ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: もう一度行きたいな6  2: 孔雀のイメージで7  3: 感嘆の光景10  4: 渦巻く雲6  5: 夕焼け雲に映えるお山の手入れ松4  6: 君といつまでも6  7: 出たがり屋(;^ω^)5  8: 真夏の夜事情5  9: 暑くないの?6  10: 夏休み5  11: ダイナランドゆり園10  12: 朝の散歩道3  13: デッカイ富士山3  14: 何でF2.8? ^_^;8  15: たぬきカーブ6  16: 櫛形の羊達6  17: Sの夕暮れ3  18: 20日は櫛形の方が良かったかな? ^_^;4  19: 天の川5  20: お迎え!9  21: 初めて撮りました5  22: 雲海ねらい10  23: Nikon爺さん、有難うございました。5  24: ガビガビ空 Ⅱ2  25: ガビガビ空1  26: 久々の朝撮り5  27: 台風前 ・・・後3  28: ふっと落ち着く・・・4  29: 台風前5  30: 頭隠して・・・4  31: 天女の羽衣7  32: 逆さ富士3      写真一覧
写真投稿

もう一度行きたいな
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (1,490KB)
撮影日時 2015-07-26 08:52:48 +0900

1   甲斐   2015/7/31 21:49

 上の方は今から咲くところが多かったので、もう一度、時間が有れば行ってみたいです。

2   Nikon爺   2015/7/31 23:01

あの独特のユリの香りがモニターから出てきました。
まさかここまで自力で?リフトでしょうね^^;
でも、撮影しながら良い運動になりますね。。

3   甲斐   2015/8/1 04:53

Nikon爺さん リフト リフト
 三脚にカメラバック(NikonとPentaxの二機やレンズ類)全部持って、ここまでのぼるのはさすかがに、
 この暑さではしんどい (^^ゞ
 

4   甲斐   2015/8/1 04:57

Nikon爺さん
 それより これ 人が居ないのが不思議に思わなかった?
 実は10人くらいは既に写真撮っている人が、上の方でもいたんですが、苦労して花の影になるように隠したんですよ。 (^_^;)
 一応 かなり、努力してますがな (^o^)

5   しゅうやん   2015/8/1 09:43

美しい風景 しばし見とれました。
近景のゆり 遠景の風景 いいですね。

6   甲斐   2015/8/1 11:25

しゅうやんさん
 コメント有難うございます。
 ここは、今年初めて行ったユリ園なのですが、とても広くて長い期間楽しめそうでした。
 八ヶ岳・富士見高原のユリ園も白樺の木が多くてとても美しいですが、ここも良い所ですよ。

コメント投稿
孔雀のイメージで
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 150.0-600.0 mm f/5.0-6.3
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (877KB)
撮影日時 2015-07-25 20:12:59 +0900

1   なべさん   2015/7/31 20:35

少し離れた花火に向けて露光間ピントずらしで遊んでみました。

3   しゅうやん   2015/8/1 09:45

なかなかユニークな作品に仕上がりましたね。
青 オレンジ の色の対比がいいですね。

4   写好   2015/8/1 19:14

これは一回撮りなんですか・・・花火もこんな風に撮れたらバリエーションが
広がって楽しいでしょうね♪
普通の花火撮りに四苦八苦ではほど遠い表現です(シュン

5   なべさん   2015/8/2 09:36

Nikon爺 さん
ISO 200ってまた鋭いところを・・・(笑)
花火ってけっこう白飛びしてしまいますし
このあたりは花火の規模にもよりますよねぇ

しゅうやんさん
次にどんな花火が上がるか予測ができないので
狙っても難しいですけど、それなりに形になると嬉しいものです^^

写好さん
1回撮りですねぇ
でもめちゃ適当ですよ。レリーズ(ワイヤード仕様)片手にバルブ撮影で
花火を見ながら、ここって思ったところで
ピントを少しゆっくりまわすあたりがポイントのような
でもあきらかに失敗の方が多いんですけど、たまに成功?すると
楽しいかもです。

