ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 思い切り寄って7  2: 群生地5  3: 雨に濡れた彼岸花5  4: 咲いてみましょうか?11  5: 秋、見っけ8  6: 庭に咲く謎の花2  7: コスモス、やっと・・・6  8: 彼岸花撮ってきました♪5  9: かくれんぼ7  10: 幻想的にコスモス・・・その25  11: 幻想的にコスモス・・・その14  12: 彼岸花とコスモス7  13: DCレンズでコスモス2  14: ベイパー210  15: オレンジに包まれて6  16: 追いかける17  17: アフターバーナー5  18: 楽園5  19: 彼岸花と天浜線・・・27  20: 彼岸花と天浜線・・16  21: 白い彼岸花群落4  22: 棚田のたそがれ-明日香にて7  23: タッチダウン8  24: とんぼ5  25: 彼岸花-明日香にて9  26: 庭のハイビスカスをソフトに4  27: 通勤路にて7  28: 白い彼岸花5  29: トンビ3  30: 新品種?6  31: 柿4  32: 彼岸花 パート34      写真一覧
写真投稿

思い切り寄って
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (82KB)
撮影日時 2006-10-01 14:26:52 +0900

1   makoto   2006/10/1 21:07

シベのピンがイマイチ・・・水滴にもピンがほしかったので、絞るとSSが遅くなって雨の軌跡が入らないし・・・でも結局雨は見えませんね・・・(~_~;)

3   hosozumi   2006/10/1 23:38

これも、どこか艶っぽい囁きが聞こえるようです!!(^^)

4   haru   2006/10/2 18:04

シベだけでの、彼岸花の表現、、見事ですね〜(^_^)v水滴っていうのが、またたまりませんね!この雨できっともう溶けちゃったと思いますが、、これだけたくさん、きれいに撮ってあげられれば、、彼岸花も嬉しいんじゃあないのかな〜♪

5   makoto   2006/10/2 22:26

ta92さん
ご無沙汰です。水滴、溜まる前に落ちちゃうんですよね・・・

hosozumiさん
そんな風に言って頂くと嬉しいですね。

haru さん
雨のせいで花がキレイに見えますので、腕の無さが誤魔化せます・・・だから雨の撮影は結構好きです・・・(^^ゞ

6   ママくん   2006/10/3 22:17

makotoさん、欲張り〜v(‾ー‾)v
私も雨の撮影、結構好きです。

7   gigi   2006/10/4 18:16

さすがはmakotoさん!!の一枚ですね。
背景の赤とグリーンが優しくて、シベの水滴を引き立ててます♪
スゴいなー。
ワタシは彼岸花にはとうとう寄れずじまいでした(苦笑)

コメント投稿
群生地
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (260KB)
撮影日時 2006-10-01 15:33:02 +0900

1   makoto   2006/10/1 21:06

こんな感じでした。沢山あるのは柿の木です。

2   ブンブン   2006/10/1 21:55

覆い被さるような柿木が静かな風景に変化をもたせた、何か引かれる作品です。柿はもう終わっているのでしょうか?

3   hosozumi   2006/10/1 23:29

Oh!! ここも見事な群生地ですね。
柿木とのコントラストが絵画のようなイメージに。。安定した感じがします。

4   haru   2006/10/2 18:01

ペンタ版だけでなくニコン版でも素晴らしい彼岸花のアップですね♪群生も見事だな〜!柿の木ですか。。黒い幹が赤を引き立てていますね!

