コウタロウ 昆虫のオケラとは関係ないみたいです(^^   花鳥風月 地味なれど 生薬として 効能あり    コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは ホントに地味な花ですね~ ちょっと見花だとは思いませんでした(^^ 一句ありがとうございます。   masa 古には「うけら」といわれたようで、万葉集にも三首歌われています。 その一つをご紹介。   "恋しけば 袖も振らむを 武蔵野の うけらが花の 色に出なゆめ"   コウタロウ masaさん こんにちは この地味...  
オケラ・・・
オケラ・・・
EOS 20D 90mm
秋空に響く
秋空に響く
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
花鳥風月 コスモスも 山車を見物 花添える   プゥ 掛け声と笛の音が聞こえる方へ行くと、山車がいた。 老いも若きも共に汗を流し、渾身のコーナーリングで町内を練...  
F.344 カリガネソウも終盤・・・ 皆さんが投稿された後ですが 園内で咲いていたので撮ってきました   stone 緑の空気、静謐として美しい空間ですね 浮かび上がる白と紫、すばらしく優しい存在感があります。   isao 緑の中にポッと1輪浮かんだ花。素敵な表現です。   F.344 コメントありがとうございます stoneさま 背景は園内の雑草等で少し離れてい...  
カリガネソウ
カリガネソウ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
木曽川半夜景
木曽川半夜景
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 木曽川の河口に方向にカメラを向けました。 夕方と夜の間、言い方の分からない中途半端な時間帯ですね(笑)   F.344 右手の「多度」の山 このくらいの大きさだと人工物が目立たなくていいですね 地形から無理なんですが 上空の雲に陽があたったら最高ですね   裏街道 こんばんは。 空の青が残り良い色がでてますね。   isao こんにちは 山の端に僅かに残る微妙な明るさの空の色。とても神秘的で素敵な一瞬ですね。 赤く焼けた夕焼け...   一耕人 こ...  
CAPA 顔の表情、手つき、足の構え方、またミニ線路とはいえ長そうな線路、作業がたいへんそうな雰囲気がよぐ出ていますね。   ペン太 プゥさん こんばんは。 お兄さんの表情から、終わってしまったもの悲しさと、満足感と どちらも感じされますね~。 モノクロでのシンプルな表現がとても効果的です。   プゥ 西日の差し始めた松本市縄手通り。 この日大活躍したミニSLの線路...   花鳥風月 臨時路線 祭りの後の さびしさよ  
解体と西日
解体と西日
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
アサギマダラ
アサギマダラ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 今年はどうかなと思いつつ園内へ・・・ 新鮮なのに出会えて最高でした   stone ゆらゆらと風に乗るような飛翔を見せてくれる アサギマダラの翅の輝き、茶色ってこんなに綺麗なんだと 感激した初見の印象がよみがえります。 素敵な個体との出会い。うらやましいーー&感謝。   写好 羽根の痛みもなく綺麗ですね♪ こんなのを見つけると一気にトップギヤに入ってしまったんでは・・・ すぐそこに在るような存在感、お見事です。   一耕人 おはようございます。 シャープなお写真。気持ちがいいですね^^ 美...  
stone 華やかに輝く日向の世界と 重く静かな日陰の世界が交り合おうとするような不思議な空間 遠近も無関係に一つに。すごい構成ですね!   写好 背景の和船をもう少ししっかり写しこみたかったのですけど 横着してX1.4をはずさずでした。   F.344 水辺に咲いているのは やはり情景アップに一役買っていますね 小舟は気にならないくらいボケているので返って良いかもと思いました  
水辺に咲く
水辺に咲く
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
秋の空・・・
秋の空・・・
EOS 20D 90mm
コウタロウ 初秋の空をバックに白いコスモスが咲いてました~(^^   花鳥風月 白いコスモス ピンクを透かして 秋の空   Suzume コウタロウ さん 今晩は 私も近日《コスモス》を狙つています 近くででは「コスモス」シーズンなのに見かけ無いので撮影用に買つてこようかと家内と話しをしてます 後になりましたが 全体にポエムがあつて素晴らしいです 私に...  
stone 渓流の水音聞こえてきます^^ 綺麗ですね。   写好 この情景が赤く染まる頃、また訪れたいです♪   イオスビギナー F8でこんなにSS遅くなるんですね 養老ですか? 紅葉も良いでしょうね^^   一耕人 おはようございます。 紅葉の時期が楽しみですね^^ 是非、また投稿をお待ちしております^^  
せせらぎ
せせらぎ
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
秋桜に陽が落ちて
秋桜に陽が落ちて
EOS 5D Mark III 24-70mm
Ekio プゥさん、こんばんは。 山の向こうから射しこんでくる光、浮かび上がるコスモスが空に向かって行くようです。   プゥ 数日前も同じような夕日の写真を投稿いたしましたが、これは別の日に、三脚を据えてじっくり撮影した写真...   花鳥風月 コスモスが 色褪せながら 闇となる  
コウタロウ 紅白混在で咲いてました~(^^   花鳥風月 紅白で 目出度いはずだが 彼岸花   Suzume コウタロウ さん こんにちは 我が町内では コンナに沢山咲いてるのみかけません 二 三 本なら見かけます Canon版「スパム」撃退 万歳!!  あまり酷いので 私も攻撃をしました。   Suzume コウタロウ さん 花鳥風月 さん お尋ねしますが 昨日(26)今日《27》と二回、花写真を投稿して最後に...   花鳥風月 Suzume さん こちらは問題ございません。  
赤&白
赤&白
EOS 20D 90mm
BIG BIRD
BIG BIRD
EOS 6D 180mm
写好 青ザギでしょうか恐れるものがないような大きな鳥です。 たぶん近くを飛ぶだろうと予測して、カメラ設定も準備してました。しめしめの一枚です♪   stone 朝もやの田園風景、空気の色いいですねー。 シルエット気味の蒼鷺がいい味だしてます。fine!   裏街道 おはようございます。 大きな鳥が飛ぶ姿は目を引きますね~。 ただ、詐欺の場合は塒が悲惨な事になるんですよね~。 集団で寝るも...   一耕人 写好さ...  
