富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: クレマチス11  2: 飛びます飛びます4  3: チューリップ12  4: 翌日は2  5: 同じ高原の10  6: 昨日に続いて…9  7: 覗き穴・・・向こう側には何が??3  8: 黄色の牡丹1  9: 雪かとおもったわっ!1  10: 雪かとおもったわっ!1  11: 中です2  12: まだ雪があっても・・1  13: 桃色吐息12  14: 位置について!11  15: 種明かし5  16: 10  17: ドアップで牡丹11  18: 高原の8  19: 傷つきながら3  20: 山間の1  21: 牡丹 白9  22: つぶらな瞳7  23: カワセミの猟6  24: 夕陽を浴びながら・・・10  25: さ、行くか〜・・・11  26: 牡丹とクマンバチ7  27: 黄色の牡丹3  28: うわぁぁぁ〜ぃ7  29: 石楠花12  30: 垣通 (かきどおし)5  31: 綺麗な黄色なので4  32: 開きすぎ・・1      写真一覧
写真投稿

クレマチス
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (800KB)
撮影日時 2007-05-05 12:12:04 +0900

1   Takamori   2007/5/7 01:54

これだけまとまって咲いていると迫力があります。

7   booska   2007/5/7 23:46

紫が綺麗に出てますね。シベまでピシっとピンがきていて気持ちいいです。絞ったのが効いてますね。

8   papuru   2007/5/8 10:52

紫が一色きーれいですね〜♪

9   Takamori   2007/5/8 23:59

>booskaさん
ありがとうございます。もっとパンフォーカスでもよかったかも知れませんね。
とすると影が少ない時間帯を選べばよかったかなとか後でいろいろ考えます。
>papuruさん
紫というとpapuruさんのお名前と似ていますね。
お好きな色なんでしょうか。

10   papuru   2007/5/9 23:37

笑・・・
そう言われてみればそうですね〜;。
紫は好きです。色だけで決めたハンドではないですが・・

11   Takamori   2007/5/10 02:35

papuruさん
ありゃ。パープルさんではなかったのですね。失礼しました。

コメント投稿
飛びます飛びます
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/172sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,904KB)
撮影日時 2007-05-03 15:21:58 +0900

1   つよん   2007/5/6 18:09

…じゃなくて、花に着陸した所なんですけどね(^^;
そのままのファイルです。

2   まこ   2007/5/6 18:17

景色もいい場所で気分良く飛んできたんでしょうねぇ〜
こんな場所で昼寝したいものですね〜o(*^▽^*)o♪

3   Takamori   2007/5/7 01:46

若い緑色と、黄色い花と、蝶の色や光のバランスが撮れています。
こんなとき、もうちょっとだけ蝶に寄れると分かりやすくなりますね。

4   つよん   2007/5/7 12:27

まこさん、高原なので気持ち良い気温でした。
確かに、昼寝に最適だったかも(^.^)…公園の一部なんですが、人もそれ程居ませんでした。

Takamoriさん、いつもありがとうございます
67ミリというのが、このカメラの限界のようです。
こんな時は物足りないです(T_T)

コメント投稿
チューリップ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/208sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (1,413KB)
撮影日時 2007-05-06 15:04:51 +0900

1   馬夫   2007/5/6 17:38

家の前に咲いたチューリップを撮りました。
実はカメラ初心者でs6000fdをようやく使いこなす事が
出来るようになってきてすごく面白いです。

素人写真ですが掲載いたします。m__m

8   PINK★ROCKER   2007/5/7 00:54

馬夫さん!
はじめまして〜、よーく撮れてますね〜
ジャスピンで、水滴やら、クモの糸など、ばっちりとらえてますね〜

9   papuru   2007/5/7 01:08

馬夫さん、はじめましてペンタ&フジのpapuruです。宜しく願います。

凄いボーリュム感ですね〜♪ピンクが可愛いです。
いゃ・・どの色もです。

10   Takamori   2007/5/7 01:37

馬夫さん、はじめまして。
ボケ具合も、3つの花それぞれが違っていて立体的に表現されていますよー。
カメラ楽しいですよね!たくさん撮って紹介して下さい。

11   馬夫   2007/5/7 08:14

まこさんありがとうございます。

PINK★ROCKER さん papuru さん Takamoriさん
どうもはじめまして。
どうぞよろしくお願いします。m__m

お褒めの言葉うれしいです♪
このサイトに出会えて良かったです^^
過去の皆様の写真拝見しましたが素晴らしいの一言です。

私も皆さんのような素晴らしい写真を撮れる様に勉強していきたいと思います。
よろしくお願いします。m__m

12   booska   2007/5/7 23:59

もう皆さん書かれちゃってるから・・・はい、その通りだと思います!
特に水滴と適度なボケが、良いですね。今後もよろしくお願いします。

コメント投稿
翌日は
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1235sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (368KB)
撮影日時 2007-05-04 10:12:55 +0900

