フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: オニユリ?1  2: 久しぶりの青空2  3: 夏の夕4  4: 先斗町 #22  5: 先斗町#12  6: うちのネコ3  7: ナスの花1  8: 青い海と青い空11  9: トカゲ1  10: 赤い花2  11: 突撃!1  12: キウイの葉っぱ1  13: どこまでも続く道22  14: どこまでも続く道3  15: かぜに舞う1  16: 黒アゲハ?4  17: 一日の終わり7  18: 私も便乗して「家の猫」です2  19: 2度目の真夏日1  20: 額紫陽花4  21: 立ち上がれ!4  22: 22mmで2  23: キク科の花?1  24: 我が家の猫その2^^;6  25: お父さん撮って #44  26: ノーファインダー7  27: 大笑い(^^)4  28: 祝・梅雨明け!3  29: 我が家の猫その16  30: 花と蝶10  31: 止み間の睡蓮花3  32: 相変わらずの雨です^^;1      写真一覧
写真投稿

オニユリ?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (139KB)
撮影日時 2006-07-30 10:54:43 +0900

1   Cil   2006/7/30 11:27

E-1+ZD1454で撮影。

ノーファインダーでの撮影です。14mmの最短撮影距離付近で、青空を入れたくてノーファインダーであおって撮影してみました。
こういう時は、AFレンズが良いですね。v^^
また、改めてZDレンズの凄さも感じます。

コメント投稿
久しぶりの青空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (74KB)
撮影日時 2006-07-30 10:52:56 +0900

1   ママくん   2006/7/30 13:10

(‾ ‾) (_ _)うんうん わかる、わかる(^^)

2   Cil   2006/7/30 11:25

E-1+ZD14-54で撮影。

久しぶりに良く晴れました。雲が良い感じでしたので、ZD1454の14mmで撮影。
やはり、この青空の色はE-1が依然最高ですね。v^^
これを撮りたくて、E-1を購入したようなものですから。^^;

コメント投稿
夏の夕
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Ver2.00
レンズ
焦点距離 9.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (949KB)
撮影日時 2006-07-29 18:58:12 +0900

1   ZEBRA   2006/7/30 10:51

先斗町で見上げた空です.このあと床料理に舌鼓をうちました.

2   りょうじ   2006/7/30 20:34

床料理って意味、わかんないです。

女体盛りとか??
(んなことないか、自分で自分をバキッ!!☆/(x_x))

3   ZEBRA   2006/7/31 00:05

りょうじさん
鴨川の岸辺の料理屋が川に向かって板の間を張り出していて,そこにテーブルを出して,夕涼みしながら料理を食べます.女体盛りなんてそんな嬉しいこと一切ありませんよ!念のため.

4   りょうじ   2006/8/1 20:33

床上手、じゃなかった床料理の意味、了解しました。(汗

コメント投稿
先斗町 #2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Ver2.00
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (901KB)
撮影日時 2006-07-29 18:48:25 +0900

1   ZEBRA   2006/7/30 10:47

歌舞練場ビアホールの看板です.長いこと京都に住んでいてこの存在を知りませんでした.

2   りょうじ   2006/7/30 20:15

おお〜! レトロですねぇ。^_^;)

一度でいいから舞子はんに会いたいどす。

コメント投稿
先斗町#1
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Ver2.00
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (918KB)
撮影日時 2006-07-29 18:48:42 +0900

1   ZEBRA   2006/7/30 10:43

はじめまして.PENTA板で投稿させていただいてますZEBRAです.LUMIX FZ1で写した写真を投稿したいと思いましてここに参加させていただくことにしました.よろしくお願いします.

2   りょうじ   2006/7/30 20:12

ZEBRAさん、
こちらこそ初めまして、りょうじといいます。_(._.)_

ここがあの名曲「お座敷小唄」の先斗町なのですね。
初代FZはまだ健在ですね、ここの板は少し寂しいのでどしどし投稿お願いします。

コメント投稿
うちのネコ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (492KB)
撮影日時 2006-07-16 08:59:48 +0900