みなさん、ありがとうございました。

6   kusanagi   2015/8/2 10:30

露光間ピントずらし、露光中にそっとピントリングを回すっていうのは、
花火じゃなく静止物撮影だと、一種のボケ表現としてでも使えそうですね。
もっともそれは多重露光とほぼ同じことになると思うのですが、花火のように
動体撮影だと効果は際立ってきます。
露光間ピントずらし。動画だと当たり前のことですが、おそらくは最初に
このテクニックを始めた方は、動画映像からヒントを得たのかも知れません。

ところで、露光中に絞り値を変えるっていうのは、どうですか?殆んど効果
はなさそうですが。(^^;
また露光中の、パン・チルトなども。でも単なるブレになるのかも。(^^;
露光中のズーミングは昔からありますね。
では、露光中の覆い撮影は? 印画紙の覆い焼きと同じ原理で撮影にやる
のです。

7   なべさん   2015/8/4 07:18

kusanagiさん、コメントありがとうございます。
そうですねぇ・・・(笑)この夏、試しに行けるかは分かりませんけど
まず露光間絞りずらしについては、ピント位置や明るさを考慮しても
露光間ピントずらしほどの効果は期待できないかもしれないですねぇ。
でも露光中パン・チルトと言われると、こちらはやり方次第では
すごくアートな作品が期待できるように思います。
さらに三脚には固定せず、手持ちのまま数秒間がんばってみるとか。
でも失敗すれば、ほろ酔い花火ってところでしょうか・・(^^;
いずれの場合も操作はゆっくり目の方が面白くなる気がします。
(焦点距離にもよりますかね)
それから覆い撮影については、1枚撮りって条件付きでなければ
次にどんな花火がどんな形・大きさで上がってくるか予測困難な為
デジタルなら数打って、必要な分だけを比較明合成(コンポジット合成)
してみるのも方法かもしれないですね。って少しワガママ?
言ってみましたが(汗)いかがでしょうね♪

コメント投稿
感嘆の光景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1764x1176 (652KB)
撮影日時 2015-07-25 19:08:14 +0900

1   Nikon爺   2015/7/29 16:11

これを撮りに行ったんです。
360度焼けました。魚眼でなくて残念w

6   気まぐれpapa   2015/7/31 20:22

こんばんは!
狙い定めての富士山は見ている方も最高だ!と感動します。
たまにはここにコメントもいいかなぁ~と(笑)

7   なべさん   2015/7/31 20:38

素晴らしい!!

8   Nikon爺   2015/7/31 22:55

気まぐれpapaさん ありがとうございました。
 富士山近場に住んでれば・・・・ 
 といつも思ってるんですが、上手くいきませんね~
 なかなか狙い通りにはいきませんけど、この日は痺れました!
 コメントたまにはと言わず^^

なべさん ありがとうございました。
 この焼け、なんて説明表現したらイイか・・・
 とにかく、凄げ~~~!! かな?

9   しゅうやん   2015/8/1 09:41

みごとな焼け 感嘆しました。
近頃はアルバイトに精を出しており(笑)、カメラはほこりをかぶっています。

10   Nikon爺   2015/8/1 10:25

しゅうやんさん ありがとうございました。
 カメラが埃かぶるほど美味しいアルバイトですか!!
 なんだろ?^^
 
 こんな焼けを撮ろうと撮影者さん達も国際的になってます。。

コメント投稿
渦巻く雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (1,697KB)
撮影日時 2015-07-26 17:51:15 +0900

1   甲斐   2015/7/28 19:28

 これだけ暑い日が続くと、豊田では、あまり見たことがない雲まで現れますね (^^ゞ

 レンズはNikon AF NIKKOR 20-35mm F2.8D です。

2   Nikon爺   2015/7/28 20:15

抜ける青!!
PLかましても面白そう。
K,Sの文字が雲に見えちゃったではありませんか^^/

あの手磨きレンズですね!

