a.tokky
夏のような暑さ 浜辺に行く
富士山と江の島を切り取る。
hi-lite
a.tokky さん、こんばんは。
夕焼け空に富士山のシルエットが綺麗ですね。
手前の島が江ノ島ですか、島に立っているのは灯台でしょうか?
コラボ
EOS 6D
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
下弦の月
EOS 40D
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS x1.4
hi-lite
こんばんは。
普段月を撮るときはエクステンダーなし、手持ちんですが。
エクステンダーをかますとさすがに暗く、三脚を使用しました。
いつもよりちょっと大きく撮れました。
hi-lite
誤字がありました
誤:手持ちんですが。
正:手持ちなんですが。
です。
申し訳ございませんm(__)m
プゥ
今頃、この乗鞍高原の紅葉はどうなっていることでしょうか。
紅葉のシーズンは、四季の中でも最も、桜の季節よりも通り過ぎるのが速い気がします。
背景は乗鞍岳・標高3026メートル。
MacもG3
高山の秋と言えばナナカマド。
今年は赤の色合いも良いようでくすんでいない映えた色合いですね。
紅葉もあっという間に麓に降りて間もなく冬将軍到来かぁ。
Ekio
プゥさん、こんばんは。
前投稿のお写真も綺麗な彩りでしたが、今回のは黒っぽ...
小さな世界
EOS 5D Mark III
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
コウタロウ
タイワンホトトギスだと思いますが・・・
ちょっと図鑑風にアップで(^^
花鳥風月
赤い喉 歌いすぎたか ホトトギス
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
台湾にもホトトギスがいたのですか、この板は勉強になります。
よいしょ!
コウタロウ
今が最盛期かも・・・(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
各種 各色好い塩梅に咲いて 名画を見るようで
見てても爽やか十分「秋」ですね。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
いま盛りに咲いてるコスモスの上を通りすぎる
雲の影を利用して写してみました~(^^
コメントありがとうございます。
ホトトギス
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
hi-lite
こんばんは。
庭のホトトギスを撮影してみました。
レンズは絞りの壊れたタムロン90mmです。
蘂?にピントを合わせてみましたが、どこに合わせるのが良いんだろう?
裏街道
おはようございます。
悩み処ですが個人の好みという事になりますかね~。
雄蕊、雌蕊に合わせるか絞って花全体に合わせるか・・・・・・。
難しいですね。
stone
...
ツヨシ
ご無沙汰しております。
こちら(瓢湖)白鳥のシーズン到来です。
花鳥風月
大陸の 話を聞かせて コハクチョウ
CAPA
瓢湖に白鳥が来るようになりましたか、冬に向かっていますね。
飛ぶ姿が優雅です。
ツヨシ
花鳥風月 さんCAPAさん コメント感謝です。
青空に飛ぶ姿が美しいと思いノートリで投稿しました。 瓢湖の水鳥シーズン到来です。最近、ややご無沙汰しているこの板ですが、みなさん...
秋を撮りに Ⅲ
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L USM
F.344
靄が一部分に出たのを1枚
これ以上左方向には流れてくれなかった・・・
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
靄が出ると雰囲気変わりますね。
それにしても映り込みが美しい!
裏街道
おはようございます。
鏡に映った景色の様な映り込みですね~。
霧がもう少し出ていたなら幻想的な雰囲気が高められたでしょうね。
再訪の課題が出来ました。
F.344
コ...
プゥ
松本市浅間温泉の「松明...
充実感
EOS 5D Mark III
24-70mm
花鳥風月
台風で 傷んだツユクサ 虻が来る
コウタロウ
強風で倒れかかったムラサキツユクサが
花を咲かせてました~(^^
Suzume
うちのばあさん 金が無い! 「ムラサキ」の着物着て 友と歌舞伎見物に・・そりゃー無理よ。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
植物は結構台風の風にいも耐えて花を
咲かせるものですね~(^^...
Kaz
カナダのトロント、オタワ、モントリオールを巡って来ました。
4日間で2000㎞程の走行距離。
疲れた。orz
ここはカナダに行く途中のNYの州立公園です。
笑休
こんにちは、日本の山は杉の植林が多く、広葉樹のきれいな風景は感動があります。
お車・・ア車でしょうか・・・なんとなく・・そう思いました。
裏街道
こんばんは。
4日で2000キロですか。
職業ドライバーである私でもキツイかも知れません。(^_^;)
お車はサイドが日産って...
F.344
>2000㎞
流石...
