TAKA3 マツムシソウで吸蜜するアカタテハです。   花鳥風月 浮世絵の 構図に似たり アカタテハ   調布のみ ブルーの花に赤い蝶が似合いますね~。 逆光気味で赤が一際美しいです。   TAKA3 調布ノミさん、お褒めいただきありがとうございます。 今年は例年に比べて蝶が少ないです。  
アカタテハ
アカタテハ
D7000 150mm F2.8
岩魚の塩焼き
岩魚の塩焼き
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 林間学校かな。 魚釣りや畑を耕したりしてました。 西川町大井沢にて。   一耕人 zzrさん おはようございます。 炭火で焼き魚。旨そうです。 釣り堀行ってみようかな。   kusanagi こりゃあ、美味そうですね。(^^;  炭火をいこして(起こして)、団扇であおぐ。 これぞ里山資本主義ですわ。 ところで一匹ぐらいお相伴にあずかりましたか?(^^;   zzr 一耕人さんおはよう...  
TAKA3 ブッドレアでホバリングしながら吸蜜するホシホウジャク(スズメガ科ホウジャク亜科)です。   花鳥風月 ホバリング スズメガ科以外 真似できぬ   youzaki 今日は 蛾とは思えない優雅な姿ですね・・ 蜜を吸う 優雅に見える 蛾の姿  
ホシホウジャク
ホシホウジャク
D7000 70-300mm F4-5.6
猪鼻湖
猪鼻湖
D700 28-75mm F2.8
pami 低い雲の焼けです。秋の夕焼けと言うよりも、まだ夏と言った雰囲気の夕焼けです。   花鳥風月 何してる こんな時刻に あの人は   pami 花鳥風月さん、早速のコメントに感謝です。 (前回、コピペのままで敬称を略してしまい、失礼しました) 釣り人です。(この人物以外に、3名いました) 自分はしないので確かではありませんが、 時期からすると、たぶん、ハゼ釣り?  
TAKA3 マツムシソウの蜜を吸うキアゲハです。 撮影地 大山 枡水高原   花鳥風月 高原の 秋は早いぞ 急ぎ足   MT どの蝶もマツムシソウに止まると絵になりますね、逆光でいい雰囲気のショットです、私も今日キアゲハを撮りました。   TAKA3 MTさん お褒めいただきありがとうございます。 御指摘のとうり、どの蝶でも絵になりますネ  
キアゲハ
キアゲハ
D7000 70-300mm F4-5.6
スズメガ科ホウジャク亜科
スズメガ科ホウジャク亜科
D7000 70-300mm F4-5.6
TAKA3 一瞬、オオスカシバ?とおもいましたが、よく観ると違う! スギバホウジャクではないかと?   花鳥風月 蜂に見せ 己を守る スギバホウジャク   TAKA3 申し訳ありません。「スギバ」ではなく「スキバ」です。 「スキバホウジャク」に訂正します。  
zzr こちらはあまり暑いと感じなかった夏でした。 もう秋の入口のようです。   一耕人 >こちらはあまり暑いと感じなかった夏でした。 羨ましいですね~ 野山には確実に秋の足音が響いてきているようですね。 少々ご無沙汰で。もう仙台にいらしておられるんでしょうか。   一耕人 仙台ジャズフェス TELいたしましたが不通。 どこで遊んでおられるのやらであります^^  
やまぶどう
やまぶどう
SD1 Merrill 35mm F1.4
ヒメアカタテハ
ヒメアカタテハ
1 J3 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 久々に枡水高原を覗いてみました。 ヒメアカタテハがマツムシソウで吸蜜していました。 他に、アカタテハ、ウラギンヒョウモン、ベニシジミがいましたが、例年より数が少ないです。   花鳥風月 大山は 松虫草で 秋迎え  
pami 珍しく、夕景です。左の小島は浜名湖唯一の島、礫島(つぶてじま)です。   花鳥風月 礫島 ダイダラボッチが 投げた石   pami 花鳥風月、コメント、ありがとうございます。 琵琶湖部分をすくって富士山を造った大男(ダイダラボッチ)が、途中、三ヶ日の山に腰掛け、昼食。礫島は、その時、おにぎりに付いていた小石を捨てて出来たと言う謂われがありますね。...  
