富士フィルムデジカメ写真掲示板

富士フイルム/FinePixデジタルカメラに関する情報交換用掲示板。

1: 赤♪白5  2: 久々の公園で・・11  3: 名前わからないけどぉ?3  4: 小さくて6  5: 明るい黒バラ6  6: 寄り添って5  7: 一面の9  8: 夕焼け小焼けでぇ〜14  9: アブチロン13  10: 黒真珠_026  11: これが…恋、かも♪6  12: なんだか、ここ落ち着かね〜6  13: まだ早い7  14: イエローマジック5  15: 黒真珠4  16: 蔓日日草 (つるにちにちそう)5  17: 夏みかん今年はいくつつくかしら?9  18: びっくりしたなぁもぉ〜〜11  19: 日暮れどき5  20: つよんさんの32752  21: 若葉のささやき5  22: オオヨシキリ1  23: 花の名は…13  24: 教えて下さい6  25: クレマチス11  26: 飛びます飛びます4  27: チューリップ12  28: 翌日は2  29: 同じ高原の10  30: 昨日に続いて…9  31: 覗き穴・・・向こう側には何が??3  32: 黄色の牡丹1      写真一覧
写真投稿

赤♪白
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (313KB)
撮影日時 2007-05-12 16:28:15 +0900

1   Takamori   2007/5/14 01:38

本当にスケールの大きな公園ですねー。
ここでいろいろなものを撮ってまた見せて下さい。

2   papuru   2007/5/15 01:26

Takamoriさん〜
また行く機会があったら撮りますね〜♪
ほんとーうに広いんです。

3   まこ   2007/5/13 08:55

素敵な公園の入り口ですねぇ
物凄く広いんだって感じがします。
凄いなぁ〜

4   papuru   2007/5/13 23:40

まこさん〜
そうなのです。物凄く広いですょ〜♪
この日は今一の天気だったので3〜4時間で帰宅しました。
こんどは、いつ行けるかは?です。

5   papuru   2007/5/13 00:16

公園の入り口前は、いーろんな花が植えられてました。

コメント投稿
久々の公園で・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/208sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (313KB)
撮影日時 2007-05-12 13:04:31 +0900

1   つよん   2007/5/13 17:10

まこさん、
そうです。当たりです!
有り難うございました〜

7   papuru   2007/5/15 21:45

見落としてました。

つよんさん〜まこさん〜
綺麗だったら撮ってしまう花の名前も分らずで、ごめん!

8   まこ   2007/5/15 21:49

papuruさん^^

こんばんは〜
お互い様ですww
私もほぼ知らないwww
しかも、調べても忘れます><
でも、綺麗^^花は良いですよね〜
それでいいかなぁ〜〜ww
覚えたいけどww
がんばろ〜っと。

9   Takamori   2007/5/16 00:04

色とりどりの花々が一気に咲いて、春が来た喜びを味わっている。
そんな花の気持ちが伝わって来ますね。

10   PINK★ROCKER   2007/5/16 07:02

papuruさん!
鮮やかに、撮れてますね〜

11   papuru   2007/5/18 21:23

見落としてましたぁ〜;;

まこさん〜
どんな花でも綺麗ですしぃ〜見ていても気持ちがいぃっす!

コメントありがとうございます。
Takamoriさん〜
黄色と青の配色が明るくて撮る方も嬉しくなります。
つくずく春だと感じさせられます。

PINK★ROCKERさん〜
色そのものが鮮やかだったので勝手に指が動きました。

コメント投稿
名前わからないけどぉ?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/478sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (314KB)
撮影日時 2007-05-12 13:03:55 +0900

1   まこ   2007/5/12 21:05

チューりぷではないのですかねぇ?
葉の感じが少々違うのかな?
細いですね葉が・・・o(‾ー‾;)ゞううむ

2   つよん   2007/5/13 00:00

こんばんは
チューリップだと思います。
僕が言っても説得力ゼロですが(>_<)

3   papuru   2007/5/12 20:11

可愛いなあと思って撮りました。

コメント投稿
小さくて
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix1300
ソフトウェア FinePix1300 Ver1.24
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/137sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (312KB)
撮影日時 2007-05-12 13:03:49 +0900

1   papuru   2007/5/12 19:35

つい・・
撮りました。

2   まこ   2007/5/12 21:03

うわっ^^
可愛い^^
なんだろうこれ?
ムスカリに似てるが違うなぁ〜きっと・・・
いくらでも分からない花が存在して困るなぁ〜

3   papuru   2007/5/12 21:29

なんだか分らない花ばかりで〜;
困るね〜;
別の板で見たことあるんだけどねぇ?
思い出せない><ご〜めんなさい!

