ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 山口県下関市豊田町 徳仙ノ滝6  2: 秋の赤3  3: 久しぶり5  4: 彼岸花6  5: 秋ちかし2  6: 虹に囲まれて4  7: 夜の神14  8: 標高1800mの朝3  9: どんぐり7  10: チラ見るカーブ4  11: 反射る路地8  12: 秋近く3  13: 吾輩は猫である5  14: 時間差開花3  15: 竹トンボを製作しました。3  16: 田園を行く 485国鉄色3  17: ゆらゆらと5  18: ゴールドライン5  19: 闇へ5  20: いよいよ見納めか?485国鉄色 27  21: ア、ヤットサー、ア、ヤットヤット3  22: 新緑の森3  23: いよいよ見納めか?485国鉄色5  24: 夏草3  25: 通過列車の残像8  26: キ~~~~ン!8  27: ひまわりがいっぱい9  28: 夜空に不思議な花7  29: 階調が快調5  30: 盆に正月4  31: 蓮の音がポン~~3  32: 夏草の朝3      写真一覧
写真投稿

山口県下関市豊田町 徳仙ノ滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Capture NX 2.4.3 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1632x1080 (980KB)
撮影日時 2015-09-13 12:30:26 +0900

1   ubehatu   2015/9/14 20:37

お天気も良く滝を撮りに行きたくなり
車で1時間で行けると言う事で。

2   Nikon爺   2015/9/15 16:30

ubehatuさん はじめまして
良い天気と言うのは写欲が湧いてきますね。
只の光りと影じゃなく、加えて強い光の線が滝壺を照らしだす力強さ!
グッときますね!!

また楽しみにしています。

3   しゅうやん   2015/9/15 18:58

ubehatuさん こんばんわ
拡大して拝見いたしましたが、光と影 すばらしいですね!
勉強になりました。

4   dosuo   2015/9/15 20:14

あえて撮影地暗部から
お撮りになられた感じで幻想的な雰囲気
出てますね。

5   ubehatu   2015/9/15 21:42

皆さんコメントありがとうございます。

6   なべさん   2015/9/18 23:32

光の入り加減が絶妙のタイミングで美しいですねぇ

コメント投稿
秋の赤
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2171 (3,122KB)
撮影日時 2015-09-13 07:46:06 +0900

1   dosuo   2015/9/14 19:57

ウィンドウズ10・・・かなりてこずってやっと
作動しました、PCの不調、天候の悪さなどで
なかなか撮れませんでした
昨日久々のカメラで彼岸花撮ってみました。

2   Nikon爺   2015/9/15 16:24

dosuoさん こんにちは
色々大変でしたね^^、
秋のお便りですね。

巾着田一昨年あたりに行ったような記憶がありますが、綺麗なとこでした。混んでました。朝一番が良いですね。
ここは権現堂ですか??

3   dosuo   2015/9/15 20:21

★Nikon爺さん
そそ、せっかくのoffの時も天候に恵まれず
カメラの出番なかったんです
PCも無償のウインドウズ10アップデートに
惑わされ、やっとインストールできました
この撮影地は、権現堂です、咲き始まりで
今週末が見ごろでしょう
渡良瀬の帰りでした
ありがとうございました。

コメント投稿
久しぶり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (247KB)
撮影日時 2015-09-12 11:48:12 +0900

1   黒船号   2015/9/13 22:02

チーターのあかちゃん
顔の前の草がじゃまでした
私の腕だとこんなもんです。

2   花鳥風月   2015/9/14 18:00

チーターの子 百キロで走る 夢を見る

3   dosuo   2015/9/14 20:01

こんばんは、可愛いチーターですね
これぐらいの感じが一番いいです
あれ、横にもう一匹
観たかったなぁ~~!。

4   Nikon爺   2015/9/15 16:19

ん?柵は無いのでしょうか、、、
いくらなんでも野放しでは無いですよね^^;

素直に育っていって欲しいですね!
親の教育次第でしょうか、世間の風あたり次第でしょうか。。

5   なべさん   2015/9/18 23:39

かわいいですねぇ。猫好きにはたまらないかも?