1   つよん   2007/5/6 14:05

水鳥公園で、立ち入り禁止区域での観察会がありました
葦の中に鳥がいます
リサイズのみ
連続投稿、ご免なさい

2   papuru   2007/5/6 14:06

つよんさん〜!さーいこう!どんどんアップして下さい!
マイペースで行きましょう!

コメント投稿
同じ高原の
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/405sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (186KB)
撮影日時 2007-05-03 15:16:59 +0900

1   つよん   2007/5/6 13:55

公園の一部が菜の花畑でした
リサイズのみ

6   つよん   2007/5/7 12:32

まこさん、
ミツバチの視点から見れば、怖かったのかも知れませんね(>_<)

Takamoriさん、
何回かチャレンジした中でこれが一番でした。忍耐力が必要ですね。光学ファインダが欲しいと心から思いました。

7   PINK★ROCKER   2007/5/7 18:29

みつばちくん、よーく撮れてますね〜
緑と黄色も、とても美しくて、良いですね!

8   つよん   2007/5/7 18:35

PINK★ROCKERさん、
ありがとうございます

9   papuru   2007/5/8 10:55

黄色も緑も鮮やかですね。

10   つよん   2007/5/8 19:06

papuruさん、
この時期ならではの光がありますね。

コメント投稿
昨日に続いて…
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/690sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (370KB)
撮影日時 2007-05-03 14:48:28 +0900

1   Takamori   2007/5/7 01:42

濃い緑と、ガラスのオブジェのように表現された滝が印象的です。
滝壺の水が透明で水中まで見えるんですね!

5   つよん   2007/5/6 18:05

papuruさん、こちらにも有り難うございます
足を踏み外しそうになって、慌てました(^^;

6   まこ   2007/5/6 20:01

凄いですねぇ〜
水の質感というのでしょうか?
アビスって、映画を思い出したぁ〜
大きくしてみるとなおさら迫力満点ですね〜
落ちないように気をつけつつ、沢山写してくださいね〜^^v
楽しみにしています。
やはりいいカメラだとまるで違うんですねぇ〜

7   つよん   2007/5/7 12:18

まこさん、綺麗な水でした♪
アビスって、深海が舞台の映画でしたね。真古参の想像力に脱帽ッス(^.^)
カメラは3万円台…メモリを足して4万円程度の物です(^^;

papuruさん、はい〜小心者(^^;なので、こんな時は安全に動きます。

Takamoriさん、片手に持って適当に写したんですが、それが返って良かったのかも知れません(^^;

8   booska   2007/5/7 23:52

滝、いいですねぇ。山の方へ出かけたくなります。

9   つよん   2007/5/8 06:14

booskaさん、
山って、山毎に風景が違っていたりして面白いですよね

コメント投稿
覗き穴・・・向こう側には何が??
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/78sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,320KB)
撮影日時 2007-05-04 17:40:48 +0900

1   まこ   2007/5/6 13:09

ふと見るとこんなに硬い葉に丸く綺麗に虫食い跡がww
端から食べるのは分かるけど、器用な虫がいるものです。

2   つよん   2007/5/6 13:48

腹ぺこアオムシを連想しました(^^;
虫も喜ぶほど美味しい!?

3   まこ   2007/5/6 14:19

つよんさん^^
よほどあごの強い奴かとww
消化できるのでしょうかねぇ??ww

コメント投稿
黄色の牡丹
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/315sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,248KB)
撮影日時 2007-04-27 12:11:49 +0900

1   まこ   2007/5/6 13:05

黄色の牡丹のアップを、投稿します^^
黄色はそんなに大輪ではありませんが、綺麗なレモンイエローで好きな色です^^

コメント投稿
雪かとおもったわっ!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/630sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (305KB)
撮影日時 2000-01-01 04:35:18 +0900