4   まこ   2007/5/12 22:04

http://f13.aaa.livedoor.jp/~cheersfl/home304/gallery4.html
↑↑↑↑これ、似てるって思ったんだけど・・・
花の数が微妙ですねぇ・・・www

5   papuru   2007/5/12 22:18

ご紹介のページを拝見しました。
ムスカリのようですね?ご丁寧にありがとう。

矢印が4本分りやすいですょ・・
今日の天気は曇りが多く寒かったにゃ〜!

6   つよん   2007/5/13 00:05

可愛らしい花ですね!

もしかしたら僕もイングリッシュガーデンで…

コメント投稿
明るい黒バラ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/405sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (778KB)
撮影日時 2007-05-05 15:14:05 +0900

1   Takamori   2007/5/12 03:32

黒バラ、難しいです。
できるだけ明るく撮ろうとしてみました。
感度をAUTOにしてしまったのでISO800になっています。

2   まこ   2007/5/12 08:53

おはようございます。
天を向いて開いて、堂々としている感じですね。
かっこいい!!
どうだっ!!って、感じです。

3   つよん   2007/5/12 10:27

ベルベットのような柔らかい質感…
これはこれで綺麗だと思うんです。
実際に見ると印象が違うんでしょうか?

4   papuru   2007/5/12 19:36

美しい!

5   booska   2007/5/13 20:42

深い色が出てます。実際はもっと明るく見えるんでしょうか?
しかしISO800でこの画質は、たいしたもんです。感度オートが追加されたのは知らなかったなぁ。この画質なら実用性大ですね。

6   Takamori   2007/5/14 01:57

コメントをいただき、ありがとうございます!

>まこさん
黒いバラはどちらかというと男性的なイメージで、きりりとしています。
花の形もあまりひらひらしたものは少ないようですね。
>つよんさん
まさにベルベットのような表面が魅力の花です。
実際の色は、ほんの少し「茶色」っぽい気がするんですね。赤・茶・黒のグラデーションのような…。
茶色っぽい要素が光によって紫に転んでしまうような。これはこれでアリと思いますが。
>papuruさん
ありがとうございます。バラは本当にハマります(笑)
>booskaさん
つよんさんのコメントにも書きましたが、色味がほんの少し違うようなんです。
自分で設定しておきながら、画像を見たときは気づかず、Exifを見てびっくりです。
本当にこれは実用範囲ですね。もっと使おうっと(笑)

コメント投稿
寄り添って
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/322sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (468KB)
撮影日時 2007-05-05 13:35:16 +0900

1   papuru   2007/5/12 19:37

二輪なかよく並んで良いふ〜いんきです。

2   つよん   2007/5/12 10:19

おはようございます
可愛らしい佇まいのバラですね!
優しい気持ちになれそう。

3   Takamori   2007/5/12 01:51

同じ日に咲いた二色のバラが、ふたつ。

4   booska   2007/5/13 20:48

淡い色が出てますね。こういう明るい花の階調描写はハニカムSRすごいと思います。ボケ具合も柔らかくてバッチリですね。
なかなかバラを撮りに行けてませんが、今週末こそはと思っています。(手遅れにならなけりゃいいんだが)

5   Takamori   2007/5/14 01:50

コメントをありがとうございます!

>つよんさん
ちょうど同じような開き方で、同じような角度で二輪が咲いていたので、なごませて
もらいながら撮りました。
>papuruさん
下からクイっと立ち上がった姿が微笑ましいですよね。
>booskaさん
まさにその通りですね。白〜薄い色は、あまり苦労しなくてもカメラが処理してくれます。
「花撮りはタムロン」と聞いていたので、だいたい90mmマクロを使っていますが、ふんわり
したトーンが気に入っています。
バラは四季咲きのものも種類が多いので、基本は一年中咲いているのですが、この時期の
イベントに合わせて剪定で開花を調整するんだそうです。
バラ園などは5月がハイシーズンですので、ぜひお早めに行かれて下さい。

コメント投稿
一面の
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/413sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (3,052KB)
撮影日時 2007-05-05 13:38:36 +0900

1   papuru   2007/5/12 22:38

で、少し緑っぽい色目も出ていますもんね!