愛車
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
秋を撮りに Ⅱ
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L USM
aki
いい色出てますね。
紅葉本番です作品楽しみにしています。
写好
こちらも見事なコントラストですね♪
水面のスジみたいなのは氷でしょうか、また右下の朽ちた木は意図があってでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい。
連休は乗鞍高原に行く予定です♪少しは色づいてるといいですが・・・
F.344
写好さま
NHK「撮るしん」(中信) に訂正します
F.344
少し時間が過ぎると雰囲気が変わってきました
イオスビギナー
すごく綺麗ですね!!
私はこっちの方が好きで...
プゥ
9時のバスに乗り、10時に高原についたときは、まだギリギリ青い空が見えていていました。
朝にお仕事があったのでこんな時間の到着になっちゃんですけど、少しの時間でも陽に輝く黄葉が見れて良かったと思います。
これから先下界に秋色が降りて来るのが楽しみです。
MacもG3
カラー三原色みたいな色がなんとも鮮やかですね。
時間がない方が意外に良い光景に出会ったりってことありますよ。
自分...
斜線
EOS 5D Mark III
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
写好
あてもなくロケ地を探してると三岐鉄道を見つけ
大安駅職員さんに通過時刻を確認して今日は鉄ちゃんで行こうと決めたのですが
開花した桜を見つけて鉄ちゃんは放棄してしまい桜写真だけ撮ってご帰還でした(笑)
少しブレてますが花びらの透明感は良くでてくれました♪
F.344
花弁の縁がほのかなピンクですね
開放とプラス1で優しさあふれる秋桜の表現
素晴らしいと思います
hi-lite
写好さん、こんばんは。
花弁の透明感が良いですね^^
枝のボケが綺麗ですね。
hi-lite
今夜は星空が綺麗でしたので、広角で写してみました。
オリオン座のほかにもおうし座やふたご座が写っていると思うのですが
私にはわかりません><
stone
こんばんは
星座は若い頃ちょっと覚えたのですが
すっかり忘れてしまった私です(笑
まん中上ちょい右にスバルが写ってますね。
小さい星の塊、これだけはよく覚えてます。
hi-lite
stoneさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。...
F.344
...
星空
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
日の出 其の弐
EOS 40D
EF-S 10-22mm F3.5-4.5
hi-lite
こちらも在庫からで恐縮ですm(__)m
前出の日の出を広角で撮ってみました。
日の丸ですが・・・
Nozawa
プゥさん、今日は。
浅間温泉の宿泊客の皆さんも良い顔を指定折られますね。
トテモ良い松明祭りなのですね。
プゥ
窓の外に漂う煙を見て、「何事か」と温泉宿から出てきた宿泊者に、
黒い顔と白い歯の男たちが一斉に駆け寄った。
一瞬の驚きのあと。
湯上りの笑顔が、...
花鳥風月
ばあさんや おやまぁ あらまぁ 湯上り浴衣の 笑う顔
湯上りに咲く
EOS 5D Mark III
24-70mm
秋を撮りに
EOS 5D Mark III
EF24-70mm f/2.8L USM
hi-lite
F.344さん、こんばんは。
朝の清々しい雰囲気が伝わってきます。
沼?への写り込みも綺麗ですねぇ。
F.344
待ちきれずに白駒池まで行ってきました
朝の陽ざしが山にかかった所を1枚
一耕人
こんばんは
ここ数日お姿を拝見しないと思っておりました。
まさか秋探しに出かけておられたとは・・・
一足早い秋をありがとうございます。
hi-lite
a.tokkyさん、こんばんは。
オーロラもですが、星も綺麗ですね。
SSどれくらいでしょう?
a.tokky
カナダのオーロラ爆発
a.tokky
一耕人さん
オーロラは年中出ているそうです。
但し夏季の間は所謂白夜状態が続くため肉眼では見えないらしい。9月ごろから観測可能になります。
条件は雲なしで澄...
a.tokky
写好さん
南半球と北半球では鏡に映ったように左右対照にでるらしいですよ。
孫娘の運動会♪
EOS 6D
EF70-200mm f/2.8L USM
yama
先日の日曜日に孫の運動会に行きましたが子供の一生懸命する演技には感心しました。先生と子供の気持がよく伝わります。
写好
先日孫の運動会を6Dで初めて動画撮影してみました。
フォーカスの取り方が不安でしたがマニュアル...