1   papuru   2007/5/6 12:16

ハクモクレンです。
私のデジはズーム機能がついてないので、みずらいかもね〜♪
正しくは2007/5/5が撮影日です。
修理にだしますぅ〜;;;;。

コメント投稿
雪かとおもったわっ!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/630sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (305KB)
撮影日時 2000-01-01 04:35:18 +0900

1   papuru   2007/5/6 12:14

ハクモクレンです。
私のデジはズーム機能がついてないので、みずらいかもね〜♪

コメント投稿
中です
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (71KB)
撮影日時 2000-01-01 03:06:55 +0900

1   papuru   2007/5/6 12:13

遊覧船の中から撮りました。

2   papuru   2007/5/6 22:08

この棒は?台風で落ちてきた物です。撮影日は2007/5/5土曜です。

コメント投稿
まだ雪があっても・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/549sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (301KB)
撮影日時 2000-01-01 03:49:14 +0900

1   papuru   2007/5/6 12:12

白鳥に乗っているんですょ〜
だけど寒くないのかなぁ?

コメント投稿
桃色吐息
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (486KB)
撮影日時 2007-05-05 13:42:51 +0900

1   朝太郎   2007/5/6 12:24

温かみある、優しさ感じる薔薇ですね。
綺麗に撮れましたね。

フジの板は、平和で良いですね、ニコン・ペンタなど 大荒れです。

8   朝太郎   2007/5/6 13:21

まこさん 初めまして 
解っていただけましたでしょうか?

papuruさん ペンタ頑張って 上げてますね。
落ち着いたら、ニコン 上げようと思ってます。しばらく様子見てます。

9   まこ   2007/5/6 13:27

朝太郎さん^^
お返事ありがとうございます。
なんだか、凄い事になっているようですね・・・

10   つよん   2007/5/6 13:46

淡いグラデーションが凄く綺麗ですね!
光の感じも良いと思います

11   booska   2007/5/6 17:45

本当に美人のバラですねぇ。タイトルもはまってるし、色がいい。
ペンタ板で、私結構18-125の画像アップしてたんだなぁ。かなり書き込まれてます。

12   Takamori   2007/5/7 01:18

コメントをいただき、ありがとうございました!

>PINK★ROCKERさん
ピンクのグラデーションは独特の暖かさがありますね。私は大好きで、いろいろ
突き詰めていくと結局こんな撮り方になってしまうんです(汗)ぜひお試しください。
>まこさん
ありがとうございます。やはり開きたての花は美しいですね〜。感動します。
>papuruさん
線・色の変化・光の変化と、バラを見ていると飽きません。こりゃあきまへんなぁ(笑)
>朝太郎さん
お隣の板を乗り越えてコメントをいただき、ありがとうございました。
暖かくて優しい感じが伝われば光栄です。
ところで、このごろ他の板が大変なことになっていますね。ちょっとずつイタズラが
始まって今は荒れ放題…。寂しい限りです。
>つよんさん
ありがとうございます。エッジの白い部分を飛ばさないように、暗くならないように
あとピンぼけにならないように(実は一番大変)撮ってみました。
>booskaさん
やっぱり桜とバラの季節は、美人を狙いたくなりますよね。
ペンタ板にもいらっしゃったんですね。そちらも落ち着いたらぜひ拝見したいものです。

コメント投稿
位置について!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1448sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (431KB)
撮影日時 2007-05-05 12:24:59 +0900

1   Takamori   2007/5/6 02:59

つるバラのアーチのてっぺんに同じくらいの大きさの蕾がつきました。
(ぴちょんくんではありません)
どこ子が一番先に開くか、よーいどん!って感じに思いました。

7   papuru   2007/5/10 21:26

暑いんですねー?
北海道は寒いくらいです。夜は暖房を弱くしています。
わぁっ!この違いはなんのなのだぁ〜;。

はぁ〜暖かいのではなく暑いのですねーバテないで下さいね。
かなり写真と逸れたコメントをしました。(反省)

8   Takamori   2007/5/11 01:38

papuruさん
今週は30度近くになるほど暑い日もありましたよ。
でも夜になると冷たい空気に戻りますので、まだバテるほどではありません。
暖房がまだ必要な北海道でpapuruさんも風邪など引かないようにして下さいね。

9   papuru   2007/5/15 01:50

ご丁寧にありがとうございます。
なんですが、もう風邪ひいています。カキコも出遅れています。

10   Takamori   2007/5/16 00:16

papuruさん、風邪は大丈夫ですか。
お大事に!