ず〜っと向こうまで、彼岸花が赤々と続いて見事な景観ですね(^_^)v

5   makoto   2006/10/2 22:29

ブンブン さん
ここの柿の木は葉はほとんど残ってなく、実も数個しかありませんでした。

hosozumi さん
昨年はこの半分以下だったのですが、今年行ったら驚きでした。

haruさん
ずっと続いてるように見えますが、実は電柱があったり、グリーンの向こうは道路でクルマが通ってました。柿の木に隠れて、電柱のアース線(黄色いカバー)が僅かに見えてます・・(^^ゞ

コメント投稿
雨に濡れた彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (138KB)
撮影日時 2006-10-01 14:28:09 +0900

1   makoto   2006/10/1 21:05

雨が降ったので早速・・・近くですが群生がありました。

2   onizamurai   2006/10/2 00:12

彼岸花の花びらの色調と質感が綺麗です^^

3   朝太郎   2006/10/4 19:43

マクロレンズでの彼岸花良いですね。
水滴、ピンの位置最高の一枚ですね。

私は、この位の距離のマクロ好きです。

4   rrb   2006/10/4 19:51

爽やか路線…ドンドン進んでいますねぇ(^^)
羨ましい!

5   makoto   2006/10/5 07:07

onizamurai さん
雨の日は水滴で花が華やかに見えますね。

朝太郎さん
マクロで寄った幻想的なものも良いのですが、この花は難しいです・・ちょっと距離を置いた方が楽にフレーミングできますね。

rrbさん
爽やかでしょ?(^^ゞ

コメント投稿
咲いてみましょうか?

1     2006/10/1 20:24

明日辺り咲いてみようかと私に囁いてくれました。

D70 シグマ 105ミリ F2,8

7   rrb   2006/10/3 21:51

いいですねぇ…。
咲いた花のボケがさらに「ささやき」を引き出していると思います。
ん〜…いいです!

8     2006/10/3 22:06

rrbさん、ロマンティックな気分になっていただければ作者冥利に尽きます。
ブログは非常に好奇心に溢れていますね。
毎日、ネタ探しが大変でしょうね。

9   rrb   2006/10/3 22:25

ブログ…ありがとうございますm(..)m
写真の腕はまだまだなので…f(^^;
森さんのは迫力満点ですね。
とても羨ましいですm(..)m

10     2006/10/4 20:29

rrbさん、ブログはお気に入りにしましたよ。

11   rrb   2006/10/4 21:40

ありがとうございますm(..)m
恐縮です&お恥ずかしい(>.<)

コメント投稿
秋、見っけ

1   Makoto T   2006/10/2 23:58

森さんて、あの森さんですよね。ご無沙汰してます。
さりげなく秋らしい作品ですね。

4   ブンブン   2006/10/1 18:49

深まりつつある秋をこの少し朽ちた枯葉で表現された、侘・寂の世界ですね。

5     2006/10/1 20:07

ブンブンさん、いつもありがとうございます。
お手軽写真になっているなと少し反省しています。

6   haru   2006/10/2 18:07

シンプルで、秋らしくって素敵ですね♪確かにブンブンさんがおっしゃるように、わび、寂の世界ですね!穴の開き具合が可愛いな〜♪

7   makoto   2006/10/2 22:20

秋の表現の着眼点が素晴らしいです。やはり背景がスッキリして主題が明確ですね。

8     2006/10/3 21:52

haruさん、穴が開いているのが私も面白いと思ってました。
いつもありがとうございます。

onizamuraiさん、こちらの板までありがとうございます。
キャノンでの作品見ていますよ。

makotoさん、主題をはっきりさせるのも大切ですね。
いつも心がけていきますね。

Makoto Tさん、あの森でございます。
驚きましたよ、今度はこちらでお世話になります。
よろしくお願いしますね。

コメント投稿
庭に咲く謎の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (376KB)
撮影日時 2006-09-24 09:05:41 +0900

1   流一岩   2006/9/30 22:26

 数十年前から、庭にボンヤリ咲いてる謎の花です。
横着してAFで撮りました。

2     2006/10/1 06:59

流一岩さん、AFでもここまでピントを持ってこられるのですね。
ところでこの花の名前なのですが、タマスダレと言うのだと思います。

コメント投稿
コスモス、やっと・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 165mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1496x2112 (472KB)
撮影日時 2006-09-30 16:37:14 +0900

1     2006/10/1 07:02

gigiさん、この作品、拝見したときに感じました。
素晴らしくさわやかで、ロマンティックだと。
きれいです。

2   gigi   2006/9/30 21:26

やっとコスモスが撮れました♪
が、、、このお花、めちゃめちゃ難しいです(汗)
しかも大御所のmakotoさんの後で、どうしましょ・・・、って感じですが、恥をしのんでのアップ。
確かコレは、タムロンの70-300mmで撮りました。