F.344
あまり流れていないですね
冬の星座
撮ってみたいです
一耕人
おはようございます。
明け方の星空はもう冬なんですね~
50mmでのお写真。もっと星が流れるのかと思っておりました。
hi-lite
在庫からで恐縮ですm(__)m
早いもので星座はもう既に冬です。
写好
赤道儀をお使いでしょうか、ご自宅からの星空が綺麗ですね。
空も素敵な色合いですね、この色は色温度を変えないとなかなか出ないと思います。
stone
こんばんは
百日紅が紅葉してますか、家に盆栽がありますが緑のままですねー。したっけ^^;
楽しみに待ってみます。
こちらの紅葉はハナミズキが早いかな、先日スズメを貼ってみましたです。
きれいに赤くなってます実も真っ赤。
hi-lite
写好さん、こんばんは。
小さい秋見つけた♪ですね。
逆光?に透けた紅が綺麗ですね。
写好
百日紅の葉が見事に紅葉してました。
木のほんの一部ですが、初めて見たような気がします。
一耕人
こんばんは
写好...
hi-lite
JUNさん、こんばんは。
背景のボケが綺麗ですね♪
ピントバッチリ素敵です。
JUN
粋なゴーグルした 働き者さ
(トリミングです)
写好
寒さを前に蜂の行動が活発ですね。
ピントがしっかりしていますからトリミングしてもシャープ感が損なわれてないですね。
赤蕎麦珍しいです。
一耕人
ピンクのバックにピンクのお花。綺麗ですね^^
写好さんの仰るようにとてもシャープなお写真ですね。
一耕人
まさに黄金色ですね。
豊穣の瞬間を見事に表現なされておられると思います^^
写好
在庫から・・・農家の方がご苦労して育てた米、ありがたくいただきます。
私は玄米食です♪
笑休
おはようございます。
確か・・・奥様の里からお米をいただいていたのでは・・・
農家は玄米で持って、そのつど精米しますよね・
朝露に濡れた稲穂はきれいですね、
乾くまで刈れません・・機械の中に詰まります。
JUN
朝露が綺麗ですね
逆光で撮られたのでしょうか?後のボケも浮き上がって
綺麗ですね。
CAPA
紅葉や緑の樹木の集合体だけではないのですね。いろいろな要素で構成されていて、楽しめました。
プゥ
今日は夜勤で夜に投稿できないものですから、昨夜に続けて今日の分ということで投稿いたします。慌ただしくてすみません。
...
花鳥風月
うねりながら 景色が変わる 乗鞍高原
森林限界
EOS 5D Mark III
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
むせる夜
EOS 5D Mark III
24-70mm
花鳥風月
温泉街 祭り法被に 観光客 煙松明 街灯の灯
hi-lite
在庫からで恐縮ですm(__)m
電線、電柱、から鉄塔までごちゃごちゃしますが、これはこれで有りかなぁと...
一耕人
こんばんは。
電柱、電線、鉄塔等々、今の日本では余程の田舎に行っても同じような問題にぶつかってしまいますね。
過日、長野の山中を走っていた時も、巨大な鉄塔、電線が林立しておりました。
写好
どこへ行ってもありますよね、開き直って...
日の出
EOS 40D
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
コウタロウ
おやつではありませんが三時に咲く
三時草・・・けっこう長く咲いてます~(^^
Nozawa
コウタロウさん、今晩は。
シンプルな美しいピンクのお花ですね。
貴方の好みなのですね・・。
stone
三時草、かわいらしいですね。
葉っぱが見えないのでよくわかりませんが
ひょっとしたらハゼランというのと同じ?
コウタロウ
Nozawaさん こんにちは
この三時草、確かgokuuさんが以前よく投稿
...
hi-lite
写好さん、こんばんは。
綺麗に焼けていますね!
美しく、写し撮られて素敵です。
一耕人
穏や~かな光景ですねぇ
心安らぐお写真ありがとうございます^^
写好
いつものところからの情景です、左の飛行機雲の残影が気になりますがそのままで・・・
裏街道
こんにちは。
この時間だと飛行機雲を避けるのは困難ですね。(^_^;)
良い焼け方です。
stone
静かな静かな秋の夕暮れ
たなびく赤い雲、いいですね。
雲の舞い姿
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人
今日は暑かったですね~
爽やかな秋風のおすそ分けをありがとうございます^^
写好
十分に届いてます♪
ススキもいいですが背景の赤いボケが素敵ですね。
今日は台風の影響で蒸し暑いです、涼し気なお写真を拝見でき嬉しいです。
JUN
届きますでしょうか?