11   papuru   2007/5/18 12:47

Takamoriさん〜
ありがとうございます!
毎日が極端で昨日・今日は寒くて一昨日はあ〜つかったりで〜;
カキコもちょこちょこです。

コメント投稿
種明かし
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (1,028KB)
撮影日時 2007-05-05 14:13:22 +0900

1   Takamori   2007/5/6 02:57

これは1本のバラの木です。
先日アップした赤黒くて黄色い蕾と、「まろやかオレンジ」の花と、向こう側に終わりかけた黄色の
ふかふかの花が見えませんか。
時の経過とともに色変わりする品種のバラなんですね。

2   KNN   2007/5/6 07:44

チャールストンという品種でしょう。わが家でも咲き始めました。
http://kotekote455.blog58.fc2.com/blog-entry-92.html

3   Takamori   2007/5/7 01:35

KNNさん、コメントをありがとうございます。
URLを拝見しましたが、ちょっと色や花弁の形が違うような…。
申し訳ありません、今度名前を調べておきますね。

4   booska   2007/5/8 00:07

バラっていうとアップが多いですけど、引きめの絵もいいですよね。

5   Takamori   2007/5/9 00:05

booskaさん、こんばんは。
引き絵のバラ、サマになるように撮るのも挑戦のし甲斐があると思います。
これは説明用に図鑑っぽく撮ったものですから、別のアングルでいろいろやってみたいですね。

コメント投稿

湖
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/362sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (310KB)
撮影日時 2000-01-01 03:48:42 +0900

1   papuru   2007/5/5 23:56

桜が咲いているのかと思ったら・・
なので、湖を撮りました。

6   まこ   2007/5/6 10:16

papuruさん^^

ご無沙汰です><
今朝も開けました^^

湖面のキラキラが素敵ですね〜(*‾。‾*)ウットリ

7   つよん   2007/5/6 13:22

光の反射が効いてますね!

8   papuru   2007/5/6 20:00

booskaさん〜
んー?修理に出さないといけませんね〜;;。

Takamoriさん〜
けっこう明るかったんですが、光が逆光なので暗かったです。
湖は春浅い冷たさは感じられます。

PINk★ROCkERさん〜
水面に光があたっているのでキラキラしてました。

まこさん〜
ご無沙汰です。
開けたんですか、良かったですね〜♪
まこさんの綺麗な写真を楽しみにしてますょ〜。

つよんさん〜
ゆらゆら〜と水面に光があたっているで見ていても気持ち良かったです。

9   まこ   2007/5/6 20:02

papuruさん^^

今日で3日開けています^^
色々ご心配頂ありがとうございました。
又開けなくならないように祈りつつ投稿します><

10   papuru   2007/5/6 20:11

まこさん〜頑張ってね〜♪

つよんさん〜文字一部訂正です。
「あたっているで」××
正しくは「あたっていて」○〜失礼しました。

コメント投稿
ドアップで牡丹
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/229sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,317KB)
撮影日時 2007-04-27 12:13:26 +0900

1   Takamori   2007/5/6 02:51

まこさん、こんばんは。
すごーい迫力ですね!びっくりしました。

7   まこ   2007/5/6 13:23

papuruさん^^

こんにちは〜生憎の大雨ですね〜
はい、ドアップにしてみました^^v

8   booska   2007/5/6 17:54

>アメリカなどの鉱山などの巨大トラックと人間の対比写真・・
通じてますよ、確かにそんな感じ!
小さな一輪挿しに、この牡丹一輪。想像しながら一人でうけてます。(何やってんだか)

9   まこ   2007/5/6 10:21

booskaさん^^
でかっ!!正しい表現ですww
本当にでっかかったですよ〜
私の手との対比写真もあるのですがww
ここには似つかわしくないのでwww
ハコベの花を並べると、アメリカなどの鉱山などの巨大トラックと人間の対比写真みたいになるんでしょうねぇ・・・(あくまで私の思い浮かんだイメージ)
って、意味通じるんだろうか??^^;

10   まこ   2007/5/6 13:38

つよんさん・・・

はい・・・大型のトラックがタイヤほどしかないような
画を見たことがあるように思い・・・
わかりずらい脳みその構造で申し訳ありません^^;
おそらくご理解頂けたのではないか・・・と解釈させていただきますです・・・