3   makoto   2006/9/30 21:51

おお、念願の・・・♪
すっきりしたグリーンの発色で涼しげですね。奥の方はうまくボケとグラデで主題が浮き立っていいと思います。
意外とボケを使おうとしても葉や枝が細々してますので、2線ボケのようになってうるさいんですよね。これはうまく処理されてると思います(^^)v

4   朝太郎   2006/10/1 08:29

gigiさん コスモス 咲き始めましてね、まだ、つぼみが目立ちますが、我家の近くも同じようです。
秋らしくなってきました、後 10日ぐらいで見所でしょうか

そちらのコスモスも爽やかですね。

5   gigi   2006/10/1 21:12

makotoさん、こんばんは〜♪
やっと咲いてくれて嬉しかったです★
が、、、コスモスはホント、どこをどう撮っていいんだか迷いまくってしまいますねぇ〜(汗)
ココはなんとなくグリーンが目に入って、コスモスもこの薄い色のだけだったので、ちょっと淋しげに可憐に撮れるかも♪と思って覗いてみました。ワタシもちょっと気に入ってる一枚です、うふっ♪

森さん、こんばんは〜♪
キャアー!!そんな風に云って下さる方がいらっしゃるなんて。
恥ずかしいですが、とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。
ちょっと淋しい一枚ですが、コスモスの可憐な雰囲気は出せたかなー、と思ったりしています。

朝太郎さん、こんばんは〜♪
蕾はまだ沢山ありますが、もうすでに萎れて枯れてしまっているものもあって、覗くとその枯れてる花がどうしてもジャマに感じて、なかなか思うように撮れませんでした。
この写真ではまだまだ、っていう雰囲気なんですが、コチラではもうかなり咲いていましたよ♪

6   onizamurai   2006/10/2 00:23

背景のグリーンのボケに被写体のコスモスの姿がくっきりと浮かび上がって素敵です^^

コメント投稿
彼岸花撮ってきました♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (1,426KB)
撮影日時 2006-09-30 14:42:15 +0900

1   gigi   2006/9/30 20:45

遅ればせながら、彼岸花です。
公園にちょっとだけ纏まって咲いていました。
ギリギリ間に合った感じです〜★

2   haru   2006/9/30 21:11

あっ!彼岸花間に合って良かったですね♪前ボケ後ろボケの中で、、見事にシャープに中央の彼岸花が、、華やかに輝いていますね!

この色って、まさしく彼岸花の色だな〜って思います!こんなふうに首を長くして写したかったんですが、、自分のは変に間が抜けちゃって。。このように写されるととても素敵ですね(^_^)v

3   makoto   2006/9/30 21:53

前ボケ、後ろボケも真っ赤で華やかに咲いてる感じが出てます。
もう近所のは終わりそうで、大分元気がなくなってきてるので皆さんのを見せて頂き楽しみます。

4   onizamurai   2006/9/30 22:36

彼岸花の紅がとても鮮やかですね!
前後のボケの中に見事に主役の彼岸花を引き立ててらっしゃると思います。

5   gigi   2006/10/1 20:41

haruさん、こんばんは〜♪
素敵なコメントありがとうございます♪
これは大阪の万博公園というところに行って撮ってきました。
ちょうど満開だったので良かったです★
このお花ってこんなに風に少し纏まって咲いててくれないと、なかなか絵になりにくいんですよねー。
家に母が沖縄で苗を買ってきた黄色い彼岸花(珍しいでしょ?)があるんですが、なかなか上手く撮れなくって四苦八苦しておりました(笑)

makotoさん、こんばんは〜♪
いつもありがとうございます〜。
ココ、もっと沢山咲いてるのかと思って行ったんですけど、意外と少しだけでビックリ・・・(汗)
2〜3mほどの間に少し固まって咲いてただけで、切り取り方と云っても限られていた感じでした。。。

onizamuraiさん、こんばんは〜♪
嬉しいコメントありがとうございます。
ですね、ちょうどお昼間に行ったので、陽があたってキラキラしてて、キレイでした。
でも、秋のお花なのにも関わらず、この時は暑くて暑くて・・・(苦笑)
これを撮った後は思わずソフトクリームを買って食べてしまいました♪ 