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 708x1064 (343KB)
撮影日時 2015-09-12 08:44:12 +0900

1   しゅうやん   2015/9/12 21:37

 お彼岸が近づいてきましたね。
田んぼのあぜにも見れるようになりました。

2   Nikon爺   2015/9/12 22:26

やはるやんさん こんばんは 
色々お心遣い感謝致します。

その件につきましては後日アタシのスレにて。

彼岸花、大したものですね!ちゃんとお彼岸に合わせて咲いてくれます。
この秋、このレンズで彼岸花と鉄コラボ、期待ですね♪


3   Nikon爺   2015/9/12 22:35

しゅうやんさん、
やはるやんさんとは失礼しました。
ごめんなさい。
スマホは難しいです。

4   しゅうやん   2015/9/12 22:49

Nikon爺さん こんばんわ
あはは! 気にしないでくださいね。
私はいまだガラケーなもので。。。。。

5   なべさん   2015/9/16 22:52

柔らかなボケ味で美しですねぇ

6   しゅうやん   2015/9/17 17:47

なべさん こんにちわ
お褒め頂きすごくうれしいです。(笑)

コメント投稿
秋ちかし
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (173KB)
撮影日時 2015-09-12 12:21:23 +0900

1   黒船号   2015/9/12 21:15

ひさしぶりの投稿です
彼岸花、撮て見ました

2   Nikon爺   2015/9/12 21:59

彼岸花、以外と難しい相手ですね~
上方向からナイスショット!
白、良い感じですね♪

コメント投稿
虹に囲まれて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x955 (412KB)
撮影日時 2015-09-09 17:42:43 +0900

1   相田   2015/9/13 23:29

  
IP.g

2   Nikon爺   2015/9/10 18:22

今日の関東地方は大荒れです!
不運にも被害にあわれた方お見舞い申し上げます。

こちらは昨日の夕方、急に現れた虹。二重にも見えましたが惜しくもチャンス逃しました。


3   相田   2015/9/13 22:43

Nikon爺さん

Game Start

4   相田   2015/9/12 23:45

Nikon 爺さん
初めまして。 

web外、水面下でok

コメント投稿
夜の神
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 306sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x984 (144KB)
撮影日時 2015-09-05 21:44:25 +0900

1   Nikon爺   2015/9/8 18:50

真夜中になると山の神々しさが一段と深くなりますね。
バルブ中の一杯、美味い!!

10   zzr   2015/9/8 23:48

あー、こっちでした。
了解です。

11   Nikon爺   2015/9/10 18:30

こちらのスレッドですが、ご利用の皆様、ご閲覧の皆様方々、誠に見苦しい事になってしまいました。
申し訳ありませんでした。陳謝いたします。
今後このような事の無いよう努力致したいと思いますので宜しくお願い致します。
尚、管理人様にスレッド削除願い提出いたしました。
コメント頂きましたzzrさん、申し訳ありません。どうかご理解ください。

12   しゅうやん   2015/9/10 19:42

Nikon爺さん 管理人さん  私は見苦しいとは思っておりません。
がまんの限界になる 某人物の書き込みには 私も憤りをおぼえておりました。
その本人は反省の気持ちがまるでない人物のようで皆さんが怒るのはもっともだと思います。
速やかに その本人には ここの場外に出ていただき、二度ときてほしくありません。
このようにはっきりというほうが本人に反省?になるのでは?
というより。。につけるくすりは無いのでは??

13   Nikon爺   2015/9/10 21:12

しゅうやんさん ありがとうございました。
 他板にも色々入れさせてもらったんですがどうにもならず。。
 で、当板に貼ったって訳なんですが。
 分かって頂ける方と、イヤイヤそうじゃねーだろー!と思う方もいると思います。
 ここ数日のあの方とのやり取りで良~く分かりました。
 「世界観」、「脳波」が飛び抜けて異次元だっていう事が。素晴らし過ぎます♪
 。。につける薬は地球上には無いようです。