5   まこ   2007/5/12 08:56

さて皆様
早速、皆でレッツ検索ですよ〜ww

見つけられるかなぁ?
こんな柄の、春夏用の洋服を見つけたい物です^^

6   つよん   2007/5/12 10:25

papuruさん、
そうですね、赤茶というのかな?その色がアクセントになっているかな?

Takamoriさん、
そんな少女との思いで、じっくりお聞きしたいモノです(^^;

まこさん、
名前が判りましたらお願いしますm(__)m
爽やかな柄のワンピース、きっと、お似合いですよ♪

7   つよん   2007/5/13 00:06

papuruさん、こんばんは
そうですね!
単純なようで案外、色んな色が入っていますね。

8   booska   2007/5/13 20:58

緻密な描写です。壁紙によさそう。
私には全部葉っぱに見えて、花が見つからないんですが、葉っぱみたいに見えるけど、実は花? 知識がなくて・・・。

9   つよん   2007/5/13 22:02

booskaさん、こんばんは
そうですね。
何も考えず「花」と書いてますが…
赤くなっているところも葉っぱですね。

コメント投稿
夕焼け小焼けでぇ〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/405sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,244KB)
撮影日時 2007-05-11 18:13:53 +0900

1   papuru   2007/5/11 21:48

また、再挑戦して見てね〜♪

横浜の街を離れたとこには、南国風な木がありますょね〜
海の側にあると南国みたいなんだよねー!
つい昔を思い出しました。

雲の流れにうっ〜すらとオレンジ色の夕焼け、綺麗です。

10   まこ   2007/5/11 21:25

papuruさん^^v

こんばんはぁ〜
雲がまず気に入ってセットでやはり夕焼けが良かったです〜
このままあるいて駅に出る途中高架下の先に大きな太陽が見えて
写したんですが・・・
やはり、ただのひかりになっていました・・・
太陽が丸く大きくはっきり見えたのになぁ〜
写らなかった><

11   つよん   2007/5/11 21:46

こんばんは
シルエットが印象的で、綺麗ですよ!
Z3と言うカメラの機能を知りませんが、ホワイトバランスをオートだけじゃなくて、晴れとか、他のモードにしてみるとか、シーンモードがあれば、それらを弄ると面白いかも知れません。
実験感覚で、ワザと違う設定にしてみるのも面白いですよ。

12   まこ   2007/5/12 08:41

Takamoriさん^^

おはようございます^^
本日も快晴です、少しヒヤッとしますがこれも、日が高くなると
暑くなるだろうと・・・

シーンモード機能ですね・・・
練習します。
通勤途中に写したりするから、余裕がないんでしょうね〜ww
後、どうしても人目が気になり・・・
写す事だけで精一杯><
根性つけねば〜^^v

では、出勤しますwww

13   booska   2007/5/13 20:36

十分夕焼けの雰囲気伝わりますよ。見た目にするのは難しいんですよね。
つよんさん書かれてるように、夕日の場合ホワイトバランスオートは外した方が色が出ます。まず無難に太陽光(晴れ)とか、蛍光灯とかでもS9000さんが良い色出してました。

14   まこ   2007/5/14 07:40

booskaさん
おはようございます^^
ホワイトバランスのオートを外すんですね・・・試して見ます(^0^ゞ
次いつ夕焼けに出会えるかが問題ですな^^;
ありがとうございました^^

コメント投稿
アブチロン
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2592x1944 (1,298KB)
撮影日時 2007-05-09 08:57:30 +0900

1   KNN   2007/5/12 01:24

綺麗なオレンジ色ですね。
どこで読んだのか忘れましたが、コンパクトデジカメは絞り開放で
撮ると最も良質な画像になるそうです。いつもそれで撮るわけには
いきませんが、私は花のマクロではそうするように心がけています。

9   まこ   2007/5/12 08:52

KNNさん^^

おはようございます。
絞り開放ですか・・・
100%素人で何も考えずに画面に綺麗に見えたら写すシステムをとっているので・・・
でもそのシステムだと、パソコン画面でがっかりする事が多々ありますwww><
絞りの開放ですね・・・頑張りたいと思います。

10   つよん   2007/5/13 00:11

まこ さん、こんばんは
>綺麗に見えたら写すシステム
…受けました(^凹^)ガハハ
でも、その心はとっても大切だと思います!