3   甲斐   2015/7/28 20:38

PLは使ってないです。 レタッチでコントラスを高くしてます。

このレンズね 良いのが有ったら買いかも? ^_^;
> < 精研削非球面レンズ >
> ttp://luciferase4boson.blog.fc2.com/blog-entry-239.html
> 高度の研削技術によって、レンズ面を非球面形状に加工して作ります。
>らしい。つまり削りだしてるわけだ。

だって (^^)

4   ペン太   2015/7/28 21:14

甲斐さん こんばんは~。

 仕事で平日は 岡崎辺りに居ることが多いですが
最近、こんな筋雲みたいで秋の空と見間違いそうな空見かけますね、
でも気温はしっかり朝から暑暑。。。。

 これ夕方で焼けたら、いい絵になりますね^^

5   Ralick   2015/7/28 21:21

こんばんは。
日本には思えない青さですね〜!
スコーンと抜けた空。暑さを忘れてしまいます(^^)

6   甲斐   2015/7/29 07:54

ペン太さん Ralick さん
 おはようございます。(^^)
 ペン太さん、19時頃にはかなり赤く焼けたのですが、その時はこの雲の形が、残っていなかったですね。
 それと、これは豊田から見て東側(たぶん枝下付近の上かな?)、焼けたのは西側でした。残念 ^_^;

 Ralick さん  有難うございます。
 このレンズ古いけど、色は綺麗なんですよ (^_^;)

コメント投稿
夕焼け雲に映えるお山の手入れ松
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 560
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (169KB)
撮影日時 2015-07-26 19:19:58 +0900

1   趣味悠々百景   2015/7/28 18:27

大変暑い日が続きますねぇ~!! 夏ばてにご注意を!!
少しずつ雲の形が、夏型になってきたようです・・・

2   Ralick   2015/7/28 20:51

はじめまして。
夏の夕景。仰る通り、雲が夏を感じさせてくれますね。
シルエットになった松も暑さを耐えて、夕涼みでしょうか。

3   Nikon爺   2015/7/28 23:33

趣味悠々百景さん こんにちは。
今年は焼ける確率が高いように感じます。
夕方が楽しみになりますね。

4   趣味悠々百景   2015/7/29 14:17

皆さん、こんにちは
恥ずかしながら、投稿させて頂きました。
皆さんの素晴らしい投稿写真を拝見して、大きな刺激を
受け、自分も頑張らなくてはと存じています。
今後とも宜しくお願いいたします。

コメント投稿
君といつまでも
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 440mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1044x1351 (659KB)
撮影日時 2015-07-26 12:26:46 +0900

1   Nikon爺   2015/7/28 16:48

富士山撮りの合間に・・・

2   甲斐   2015/7/28 19:38

Nikon爺 さん
 このレンズ 何?

3   Nikon爺   2015/7/28 20:12

甲斐さん ありがとうございました。
 Tamの200-500㎜。
 AFは食いつき悪く「M」合わせがイイ。
 望遠端は解像悪く、200-300㎜焦点位がマズマズ?
 三脚乗っけじゃないとキツイ。

4   Ralick   2015/7/28 20:25

こんばんは。
良いですね〜!そっと寄り添い、こ首傾けた姿。何ともいじらしいです(^^)b
バックの丸ボケがメルヘンですね!

5   甲斐   2015/7/28 20:31

Nikon爺 さん 
Tamね どうりで綺麗なまるボケなんだ (^o^)
そう言えば、Tamが14年12月に出した
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
[ニコン用]は、評判が良いですね (^^ゞ
28センチまで寄れる様だし、僕も次はこのレンズにすっかな。

6   Nikon爺   2015/7/28 23:31

Ralickさん
甲斐さん

 ありがとうございました。
 
 片方のピースサインがイイでしょ^^/
 ボケの犯人は30m先にある駐車場の車。屋根の反射が☆☆
 ファインダー覗いたらボケが真ん丸@@^
 なんだかんだと20分撮ってたかな。暑い中。。

コメント投稿
出たがり屋(;^ω^)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1977 (4,691KB)
撮影日時 2015-07-26 08:09:09 +0900

1   dosuo   2015/7/27 21:15

出たがり屋・・・??
あれ?オレの事(;^ω^)
やはり花の世界でも居るんですね
ずん~~~と目立ってました。


2   しゅうやん   2015/7/27 23:09

青空に筋雲 1本だけ背伸びしたひまわり が目立ちますね。(笑)
左の鉄塔も奥行き感があっていいですね。

3   Nikon爺   2015/7/28 16:44

>出たがり屋・・・
 右でカメラ構えてる人ですか??

