓からの一枚ですか。
何処かの外国の国か思わせるような
雰囲気を感じています。

5   ballwell   2006/7/25 19:22

BUDOさん、ありがとうございます。
昼間の光の下で見れば、いつものジャパニーズな世界です
けどね。

コメント投稿
イトトンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (1,010KB)
撮影日時 2006-07-24 10:43:36 +0900

1   kazu   2006/7/24 19:37

雨が多くて見かけなかったのですが、
今日蓮池に行ったら久しぶりに見かけました。

2   小山卓治ファン   2006/7/24 19:56

とても幻想的なバックとトンボの色ですね♪
綺麗だ。

3   kazu   2006/7/27 17:27

レス遅くなりました。
もっと絞って水滴とトンボ両方にピント合わせたかったのですが、
手持ちでは無理でした。(;^_^A アセアセ…。

コメント投稿
発想としては良かったのですが
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (273KB)
撮影日時 2006-07-22 06:21:45 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/24 17:53

マクロってピント難しいですよね。

2   kazu   2006/7/24 19:33

難しいですよね。深度が極端に浅くなりますもんね。
特に水滴はピンの山が掴みにくいです。
水滴にしたに写ってる赤いのは花ですか。

3   小山卓治ファン   2006/7/24 19:55

kazuさん、ありがとうございます。

一番近づいて前後してみましたが、なかなかですね。
花はオレンジ色のユリ系の花ですね。名前は判りませんが。

4   Hiroshiです。   2006/7/24 20:29

なかなか良い構図と思います。

僕もマクロ撮りは殆どが手持ちですが、やはり三脚は必須かも知れません。
まだ届きませんが、接写用の三脚も買ってみました。

5   小山卓治ファン   2006/7/24 21:46

Hiroshiさん、ありがとうございます。
そうですね。

コメント投稿
お父さん撮って #3
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (250KB)
撮影日時 2006-07-22 13:05:56 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/24 21:47

haruさん、こちらまでありがとうございます。
見ていただければって意味でしたが、気を使わせちゃいましたね。

2   小山卓治ファン   2006/7/24 17:51

虫好きの息子はいろいろ撮ってほしくて持ってきます。
だから、その足がイヤなんだって。

3   haru   2006/7/24 20:20

息子さん、虫好きですか♪下のカマキリもメチャメチャ可愛いですね!もう、クワガタが出てきましたか〜・・結構真剣に指をはさんでますね・・

指でつかんでいるのはダンゴムシですね!ほのぼのした情景が浮かんで来る良いお写真ですね(^^)/

コメント投稿
落花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (307KB)
撮影日時 2006-07-22 09:49:26 +0900

1   neuroshaker   2006/7/26 22:53

そうですか?ピントも来てるしいいと思うんですが。

2   小山卓治ファン   2006/7/24 17:49

70ミリ相当だとこういうのは向かないかな。
あ、でもこれかなり小さかった気も。

3   小山卓治ファン   2006/7/27 12:00

neuroshakerさん、ありがとうございます。
最近UPされていないような・・・?

コメント投稿
蜻蛉
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,012KB)
撮影日時 2006-07-23 16:18:33 +0900

1   ballwell   2006/7/25 06:36

Hiroshiです。さん、ありがとうございます。
「そーっと近づく」のも撮影技術ですよね。
今度、試してみます。

2   Hiroshiです。   2006/7/24 15:55

虫が嫌いな小山卓治ファンさん、トンボも嫌いですか?

ZUIKO OM 50mm/f3.5 Macro

3   小山卓治ファン   2006/7/24 17:25

トンボは比較的平気です。
ヘビやカエルは平気なんですが、虫は・・・。

4   ballwell   2006/7/24 20:50

表情までしっかりと撮れて存在感ありますね。
トンボまでの距離はどれぐらいなんですか?
私もたまにチャレンジしますが、近づくとすぐに逃げられます。

5   Hiroshiです。   2006/7/24 21:57

これはマクロ域で撮ってるので20cm近くだと思います。
このトンボはそーっと近づいたら意外と逃げませんでした。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (100KB)
撮影日時 2006-07-23 08:46:44 +0900