14   Nikon爺   2015/9/15 18:14

どうやら、お逃げになって謝罪出来ないようです。
これ以上は時間が勿体無いので様子見ですね。

管理人様、大変お騒がせ致しました。

コメント投稿
標高1800mの朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 20.0-35.0 mm f/2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3300x2100 (1,613KB)
撮影日時 2015-09-06 05:12:34 +0900

1   Nikon爺   2015/9/7 22:44

撮影は、もう冬のスタイルでないと震えます。
体感10℃位でしょうか。

2   なべさん   2015/9/15 20:17

こんばんは。夜露対策をして、そろそろこういうの計画したいですねぇ
それと赤がリアルですね^^

3   Nikon爺   2015/9/16 18:19

なべさん ありがとうございました。
もう9月、来月は降雪かな?
寒いですよ~ ここは~
でも、別世界が眼下に出現します。
「感動!」ってやつですね!!

標高が高いと赤も綺麗ですよ^^/

コメント投稿
どんぐり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,421KB)
撮影日時 2014-03-26 22:56:36 +0900

1   zzr   2015/9/5 22:42

ここでは芽が出ないかなと思ったので地面に置いてきました。
もうすぐ秋ですね。

3   Nikon爺   2015/9/6 20:26

こんにちは。
 今年は秋が早く来るかしらね♪  

 zzr さん、ガンガンup してこの板を盛大に盛り上げて行って下さい!
  
 オ―ルスタ―皆さんが姿を消す訳が分かりました。

4   しゅうやん   2015/9/6 21:14

zzrさん  こんばんわ!  お久しぶりですね。
木漏れ日と苔むした根 う~~~む  渋いですね!
カメラもレンズ も  う~~む  負けました。。。。。

5   zzr   2015/9/7 19:04

花鳥風月さん、こんばんは。
笑休さんみたいに俳句で返そうかと二つ三つと考えたのですがシラフの時に見たらあまりにも酷かったので。。俳句って難しいですね。台風嫌ですね。
Nikon爺さん、こんばんは。
色々食べ物が美味しい秋は大好きです。でも肥らないように注意しないと〜。
代謝が落ちてきたのか最近、油断するとすぐに体重が増えるようになりました。山歩きが辛いです。
こちらへの投稿は様子を見ながら。。です。
しゅうやんさん、お久しぶりです。
思い切って購入して良かったです。失敗写真がへりました ^_^

6   Nikon爺   2015/9/8 19:01

zzrさん こんにちは
 カエルの件、偶然に他板でアタシのお話が名前丸出しで出てたものですから、三脚の件と一緒に
 誤解の無い様に入れておきました。お時間ありましたら覗いてみてください。
 良いに付け、悪いに付け、話題になるのですから、、、複雑ですね!

 だけど、写真機材って手に取って、並べて、擦って、さすって、抱っこして楽しむものなんでしょうかね?
 zzrさんは機材を駆使して写真の追及をする姿が感じられます。
 様子を見ながらと言わず、ガンガンお願いします!止まっちまいます!!!
  
 
 

7   zzr   2015/9/8 23:45

了解です。

コメント投稿
チラ見るカーブ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1214x1500 (501KB)
撮影日時 2015-08-30 17:46:08 +0900

1   Nikon爺   2015/9/5 19:34

花鳥風月さん
 ありがとうございました。

2   Nikon爺   2015/9/2 22:17

毎日1貼り、、、か、、、
チョッと小休止だな。

3   花鳥風月   2015/9/3 07:29

雨降りて 人も少なし 温泉街

4   登鯉   2015/9/4 22:42

花鳥風月さん
ど―も。

コメント投稿
反射る路地
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1119x1484 (1,306KB)
撮影日時 2015-08-30 17:43:18 +0900

1   Nikon爺   2015/9/1 18:52

もう雨ばっかしですね。
反射にハマる週末です。

4   Nikon爺   2015/9/5 19:32

気まぐれpapa さん
 50mmの世界って簡単そうでかなり難しいですね!
 しかし、ビシッとはまったとき、恐ろしく気持ちいい! 