空に憧れて
空に憧れて
D700 28-75mm F2.8
小舟浮かぶ
小舟浮かぶ
D700 70-300mm F4.5-5.6
なべさん pami さん、空の細かい部分まで果てしなく美しいですねぇ・・・   pami 漁師の朝は早く、日の上がる前、昨日、仕掛けた網を上げ、日の出と共に、その足?(舟)で市場へ向かいます。   花鳥風月 朝靄の 街もそろそろ 目を覚ます   pami 花鳥風月さん、いつも、ありがとうございます。 彼岸に向かって日の出の時刻も加速度的に遅くなっています。今、目覚ましアラームの設定は4:30AMですが・・・・・・  
pami 今日も、予想した?「予想外の朝」でした。   花鳥風月 黄金の 光の玉が 離陸する   pami 花鳥風月さん、ありがとうございます。 離陸するが如く・・・、なるほどです。  
焼けた後
焼けた後
D700 28-75mm F2.8
突然に
突然に
D700 28-75mm F2.8
pami 今日はダメかと諦めかけた時、日の出の方向から右へ90度、見る見る変化する雲の色   花鳥風月 台風が 纏った雲に 朝日照り   なべさん 台風の影響でしょうか。綺麗ですがこちらは少し不気味な気もしますね(^^;   pami 花鳥風月さん、なべさん、ありがとうございます。 天候が変化する前後は、高い確率で圧倒される景色に出会えますね。  
一耕人 おはようございます。 休憩中を撮るってのは流石ですね。 視点が違います。   zzr 山形の夏祭りの最後を飾る尾花沢花笠に行ってきました。   花鳥風月 揃ろた揃ろたよ 笠踊り揃ろた  
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
D200 150mm F2.8
TAKA3 我が家の庭、ニラの花で吸蜜するヤマトシジミです。 ニラの蜜を吸うってスタミナ補給でしょうか?   花鳥風月 夏を舞う ヤマトシジミも 味噌汁か   調布のみ 黒バックの締まった画面に白い花と蝶が引き立ちますね~。   TAKA3 調布のみさん、コメありがとうございます。 Rawデータ、ヒストグラムとコントラストを調整、ピクセルを落としJpegで登録しています。撮影時ピクチャーコントロール、ニュー...  
pami 徐々に日の出の位置の移動が速くなってきました。 日出時刻も、日に日に遅くなり、最近は、スタンバイの時、かなりの闇の中で、場所が場所だけに、ちょっと不安。 野うさぎ、たぬき、いたちは可愛いにしても、イノシシはドキッ...   花鳥風月 瀬戸内の 闇を流して 陽が昇る   pami 花鳥風月さん、コメント、ありがとうございます。   なべさん pami...  
日の出
日の出
D700 70-300mm F4.5-5.6
新庄祭りの山車
新庄祭りの山車
SD1 Merrill 35mm F1.4
zzr 今年も行ってきました(^_^)   一耕人 昼とはまた違った雰囲気ですね。 新庄の方々はこのお祭りに異様に燃えるとのこと。 毎年このお祭りに帰省する先輩がおりました。   笑休 35ミリですね、いい写りです。 最近、気になって・・・カートにいれたり削除しtり・・してます。 竹田信玄は兜でわかりましたが、右はだれでしょうか? 上杉謙信?  
花鳥風月 夜明け前 早起きした甲斐 もう少し   pami 前回投稿の、日の出前の様子です。 もう少し、空気が澄んでくると、頻繁に見えるようになります。   なべさん pamiさん、夕暮れにはたまに見かけるんですけど明け方はまだ見かけたことがないような。 ソワソワしてくる時間帯ですね。それなりに早起きはしてますのでまた注意して見ておこうと思います。   pami 花鳥風月さん、なべさん、コメント、ありがとうございます。 地平線の向こうの雲の影の筋、光芒というより、影芒ですね。  
青の光芒
青の光芒
D700 28-75mm F2.8
少しずつ秋
少しずつ秋
D700 70-300mm F4.5-5.6
pami 連日、猛暑が続いています。今日は、割と遠くまで見通せるような朝でした。今夏は朝の空気の澄み具合は例年と違って、薄ぼんやりが多いようです。   なべさん 朝のコントラストが美しいですねぇ。はやく涼しくなってほしいです(^^;   pami 慣れもあるのか、30度超えも、30度に近い方ならば、風があれば、非常に涼しい?ですね(本日)。 なべさん、敬称略?ですが、ありがとうございます。  
zzr 季節ものという事で。 今日も暑かったです。。   一耕人 お久しぶりです。 どうにか社会復帰できたようなできないようなの私であります。 いかにも暑そうですね。 まだまだ暑い日が続くかと思います。お身体大事に。 体調が回復したらまた撮影に出かけたいですね。  
ひまわり
ひまわり
SD1 Merrill 35mm F1.4
流星撮影失敗
流星撮影失敗
D800 16-35mm F4
zzr 流星群極大の一昨日、上手く撮れなかったので再チャレンジしてみました。 露光間に流れたので写ってると思ったのですが全然。。難しいです。 たぶん撮り方が間違ってるんでしょうね。。 でも鶴岡の夜景と北斗七星がきれいに出たので、良しとします(^_^;)  
zzr 蓮の花はあまり綺麗だと思いませんが、 散った花びらはなんとなく好きなんです(^ ^)  
蓮の花びら
蓮の花びら
SD1 Merrill 2mm F4
石仏
石仏
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 水汲み場の傍らにちょっと変わった石仏があります。 いずめこ人形に似てますが。。達磨さんのようでもあるし。  
胴腹不動尊の水汲み場
胴腹不動尊の水汲み場
DP1 Merrill 19mm F2.8
羽黒の参道
羽黒の参道
SD1 Merrill 6mm F2.8
zzr もう少し湿った感じにしたかったのですが。 昨日は花笠初日。主にニコンで撮ってました。 バックにDPが入ってたので感度を上げて撮りました。良くなかったです。 場面や撮り方もあるのでしょうが夜の動きモノは辛いです。  
Takaya おはようございます。 こちらのモニタ-環境でのはなしにはなりますが、二枚目の方がY被り ? がないので スッキリと濁ってない様にお見受けしてます。   zzr こちらと比べて。。どうでしょう?  