1   こたつ猫   2006/7/30 09:59

大吉も健康も独り占め
欲張りなうちのネコ。

2   ママくん   2006/7/30 13:08

こたつ猫さん、おしさしぶり(^▽^)/

(⌒▽⌒)アハハ! 私も両方 欲しい〜〜。
幸せそうな顔してるね。

3   ballwell   2006/7/31 19:18

うらやましくなるほどの、このにこやかな表情。
大吉ニャンコに、ぜひ私もあやかりたいものです。
ほどよいボケが丸みをうまく演出してますね。

コメント投稿
ナスの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.21.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (75KB)
撮影日時 2006-07-29 11:00:54 +0900

1   Cil   2006/7/30 01:20

E-1+TAMRON SP 90/2.5 MACROで撮影。

このレンズも私のお気に入りのレンズです。今年の初めに、メーカにオーバーフォールを頼んだので、レンズ内も綺麗です。90/2.8に比べて最大拡大率が1:2とスペック的には劣りますが、シャープでやわらかい描写が気に入っています。^^;

コメント投稿
青い海と青い空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (236KB)
撮影日時 2006-07-29 14:02:04 +0900

1   ballwell   2006/7/29 20:10

青春18きっぷでおなじみのJR下灘駅。
これまでにないアングルで撮れないものかと色々試してはみたものの、やはり
最後はこのポジションに落ち着いてしまいました。

7   ballwell   2006/7/30 11:34

小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
各社最新機種に比べると劣った点も多くなってきたE-1ですが
色の出方には今も魅入られるものがあります。

8   Cil   2006/7/30 11:40

この青空の色です。私もE-1を購入するきっかけになったのがこの青空の色です。本当にこの色にK.Oされました。^^;

9   ママくん   2006/7/30 13:13

(‾ー‾(_ _(‾ー‾(_ _そうそう、そーゆーもんかもしれない。
この青を見ると嬉しくなっちゃいますよねぇ〜〜〜。

10   ballwell   2006/7/30 23:27

Cilさん、こんばんは。
以前祭りの写真を撮っていたら、見知らぬNikonユーザーが
近づいて来て、
「オリンパスはどうですか?」
「なんでオリンパスにしたんですか?」と聞くから
「出てくる色が好きだから」と答えておきました。

11   ballwell   2006/7/30 23:29

ママくんさん、こんばんは。
青は生命の起源の色だからじゃないでしょうか。

コメント投稿
トカゲ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.21.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (163KB)
撮影日時 2006-07-29 16:29:54 +0900

1   Cil   2006/7/29 16:45

連張りすみません。^^;

E-1+Y/C Sonnar 2.8/180で撮影。

庭の片隅で、日向ぼっこしていたトカゲです。近寄ると逃げるので、望遠で撮影しました。
Sigma55-200のほうが最短撮影距離が短かったので、そちらで撮影すればもっと大きく撮影できましたね。--;

コメント投稿
赤い花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.21.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (80KB)
撮影日時 2006-07-29 11:03:23 +0900

1   Cil   2006/7/29 16:19

E-1+Tamron SP 90/2.5 Macroで撮影。

ここの掲示板は、出来たばかりということもあるのでしょうが、少々さびしいですね。^^;

庭に咲いていた花です。何の花か判りませんが、多分キク科の花とは思います。

2   志茂金武   2006/7/30 07:53

オリンパス一眼ユーザーの場合、現状では投稿先が二箇所になっているから
どうしてもばらけますね。
L1ユーザーさんが大挙して押し寄せるのか待ちましょう。

コメント投稿
突撃!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.21.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (81KB)
撮影日時 2006-07-29 11:48:42 +0900

1   Cil   2006/7/29 16:16

E-1+Sigma 55-200で撮影。

ひまわりを撮っていたら、偶然蜂が写っていました。

コメント投稿
キウイの葉っぱ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.21.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (62KB)
撮影日時 2006-07-29 11:54:11 +0900

1   Cil   2006/7/29 16:14

E-1+Sigma 55-200で撮影。

裏庭に植えてある、キウイの葉っぱです。
毎年毎年、枝を切り落としているのですが、それにも負けずに伸びてきます。
強いですねー^^;

コメント投稿
どこまでも続く道2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1920x2560 (2,362KB)
撮影日時 2006-04-29 03:28:50 +0900

1   りー   2006/7/29 06:51

ここは、突如、赤い岩(その名の通り、火の谷)が出現します。
ラスベガスはカジノだけでなく、大自然も楽しめます。
近くには、グランド・キャニオンもありますしね・・・

2   りょうじ   2006/7/30 20:37

本当に荒涼とした雰囲気の所ですね。
前を歩くお姉さんは奥様ですか?