 ありがとうございました。

5   写好   2015/9/5 21:04

素敵な映り込みです、濡れた路面は情緒が高まりますね。
キヤノン板と同じく投稿に波がありますね。
最近はフェースブックなどに押されてるようです、スマホすら持ってないので
ノウハウもわかりませんが、あちらの世界は楽しいのでしょうね♪

50mmの単焦点レンズでしょうか、私も中古で仕入れてから好んで使ってます。
近景から中距離の被写体まで、自分が前後に動いて画角を決めるのは面白いです♪

6   zzr   2015/9/5 23:09

Nikon爺さん、こんばんは。
自然の水面もいいですけどこの町の風景のしっとり感、素敵です (^^)

7   Nikon爺   2015/9/6 20:07

写好さん ありがとうございました。
 単焦点の前後運動はかなり面白いですね♪
 スマホはホント便利です。しかし使い方を誤ると人間を壊し兼ねませんね。
 何でもそうですが、大人になったら大人の行動をしなければなりませんね!
 
 最近は見ぬ振りが面白い!・、です。

8   Nikon爺   2015/9/6 20:16

zzr さん ありがとうございました。
 お久しぶりです。
 雨の映り込み、以外と面白いです。  

 この板は平和!@@^に感じます。
 しかし、小休止ですな!!

コメント投稿
秋近く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.1.1 (Windows)
レンズ 70.0-300.0 mm f/4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (620KB)
撮影日時 2015-08-29 14:34:26 +0900

1   BEN   2015/9/1 00:01

般若寺のコスモスです。
揚羽蝶がコスモスの色が綺麗で撮りました。
そろそろ、秋が近づいてきてますね。

2   しゅうやん   2015/9/1 06:55

おはようございます。
般若寺といえば 奈良坂の般若寺だろうと思いますが、ハイキー調で
さわやかに感じますね。

3   BEN   2015/9/2 07:50

しゅうやんさん
おはようございます
そうですね、奈良坂の般若寺です。
何時も秋桜咲いているので、ぶらっと行ってきました。

コメント投稿
吾輩は猫である
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (6,648KB)
撮影日時 2015-08-28 19:01:55 +0900

1   桜錦   2015/8/28 21:25

うちの雄6才の「クロ」です。
訳あって、おかまです。
体重は約8kg。
よく鳥やトカゲ・ネズミを捕まえては食べています。
モグラは捕まえても食べません、不味いから。
ネズミは丸ごと全部食べます、とても美味しいから。
夜は見回りに出かけます。
時々けがをして帰ってきますが、おかげでハクビシンや野良猫が寄りつきません。
朝は眠く、昼まで寝ています。
ちょっと起きて、カリカリを食べて、水を飲んですぐに寝ます。
午後は玄関のお気に入りの場所で見張りです。
でも、お客が来るとゴロニャンして見張り役にはなりません。
そんな一日がやめられません。

2   花鳥風月   2015/8/29 08:22

猫の道 我が生き様に 悔いは無し

3   桜錦   2015/8/29 19:28

花鳥風月 様 
コメント、ありがとうございます。
その上、「クロ」にぴったりの句をいただき重ねて感謝いたします。

4   黒船号   2015/8/31 22:06

こんばんは。 
カメラ目線でいい顔していますね、
少し太りすぎかな、でもネズミ食べるとはすごいです
番犬ではなく 番猫ですね

我が家にも年寄りの猫がいます、約20年ぐらいです。

5   なべさん   2015/9/1 23:01

こんなに強そうでもゴロニャンなんですね。
お客になってみたいです♪

コメント投稿
時間差開花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 890x1286 (674KB)
撮影日時 2015-08-23 13:02:37 +0900

1   Nikon爺   2015/8/27 21:46

バレーボールも時間差攻撃で頑張ってます!!
ユリも遅咲きで楽しませてくれました。ってか、まばらでチラホラ。
開園最終日で¥550。

2   しゅうやん   2015/8/27 22:23

こんばんわ!
ゆりの花 あとぼけのピンクとバックの滝の演出がにくいですね。(笑)

3   Nikon爺   2015/8/28 19:01

しゅうやんさん ありがとうございました。
 お盆開けたらなんだか急に涼しくなってきました。
 あの、39,3℃が懐かしい^^;