 いや、すみません。分かってますって^^;
 

4   Ralick   2015/7/28 20:22

こんばんは。
いやはや見渡す限り、ヒマワリですね〜
よく見ると出たがり屋の周りはゴチャっとしていますが、
その奥は整然と並んでいますね(^^)
ちょっと異端児がいた方が面白いです(^^)

5   なべさん   2015/7/31 20:48

気になる存在。こういうの見つけるとオイラも狙いたくなりますねぇ

コメント投稿
真夏の夜事情
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 458sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1754x863 (667KB)
撮影日時 2015-07-25 03:32:49 +0900

1   Nikon爺   2015/7/27 20:11

暑い暑い!!
長秒で高熱ノイズ拾いまくり。

2   甲斐   2015/7/27 20:16

この暑い日にパノラマで避暑生活ですか 何と贅沢な ^_^;
 何か 赤紫色の雰囲気がいいですね

3   dosuo   2015/7/27 21:00

皆さん登っていらっしゃいますね
遠目フィルム感のような長秒効果効出てます
オレもやってみよ(;^ω^)
盛夏の富士の事情ですね

4   しゅうやん   2015/7/27 23:16

夜の雰囲気っていいですね。
よ~~く時刻を見たら午前3時半 熱さもさることながら、Nikon爺さんの
長秒撮影情熱に感心いたしました。

5   Nikon爺   2015/7/28 16:42

甲斐さん ありがとうございました。
 いや~パノラマも暑い暑い!!と言っても下界から比べると天国でしょうか^^
 この時間、肉眼で富士山はやっと@@!
 実際の色が分からないので、困りますね~

dosuoさん ありがとうございました。
 富士登山、静岡側からの行き来が少ないようです(写真左側)。
 ご来光は見てみたい感じですが登山となると別な話になりそうです。
 

しゅうやんさん ありがとうございました。
 撮影中は集中してますから眠気は大丈夫なんですけど、
 日中の撮影待機中が意外と時間が長いこと長いこと^^;
 
 これ、良い塩梅にガスが出て来てくれたことに感謝ですね。
 このあと数分後はガスが濃くなって灯りの反射が見えなくなりましたw

コメント投稿
暑くないの?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 29mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,720KB)
撮影日時 2015-07-26 08:00:48 +0900

1   dosuo   2015/7/26 19:55

住宅街付近の向日葵畑今朝撮りです
あなた方は、熱帯夜の中でも、こんなに
主張した明るさあるんですね
参りました(;^ω^)
向日葵フェスティバルの朝景です
背景が・・・・仮設テントで(笑)

2   黒船号   2015/7/26 22:13

真夏の花ですね、黄色が引き立てますね
太陽に向かて咲くそうですね。

3   Ralick   2015/7/26 22:28

こんばんは。
確かにお日様に向かって咲いている姿見ると
暑くないのかしら?っておもっちゃいますね(^^;;
真夏でもすっくと立つヒマワリの様に明日からも頑張りますかっ(^^)

4   しゅうやん   2015/7/27 18:00

きれいですね。
勢いのある時期ってほんのわずかなんですが、一番いいときを切りとられたと思います。
8月中旬 わが町でも壮大なひまわり畑が出現いたしますので、いまから
楽しみです。(九州で一番広いといううわさですが。。。) 

5   Nikon爺   2015/7/27 20:08

圧巻ですね!
背の高さがホトンド一緒@@^
あれ?ひまわり撮ると黄色が飽和しませんでしたっけ?
これ見る限りではOKですね。

6   dosuo   2015/7/27 21:08

これは、野木町のひまわりフェスティバルの
朝景です
ピンは一番左下の花で、パンフォーカスを
試みてみました、うんん~~~んイマイチだな(;^ω^)
やはり背景を考えないと・・・場所的に雲の沸き上がりを待ちましたが、結果は雲なくなりました(爆)!!
皆さん、ありがとうございました。