11   まこ   2007/5/13 08:54

つよんさん^^
おはようございます^^
せめてもの、心です・・・
後は運で面白かったり素敵な写真が写せるのを釣りの様に待つのみです('0')/ハイ!
まぁ、釣りにも技術がいるって話ですよね・・・><
少しづつ、あせらずに・・・です^^;
あせれよって感じだけど、色々と・・・

12   booska   2007/5/13 21:11

いつも珍しいお花が。背景の花が入ることで奥行き感を感じます。
>綺麗に見えたら写すシステム
私も賛同!

13   まこ   2007/5/14 07:43

booskaさん
システムにご賛同いただきありがとうございます^^;
お恥ずかしいww
これからもご指導ご鞭撻の程・・・・

コメント投稿
黒真珠_02
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix F700
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER Ver.2, 2, 1, 8
レンズ
焦点距離 7.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/446sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x1101 (223KB)
撮影日時 2006-05-11 13:13:09 +0900

1   KNN   2007/5/11 13:50

なぜかS3ProよりF700の方が迫力ある写真になります :-(

2   まこ   2007/5/11 14:25

ううううううわぁぁぁ〜
凄い
ボキャブラリーが貧困すぎて、悲しい><
もう、凄いとしか言い様がありません(*‾。‾*)
吸い込まれそうです・・・

3   つよん   2007/5/11 21:37

こんばんは
例のヤツが開花したんですね!?
大きい雰囲気ですね。堂々としている!

確かに、前のは落ち着いた印象でしたね。
緻密さはS3proが上かも知れませんが。
でも、写真はそれ以外の要素もある…奥が深いですね!

4   Takamori   2007/5/12 00:22

黒バラは、バラの中でも最も難しいと思っています。
光とのコントラストがありすぎて、炎天下ではレンジが狭いカメラだと真っ黒になったりしますよね。
さすがKNNさん、さり気なく撮り切りましたね。
綺麗です。

5   KNN   2007/5/12 01:07

みなさんの過分なお言葉、ありがとうございます。

昨年の今ごろと思いますが、千葉県佐倉市のバラ園で
初めて黒真珠を見て魅せられました。その時にF700で
撮った写真をここにアップしています。
秋に京成バラ園で苗木を入手して植えたのがこれです。

実物はもっと鮮やかな赤色なのですが、私の技術では
この程度です。彩度を上げるとべったり塗りになって
しまいます。もう少し何とかならないものでしょうか?

6   booska   2007/5/13 20:28

花びら表面と質感と言い、コンデジとは思えない描写ですよね。
赤の微妙な色に関しては、本当、難しいと思います。永遠の課題かも。

コメント投稿
これが…恋、かも♪
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/181sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (964KB)
撮影日時 2007-04-29 14:41:30 +0900

1   Takamori   2007/5/11 01:43

ちょっとちょっと!
ただの鯉と鴨やおまへんか!!
……これまた失礼いたしました。

2   came   2007/5/11 09:27

鯉と鴨が、仲良く同居♪
癒されますw

3   papuru   2007/5/11 20:57

恋〜♪しちやったのょ〜♪

では、なくて〜;;鯉&カルガモ〜やはりぃ〜恋♪
色目の綺麗な鯉ですね〜♪

このツーシヨット!さ〜いこう!

4   つよん   2007/5/11 21:41

確かに こい かも〜(^.^)
落ち着く一枚ですね!

5   Takamori   2007/5/12 00:17

コメントをありがとうございます!

>cameさん
普通は水鳥なんか来ちゃいけないところなんですが、鯉にあげた餌を横取りしていた
イケナイ鴨です。とぼけたヤツですね。
>papuru
やややんやん〜♪(やばい…)
さり気なく登場させたこの金色の鯉は、ヒレがすごく長いのが分かりますか?
なんか高価な品種だそうです。オーナーがこの光景を見たら腰を抜かしたかも。
>つよんさん
ありがとうございます。落ち着いたり、びっくりしたり、笑ったり、写真のいろんな
効果を活かしてみたいものだと思っています。奥が深いですね、写真って。

6   papuru   2007/5/13 00:19

ヒレの長い部分みっけました。
長いですねー!

元気のよさそうな恋♪じゃなく鯉ですね!