 撮影日も小雨交じりで肌寒い感じで、おまけに日差しがありませんでして、
 コントラストが効いた一枚が撮れませんでした。
 しかし!!ささやかな‘滝‘(1m位)が静かに落ちてました^^;

コメント投稿
竹トンボを製作しました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 1064x708 (483KB)
撮影日時 2015-08-27 09:47:34 +0900

1   しゅうやん   2015/8/27 12:47

 25日 九州を襲った台風の強風のため 家の裏にある孟宗竹林のたけが2本 根元から倒されておりました。
すぐに片付けのため、切り倒し 長い部分は物干しさおに加工し、
折れて割れている部分はごらんの 竹トンボ に加工いたしました。
9月 東京からやってくる息子の子供たち=孫たち にプレゼントするためでしたが、なた ナイフ などで削るのに結構苦労しました。
5~6mは飛びますよ。(笑) 

2   Nikon爺   2015/8/27 21:31

自作機器を製作するしゅうやんさんの手に掛かっては竹トンボはお手のものでしょうか。
今や、手作りで遊ぶものを作るという事、なかなか無い時代ですね。
お孫さんも、きっと喜ぶことでしょう^^/

3   しゅうやん   2015/8/27 22:20

Nikon爺さん こんばんわ
お褒め頂き、背中がかゆいです。。。(笑)
かわいい孫たちが喜ぶ姿を想像しながらにやけております。
これがわたしの元気のもとなんでしょうね。(笑)

コメント投稿
田園を行く 485国鉄色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 28-105mm F3.5-4.5
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1064x708 (700KB)
撮影日時 2015-08-22 12:01:02 +0900

1   しゅうやん   2015/8/26 08:39

インカーブ撮影時 もう1台は無線シャッターをセットしての撮影でした。
24ghz電波なので50m離れてもごらんの結果になりました。
この場所は鉄道撮影地としては結構有名なところです。

2   Nikon爺   2015/8/26 15:39

驚きです!!
アタクシが先月UPした「☆たなばたデート♪☆」のみなかみの光景に
ウリフタツです@@‘ 九州ですよね~、、、
カマキリのような鉄柱(?)はやはり独特に見えます。

直線距離が長い分、色んなショットが楽しめそうですね♪ 

3   しゅうやん   2015/8/26 22:34

Nikon爺さん こんばんわ
みなかみの風景とそっくりだったんですね。
この場所は延岡市北川町深瀬 という場所ですが、結構列車撮影者が来ます。
今だったら 貨物列車 撮影が多いでしょうね。

コメント投稿
ゆらゆらと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (304KB)
撮影日時 2015-08-14 13:51:32 +0900

1   なべさん   2015/8/25 21:44

水の流れをどうやって表現しようかなど考えてると
ピントが悩ましい(^^;梅花藻です。
ところでマイペースな更新ですが
名前(なべさん)の所をクリックしていただきますと
ブログが表示されると思います。
その他のバイカモ 琵琶湖の夕暮れ等 貼ってますので
よろしければ覗いていただけると嬉しく思います。

2   Nikon爺   2015/8/25 22:24

こんばんは
>水の流れをどうやって表現しようかな・・・
斬新に、「潜ってカシャ!」。

いや、富士山の近くでしたか、川の中で咲く花がユラユラとする様子を撮影したのを見ました。

3   写好   2015/8/26 05:21

先日はありがとうございました。
この梅花藻は水の上に顔を出してるのでしょうか。
透明感と揺らぎを見事に表現できてると思います、感服しています♪
醒ヶ井の梅花藻はウルトラF級の難しさでしたね(笑)

ブログ拝見しました。
あれから夕景はどうなったのかな思ってましたが、夕日百選の場所
からと思われる素敵な夕景が出てましたね♪

4   しゅうやん   2015/8/26 09:05

こんにちわ
水の流れの表現 これは難しいでしょうね。
でのお写真の水の中のゆらゆらがよく出ていますのでoKだと思います。
なんか 写真表現の奥義を教わった気がいたしました。感謝! 