コメント投稿
夏休み
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (185KB)
撮影日時 2015-07-26 10:42:34 +0900

1   黒船号   2015/7/26 14:06

魚釣りパパが手ほどき。

2   dosuo   2015/7/26 19:48

こんばんは、dosuo(ジャガ)です
お子さん連れの夏休みスナップ微笑ましい
一枚撮れましたね
港は、その場面、時刻によって
いろんな光景が撮れますよ
挑んでみてください。


3   Ralick   2015/7/26 22:26

こんばんは。
港に親子で釣りですか。良い光景ですね!
何処かに旅行も良いですが、身近でこういう時間を
一緒に過ごせるのが一番ではと思います。

4   Nikon爺   2015/7/27 20:05

暖かいですね!!
気温も、親子も。。

5   黒船号   2015/7/27 20:11

dosuoさん、 Ralick,こんばんは。
夏休みだからできるパパのサービスですね
この日はたくさんのファミリ―で魚釣りおしてました。

コメント投稿
ダイナランドゆり園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x998 (1,546KB)
撮影日時 2015-07-26 10:20:20 +0900

1   甲斐   2015/7/27 20:21

露出補正値じゃなくて ストロボの調整の方

6   甲斐   2015/7/27 06:06

Ralickさん おはようございます

 はい、花も綺麗、モデルさんも綺麗
 日曜日でしたのでモデルさんの周りにはカメラマンが多くて、やっとの思いで2~3枚撮らせて頂いたうちの1枚です。
(^^ゞ

 

7   しゅうやん   2015/7/27 18:04

花畑の中の美女 ふたり はなやかな風景がいいですね。
ながいことポートレイト写真とってなかったな~と妙に考え込みました。
(笑)

8   甲斐   2015/7/27 18:15

しゅうやん さん こんばんは。
 はい、綺麗な花に美女も、良かったですよ。
 ポートレート 僕も一緒です!
 D3sにフラッシュを取り付けて(D3には標準フラッシュが付いてないので ^_^;) 撮ったのは、良く考えると、娘の結婚式以来の様な気がしています。(^^ゞ

9   Nikon爺   2015/7/27 20:02

珍しいですね~ おねえさん撮り\^^/
フラッシュが効いて肌色が綺麗だ~~
まるでお人形さん@@^

10   甲斐   2015/7/27 20:20

Nikon爺 さん ストロボも使ってないと駄目ね
 使ってないと勘どころが狂うつうのか ^_^;、光量調節をやや下げ過ぎた感が 
あとから見て、-0.5でも良かったかな? と、思う

コメント投稿
朝の散歩道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 70.0-300.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,937KB)
撮影日時 2015-07-25 08:21:06 +0900

1   甲斐   2015/7/25 09:14

車で10分ほどの、よく散歩している森です。

2   Nikon爺   2015/7/25 14:37

右カ―ブ、そして奥まで誘う構図、上手いね♪

3   甲斐   2015/7/25 16:12

Nikon爺さん 富士の撮影お疲れさまです。
 僕は、朝の涼しいうちに近所の森で散歩です。豊田も日中はたぶん35度?
有りそうな気がします。富士山よりも暑いです ^_^;
 この写真は絵画調で仕上げてみました。そのままでも十分、マイナスイオンたっぷりで気持ち良いところなんですが。
 たまには 気分転換です (^^)
 見せたかったもの ⇒ 狙ったとおりの構図を指摘して頂き、有難うございます。ほんとさすがですね!



コメント投稿
デッカイ富士山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1764x1176 (227KB)
撮影日時 2015-07-20 04:47:01 +0900

1   Nikon爺   2015/7/24 17:53

甲斐さん その節はお世話様でした。また撮りましょう。

ってな訳で、チョッと違った切り方で、ハイ、、、UP。

業務連絡:明日早朝から山中湖平野周辺から赤富士ネライです。

2   甲斐   2015/7/24 18:39

おっ、焼けが強調されて、これも良いじゃないですか (^^)

 山中、頑張ってください。 

3   Nikon爺   2015/7/27 19:59

甲斐さん ありがとうございました。
 可愛い焼けでしたね~
 こう見ると、頂上の雲がオモシロィ^^;