コメント投稿
なんだか、ここ落ち着かね〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S9000
ソフトウェア FinePix S9000 Ver1.02
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/57sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3488x2616 (4,401KB)
撮影日時 2007-05-10 10:46:41 +0900

1   came   2007/5/10 20:42

ねえ、あなた大丈夫??
落ちつかねえんだよ、ここw

2   まこ   2007/5/10 21:03

おちつかなそうですなぁ〜www
ツバメの季節が来たんだなぁ〜〜^^

でも、一気に通り越してそうだけどww暑い日は夏だし・・・
今夜は寒いし・・・体がもたないよ〜〜〜

3   papuru   2007/5/10 21:21

こんばんは〜!

坂さまに見ていたから悩んだぁ〜;;
ん、たしかに鳥の身になって考えたらぁ〜おちつかねぇ〜;

ビルばかり建つから〜行く所がないっす!あきらめないで探すょー!

4   つよん   2007/5/10 21:47

こんばんは
季節ならではですね!
不安定な場所でも、逞しくチャレンジしてるんでしょうか…
つがいでしょうね、仲が良さげ(^。^)

5   Takamori   2007/5/11 01:35

cameさん、こんばんは。タイトルもコメントも楽しませていただきました。
最初タイトルだけ拝見したとき、「とうとうこの板も荒らされたのか!」と驚きましたが、作品を見てほっとしました。
プリティなつばめたちなのに、わざと乱暴な言葉を当てるセンスに脱帽です。

6   came   2007/5/11 09:22

まこさん
>今夜は寒いし・・・体がもたないよ〜〜〜
頑張ってけろ〜♪
papuruさん
>ビルばかり建つから〜行く所がないっす!あきらめないで探すょー!
ファイトー♪
つよんさん
>不安定な場所でも、逞しくチャレンジしてるんでしょうか…
つがいでしょうね、仲が良さげ(^。^)
やけますよね〜〜♪
Takamoriさん
>プリティなつばめたちなのに、わざと乱暴な言葉を当てるセンスに脱帽です
わははは〜 ほめていただきましてありがとです♪

コメント投稿
まだ早い
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/171sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,909KB)
撮影日時 2007-05-05 13:33:18 +0900

1   つよん   2007/5/10 12:47

黄色の藤の花…
イングリッシュガーデンにて

3   まこ   2007/5/10 20:59

ええええ、藤の花に黄色ってあるの??
それは咲いたところをぜひとも見てみたいですなぁ〜^^
黄色も大好き^^

4   came   2007/5/10 21:08

バックのぼかしと、黄色い藤の花、いい感じ。

5   つよん   2007/5/10 21:42

papuruさん、こんばんは
全部が開いたら綺麗でしょうねぇ…
まこさん、こんばんは
何でも3色ぐらいあるんだそうですよ
cameさん、こんばんは
もう少しぼけてくれると良いんですけどね(^_^;
贅沢な悩みです

6   Takamori   2007/5/11 01:36

若い緑の色と薄い黄色の取り合わせが綺麗ですね。
じらすように蕾を隅に追いやった構図が腕の見せ所ですね。うまい。

7   つよん   2007/5/11 21:31

Takamoriさん、こんばんは
黄色が印象的だったので、それを浮き上がるようにしたかったんです。
構図は、何処かで上手な方の写真を真似てみただけです(^^;

コメント投稿
イエローマジック
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (504KB)
撮影日時 2007-05-05 14:00:20 +0900

1   Takamori   2007/5/10 02:41

中央の吸い込まれそうな渦巻き。またはカメラの絞りのようなメカニックな形。
そんなものに惹かれました。

2   まこ   2007/5/10 08:16

はぁ〜〜〜 (←ため息)
いいです。
何も詳しい言葉は私の脳みそには浮かびませんが脳みそは『好きだ』と、申しております。
素敵な写真です。
こんな写真を写せるようになりたいものです・・・
私のカメラの性能で・・・^^;

3   つよん   2007/5/10 12:44

黄色の渦が柔らかく変化していて、とても綺麗ですね!
花びらの巻き方には規則性があるんでしょうか?
ふと、そんなことを考えてしまいました。

4   papuru   2007/5/10 20:08

蕾の向きが斜めなんですね〜吸い込まれそう!

5   Takamori   2007/5/11 01:33

コメントをいただき、ありがとうございます!