コメント投稿
かくれんぼ

1     2006/9/30 20:35

飼い猫のミミです。
カメラを向けたら隠れてしまいました。

ニコンD70 シグマ 105ミリ F2,8

3   ブンブン   2006/9/30 21:53

可愛いネコちゃんですね(^^)
ジッとしていないこの子にしっかりとしたピントで白いひげもクッキリ見えます。
この仕草、カープ時代の古葉監督みたい・・

4   makoto   2006/9/30 21:55

奥の壁と隠れてる壁の色合いが絶妙で、境がわからないようで、わかるという微妙な構図を実にうまく利用されてますね。一瞬サムネイル見ると「!」という感じで目を引きます。可愛いですね〜。

5   いけnet   2006/9/30 22:26

どうも!
ニコン板、初登場のいけnetです。
カワユイ猫ちゃんです。
“家政婦は見た”状態ですね(笑)。

6   onizamurai   2006/9/30 22:58

壁から覗く姿が、お茶目で可愛い猫ちゃんですね^^

7     2006/10/1 07:15

haruさん、ネコはとても良い被写体だと思っております。
実はこれでも4歳なのですよ。

ブンブンさん、少々ピントが甘かったと反省しております。
何回か同じような写真は撮っているのですが直近の写真でした。

makotoさん、正直に白状しますと受け狙いでした。
我ながら、さもしいものだと少々反省です。

いけnetさん、ブログはとても丁寧なる文章でしたね。
私は本を読まなければ済まない人間ですが、読書感を書くのは
駄目ですね。
ネコ好きでこれからもよろしくお願いします。

onizamuraiさん、よくこういうスタイルをするのですよ。
好評を得てうれしいです。

コメント投稿
幻想的にコスモス・・・その2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (90KB)
撮影日時 2006-09-30 08:58:14 +0900

1   makoto   2006/9/30 18:34

背景は田んぼの稲のグリーンです。

2     2006/9/30 20:07

ぼわーっとした雰囲気が堪りませんね。

3   haru   2006/9/30 20:59

田んぼのグリーンですかぁ。。お聞きしなければわからないな〜・・これも柔らかくて素敵だな〜(^_^)v

4   makoto   2006/9/30 22:03

コメントありがとうございます。
あえてコントラストを弱めに設定して幻想的な雰囲気を出してみました。ほわっ〜ってしたコスモスの雰囲気を感じて頂ければ、とても嬉しいです。

5   onizamurai   2006/9/30 22:50

ソフトで柔らかいコスモスの雰囲気が素敵です^^

コメント投稿
幻想的にコスモス・・・その1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (96KB)
撮影日時 2006-09-30 08:56:32 +0900

1   makoto   2006/9/30 18:34

ボケボケかなぁ・・

2   朝太郎   2006/9/30 18:50

出た!ボケボケ・・・
このくらいのボケなら、OKですね。
ソフトな感じ 現すには、良いボケですよ。

3   ブンブン   2006/9/30 20:01

何か、万華鏡を見ている様な夢の世界です。
やっぱり好いレンズですね(^^)

4   haru   2006/9/30 20:58

このくらいボケボケ好きですね〜!いいな〜♪
全部ピンクの花で、、統一されて、、淡いパステルカラーが
素敵ですね(^_^)v

コメント投稿
彼岸花とコスモス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (205KB)
撮影日時 2006-09-30 08:50:26 +0900

1   onizamurai   2006/9/30 22:47

前ボケは、コスモスでしたか! コスモスが水紫色のフィルターの様な効果をもたらしてますね。 これは、彼岸花を引き立てる為の意図的なものを感じました^^

3   ブンブン   2006/9/30 19:59

やり過ぎです(^^)

4     2006/9/30 20:08

前ボケも過ぎると少し。
その加減が難しいですね。
でもその意欲は素晴らしいです。

5   haru   2006/9/30 21:03

コスモスと彼岸花って贅沢な組み合わせですね〜!(^o^)

こういう透明感のある前ボケってなかなか出来ないんですよね。。やはり、、腕もですが、、鬼に金棒でレンズもいいですね(^_^)v

6   tetsu   2006/9/30 21:57

本当にコスモスと彼岸花の贅沢な組み合わせですね。コスモスの前ボケもいい味出て最高ですw!