コメント投稿
どこまでも続く道
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2560x1920 (2,437KB)
撮影日時 2006-04-29 02:57:36 +0900

1   りー   2006/7/29 06:21

ラスベガスの近くのバレー・オブ・ファイアーです。
砂漠気候なので、4月でも35℃位ありました。

2   りょうじ   2006/7/30 06:54

初めまして。_(._.)_

ため息の出るような雄大な光景ですね。
西部劇に出て来る風景がそのまま眼前に広がってるって快感でしょうね。^_^;)

3   Lee   2006/8/3 11:27

初コメントありがとうございます。
ここは、赤い岩にへんな形の穴が空いてるところです。
何故そうなるかは分かりません。

コメント投稿
かぜに舞う
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,561KB)
撮影日時 2006-07-27 15:08:44 +0900

1   ろくそく   2006/7/29 05:43

ZUIKO 50mm F1.4
(彩度、シャドウ・ハイライト若干調整)

コメント投稿
黒アゲハ?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (119KB)
撮影日時 2006-07-28 17:30:07 +0900

1   Cil   2006/7/29 01:11

E-330+Konica Hexanon AR 57/1.4で撮影。

あまり、動かないでいたので、目いっぱい寄ってみました。v^^

2   モリヤマ   2006/8/2 16:39

ちわ、(^^♪
アゲハチョウ夏型のメスです、
クロアゲハは真っ黒にチョイ白&チョイ赤のワンポイントです、(^^)v

3   習作   2006/8/2 19:29

シャープな写りですね。
アゲハはたいてい落ち着かなく飛んでいて、なかなかこうは撮らせてくれませんよね。

モリヤマさん、お詳しいですね。
またいろいろ教えてくださいませ。

4   Cil   2006/8/3 01:12

>モリヤマさん
ありがとうございます。アゲハチョウだったのですね。^^;
勉強になりました。

>習作さん
このレンズ、古いレンズですが、絞ればシャープに写りますね。v^^

コメント投稿
一日の終わり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (219KB)
撮影日時 2006-07-27 19:01:04 +0900

1   ballwell   2006/7/29 00:02

別に夕焼けねらいではないですが、平日はこの時間帯しか
撮れなくて・・・

3   ballwell   2006/7/29 19:54

小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
皆さんに手抜き写真だと思われないかと、恐る恐るアップして
みましたが、過分なコメントをいただきホッとしました。
偶然見つけたこの船の動きが気になって、しばらくシャッター
を切り続けた時の一枚です。

4   ママくん   2006/7/30 13:10

私も とっても綺麗だと思います。
真っ赤なのもいいけど、こういう渋い中間色のグラデーションも好きです。

5   neuroshaker   2006/7/30 17:52

ぼくもとってもすてきな写真だと思います。
まだこんな時間が流れてるところが有るんですねえ。

6   ballwell   2006/7/30 23:21

ママくんさん、ありがとうございます。
単純な絵柄で、おまけにとんどモノクロームの世界が、他の
人の目にどう写るのかとても不安でしたけど、おかげさまで
安心できました。

7   ballwell   2006/7/30 23:24

neuroshakerさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
瀬戸内はホントの〜んびりとした所なんですが、船尾に
モーターが付いているところは現代的ということで・・・

コメント投稿
私も便乗して「家の猫」です
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,562KB)
撮影日時 2006-07-25 16:39:30 +0900

1   ママくん   2006/7/28 21:44

ドアップです^^;

なかなかね、風景と絡めた猫写真が撮れなくて。。
ついつい寄っていってしまう私。

2   Hiroshiです。   2006/7/28 22:58

キュッチャ君? 後光が差してますね。

コメント投稿
2度目の真夏日
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX7
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (4,010KB)
撮影日時 2006-07-28 11:33:01 +0900

1   りょうじ   2006/7/28 20:49

今日の札幌は快晴、2度目の真夏日(30.2度)

炎天下バイク(MTB)で北区のトレッキング。
茨戸公園での風景です。

もう少し日差しの温度感表現出来ると良かったのですが・・。

コメント投稿
額紫陽花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (301KB)
撮影日時 2006-07-22 12:52:26 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/28 17:56

漢字があってるか自信はありませんが。
まぁ、ただ撮っただけの写真です。

2   ママくん   2006/7/28 21:40

合ってると思うのですが。。。私も自信ない。
撮っただけだなんて!
とっても素敵なマクロの世界。
紫と緑のいろとりどりの中に咲く花。。良いではないですかぁ〜!