>まこさん
ありがとうございます。
綺麗な花は理屈ではなく綺麗ですよねー。
この花、気に入ったので、とにかくアングルや距離を変えてたくさん撮りました。その1枚です。
>つよんさん
外側はふわふわなのに、中が折り畳んだ布のよう。そんな形が面白いですね。
花びらの内側は、バラの品種にもよるのでしょうが、こんなふうにメカニックに見える個体は少ないように思います。ラッキーでした。
>papuruさん
じっと見ているとまさに吸い込まれる感じがしますよね。
大きなものに例えると銀河系の形にも似ているような…(笑)

コメント投稿
黒真珠
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S3Pro
ソフトウェア RAW FILE CONVERTER Ver.2, 2, 1, 8
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1338x1650 (284KB)
撮影日時 2007-05-09 05:56:23 +0900

1   papuru   2007/5/10 20:05

こんばんは〜
生花とは思えない花弁?光沢感が綺麗ですね。

2   KNN   2007/5/10 00:52

故鈴木省三氏が作出した黒真珠という名のバラ。
早朝撮影なので細かい朝露が付いています。
この黒味の強いビロード調の花弁が魅力的!

3   Takamori   2007/5/10 02:21

こんばんは。
朝露の効果か、引き締まった緊張感のある表現になっていますね。
これから開くぞという秘めた勢いを想像しました。

4   つよん   2007/5/10 12:41

こんにちは
ベルベットの柔らかな感じがありますね!
しなやかで、けれど弱くはない…

コメント投稿
蔓日日草 (つるにちにちそう)
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/588sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,852KB)
撮影日時 2007-05-05 13:00:20 +0900

1   つよん   2007/5/9 20:58

イングリッシュガーデンにて
何の工夫もない写し方です(^^;

2   まこ   2007/5/9 21:05

良いですねぇ〜
まさに私の好きな色^^v
可愛いし^^
イングリッシュガーデンシリーズが続けられそうですか??
楽しみぃ〜^^

3   papuru   2007/5/9 23:59

きーれいな花弁で形も素敵ですね〜♪

4   Takamori   2007/5/10 02:44

素朴な緑と素朴な花。でもそばで一緒に生きている。
これが実は一番大切なんだなぁ。
そんな気持ちがしました。

5   つよん   2007/5/10 12:35

まこさん、
まだありますよ〜皆さんの鑑賞に堪えられるのか、ちょいと不安ですが。
papuruさん、
僕もそう思ったんです!
Takamoriさん、
単純な写真に望外の言葉(^^;
昆虫や人間…その他のモノも関わりがあってこそ。ですね!

コメント投稿
夏みかん今年はいくつつくかしら?
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/98sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,240KB)
撮影日時 2007-05-09 09:00:30 +0900

1   papuru   2007/5/9 23:40

まこさん〜こんばんは
元気ありありの花弁に一票!

5   まこ   2007/5/9 19:58

つよんさん^^
こんばんは〜
そうなんです、かなり肉厚な感じなんですよ〜

摘果ですね・・・そう言われるとそんな気がしますww
バランスよく残すんでしょうねぇ〜
はずれを残しちゃいそうで怖いですww
他人にゆだねようwww

6   Takamori   2007/5/10 02:31

とても温かい視点がきちんと反映されていますね。
大切に優しく見守る気持ちが現れた作品だと思います。
ちょっとマニアックに見ると、雄しべのツヤツヤがすごく印象的です(笑)

7   まこ   2007/5/10 08:06

papuruさん
おはようございま〜す。
ありがたき1票ありがとうございます^^

8   まこ   2007/5/10 08:11

booskaさん^

おはようございます^^
藤の花の香りと、くずの花の香りが大好きです。
私もどこから香っているのか花でたどった結果たどり着きました。
なんだか、物凄く気が引けてしまいます・・・
私の写真は わー綺麗 わー可愛い・・・
以外は考えていないので><
お恥ずかしい限りです。
でも、ありがとうございます。
そのお言葉を胸にwこれからも精進して行きたいと思います。
行き当たりばったり撮影方を・・・^^;

何枚も写した中の1枚だという事は間違えない事実です・・・
本当に選ぶのは難しいですね〜
連続して貼りたくなる・・・

9   まこ   2007/5/10 08:13

takamoriさん

おはようございます、本日も今の所良い天気です。
なんだか皆様にほめられすぎて朝から気分が良くなって来ました。www
今日の会議にこの気分で臨みたいと思います(⌒▽⌒)アハハ!
私もあのつやが気になりますww
パソコンで見るまで気がつかなかったけど・・・^^;

コメント投稿
びっくりしたなぁもぉ〜〜
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z3
ソフトウェア FinePix Z3 Ver1.02
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/76sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,297KB)
撮影日時 2007-05-09 08:56:40 +0900

1   まこ   2007/5/9 10:27

びっくりした顔に見えないかな・・・^^;
私にだけ??
そう見えちゃうのは・・・(;‾ー‾A アセアセ・・・

赤いクモも、くっついてるww
クモだよね?