7   makoto   2006/9/30 22:01

ブンブンさん
やっぱり・・・(^^ゞ

森 さん
彼岸花の両側と下側だけコスモスボケにしたかったのですが、場所的に無理でした・・・

haruさん
道路脇のどぶ川の横に咲いてました。栄養がいいんでしょうか、元気がありましたね。前ボケの透明度は、ボケになる被写体との距離で決まってきます。寄れば寄るほど透明度は増しますよ。

tetsu さん
ありがとうございます。意外とコスモスと絡める場所に彼岸花が無いんですよ・・

コメント投稿
DCレンズでコスモス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (99KB)
撮影日時 2006-09-30 07:59:30 +0900

1   makoto   2006/9/30 18:25

一歩間違えるとボケボケですね・・(^^ゞ

2   朝太郎   2006/9/30 18:55

我家の近くにも コスモスが咲き始めました。10日後なら、良いコスモス撮れそうです。

コメント投稿
ベイパー2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,354KB)
撮影日時 2005-11-06 10:24:38 +0900

1   tetsu   2006/9/30 17:00

しつこい位戦闘機です・・・。
これは昨年の築城基地航空祭での1枚で昼なのに薄暗くて雨が降ってました。
画像は悪いですがこんな天気のベイパーは凄いです。

6   haru   2006/9/30 21:13

これは、またメチャメチャかっこいいですね!白い雲がわいて、、そうか!飛行機雲って、、こうして出来ていくんですね(^_^)vすごいスピード感ですね!

7   rrb   2006/9/30 21:35

tetsuさん、はじめまして。
キヤノン板の rrb といいます。
よろしくお願いしますm(..)m

何言うことなくカッコイイです。
迫力満点です。

8   tetsu   2006/9/30 21:43

みなさんコメントありがとうございます。

makotoさん
航空祭では低空で機動飛行するんで晴れた日でもこれほどのベイパーではありませんが発生します。この写真が撮れたのは大気中の水分が多量で条件が良かったからです!ただピントが・・・。

森さん
初めまして。よろしくです。コメントありがとうございます。この写真は片目での撮影です。たまに動きが読めないんで真ん中でジャスピンが難しいです・・・。

haruさん
これは飛行機雲と違うんですね〜wペイパーは水蒸気で飛行機雲は本当の雲です。上空でエンジンの排気ガスが急激に冷やされて・・・・・・・・ですw違ってたらごめんなさい・・・

9   tetsu   2006/9/30 21:48

rrbさん
初めまして。こちらこそよろしくです。コメントありがとうございます。航空祭でしかこういう写真がほとんど撮れないんで今年も行ってこようと思ってます。

10   onizamurai   2006/9/30 22:39

航空機撮りの醍醐味の一つベイパーではないですか!
とても迫力が伝わって来ます^^

コメント投稿
オレンジに包まれて

1     2006/9/30 08:09

キバナコスモスの前ボケがうるさ過ぎたかもしれません。

ニコンD70 シグマ 105ミリ F2,8

2   ブンブン   2006/9/30 16:07

お名前を見なければ、今まででしたら誰もがmakotoさんの作品だと勘違いするような前ボケを上手く取り入れた素敵な作品ですね。アゲハの羽が透過光で美しいですし、その光がキバナコスモスまでに・・・
左の緑の前ボケが計った様にアゲハの羽の下部をかわしていて凄いなぁと思いました。(^^)