5   なべさん   2015/8/28 06:57

Nikon爺さん
この場所で実際に潜れるかはさておきとして
こういうの使うといいんですかね。ん~!でもいいお値段しますねww
http://www.seaandsea.co.jp/products/digital_slr/mdxd800/

写好さん
改めて先日はありがとうございました。
ブログの方も見てくださりありがとうございます。
ここでは水中から顔を出してくれてたと思いますね。
やはり↑のような装備が必要ですかね・・(笑)
でも実際には恥ずかしくて潜れないですけど
カメラやレンズは自己責任として、
周囲、公共のマナーともにクリアできる範囲で
透明の容器?や鏡?など使って何か工夫はできないものかと・・(^^;
でも失敗したら、、、、あ~~~~!!\(//∇//)\

しゅうやんさん
反射を見ながらPLフィルター、まわしてみたりとかしてみたんですけど
難しいですね。
なので、とても奥義なんてものではないですけど(笑)(でも嬉しいですけど♪)
単純に、光加減や反射を見ながら、なるべく水の流れが分かりやすそうなところを探してみました。

皆さん、ありがとうございました。

コメント投稿
ゴールドライン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 980x1413 (473KB)
撮影日時 2015-08-23 18:50:19 +0900

1   Nikon爺   2015/8/25 16:08

濡れたレールはオモシロイな。
前作と同じポイントです。

2   しゅうやん   2015/8/25 17:02

おお~ これはばっちりですね!

3   写好   2015/8/25 20:21

お久しぶりです。
カッコいいですね、S字のカーブが魅力です。
このSSで流れないのが不思議です。

4   なべさん   2015/8/25 21:15

ゴーストもいいアクセントになってると思いますね。

5   Nikon爺   2015/8/25 22:33

しゅうやんさん
 孫に見せたら「怖い!」って言われました!^^:

写好さん
 こんばんは
 お元気そうで何よりです。
 コメント行けなくて申し訳ありません。

 列車の侵入速度がかなり遅いのでss1/2だと縦位置の関係もあって、
 良い感じのブレになってくれました。

なべさん
 ゴースト!!
 なんだか、ホントの「ゴースト」が出そうでしたw

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
闇へ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1058x1359 (1,274KB)
撮影日時 2015-08-23 18:56:46 +0900

1   Nikon爺   2015/8/24 16:48

小雨に濡れた赤レール。
寂しく闇の中へ消えて行った。

*粒子加工してます。

2   しゅうやん   2015/8/24 21:16

赤いレールがすごく印象的ですね。
手前のレールカーブでカメラアングルを下にしてもっと強調されたら印象が
強くなるのでは?と思いました。


3   Nikon爺   2015/8/24 23:45

しゅうやんさん ありがとうございました。
 駅に停車中の列車をカシャカシャやってたんですが、それが目の前を通過して行った後姿を見た瞬間の想定外の出来事でしたので慌てた慌てた^^;
 なんとなく、もう一回撮りたくなった光景です。
 確かにこの切り方では上部があり過ぎて下部が弱くなっちゃいますね。
 もし、できる事であればお手数ですが、上1/4を手で隠してご覧くだされば助かります。
 多少強さが増すでしょうか?^^;

 

4   しゅうやん   2015/8/25 15:42

了解いたしました。(笑)

5   Nikon爺   2015/8/25 16:44

かたじけなく存じます。^^/

コメント投稿
いよいよ見納めか?485国鉄色 2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1085x722 (698KB)
撮影日時 2015-08-22 12:03:27 +0900

1   しゅうやん   2015/8/23 13:27

大好きな485系国鉄色の雄姿がまた見たくなり、北延岡 深瀬まで出かけてきました。
インカーブ好きにはたまらない場所での撮影ですが、ヘッドマークは特別製の まつり宮崎 になっておりました。

3   しゅうやん   2015/8/23 22:56

dosuoさん こんばんわ
もうすぐ廃車とのうわさが現実味を帯びてきたので、必死?で撮影をいたしました。(笑)
お褒め頂きうれしいです。

4   Nikon爺   2015/8/24 16:44

何故か眉毛(ワイパーの上部)が寂しそうに感じます。
全編成の中トンボちゃんの登場も良いですね!!