コメント投稿
何でF2.8? ^_^;
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,577KB)
撮影日時 2015-07-20 09:46:17 +0900

1   黒船号   2015/7/24 14:52

入道雲と言わないで今は積乱雲ですか
花はアジサイかな
酔っぱらってもカメラ落とさず。

4   甲斐   2015/7/24 11:09

しかも、Raw画像で保存したつもりがJpeg画像 ^_^;
 この後は、娘婿が運転をしてくれたから良かったものの、危ない危ない

5   Nikon爺のカミさん   2015/7/24 17:47

お!!噴火か!!!
・・・^^;  お約束☆

一杯のはずが、、、あれは一杯じゃなく、一本でしょ^^w

2,8?良い感じに見えますよ@@^

6   甲斐   2015/7/24 18:39

二人で2/3本? (^^ゞ

7     2015/7/24 21:13

富士山 とても いい感じ!。

8   甲斐   2015/7/25 20:35

雀さん
 どうも、ありがとうございます。

コメント投稿
たぬきカーブ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 150.0-600.0 mm f/5.0-6.3
焦点距離 320mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (580KB)
撮影日時 2015-07-19 12:44:52 +0900

1   なべさん   2015/7/23 21:49

まだあまり撮ったことがない信楽高原鐵道にて
ロケハン、試し撮りです。

2   甲斐   2015/7/24 06:41

これはまた可愛い電車ですね (^^)

3   黒船号   2015/7/24 14:38

子供に人気ありそうですね、絵がかれているのは狸ですかね。

4   Nikon爺のカミさん   2015/7/24 17:41

マッタリ・・・  
そんな感じがします。
たぬきカーブ、良いネーミングですね^^

5   なべさん   2015/7/26 20:30

甲斐 さん、こんばんは!
はい、なかなかかわいくて一両編成なのもポイントかも。

黒船号さん、こんばんは!
タヌキで有名な信楽ですので、狸ですね^^

Nikon爺のカミさん、こんばんは!
見てそのままネーミングをつけてしまいました(^^;


6   なべさん   2015/7/26 20:33

キーボードの操作ミスやらで途中で投稿してしまいました。。
タヌキを見てそのままネーミングをつけてしまいました(^^; に訂正
皆さん、コメントありがとうございました。

コメント投稿
櫛形の羊達
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2751x1945 (561KB)
撮影日時 2015-07-20 04:54:32 +0900

1   Nikon爺のカミさん   2015/7/23 19:53

甲斐さん お久でした。またお願します♪(カミさん談です)

この雲が真っ赤に焼けたら、、、と思うと。。
また登りたくなりますね。。

カミさん撮りです。

2   甲斐   2015/7/23 21:23

こちらこそ
、また宜しくです (^^)

 そうそう、やはり、この日は雲が重かったんですよね。
 こう見ると良く分かりますね。

3   黒船号   2015/7/24 14:42

雲がまとまると竜巻が起こりそうです
いつみても富士山いいですね
美しいです。

4   Nikon爺のカミさん   2015/7/24 17:39

甲斐さん ありがとうございました♪
 また、お願いします。

黒船号さん ありがとうございます♪
 また見てください。

カミさん曰くでした。お世話様でした。。Nikon爺

5   なべさん   2015/7/26 20:37

いい色ですね~~! (あ、Nikon爺さんのカミさん、やっほ~(*^^*)ミテマスカ? )

6   Nikon爺   2015/7/27 20:04

なべさん
ヤッホ~~☆  です♪
by Nikon爺のカミさん、です。

コメント投稿
Sの夕暮れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1981 (4,069KB)
撮影日時 2015-07-15 17:39:25 +0900

1   dosuo   2015/7/22 21:41

たまには、地元で
大型商業施設前の池の夕暮れです
モニュメントのようなオブジェは、恋人リング
この輪にハマりお互いの未来に誓い
ジドリするそうです

2   黒船号   2015/7/23 16:14

雲とリングの影がいいですね。

3   Nikon爺   2015/7/23 19:49

ベンチのデザインもオサレですけど、何人も座れなさそう@@^
n~~~~~~ここ何処だろ。。

コメント投稿
20日は櫛形の方が良かったかな? ^_^;