1   Cil   2006/7/24 01:55

E-1+DDR MC Flektogon 2.4/35で撮影。

このレンズ、最短距離が約20cmなので、簡易マクロ的に使用できます。

このトンボ、結構近づいても逃げなかったので、出来るだけ近づいてみました。v^^
ただし、ここまで近づくとピンボケを量産してしまいました。--;
ピントはばっちりのはずが、プレビューで見るとボケボケorブレブレが多かった。いかに手振れが出ているかが良くわかりました(笑い)。

2   小山卓治ファン   2006/7/24 17:39

このレンズ古いオールステンのを使ったこと有ります。
良いですよね、近づけるレンズって。

3   Cil   2006/7/24 21:36

小山卓治ファンさん、こんばんは。
このレンズは、M42マウントの中でもお気に入りのレンズの一つです。
もう一つ2.8/35も持っているのですが、絞りの動きが悪いのと
ピントリングの動きもいまいちなので、こちらを主に使っています。^^;

コメント投稿
お客さん
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C700UZ
ソフトウェア v357-A79
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (524KB)
撮影日時 2006-07-21 11:00:43 +0900

1   BUDO   2006/7/24 01:51

睡蓮や蓮の花には色々な虫のお客さんが来ます。
甲虫や蝶、蜂は多く来ますが綺麗な緑色のアブが
蓮のメシベに来ていました。

2   Hiroshiです。   2006/7/24 15:46

蓮もアブも綺麗な色ですね。

3   ballwell   2006/7/24 20:40

この色の組み合わせいいですね。
蓮というよりもお菓子のように見えてとても美味しそうです。

4   BUDO   2006/7/25 11:03

咲いて3日間程のメシベは黄色でケーキのようです。
形状も面白いですよね。

コメント投稿
日本が誇る
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (341KB)
撮影日時 2006-07-22 13:13:16 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/23 07:35

Kawasakiのちょっと古そうなバイクでした。

2   ママくん   2006/7/23 13:12

弟が KWAWSAKIのW1に乗ってた。
650cc単気筒。
すげえんだよ、振動がどどつ、っどどっ、どどっ、って感じでね、後ろに乗ってるとお尻が痒くなってくる(^^)
父親は目黒に乗ってた。

私は完全なペーパーだけど中型免許もってるよv(‾ー‾)v

3   PENN   2006/7/23 17:27

W1!
懐かしいですねぇ。チェンジペダルとブレーキペダルが普通のと左右逆で、慣れるまでは恐ろしかった。
でも、あれ単コロじゃなく2気筒ですよ。

4   小山卓治ファン   2006/7/23 17:56

ママくん、PENNさん、コメントありがとうございます。

5   ta92   2006/7/23 23:32

W1(ダブワン)かぁ、私の現役の頃はFXとかZ2とかだったなぁ。
ギリギリマッハ(SS500だったかな・・)に一回だけ乗りました。

それは置いといて、マクロレンズらしいキレのいい写真ですね。
140kmまでってコトは中型かな?
エリミネーターっぽい。^^;

6   小山卓治ファン   2006/7/24 17:40

ta92さん、どうもです。
古めのバイクでしたが・・・名前見ておけばよかったな。

コメント投稿
お父さん撮って #2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (363KB)
撮影日時 2006-07-22 12:59:21 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/23 07:33

猫の集会所みたいなところなんでしょうか、いつもたむろしてます。

2   ママくん   2006/7/23 12:50

いいところですねぇ〜〜〜(*^-^*)
35マクロ、こういうふうに使ってもいいですね。
ニャンコ、おいで、おいで。

3   neuroshaker   2006/7/23 17:32

これよいですねえ。好みです〜。

4   小山卓治ファン   2006/7/23 17:49

ママくん、neuroshaker さん、ありがとうございます。

2匹目の猫までしか写ってませんが、その後に3匹いました。

コメント投稿
お父さん撮って
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (248KB)
撮影日時 2006-07-22 10:04:48 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/24 17:23