3   makoto   2006/9/30 18:37

アゲハにうまく掛からないように入れたマエボケがいい感じですね〜。ピンもいいし、左に入ったグリーンも構図を安定させてます。

4     2006/9/30 20:12

ブンブンさん、うれしいコメントをいただき飛び上がっています。
makotoさんに間違えられて光栄です。
いつも自然に向き合い素晴らしい作品の数々、見てますよ。

5   マフィンマン   2006/10/1 08:38

ひゃああ、凄いですねえ。
触覚のシャープさがたまりません。前ボケの美しさもさることながら、チョウの背景が黒いので、断然引き立ってますよね。

6     2006/10/1 20:06

マフィンマンさん、ペンタックスの評判高いですよ。
お褒めいただきまして恐縮です。

コメント投稿
追いかける

1   makoto   2006/9/30 00:08

お見事です。2匹ともピンも来てますね。ふわぁって浮いた感じがとても華やかに感じます。

13   tetsu   2006/9/30 21:52

素晴らしいです!ピントも素晴らしいですが、飛んでて動きが読めない蝶をビシっと決められて!さすがです。

14     2006/10/1 07:06

rrbさん、まぐれですよ。
正直言いまして、この時は行動に対して、ある程度の予測が
あたった事が撮れた大きな理由でした。
ありがとうございます。

tetsuさん、チョウはひらりひらりとゆっくりの様で案外、早く
飛んでいますね。
それだけに撮影できた時にはうれしいです。

15   砂々   2006/10/12 22:25

素晴らしいお写真ですね。こういった「作品」と呼べる写真を自分もいつか撮れるようになりたいと強く思いました。

16     2006/10/12 22:32

砂々さん、過分なるお言葉感激しております。
これを励みに進んでいきます。

17   昭穂   2006/10/13 01:04

いやあ、言葉がありませんね。
どうしてこのような完璧な写真が撮れるんでしょう!
もう最高ですね。お手本として保存させていただきます。

コメント投稿
アフターバーナー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 185mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3751x2494 (4,502KB)
撮影日時 2006-09-28 15:56:43 +0900

1   onizamurai   2006/9/29 22:29

ホントだ! アフターバーナー!カッコいいですね^^
風景作品も楽しみにしてますよ〜♪

2   tetsu   2006/9/30 11:14

onizamuraiさん
こんにちは!もう少しズームしてればもっと良かったと思うんですけど・・・。

3   tetsu   2006/9/29 22:04

makotoさん
こんばんは。次行く時に夕方暗くなり始めた時に撮影してみますw今は望遠レンズしか無く来月18mm〜70mmレンズ購入予定なので風景等にも挑戦したいと思いますw

4   tetsu   2006/9/29 16:40

いつも同じ被写体で申し訳ないです・・・。
実際見たら気づかなかったアフターバーナーが写真で見たら尾を引いてましたw!もっと薄暗い天候だったら最高だったかもです。!

5   makoto   2006/9/29 20:24

ほんとですね!
カッコいいです。ファインダーで追ってると後から気づくことって結構有りますよね。

コメント投稿
楽園

1     2006/9/28 19:45

キバナコスモスにいつもチョウが居ます。

ニコン シグマ 105ミリ F2,8

2   makoto   2006/9/28 20:30

バックがキレイにボケていいですね。蝶、ちょっとカメラ目線ですね。背景がほんとうに楽園のようです。

3     2006/9/29 05:31

makotoさん、コメントをありがとうございます。
チョウを撮影しておりますと、このように視線をこちらに
向けてきますね。

4   ブンブン   2006/9/29 18:16

初めまして、CANON板の者です。
色調が統一された美しい作品で、フレーミングも素晴らしいですね。

5     2006/9/29 22:50

ブンブンさん、コメントをありがとうございました。
色調が私もポイントだと思っていました。
その辺りを汲んでいただきましてうれしいです。

コメント投稿
彼岸花と天浜線・・・2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (231KB)
撮影日時 2006-09-28 08:06:39 +0900