11   まこ   2007/5/6 18:20

よほど重い花瓶じゃないと倒れますねww
これ部屋に飾るとド迫力ですよ〜〜^^v

コメント投稿
高原の
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/111sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (373KB)
撮影日時 2007-05-03 14:01:53 +0900

1   つよん   2007/5/5 21:19

岩清水…商品名のような(^^;

これもリサイズのみ
連続投稿ご免なさい

4   booska   2007/5/6 00:34

子供の頃は、こういう川沿いに学校通ってました。懐かしいなぁ。
最近、見なくなった風景ですね。いいなぁ。

5   Takamori   2007/5/6 02:49

涼しげで、なごみます。
水もキレイですね〜。

6   つよん   2007/5/6 13:36

まこさん、
でしょう?(^.^)綺麗な水が湧いていました。
どれを投稿するか迷った挙げ句、変なのを上げたりして(>_<)

PINK★ROCKERさん、
水量も豊富で、この先には…

booskaさん、
こんな所が身近にあると良いですよね。

Takamoriさん、
この水は下流域の人々の水源の一つになっているそうです。
贅沢ですよね。

7   papuru   2007/5/6 14:07

つよんさん!きーれいな水ですね、スガスガシイですょ〜♪

8   つよん   2007/5/6 18:04

papuruさん、
本当、綺麗な水でした。
飲み水に使っているそうです。

コメント投稿
傷つきながら
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (225KB)
撮影日時 2007-05-03 14:21:11 +0900

1   つよん   2007/5/5 21:15

虫たちも頑張っているようです
リサイズのみ
連続投稿、申し訳ありません

2   まこ   2007/5/5 21:40

泣けます><
駅などで足のない鳩とかを見ても悲しいです><

飛べるのでしょうか?
子孫を残せると良いですねぇ〜

3   つよん   2007/5/6 13:30

元気に飛んでいましたよ!
多くの人が訪れる場所ではないので、何故傷ついたのかは不明ですが、頑張っていました

コメント投稿
山間の
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/393sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (167KB)
撮影日時 2007-05-03 14:05:13 +0900

1   つよん   2007/5/5 21:13

藤の花は遅めのようです

コメント投稿
牡丹 白
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/338sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,145KB)
撮影日時 2007-04-27 12:12:03 +0900

1   まこ   2007/5/5 20:44

開けない数日の間に写していた、牡丹です。
朝に続きアップさせてもらっちゃいます・・・^^;
大丈夫かなぁ・・・

クモがくっついてましたww

5   まこ   2007/5/5 21:35

つよんさん

こんばんは〜><
その節はご心配頂ありがとうございました。
今の所朝と晩開けております^^;
油断せず明日も開けるように願っています。

6   PINK★ROCKER   2007/5/5 21:38

まこさん!
もー大丈夫ですよー(^<≡≡≡≡ ガオー
お花、半分てのが、良い感じです!

7   まこ   2007/5/5 22:03

PINK★ROCKERさん^^
全体像もあるんですが悩んだ結果半分にしてみましたww
良かったのかどうか・・・永遠の謎ですwww

大丈夫だといいのですが、また同じくらい立ったときに開けなくなりそうで怖いんですよね〜><

いつもありがとうございます^^

8   booska   2007/5/6 00:26

皆さん仰るように、透き通るような純白が清々しいです。
くもは、スパイダーマン3も公開されたことだし、旬ということで(^^ゞ

9   まこ   2007/5/6 10:15

booskaさん
おはようございます^^
失敗しました、題名にスパイダーマンを利用すべきでした><
著作権に引っかかるかな・・・^^;

コメント投稿
つぶらな瞳
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア FinePix S3Pro Ver2.18
レンズ 140-420mm F5.6
焦点距離 420mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1448sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (434KB)
撮影日時 2007-05-05 14:50:59 +0900

1   booska   2007/5/5 19:30

ちょっとすましたカワセミ君。かわいいです。

3   つよん   2007/5/5 20:59

booskaさん、
カワセミ!かなり難しいんじゃないですか?
420ミリ…600ミリ程度の画角でしょうか?

