GG
屋外ステージでしょうか、いい雰囲気ですね^^
どんな曲が流れてたんでしょうね
ふるつく
ピアノの弾けない、絵も描けない、不器用な私。
ピアニストの手が惚れぼれするほどに眩しかった。
レンズはシグマ70-200ハーフオートフォーカス仕様
笑休
70-200・透明感のある柔らかさ・・シグマレンズのなかで一番好きです。
ピアニストがそこにいる存在感があります。
写好
はじめまして。
これだけのお写真が撮れれば不器用とは言えないと思います♪
画像からピアノの旋...
MacもG3
...
K
これはコンタ645の45ミリF4です。
コンタックスNデジタルの画質とそっくりです。
K
蝶・・コンタックス645用45ミリF2.8です。
K
サギ・・コンタックス645用45ミリF2.8です。
K
水子地蔵・・コシナ・ツァイス35ミリF2です。
K
電信柱・・コンタックス645用45ミリF2.8です。
K
水田直前・・コンタックス645用45ミリF2.8です。
K
浄財・・コンタックス645用45ミリF2.8です。
K
コンタックス180ミリF2.8ですか。画質はイマイチです。
K
コンタックス85ミリF1.4です。
態とピントの外れたものをアップしています。
ほんとうは少し絞れば実にシャープです。
K
コンタックス85ミリF1.4です。
態とピントの外れたものをアップしています。
ほんとうは少し絞れば実にシャープです。
kusanagi
水戸街道さんが書かれていた、トキナーAF17ミリ。私も、このレンズのニコン
マウントを持っているんですが、ご指摘のように近接撮...
jack
裏庭のアメリカハナミズキさんです。暖かかったり寒かったりですがようやくつぼみが開いてきました。
裏庭といっても畳一枚もないのですが...全開になったらどうしようかと。
Ekio
jackさん、こんばんは。
ハナミズキもそろそろですか、桜に気を取られて見逃しそうでした。
gokuu
jackさん こんばんは〜〜
もうハナミズキが。速いですね。こちらでは桜の終わった頃から
咲き始めます。まだ蕾も固いままです。
まこまこ
jackさん こんば...
写真好きA
赤っぽい花を探したらこんな花が咲いていました。
gokuu
写真好きAさん こんばんは〜〜
イヌタデに似ていますが、こんなショッキングピンクは珍しいです。
違うかも知れませんが。小型のシジミツョウとのコラボが綺麗ですネ!
赤いバラ
写真好きAさん こんばんは。
くっきりとしたローズピンク色花が爽やかです。(^ー^)
Ekio
写真好きAさん、こんばんは。
露出補正の賜物でしょうか、ピンクが浮つかずに綺麗に撮れています。
masa
私も、ヒメノウゼンカズラだと思います。
写真好きA
珍しそうな花が咲いていたので一枚、
ただ撮っただけです。珍しいと思って投稿すると
いつもそれほどでも無く普通の花だったりしますが、
赤いバラ
写真好きAさん こんばんは。
はじめて拝見する花です。
色もしっとりとした色花です。
バックのボケもいですね♪
gokuu
写真好きAさん こんばんは〜〜
私も初めてです。ツツジのような蕊。珍しいです。
バックの処理が素敵です。*^-^)
kusanagi
ニッコール1000ミリF11 三脚撮影
zzr
おはようございます。
1000ミリの画角、想像できません(^^;)
D300でタムロンの200-500を使ってた事ほありますが、それよりも長い訳で。。
画質、言われるほどは悪くないですねぇ。。
なべさん
kusanagiさん、おはようございます。
おしりも好きですけども(笑)個人的な好みではこちらに1票。
kusanagi
ニッコール500ミリF8 手持ち撮影
kusanagi
ニッコール1000ミリF11 三脚撮影
zzr
こんにちは。
流し撮りですか。。
普通に撮るのでも精一杯の私には未知の領域です。
以前サッカーの試合で狙ったのですが全部ハズレ。。
それ以来試してもいません(^_^;)
D2Hだと600mmという事でしょうか。しかも手ブレ補正なし。
凄い。。
山居倉庫にコメントあり...
kusanagi
ほんの遊びでして、最近の手ブレ補正付レンズと高画素カメラで
難なく撮れるわけですからねー。(^^;
ウォルター
kusanagiさん こ...
kusanagi
このような巨体が空中に浮かんでいるという、何とも言えぬ不思議さ。(^^;
それは強靭なボディと強力なエンジンがもたらしているいるんだろう
けど・・・それが証拠に離陸時の耳を劈くばかりの轟音。
ロックンロールしているよなあ。
なべさん
こちらもよく見たらパイロットが・・・(笑)
確かに浮かんでますよねぇ(^^;
kusanagi
羊蹄丸って言うんですか。
むかし青函連絡船だったそうです。
これから解体の運命が待っています。
kusanagi
愛媛県、佐田岬半島の風車群です。3-3
zzr
おはようございます。
庄内にも風車群はありますがこんなに沢山ではないです。
この辺りというと台風の通り道ですよね。
台風がきてる時も稼動してるのでしょうか。。
そういえば九州の佐多岬に行った事もあるのですが
あそこにもあったような。...
kusanagi
愛媛県、佐田岬半島の南側。
八幡浜港からの別府行きフェリーが遠くに見えます。
宇和海から三崎灘になりますか。
なべさん
遠くのフェリーを見つめながらしばらくの間何も考えずにボケーっと眺めていたい気分になりました^^(ちょっと悲しすぎ?笑)
kusanagi
愛媛県、佐田岬半島の風車群です。3-2
kusanagi
愛媛県、佐田岬半島の風車群です。3-1
kusanagi
愛媛県、佐田岬半島伊方町、伊方原発からの夕日。
伊予灘です。