7   papuru   2007/5/10 20:07

花弁が細いですね〜

一瞬みたとき・・傘廻し?想像していました、きれいだろうなぁ〜ってね。

8   まこ   2007/5/10 21:04

つよんさん^^;
豊かなのやらなんやら・・・
でも、とっぴな事は思い浮かぶらしい・・・www

9   まこ   2007/5/10 21:05

papuruさん^^

こんばんは〜
そうですねぇ〜確かに傘廻しにも見えてきたよ〜〜
傘売り場とかww

10   Takamori   2007/5/11 01:40

花がびっくりしているのか、クモがびっくりしているのか。
たぶんクモ嫌いなハルジオンなんでしょうね。
こんなふうにドラマを感じられる作品、大好きです。

11   まこ   2007/5/11 13:45

Takamoriさん^^
こんにちは〜平日またまた休んでいる私でございます。

良い天気で昨晩の寒さをまたまた忘れてしまいます・・・
異常気象ですかねぇ?
赤いクモにもびっくりしますwww
もっと面白いストーリーのある写真が写せたら楽しいな〜
頭使わないと〜^^;

コメント投稿
日暮れどき
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2128 (817KB)
撮影日時 2007-05-02 17:47:13 +0900

1   Takamori   2007/5/9 00:14

半日楽しませてもらったバラ園です。気がつくと周りに誰もいませんでした。

2   つよん   2007/5/9 06:17

おはようございます
カット毎に色々考えていると、あっという間に時間が過ぎてしまいますね(^_^;
僕は周りが気になって、適当にやってしまうことが多くて(>_<)

木漏れ日が印象的です

3   papuru   2007/5/9 23:39

赤い薔薇♪の、陰に赤くキ〜ラリと光っているのが印象的ですね。

4   booska   2007/5/10 00:11

撮った時の、情緒というか、空気感が伝わってきます。
夢中になって撮っている姿が目に浮かびますよ。で、その時の気持ちが作品になってるなぁと感じた1枚です。
まずは、自分が感動してシャッタ切らないと、見てる人は絶対感動してくれないもんね、と今更ながら思って見てた、酔っぱらいでした!

5   Takamori   2007/5/10 02:28

>つよんさん
そうなんです。昼頃から出かけて、途中で何度か休憩は取ったものの
真夏のような陽射しの中で、咲き始めたバラをひとつひとつカメラに収める…
なんてことをしていたらもう夕暮れ。袖をめくった腕は日焼けでヒリヒリでした。
>papuruさん
そうなんです。キラリを発見して、これも撮っちゃれと格闘しているうちにとうとう
誰もいなくなっちゃったと。
>booskaさん
鋭いですね〜。とにかく無我夢中で撮りまくって、最後の最後にもうちょいと。
そんなわけでこの日に取ったのは700カットを越えていました(笑)

コメント投稿
つよんさんの3275

1   KNN   2007/5/8 01:21

FUJIのカメラに付属しているソフト FinePixViewerで
調整してみました。

上覧メニュー「画質」→「画質調整」→「手動調整」
 鮮やかさ(彩度)1目弱盛左方へ
 コントラスト 半目盛弱左方へ

 これで少し暗くなるので
 明るさ 1目盛弱右方へ

右が調整後の画像です。

2   つよん   2007/5/8 06:12

KNNさん、
わざわざ済みませんm(__)m
結構変わるんですね。
でも、基本は写すときにちゃんと撮る!ですよね
ありがとうございました

コメント投稿
若葉のささやき
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア FinePix S5Pro Ver1.06
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/51sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2128x1424 (694KB)
撮影日時 2007-04-29 13:31:31 +0900

1   Takamori   2007/5/8 00:27

虫に食われちゃったりしているのもありますが、こんな色が「若葉」色なんでしょうか。
歌のタイトルってすぐ分かった人は、私とそんなに年が変わらない、はず(笑)