2枚目
2枚目
DP1 Merrill 19mm F2.8
今日の庄内
今日の庄内
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 久しぶりの青空。やっぱり気持ち良いですね。 後ろの山は鳥海山です。 まだ黄色が強いでしょうか。  
テレ またまたお久しぶりです。 夏と言えば、この花にかぎります。   テレ あれっ?名前が… テレ助でした(笑)   テレ助 なんか変です。PCのキーボード不調…   しゅうやん テレ助さん こんにちわ お久し振りですね。夏らしいひまわり あざやかさが印象に残ります。   こんちゃん 初めまして、同じD90使いとしては、開放F2.8のボケ具合に憧れます。 この、ひまわりの黄色が難しいんですよね! 構図も参考にさせて頂きます。   pami お久です。 相変わらずですね、センスのよさ。   ジャガ 蜂も居ますね、拡大してみると 向日葵独...  
夏っ!
夏っ!
D90 28-75mm F2.8
じじバカ
じじバカ
D700 28-75mm F2.8
pami ですね   なべさん とってもLovely^^   ジャガ 眩い光 素晴らしかったですが、あえてコチラで うん、とても良いです。  
zzr 天気も持ちそうだったので雪渓を辿っていつもの場所。 リフトはとっくに終わってて人気もありません。 夕日はダメそうだけど花はしっかり撮って...   zzr あ、とるのはもっと下の方だそうです。。  
筍とり
筍とり
DP1 Merrill 19mm F2.8
アサギマダラ
アサギマダラ
D7000 70-300mm F4-5.6
TAKA3 アサギマダラがヒヨドリバナで吸蜜していました。 撮影場所 大山 枡水高原です。   調布のみ TAKA3さん、お久し振りです。 白い花に優雅にとまる姿が美しいです。 高原の爽やかな空気が伝わります。   m3 TAKA3さん、今晩は。 アサギマダラ、そういえばここ数年撮影をしていませんね。 大山で見るのと渡りで平地で見るのとでは、何か色が違うように思えるので...  
COLNAGO_C40 お台場海浜公園にて。 今年で10回目だそうです。   プゥ 地方でいう灯篭流しのようなものなのでしょうか。 背景が東京の街並みだと一気ににぎやかなものになりますねぇ。 赤・黄・青の目の覚めるようなコントラスト、大変美しいです。波に細かく揺れる橋の映り込みがハイコントラストの光景に...   MacもG3 海の日の記念行事でしょうか? これを流すわけではないんですね。 薄暮の青がとても良いですねぇ。  
海の灯まつり
海の灯まつり
D3 24-120mm F4
やっぱり赤が。。
やっぱり赤が。。
SD1 Merrill 35mm F1.4
zzr 雨で外に出る気がおきなくて果物を撮って遊んでました。 うまくいきません(^_^;)   Takaya こんにちわ 美味しそうっ ! おすそ分け頂きました・・・ではなく (^^;) 赤のハナシでした。 背景はブル-ベリ-の実でし...  
COLNAGO_C40 いえいえ、壁面のキラキラは全て一円玉です。   調布のみ COLNAGO_C40さん、こんにちは~。 青味を帯びた岩肌にキラキラ輝くのが一円玉とは・・・まるで螺鈿のよう、 赤い祠が似合います。   プゥ これを拝見したら、私の家のすぐ近くに、壁に多数の「ヤカン」を埋め込んだ神社があったのを久々に思い...  
星空?
星空?