1   makoto   2006/9/28 19:31

やはり邪魔者が・・・

3   onizamurai   2006/9/28 23:23

彼岸花が咲く田んぼの脇を電車が走る構図、のどかな雰囲気があって素敵ですね!
邪魔者って何でしょう? 気になります^^;

4     2006/9/29 05:33

この彼岸花は添景として電車があるので引き立つように
思いました。
うらやましいような光景です。

5   makoto   2006/9/29 07:02

KENT さん
プラスα?私何か言いましたっ?
覚えてなかったり・・・(^^ゞ

onizamurai さん
電柱と民家が花の向こうに隠れてます・・
土手にしゃがみこんだにも関わらず、ビニールハウスやら入ってしまっているんです・・・ロケーションの良いところには花が無い事が多いしで、構図処理が大変ですね・・

森さん
のどかな田舎の光景を感じて頂ければ幸いです。

6   ブンブン   2006/9/29 18:23

makotoさんのことですから、この場所はこのポジションしか採れなかったのでしょう。電線も邪魔にならない程度にぼかせる計算ではなかったでしょうか。
花全体にピントがきて、稲穂、電車と素材を適切に配置した素晴らしい作品ですね。個人的にはこのくらいの絞り値で花全体にピンがきている作品は大好きです(^^)

7   makoto   2006/9/29 20:23

ブンブン さん
確かにこの位置、この画角しか無理でした。これでも花の向こうには民家と電柱があります・・・(^^ゞ
中々良いポイントってないですよね。

コメント投稿
彼岸花と天浜線・・1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (179KB)
撮影日時 2006-09-28 07:56:08 +0900

1   makoto   2006/9/28 19:30

余計なものがはいっちゃいますね〜

2   KENT   2006/9/28 22:43

makotoさん
>余計なものがはいっちゃいますね〜
 う〜ん何でしょう?自分には解かりません(__)
 でも、電車のヘッドライトは、彼岸花をいっそう引き立てていると思います。♪

3   朝太郎   2006/9/30 10:03

何処に ピンを持っていくかが、鉄道写真の難しい所ですね。
ん・・・・・・

4   haru   2006/9/30 20:56

よけいなものって?!私もキョロキョロしてしまいました!makotoさんのお写真って、いつもパーフェクトによけいなものや、邪魔なもの、、が入ってないんですよね!これも見事にぼかしているので、、自分には??です。。

その上構図もパーフェクトなので、、プロのお写真みたく思えますねェ(^_^)v

5   rrb   2006/9/30 21:04

>余計なものがはいっちゃいますね〜
 さて…なんでしょう!? F(--)

 makotoさんの超ハイレベルでは、
  電車の右横の電柱。
  電車の左横の茂み(?)建物(?)。
  さらには彼岸花…ピントは飛び出てる一輪だけにきてよ。
 ということでしょうか!?
 アタイの超ローレベルではこれくらいしか思いつきませんm(..)m

6   makoto   2006/9/30 21:57

コメントありがとうございます。
余計なものは、実は列車の上に第二東名の高架が入り、トリミング・・・更にはrrbさんの指摘通り、茂みの建物が・・・(~_~;)

コメント投稿
白い彼岸花群落
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (168KB)
撮影日時 2006-09-28 08:17:20 +0900

1   makoto   2006/9/29 07:04

KENTさん
背景は柿木畑でマルボケが柿の葉の反射です。もうちょいほしかったですね。

onizamurai さん
このすぐ左には消火栓があって、実際の場を見ると興醒めです・・(^^ゞ

2   makoto   2006/9/28 19:29

昨年も咲いていたところへ出社前に行ってみました。
それほど沢山ではないのですが、咲いてました。
マルボケが弱いなあ・・・あと、後ピンですね・・・(~_~;)

3   KENT   2006/9/28 22:35

makotoさん
白い彼岸花、背景を暗くしたことで、浮き立って見えます♪
すごいな〜。マルボケ、お見事ですね!(^^)!

4   onizamurai   2006/9/28 23:12

前ボケの効用で奥行きがあって私は、好きです^^ ボケも綺麗ですね!