2   つよん   2007/5/8 06:22

Takamoriさん、
タイトルは覚えがあるような、無いような(^_^;
この葉っぱ、好きなイメージです。逆光気味に撮ると、葉脈が浮き出て良いですよね。
この季節ならではの色、若々しさがありますね。

3   Takamori   2007/5/9 00:02

つよんさん、コメントをありがとうございます。
ちょっと風がある日だったのでシャッタースピードをいじっていたのですが、
これくらいの色の感じがよかったので、葉脈くっきりとまで行ってませんorz
また挑戦します。

4   papuru   2007/5/9 23:37

とても清清しい緑ですね〜♪

5   Takamori   2007/5/10 02:33

papuruさん
そうです。とても心地よい季節の、気持ちのいい時間でした。
少し風があって、いろんなふうに形を変えながら揺れる葉影を残したいと思いました。

コメント投稿
オオヨシキリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/976sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,825KB)
撮影日時 2007-05-04 12:05:38 +0900

1   つよん   2007/5/7 20:01

水鳥公園にて

若干ピントが(^^;

コメント投稿
花の名は…
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/139sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,938KB)
撮影日時 2007-05-05 13:05:33 +0900

1   came   2007/5/7 20:20

北欧の花?ですかねw 綺麗です。 

左の花、、さらに左に黄色い、かたまりが、気になるけどw

9   つよん   2007/5/8 19:09

まこさん、
有り難うございます(^^)//””””””
『オステオスペルマム ニンジャ』…覚え難い名ですね(^^;
僕もスッキリしました!有り難うございました。
こちらも暑かったですよ

10   まこ   2007/5/8 22:41

『変わった花』 で、検索したそうです。^^
その手があったか〜って感じですww

11   つよん   2007/5/9 06:14

まこ さん、おはようございます
その手があったか!
その友達によろしくお伝え下さい(^-^)/

12   まこ   2007/5/9 21:04

はい^^
伝えさせて頂きます^^v
次の変った花のアップ楽しみです^^
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ

13   つよん   2007/5/10 21:38

まこさん、
変わったのがどれだけあるか…そもそも、花のことはあんまり知りません。僕にとって珍しくても…(^_^;

コメント投稿
教えて下さい
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S6000fd
ソフトウェア FinePix S6000fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/311sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x2136 (2,996KB)
撮影日時 2007-05-05 13:23:09 +0900

1   つよん   2007/5/7 12:40

失敗写真なんですが…
これって色飽和と言うんですよね?
こう言う時はどんな写し方をすれば良いんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
敢えてそのまんま投稿させて下さいm(__)m

露出補正は-0.67、クローム設定です

2   Takamori   2007/5/7 23:21

つよんさん、こんばんは。
濃い色の花などを中心に撮るときは、気を使う必要がありますよね。
明るい風景全般を撮るのとはまったく違う考え方で、測光方法、露出補正の値、
ホワイトバランスなどを見直してみたらいかがでしょうか。
また、どんな表現をしたいかによって対処方法も違いますから「どんな写し方が
良いのか」一律に答えることは難しいのではないでしょうか。
このつよんさんの作品も、失敗と仰っていますが、一番上のフォーカスが来ている
蕾のぞっとするほどの赤さ、若い葉の新鮮な色味などは綺麗に表現されていると思いますよ。
すみません、生意気なことを言ってしまいました。

3   booska   2007/5/7 23:39

確かにRは飽和してますけど、GとBで階調残せてますし、Takamoriさんも書いてますが、これが失敗と決めつけることはないかな。

私の赤いバラ対策は、露出マイナス補正+クロムはOFF、それでもダメならコントラスト弱めにしてます。
少し眠く撮って、レタッチで暗部や彩度を持ち上げた方が思った色が出るような気がします。あくまで私の場合ですが。

4   つよん   2007/5/8 06:09

Takamoriさん、
これ、何枚か写した中で一番まともなヤツでした(^_^;
酷いのは、赤が溢れてカメラが壊れたかと思うほどだったんです

booskaさん、
赤いバラなどの場合は設定を変更した方が良いわけですね。
対象毎に考える…

5   papuru   2007/5/9 23:32

つよんさん〜♪こんばんは

真正面ですね、咲き具合もいですね〜♪

6   つよん   2007/5/10 12:37

papuruさん、
花は素晴らしかったんですが、色が再現できませんでした(T_T)

コメント投稿