D3 24-120mm F4
雨の蓮池
雨の蓮池
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr ずっと降り続いてます。。   笑休 画像を拡大してみて・・老眼なんで、モニターから、少しひいて見ると、ガラス越しに光景をみてる臨場感がありました。  
なべさん 昼間は暑すぎですけどこの時間帯だと・・・まだ快適なのかも。とっても美しいです。   pami 太陽柱の後の景色 ・・・、梅雨は明けたけれど、梅雨前と変わらぬ朝模様が続いています。   Nikon爺 毎日超暑い日が続いてますね。 我町館林はまた今年も毎日38℃超えが続くかもしれません。 連日の焼けには感動ですね。 蒸気、大切です。。   pami コメント、ありがとうございます。 ガンガンの夏の高気圧、暑いけれどスッキリ天気、...  
眩い光
眩い光
D700 28-75mm F2.8
二日続きの大焼け
二日続きの大焼け
D700 28-75mm F2.8
しゅうやん こんにちわ 画面全体が見事な焼けですね。 なかなかお目にかかれない風景だと思います。   pami 前回の太陽柱出現の前日  
zzr 夕方の霧は珍しいみたいです(^_^)  
川霧 寒河江川
川霧 寒河江川
SD1 Merrill 2mm F2.8
あじさい
あじさい
SD1 Merrill 35mm F1.4
zzr 月山の帰り、新聞に記事が載ってた紫陽花寺に寄ってきました。 ほとんど満開状態でカメラマンも沢山でした。  
zzr 用事で月山に行ってきました。飲料用の水が切れてたのを思い出し、湧水群まで。 いつもは下の蛇口で汲んでたのですが、あそこはカビ臭くてダメ。 ちょっと歩けば良いトコあると教えられ、リュック背負って10分程流れを遡行。 タン...  
水汲み
水汲み
DP1 Merrill 19mm F2.8
お説教
お説教
D3 50mm F1.4
COLNAGO_C40 今にも動き出しそうですが、静物(フィギュア)撮りです。  
TAKA3 夕方、避暑を兼ねて大山に行ってきました。 サカハチチョウがルリタテハ、エゾミドリと追いかけっこしていました。   isao こんにちは いい雰囲気を持った蝶ですね。 こちらではあまり見られない蝶なので感動です。  
サカハチチョウ 夏型
サカハチチョウ 夏型
D7000 70-300mm F4-5.6
山椒と蜘蛛の巣
山椒と蜘蛛の巣
DP1 Merrill 19mm F2.8
zzr 緑と水滴がキレイだったので撮ってみました。 山椒の実、これから朱色に色づくのでちょっと楽しみです。  
TAKA3 下手な鉄砲の数撃ちゃ当たる。 まぐれ当たりですがジョウザンミドリシジミの飛翔シーンです。 (面積比 約1/2の大トリミングです。)  
大トリミングですが
大トリミングですが
D7000 70-300mm F4-5.6
睡蓮
睡蓮
D800 50mm F1.4
zzr 霧雨の中、傘をさして撮りました。 普通の雨なら波紋ができて面白かったかも。。   zzr Nikon爺さまこんばんは。 この池には色の違う五種類の睡蓮が咲いてます。 睡蓮、好きなんですよね〜。 今度は晴れた日に撮ってみます。 葉っぱの色つや、PLかけたら変になったので外しました。   Nikon爺 F1,4解放、、、 周辺がくどくなく花が浮かびあっがって一際引き立ってますね~  
TAKA3 テリトリーを見張るアイノミドリです。 Nikon1J3にマウントアダプターを介して55-300mmで撮影 35mm換算810mmです。  
アイノミドリシジミ
アイノミドリシジミ
1 J3 55-300mm F4.5-5.6
もう一枚。。
もう一枚。。
SD1 Merrill 150mm F2.8
zzr みなさま、チョウセンアカシジミにコメントありがとうございました。 二枚目は羽の模様が出てるものを投稿します。 もっと絞ったのは全部ぶれてました。。  
TAKA3 ヒメシジミの交尾シーンです。  
ヒメシジミの交尾
ヒメシジミの交尾
1 J3 10-30mm F3.5-5.6
フジミドリ?
フジミドリ?
1 J3 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 橋の上からの俯瞰撮影 翅裏が確認できず種を特定しにくいですが、多分「フジミドリ」だと思います。 詳しい方 宜しくお願いします。  
m3 ♀のようですね。 斑紋を小振りにして尾状突起があると、ウラキンシジミと勘違いするかもしてませんね。 幼虫の食餌も同じモクセイ科のトネリコで、似たところがあります。 全開とまではいかなくても少しでも開翅してくれればうれしいですね。 福島以北のごく限られた地...   zzr 。。です。たぶん。。 羽、開いてくれるのを2時間位待ったのですがダメでした。 手ブレ...  
チョウセンアカシジミ
チョウセンアカシジミ
SD1 Merrill 150mm F2.8
太陽柱(縦構図)
太陽柱(縦構図)
D700 70-300mm F4.5-5.6
pami 前回投稿と同地点  
商品