3   Hiroshiです。   2006/7/28 22:55

てんてん手毬が咲きましたね。花にジャスピン、良いです。

4   小山卓治ファン   2006/7/28 23:07

ママくん、Hiroshiさん、ありがとうございます。
マクロは楽しいですね。

コメント投稿
立ち上がれ!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 146mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,219KB)
撮影日時 2006-07-28 11:36:27 +0900

1   まりっぺ   2006/7/28 17:42

娘もこの試合で引退となりました。
県大会、初戦敗退です。が
この頑張り!
汗と涙と笑顔は忘れないよ。

ああ、栄冠は君に輝く…

2   ballwell   2006/7/28 21:13

自分を燃やし尽くして戦う経験の積み重ねが、逞しくて大きな
心を育て上げていくんですよね。

このがんばる姿に、心から拍手!!

3   ママくん   2006/7/28 21:35

(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 頑張ったね。
お母さんの気持ちがいっぱい詰まった写真、とても素敵です。

4   まりっぺ   2006/7/29 08:30

ballwell さん、ママくんさん、ありがとう。

汗と涙と砂と笑顔のフルセットですがられる経験、
したくても出来るものじゃないですね。
さすがに親としては、その瞬間はカメラは
向けられなかったよ。(T_T)\(^-^;)

これまでこういったわが子のスポーツの追っかけしてきた
W引退の母は、これから何を撮ろうか…
く( ´ ⌒ `)ゞうーん…

コメント投稿
22mmで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (820KB)
撮影日時 2006-07-26 08:28:50 +0900

1   kazu   2006/7/28 16:54

最近蓮ばっかり撮ってます。(;^_^A アセアセ…
真上から撮ってみました。
結構寄れるし、良いレンズと思います。

2   ballwell   2006/7/28 21:19

真上から狙うと、新しい世界が広がりますよね。
色と形が凝縮されて、見落としていたものを発見したかのような
新鮮な印象を与えてくれます。

コメント投稿
キク科の花?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (80KB)
撮影日時 2006-07-27 08:14:42 +0900

1   Cil   2006/7/28 01:38

E-330+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。

このレンズ、古いレンズですが、絞り開放から十分シャープです。
これは、F2.8-F4ぐらいでの撮影ですが、シャープに写っています。v^^

コメント投稿
我が家の猫その2^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (144KB)
撮影日時 2006-07-27 23:42:40 +0900

1   Cil   2006/7/28 01:19

E-330+Konica Hexanon AR 52/1.8で撮影。

今度は、ISO1600で撮影してみました。私的には、問題ないレベルのノイズですね。^^;
これは、絞り開放ですが、古い銀塩用のレンズとは思えないぐらい十分シャープに写っていますね。v^^

2   kazu   2006/7/28 16:42

おおっ、
MFで右目にピントがしっかり来て凄いです。
オールドレンズ、発色、ボケ等味のある描写しますね。
ホント、ノイズ少ないですね。

3   ballwell   2006/7/28 20:41

ムムム!ですよ、Cilさん。
これならISO1600でもバンバン使えますね。
オリンパスもノイズ対策がんばってたんだ。知らなかったなぁ。
噂のE-3を待つか、それともこのE-330で行くか、いずれにしても
購入資金の積み立て開始です。

4   まりっぺ   2006/7/28 20:57

Cilさん、こんばんは
ニャンコ、大きくしてみたら
なんと美しい毛並み、質感が素敵です。
大きくして見るべき写真があるってことですね。

5   ママくん   2006/7/28 21:37

にゃんこ〜〜〜♪
目がキラキラ、毛がふわふわ(^^)

6   Cil   2006/7/29 01:08

皆さん、こんばんは。

E-330のISO1600でのノイズ処理は、結構いけていますよね。v^^
銀塩写真から来た人ならば、この様なノイズの乗り方なら問題ないですね。

E-1後継機は、これ以上を期待してしまいますね。

コメント投稿