1   甲斐   2015/7/22 20:42

雲海は、左側に多かったので、何となくですが?
(^^ゞ

2   甲斐   2015/7/22 20:47

あっ、そうだ。
そういえば、通行止めになっていましたね (^_^;)

3   Nikon爺   2015/7/22 21:36

ここも枝が伸びたでしょうね。集落が見えなかったりして。
「誰か」に切ってもらわねば^^;

4   甲斐   2015/7/22 21:41

Nikon爺 さん
 枝が伸びた? 確かに、僕もそう思います。
 ですが、夜景いれて撮るならばこちらが良いですよね。(^^)

コメント投稿
天の川
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 82sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1008x1512 (1,033KB)
撮影日時 2015-07-19 00:36:09 +0900

1   Nikon爺   2015/7/22 18:35

怪しい雲は何処かへ帰って行きました。
その後、、、、天の川の出現です。

まさかのISO1000!! 凄いぞ!ノイズ!!


2   甲斐   2015/7/22 20:44

いいな。
 夜は天気が良かったんですね (^^ゞ
 もっと早く行けばよかった ^_^;

3   Nikon爺   2015/7/22 21:34

甲斐さん ありがとうございます。
 もっと早く来ればもっと飲めたのに♪

 ISO1000、使えません! 絞り、もっと開けた方が良かったw

4   黒船号   2015/7/23 16:10

Nikon爺さんのネバリ勝ちですね。
山登りも渋滞中ですかね。

5   Nikon爺   2015/7/23 19:47

黒船号さん ありがとうございました。
 ^^;酒を片手に夜空を見上げ・・・
 ヲ、出てきた・・・  待ってましたよ・・・^^
 寝るのが勿体ないです。。^^;

 山登りも真っ暗で大変でしょうけど、朝の御来光は最高でしょうね!!

コメント投稿
お迎え!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1563x991 (219KB)
撮影日時 2015-07-18 19:33:57 +0900

1   Nikon爺   2015/7/21 22:32

静まり返った河口湖!
ス~っと現れた怪しい雲。・・・何事も起きませんでした^^;

5   黒船号   2015/7/22 15:12

傘雲もいいですけど、渦がある雲いいですね
何かが出てくるみたいですね
いつも富士山の写真楽しみにしてます。

6   しゅうやん   2015/7/22 17:48

これは ふしぎな渦巻き雲 ですね。
はじめてみましたが、風景によく似合っています。
見る人はたぶん 渦巻き雲 に目が行くことでしょうね。

7   Nikon爺   2015/7/22 18:32

黒船号さん ありがとうございました。
 傘雲とインベーダー雲(^^?)と2種類ありました!!
 ホント、これでなにか出てきたら事件ですよね~^^

しゅうやんさん ありがとうございました。
 これも形を変えながらフワフワ~っとしてるんです。
 気流の影響で変化します。あまり変化しない強者もあります^^w
 アタシなんかこんなのが見えると大はしゃぎですけど、嫌われる方が多いみたいです。。
 あまり出現しませんが、低気圧の接近、通過の時色々な雲が出ます。

8   dosuo   2015/7/22 21:35

凄!  アンモナイト雲のように私は、観えます
異次元の世界の入り口のような存在感溢れる
奇雲
なんか富士山吸い込まれそうな雲の存在との
コラボいいなぁ~~。

9   Nikon爺   2015/7/23 19:43

dosuoさん  ありがとうございました。
 富士山と雲、意外と敬遠される感じです。
 「あれ~~??、雲が山頂に乗っちゃった~!ジャマヨ~~」。
 ってな具合です^^
 アタシ、それを待ってるんですって!!
 期待するものは十人十色ですね^^

コメント投稿
初めて撮りました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (225KB)
撮影日時 2015-07-20 12:12:33 +0900