裏街道
こんにちは。
東京はムシムシとした暑い日ですが
そよそよと秋の風が涼しさを運んできてくれるようです。
ピンクのボケはコスモスでしょうか。
stone
赤い絨毯、たなびくススキ
夢の中で見るような景色です。あたたかい情景好きです。
hi-lite
...
Nozawa
プゥさん、今晩は。
山一面カラフルな紅葉になってきましたね。
これからまだまだ広範囲に美しくなります・・。
プゥ
黄葉帯に日が当たった束の間を撮影。
またもや偶然ですが、Booth-Kさんと同じタイミングで、私も乗鞍岳に行ってきました。
撮影時...
金色の川
EOS 5D Mark III
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
「金色」とても綺麗です それに「ざつくざつく」はいつて
きますよ わたしにも!。
コウタロウ
いつ撮ればいいのでしょう?
・・・今でしょう~~(^^
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
金色ザクザク。。。好きです~
沢山入ってくるといいですね(^^
コメントありがとうございます。
F.344
タイトルが良いですね
私では思いつきません
写好
赤面しつつのタイトルです(笑)
「レモンブライト」というキバナコスモスだそうです。
風が強く構図が上手くとれませんでした。よってスクエアーにトリミングして花写真らしく誤魔化しです♪
一耕人
おはようございます。
素敵なタイトルですね^^
画面全体を包むほんわかした雰囲気がとても素敵です!!
イオスビギナー
初めての恋・・・「ポッ!」って感じのタイトルです(^_^;)
コスモスは風でよく揺れ...
アゲハ
EOS 40D
90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
F.344
お久しぶりです
アゲハが目に入ると狙いたくなりますね
hi-lite
大変ご無沙汰しています。
細々と写真は撮っております。
今年の夏、初めてアゲハを捉える事が出来ました。
其の時の一枚です。
hi-lite
レンズはタムロン90mmです。
絞りがいかれて、開放でしか撮れなくなりました(´・ω・`)
一耕人
ご無沙汰しておりました。
お懐かしゅうございますm○m
写...
プゥ
松本市「浅間温泉」で、毎年10月3日に行われる「松明祭り(たいまつまつり)」の光景。
「日本三大奇祭」の一つ(日本三大奇祭には諸説あり、この祭りを含んでいない「三大」も沢山あります。)で、
市民が、...
BoothーK
不思議な雰囲気がありますね。アラジンみたいな別世界を感じたりして。
雨でしたが
EOS 5D Mark III
EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人
今年は遅れ気味なのでしょうか。
楽しみな季節がやってきますね^^
aki
写好さんありがとうございます。
紅葉は一番乗りと思っていました。
hi-liteさんお久しぶりです。
ほんとに一年があわただしく過ぎ去って行きますね。
stoneさんありがとうございます。
冬の前の彩を楽しみたいと思っています。
aki
平年より一週間遅れです。
F.344
紅葉 いよいよですね
ウルシのようですが鮮やかですね
aki
一耕人さん、 F.344さんありがとうございます。
やっと紅葉が始まりました。
コキアのじゅうたん
E-P5
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
エンシュウハグマ
EOS 5D Mark III
EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344
コメントありがとうございます
本宮山まで行ってきました
駐車場から比較的近いので助かりますが
行く日が悪かったです
hi-liteさま
この花は林立していないので撮るだけになりますが
面白い花で撮り甲斐があります
F.344
情報で開花した事を知ったので急きょ出かけた
が風が強くどうしようもなかった
風がやむのを長いこと待って撮ってみましたがゴミ箱行きが多くて・・・
stone
細密に手作りした風車のような花ですね
素敵な風合い、目の保養、知識の保養になりました。感謝^^
一耕人
素敵なピンク色が出ていますね^^
身の回りの光景を収めておくって大切なことだと思いながらも
なかなか出来ずにおりますTT
写好
透過光のコスモスを近隣の何気ない風景と絡めて見ました。
アンニュイな感じは出てますでしょうか?
F.344
コスモスの咲いている所をよく見かけるようになりました
身近な風景をまとめる工夫
見習いたいものです
アンニュイな感じ あまり感じませんが・・・?