Hiroshiさん、ありがとうございます。
MFにして前後しましたが、ピントはイマイチですね。

2   小山卓治ファン   2006/7/23 06:39

虫好きの子供が頼むので。
俺は虫が嫌いなんですよぉ。

3   ママくん   2006/7/23 12:51

虫は綺麗ですよ。
マクロの出番、出番(^^)

4   小山卓治ファン   2006/7/23 17:50

ママくん、ありがとうございます。
しかし寄れますね等倍って楽しいですね。

5   Hiroshiです。   2006/7/24 15:48

これはシロツメクサの花ですね、かなり寄りましたね。

コメント投稿
なぜかハイキー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (339KB)
撮影日時 2006-07-21 22:08:23 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/23 06:36

文字盤が濃紺だったからかな?
オレンジとは違う雰囲気になっちゃいました。

2   ママくん   2006/7/23 13:10

お、これもいいじゃん。

3   neuroshaker   2006/7/23 16:49

いい感じですね。ライティングとか工夫しました?

4   小山卓治ファン   2006/7/23 17:58

ママくん、neuroshakerさん、ありがとうございます。

オリ板に同じ時に撮った写真があります。
ただデスクライトみたいなので上から照らしてるだけです。

オレンジの文字盤と濃紺の文字盤の違いだけでこんなに露出が変わっちゃうんだなって思いました。

5     2006/10/7 09:39

っいい色だ! と思いました、構図もさることながら色でも楽しめると再確認しました。

コメント投稿
空気感!?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 212mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,417KB)
撮影日時 2006-01-04 15:55:56 +0900

1   リョウ   2006/7/23 01:10

この空気感が好きです。

2   Cil   2006/7/23 01:57

ZD150/2はやはり、良いですねー^^;
なんともいえない、立体感がありますね。
私もほしいのですが、松レンズは想定外の値段ですね。--;

3   ママくん   2006/7/23 12:43

いいっ!
Exif 見たらいかんかった。
見た瞬間に 好きだっ!と思った。
そこでやめとくべきだった・・・。

4   neuroshaker   2006/7/23 22:11

う〜ん。うまいなあ。
同じレンズ持ってるんだけどなあ。
こんなふうに撮れないなあ(T_T)

5   リョウ   2006/7/24 21:00

Cilさん、ママくん、neuroshakerさん,ありがとうございます。

ZD150/2の表現力はいいです、思わず驚いた、
この感動は、想像以上のものです。

コメント投稿
見返りゴン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,132KB)
撮影日時 2006-06-14 17:45:37 +0900

1   まりっぺ   2006/7/23 00:51

友達んちの柴犬U^ェ^Uゴンです。
このワンちゃん、飼い主にも噛み付く
“この犬凶暴につき”なので、私、触ったことありません。
先日も、私と目があったら、紐を持ってた友達の足をカプっと…
思いっきりひっぱたかれてましたっけA(^^;)

2   ママくん   2006/7/23 12:52

なんつーワンコじゃ・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・

3   haru   2006/7/24 20:25

自分もワンちゃんには、何回かかみつかれたことがあって・・先日上司が「飼い犬にかまれた」といって青ざめた顔をしていました・・ですんで、なんかおかしくてこのお写真見せて頂きました(^o^)


この切なげな、、とぼけた、そしてどこか野性味の残る表情すご〜くいいですね(^_^)vまりっぺさん、動物関係にもジャンル広げて行かれそう!

コメント投稿
フェンスの向こうは滑走路
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (190KB)
撮影日時 2006-07-22 16:21:23 +0900

1   ballwell   2006/7/22 20:58

そういえば、もう2年以上も飛行機に乗ってないんだ。
どこか遠くへ行きたいなぁ。

コメント投稿
35マクロ・試し撮り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (287KB)
撮影日時 2006-07-22 13:00:45 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/22 14:28

マクロは楽しいですね♪
ピカサ自動コントラスト調整 + シャープ

2   Hiroshiです。   2006/7/22 15:44

スナップもOKでやんすよ。

3   小山卓治ファン   2006/7/22 22:41

Hiroshiさん、コメントありがとうございました。

コメント投稿