コメント投稿
棚田のたそがれ-明日香にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,195KB)
撮影日時 2006-09-23 17:45:26 +0900

1   しゅうやん   2006/9/28 19:18

たそがれの写真に挑戦して見ました。露出がなかなか難しいですね。

3   onizamurai   2006/9/28 23:18

しゅうやんさん はじめまして
確かに、この時間帯の空と棚田を両立するのは、難しいですよね。
しかし、この構図にここまで粘れる腕も素晴らしいです^^

4   しゅうやん   2006/9/29 07:56

makotoさん 書き込みありがとうございます。未熟さが出てしまいましたが、もっと勉強いたしたいと思います。

onizamuraiさん はじめまして よろしくお願いいたします。
お褒めの言葉を頂きうれしいです。いろんな写真に挑戦していこうと思います。 

5     2006/9/30 07:21

しゅうやんさん、こういう風景が撮影できるところはうらやましいです。
写してみたくなる光景ですね。
棚田をメインにするか、夕焼けをメインにするか、、、
悩ましいです。

棚田をあと3分の1写しこみその分、空を削ってみたらいかがでしょうか?
そうする事で主題が強調されるとともに露出も適正になるような
気がします。

出すぎた事を申し上げました。

6   朝太郎   2006/9/30 09:52

夕日綺麗ですね。
良く見たら、田園風景が・・・もう少し明るく撮れれば、又、雰囲気が違って見えたかな?

7   しゅうやん   2006/10/1 10:58

こんにちわ 森さん はじめまして なるほど!おっしゃっておられることは勉強になりました。再びチャレンジしたいと思います。ご意見ありがとうございます。

朝太郎さん 書き込みありがとうございます。
棚田がもう少し明るく写せたら もっとよかったでしょうね。
ご意見ありがとうございます。

コメント投稿
タッチダウン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 240mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,258KB)
撮影日時 2006-09-28 16:01:14 +0900

1   tetsu   2006/9/28 18:55

今日は流し撮りに挑戦しました。案外難しいっす・・・。テレコン付けてるせいかまだ腕の磨きが足りなくこれ以下のシャッタースピードではブレブレ・・・

4   makoto   2006/9/28 19:33

いえいえ、お見事ですよ!
パイロットまでクッキリ!白煙も迫力です。

5   onizamurai   2006/9/28 23:26

流し撮り撮影をされたのですね。
背景が流れてますね! スピード感があります。 お見事^^

6   tetsu   2006/9/29 15:55

makotoさん
お褒めの言葉ありがとうございます。早く流し撮りを極めるよう頑張ります。

onizamuraiさん
コメントありがとうございます。oniさんのような迫力ある写真を参考にしていきます(飛行機)。

7   朝太郎   2006/9/30 09:49

スピード感 ありますね。
10月末に浜松航空自衛隊でエアーショーがあるので 行こうかな。

8   tetsu   2006/9/30 10:57

朝太郎さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
ぜひ航空祭に行かれてくださいw
ブルーインパルスに感動しますよw

コメント投稿
とんぼ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (656KB)
撮影日時 2006-09-24 13:52:57 +0900

1   流一岩   2006/9/26 23:04

 友人と富士宮の小田貫湿原に出かけた時に撮影しました。
もっと寄りたかったのですが、トンボに逃げられたのでこれが限界です。

2   朝太郎   2006/9/27 09:37

現在地がトンボ ユニークな作品ですね、秋の風情が漂います。

3   haru   2006/9/27 21:15

流一岩 さん、お久しぶりです♪湿原のお写真はいかがでしたか(^o^)

朝太郎さんと同じくユニークなトンボちゃんにびっくりしました!

4   流一岩   2006/9/27 22:32

季節外れだったので、ドライフラワーみたいな花ばかりでした。レンズ交換の際にゴミが入ったらしくて、みんな変な写真です。ショック・・・。

5   makoto   2006/9/28 19:41

トンボは、あの目ですから気づくのが早く、すぐ逃げちゃいますよね・・・50でこの大きさってことは結構寄ってますよね。
現在地をトンボが教えてくれているようで微笑ましいですね。

コメント投稿