眩い朝の秋桜
EOS 6D
EF70-200mm f/2.8L USM
コウタロウ
ハナアブを近くで見るとなかなか端正な
顔立ちかと・・・(^^
Suzume
コウタロウ さん こんにちは
アブの蜜吸つてるの 拡大してみると 吸い口がすこし
まがつているようで 面白いです。
コウタロウ
Suzumeさん こんにちは
昆虫の顔って近くで見ると面白いですね(^^
コメントありがとうございます。
凡打
観覧車 ウイークデーは 空欄車
花鳥風月
月曜日 ゴンドラ軽くて 空回り
Suzume
凡打 さん こんにちは
”観覧車 歳をとつても 観覧者”
【秋】行楽
EOS 6D
EF17-40mm f/4L USM
凡打
炭火焼 匂い漂う 秋の風
鮎もつくねもビールも美味しかった。
花鳥風月
秋まつり 晩飯ここで 済ませよう
凡打
花鳥風月さん こんにちは。
たっぷり食べたので、帰っての夕食はお茶漬け1杯でした。
Suzume
凡打 さん こんにちは
すまない……匂いがだめなんだー
im
凡打 さん こんばんは。これは美味しそうですね~。最高!!
凡打
Suzumeさん こんばんは。
匂いがダメなんですか。美味しいのに勿体ないで...
花鳥風月
じいちゃんが 子供に返る 秋まつり
凡打
孫よりも 爺ちゃんはまる 金魚すくい
凡打
花鳥風月さん こんにちは。
お祭りは、いくつになっても子供の頃を懐かしく思い出させてくれますね。
一耕人
美しい翅ですね~
露出を抑えた画像も雰囲気がありますね^^
F.344
少し暗い所でしたが翅を開いてくれた
裏街道
こんばんは。
黒と茶色のツートンカラーですね~。
初見の蝶ですが珍しいんでしょうか。
なお
綺麗な蝶々ですね。
羽を広げた姿が図鑑や標本見てるようで、見事です。
暗い場所に映えた瑠璃色が優雅に見えます。
写好
お~全開ですね、水色の羽色の部分は下の花が透けて見えてますね。
逆光にこの羽根をかざすとどんなんでしょう、より美しいでしょうね♪
アサギマダラ Ⅱ
EOS 5D Mark III
EF180mm f/3.5L Macro USM
【秋】祭り・2
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
凡打
リンゴ飴 そっとかざして はぃポーズ
祭り会場ですれ違った外人さん。
写真撮らせて と言ったら快く はぃポーズ。
どうもありがとう。
日本の秋祭りをいっぱい楽しんでくださいね。
花鳥風月
リンゴ飴 金魚すくいも グローバル
凡打
花鳥風月さん こんばんは。
...
凡打
花鳥風月 さん こんばんは。
旦那さんが神輿が重くて悲鳴を上げていると思っていたのですが、
よく見ると、ねえちゃんと密着のデレデレ顔のようですね。
流石の観察眼、恐れ入りました。
どうもありがとうございました。
凡打
<旦那さん> 秋祭り 神輿かつぎは もういやだぁ~ (´Д⊂) ウエーン
<おねえちゃん> 秋祭り 神輿かつぎは たのしいなぁ~ξ^.^ξ ホホホ
花鳥風月
神輿かつぎ ねえちゃん密着 デレデレだ
Suzume
凡打 さん こんにちは
”ねえちゃん シツカリかつげ かたいたい”
【秋】祭り
EOS 6D
EF24-105mm f/4L IS USM
コウタロウ
よくある取り合わせですが~(^^
花鳥風月
コスモスの 蜜は甘いか しょっぱいか
Suzume
コウタロウ さん こんばんは
「花」 「ちょう」 いずれも 優しい色で 雰囲気の融合
しているようです。
コウタロウ
花鳥風月さん こんにちは
一生懸命吸ってるとこ見ると蜜は甘い
ようですね~...
MacもG3
楽しい光景ですね。
技師さんも少年もカメラマンも。楽しい一日はあっという間に終わり。
SLのメモリー。。。か
プゥ
ミニSL最終便後の光景。
燃料をかき出す後処理をしている技師さんを見つめる少年。
少年の視線につられて立ち止る通りすがりの大人達、望遠ズームを覗く私。
楽しかった一日が暮れようとしていました。
調布のみ
プゥさん、おはようございます。
これいいですね~。
技師さんの表...
憧れの的
EOS 5D Mark III
EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
翼の折れたサル(旧バリオUK)
どアップですね、かなり近いのでしょう?
爪の先までバッチリですね。
ツヨシ
水辺にいる事の多いセグロですが、桜の木に止まっている姿に惹かれました。
CAPA
セグロセキレイ が木に来ましたか。
目がよく写っていて、白・黒のツートーンがはっきり出ています。
GG
ツヨシさん、アリスイとサシバにコメントどうもでした。また鳥屋にも顔出しです(笑)
枝に止まってのナイスポーズですね、ハイアン...