5   しゅうやん   2015/8/24 21:20

Nikon爺さん こんばんわ
築堤をよじ登り 安全な位置からの撮影でしたが、右手のトンボは撮影中
夢中で気がつきませんでした。(笑)

6   なべさん   2015/8/25 21:10

素晴らしいタイミングですね。
よく見るとトンボが飛んでたりするのもいい雰囲気ですね。
アナウンスの前に流れるメロディー(知る限り2種類?)が懐かしいです。

7   しゅうやん   2015/8/26 08:31

なべさん お褒め頂きとてもうれしいです。
この九州にただ1編成しかないこの485国鉄色も9月末くらいに廃車が
濃厚になっております。
国鉄時代の色使いはみなさん結構好きなんですよね。

コメント投稿
ア、ヤットサー、ア、ヤットヤット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 82mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (4,276KB)
撮影日時 2015-08-22 20:13:49 +0900

1   dosuo   2015/8/23 09:36

やはり阿波踊りは、良いな
ア、ヤットサー、ア、ヤットヤット
踊る阿呆に見る阿呆
撮る阿呆も居たり(;^ω^)

2   しゅうやん   2015/8/23 13:29

着物の女性は魅力がありますね。
それも若くてきれいな人はついつい見てしまいます。。(笑)

3   dosuo   2015/8/23 18:22

★しゅうやん

そそ、着物の女性の魅力大好きです(;^ω^)
撮ってても楽しかったですよ
ありがとうございました。

コメント投稿
新緑の森
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.1.1 (Windows)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4016 (5,075KB)
撮影日時 2015-08-16 10:08:28 +0900

1   BEN   2015/8/19 21:43

8月16日赤目四十八滝へ行って来ました。
紅葉の時期も綺麗ですが、新緑も鮮やかで綺麗でした。

2   しゅうやん   2015/8/20 18:01

こんにちわ
なつかしいですね。夏だと涼風が心地よかったことだろうと思います。
川の流れ 滝 そして新緑 いい場所ですね。
おおさんしょううおは元気でしたか?

3   BEN   2015/8/21 07:57

しゅうやんさん
はじめまして、避暑地にしてはもってこいの場所ですね^_^
オオサンショウウオ、結構人気ありましたよ^_^

コメント投稿
いよいよ見納めか?485国鉄色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX-D 1.1.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1074x715 (205KB)
撮影日時 2015-08-16 10:15:17 +0900

1   しゅうやん   2015/8/17 16:42

 ちかじか廃車されるとのうわさが濃厚な 485系国鉄色を大分県杵築
カーブで撮影ができました。
嘘であってほしいと思っていますが。。。。

2   花鳥風月   2015/8/18 17:52

草生した 杵築日豊 走り抜け

3   しゅうやん   2015/8/19 21:18

花鳥風月さん うまいな~~

4   dosuo   2015/8/21 20:16

バラスト軌道上から立ち上がった
485系のカーブ
キマッタと感じました。

5   しゅうやん   2015/8/21 23:24

dosuoさん こんばんわ コメントありがとうございます。
おそらく もうここを走ることは無いかもしれない485国鉄色を
惜別をこめてシャッターを切りました。
このカーブ お気に入りの場所です。

コメント投稿
夏草
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2305 (3,574KB)
撮影日時 2015-08-15 10:42:56 +0900

1   dosuo   2015/8/16 09:43

無数の蚊に刺されながら
草むらの俳諧してるうち
これに凝ってしまった、たまには(;^ω^)

2   Ralick   2015/8/16 20:24

こんばんは。
撮影している時は、蚊が居ても忘れて夢中になっちゃいますね。
日差しに負けず、咲いている花が輝いていますね。

3   dosuo   2015/8/21 19:29

★ Ralickさん
こんばんはRalickさん、レス遅くなりました(;^ω^)
景色撮ってたんですけどね、夏草けっこう
気になり撮ってみました、撮った後
蚊と蜂の攻撃にあい
みごと刺されました、微妙な鈍痛から
現在は、痛痒いです。

コメント投稿