1   黒船号   2015/7/21 15:51

列車は初めての撮影です
難しくて撮り方がわかりません

2   しゅうやん   2015/7/21 20:44

黒船号さん こんばんわ
はじめての列車撮影でしたか
ご参考までに 踏切での撮影では奥行き感をどう出すか? そしてシャッタースピードは1/500sec以上で撮る。出来るだけ左右の電柱を排除しながら無理なことをせず、安全な位置から撮影を行う。風景の中でどういった位置の切り取りをするか考える といったことでしょうか。

3   Nikon爺   2015/7/21 22:30

迫ってくる感じがイイですね。
ちなみに、ISO200に上げればSS1/500になりますよ^^
あとは、てっちゃんしゅうやんさんの仰るとおりで。。

4   黒船号   2015/7/22 14:48

しゅうやんさん、コメントありがとうございます。
今度撮るときは構図考えながら撮影してみます。
また教えてください。

5   黒船号   2015/7/22 15:03

Nikon爺さんコメント有難うございます。
次回はlSO200にして撮影してみます。

コメント投稿
雲海ねらい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x983 (643KB)
撮影日時 2015-07-20 05:36:37 +0900

1   甲斐   2015/7/21 04:36

雲海を狙ってここへ行き、撮れたことが、とても良かったと思いました。
<(_ _)>

6   甲斐   2015/7/21 22:52

ペン太さん
Nikon爺 さん
 コメントありがとうございます。

 確かに!

7   なべさん   2015/7/23 12:28

いいですねぇ。
実際に見てみたいです。
ところで、いちお・・・愛知近郊のつもりです・・・(笑)

8   甲斐   2015/7/23 15:48

なべさん 有難うございます

>ところで、いちお・・・愛知近郊のつもりです・・・(笑)
ぜひぜひ! その節はご参加ください m(__)m

9   写好   2015/7/23 21:14

雲海と山並み、雄大な富士の淡いシルエット、素晴らしいです♪

ところで愛知近郊の会、賑わってますね。
C社のカメラでも参加させていただけるならお声をかけてくださいませ♪

10   甲斐   2015/7/23 21:29

写好 さん こんばんは。
 コメント有難うございます。
 何時も写好 さんの作品は、見させていただいております。

 P社でもC社でも、大歓迎ですよ! フイルムの頃は使っておりましたし。
 何より、僕はカメラの機材以上に写真を撮ることが好きな人間なので、まったく拘りなどないですよ。(^^)

 その時はどうぞ宜しくです。
<(_ _)>

コメント投稿
Nikon爺さん、有難うございました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1301 (2,500KB)
撮影日時 2015-07-20 04:31:26 +0900

1   甲斐   2015/7/20 20:00

富士山周辺でも今日は暑い。
この暑さには参りましたね^_^;

2   甲斐   2015/7/21 23:32

Nikon爺 さん
 了解です。 有難うございます。
_(._.)_

3   甲斐   2015/7/21 22:32

Nikon爺 さん
 どうもいろいろと有難うございました。
 まったく寝てなかった事もありますが、この暑さでは、車中でも熟睡できず、
体調が悪かったので、すみませんでした。
 m(__)m

4   Nikon爺   2015/7/21 22:25

ハイハイ、お疲れ様でした!!
随分と早くお帰りになられましたね^^
また、お願いします。

5   Nikon爺   2015/7/21 23:26

>随分と早くお帰りになられましたね^^
ゴメンゴメンw これじゃ変な意味になっちゃうね・・・
ご自宅に到着の時間です。ご無事で何よりと言う事でした。

アタシも2泊3日で数時間の睡眠、あの暑さですから参りますね~
今日は、腹の調子が悪いgggu、、、、^^;

また、撮りましょう!!

コメント投稿
ガビガビ空 Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1996 (2,884KB)
撮影日時 2015-07-20 05:40:36 +0900

1   dosuo   2015/7/20 19:19

その後です、若干の光芒でました
遅刻でも、こんな光景の出会いあって
まあ良いか・・・な(;^ω^)

2   Nikon爺   2015/7/21 22:22

ヤッパシdosuoさん、泊まり込みですよ~!!
でも、起きれないんじゃ一緒ですけどねw

この日、山梨の朝もこのポンポン雲さんでした。

コメント投稿