4   booska   2007/5/6 01:17

PINK★ROCKERさん、周りは秒5コマ機と、400mmF2.8クラスの大砲がズラリとならんでいました。お金かけても引き込まれてく魅力は確かに理解出来ます。でもなぁ〜・・
つよんさん、鳥は難しいと実感しています。私は100-300mmに1.4×のテレコンで420mmにして(35mm換算630mm)使っていますが、晴れた日のISO800でも、開放F5.6だと1/1500〜1/2000くらいがいいところで、1/2000より遅いシャッタでは止まってくれない感じがします。(飛ぶ時は)
倍率落ちてもテレコンなしで、F4の方が良いのかとか、その都度シーン毎に作戦立てていますが、もしかしたら、それが楽しかったりして。

5   Takamori   2007/5/6 02:46

boosukaさん鳥撮りもやられるんですね!
ドアップでなくても、すごくすっきりした画面なので、カワセミの美しさが
伝わりますね!
シャッタースピードなんかも気を使うようで、私などとてもできません。降参です。

6   PINK★ROCKER   2007/5/6 06:55

>周りは秒5コマ機と、400mmF2.8クラスの大砲
ですか〜、値段も、凄そうですね〜
やっぱ、かわせみ君SETは、撮るのも苦労しますが
お財布も、大変ですね〜(‾‾□‾‾;)汗

7   booska   2007/5/6 17:35

Takamoriさん、たまたま近所にカワセミがいることを知ってしまったので、最近撮り始めました。
>降参です。
いえいえそんな事、そんなたいしたことはしていませんので、機会があれば是非!
PINK★ROCKERさん、大砲まで揃えるかは別にして、軽量望遠でも十分楽しめると思いますよ。ただ、はまったら後は知〜らないっと。

コメント投稿
カワセミの猟
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア FinePix S3Pro Ver2.18
レンズ 140-420mm F5.6
焦点距離 420mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1448sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 856x1280 (187KB)
撮影日時 2007-05-05 14:50:29 +0900

1   booska   2007/5/5 19:28

小魚をゲットして、枝へ戻るところです。
ピンもイマイチなので小さめで・・・。

2   PINK★ROCKER   2007/5/5 20:23

お見事な、ショットです!!
何時間も、待っての、ショットなんですか(^◇^ ;)

3   まこ   2007/5/5 20:29

凄い ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
素敵な色ですよねぇ〜
こんな鳥をまじかで見てみたい物です^^

4   つよん   2007/5/5 21:01

小魚がハッキリ判りますね!
ナイスタイミング!!

5   booska   2007/5/6 00:48

皆さん、ありがとうございます。
PINK★ROCKERさん、大体30分〜1時間に1回くらいは来てくれました。午前2時間、午後も2時間くらい頑張ってみましたが、これだけ粘ったのは今回初めてです。
まこさん、本物は本当に綺麗で、見たら絶対やみつきになりますよ。「空飛ぶ宝石」ですから。
つよんさん、もう殆ど運ですね。連写能力低いので、1飛び1ショット勝負です。

6   Takamori   2007/5/6 02:48

すごいですね〜!この瞬間をモノにできたなんて。
やっぱり鳥の世界は粘り勝ちなんですね。
しかも1飛び1ショット勝負だなんて…。すごすぎ。

コメント投稿
夕陽を浴びながら・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F31fd
ソフトウェア FinePix F31fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/161sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (388KB)
撮影日時 2007-05-05 17:19:23 +0900

1   PINK★ROCKER   2007/5/5 17:52

今日は、1日中、風が吹いてました〜
路地物の、お花撮影には、大変でした〜

6   つよん   2007/5/5 21:24

光の当たり方が全面でないのが表情を作って、良いと思います。
風って思うようになりませんね
今だ!と思ってシャッターを押したら既に遅いってことが何度も(T_T)

7   PINK★ROCKER   2007/5/5 21:41

マコさん!
有難う御座います、風は、大敵ですね〜
これ、薔薇なんですが、薔薇っぽく無いですよね?

つよんさん!
有難う御座います、光が、全体に当たらないように
無い頭で、知恵を絞って見ました〜

8   まこ   2007/5/5 22:00

はい、バラだとは思いませんでした^^;
牡丹の新種かとwww
なんにせよ綺麗な桃色ですね〜

9   Takamori   2007/5/6 02:54

お得意なピンクが鮮やかです!
まるで血管のように走っている筋もくっきり。すごい。

10   PINK★ROCKER   2007/5/6 06:48

まこさん!
薔薇だったんですよー、でも、牡丹にも見えますよね
やっぱ、写し方が、まずかったですね(‾▽‾;

Takamoriさん!
恐れ入ります。。。日差しの射し具合に、助けられましたね〜
お日様は、偉大でございます

コメント投稿