F.344 板が落ち着いたようなので1枚 徐々に花が多くなってくれたらいい所と思いますが・・・   写好 映り込みも入れて、ロケ地の選定も抜群ですね♪ 生命力の強そうな花ですからそのうちに全面が真っ赤になるのではないでしょうか。   stone 堤防の高さ斜面角度、とても見応えある鉄道写真ですね。 来年は五割増くらいの花数になるんじゃないかな 楽しみですねーー。   裏街道 おはようございます。 斜面全体が赤で染まったら綺麗でしょうね~。 今のうちに白や黄色も植えておいたら...  
秋模様 (JR)
秋模様 (JR)
EOS 5D Mark III EF17-40mm f/4L USM
一耕人 こんばんは お写真同様掲示板もすっきり。 また、楽しい日々が送れそうです^^ 管理人さん ありがとうございますm○m 今日の楽天優勝はないようですねTT 土日にかかると楽天ショップも混んじゃうんですよね~   裏街道 こんばんは。 やっとスッキリしましたね~。 管理人さんのご努力に感謝です。 陸前小泉にコメントを頂いたみなさんにも感謝です。<m(__)m>  
一耕人 おはようございます。 素敵なボケですね^^ 水滴の中に景色が楽しめますね~   笑休 水滴の中の世界・・・小さきものの中に別世界があるように感じました。   写好 川辺の風景がイマイチのためマクロで遊んでしまいました。 呼吸不全になりそうなくらい息止めて撮りますが、段々歩留まりが悪くなって来てます。年取ったぁ~(笑)   isao こんにちは 素敵なショットですね~。背景の赤いボケは何の花でしょう。 私も時々手持ちでマクロに挑戦して...   F.344 小さい水...  
ちっちゃな秋
ちっちゃな秋
EOS 6D 180mm
俺たちの秋
俺たちの秋
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
プゥ 23日、池田町八幡神社の例大祭がありました。 小さい池田町ですが、8台もの山車が練り回る、松本安曇野地方では最大級の祭りです。 若衆が山車の屋根に上り掛け声をあげ、児童がお囃子の笛を吹き、壮年・老年者が綱を引いて歩きます。...   Booth-K 人間、なかなか真剣に何かに取り組む時...  
イオスビギナー 滝の撮影はシャッタースピード迷いますね~(^_^;) スパム解消しつつありますか!?   写好 滝の飛沫に木漏れ日があたり光条を見ることができました。 SSをもう少し上げたほうが良かったかなと思います。 トリミングしてあります。 管理人さんのおかげでスパムメールの削除が少しづつできてきたみたいです♪ 大変ですがよろしく...   写好 イオスビギナーさん、...  
光条と滝
光条と滝
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
メンテナンス
メンテナンス
EOS 5D Mark III EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
プゥ すみません、場所を書き忘れました。 松本城城下の街並みを再現した、365日歩行者天国の「縄手通り」にて。 金沢の茶屋街の田舎風といったイメージです。   プゥ 三連休の中日(なかび。ドラゴンズではなくて。)の光景。 子供の歓声を聴きながら笑顔でミニSLの汽笛を鳴らしていた技師さん。 運転の合間に見せた、別人のような真剣な眼差し。軍手をはめ慣れた、頑丈そうな手。   Booth-K これは渋い、白黒がはまってますね。職人の真剣な眼差し、空気感が素晴らしいです。  
コウタロウ 赤い萩と比べればやはり地味ですね(^^   花鳥風月 シラハギは 赤と合わせて アクセント   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 派手な花あれば地味な花あり・・・ そこがまた良いのかも~(^^ コメントありがとうございます。  
白花萩
白花萩
EOS 20D 90mm
秋が来た日
秋が来た日
EOS 5D Mark III 24-70mm
プゥ 再び台風一過の日に戻ります。 安曇野市拾ケ堰の近くから、蝶ヶ岳あたりに落ちる夕日を撮影。 稜線から伸びてきた光芒が、コスモスを貫いていました。 トンボの群れが舞う音が、かすかに聞こえるような気がしました。   MacもG3 すっかり秋の気配ですねぇ。 トンボもコスモスも秋を楽しんでいるようです。 もうすぐ常念山脈も錦秋の時期、北アルプスバックの三段紅葉撮りたいですねぇ。   プゥ MacもG3さ...  
JUN 信州伊那にて 赤蕎麦は、収穫率が悪く おもに鑑賞用に植えてあるそうです。   花鳥風月 信州は 蕎麦は見るもの 食べるもの   お邪魔虫 こんなに鮮やかな色をした蕎麦があるとは知りませんでした。 鑑賞なのが分る気がします。   JUN コメントありがとうございます。 花鳥風月さん 見てよし 食べてよし すばらしい季節到来です(^_^) お邪魔虫さん 自分...  
木漏れ日と養老の滝
木漏れ日と養老の滝
EOS 6D EF24-105mm f/4L IS USM
写好 久しぶりの滝写真です。 この滝は何度も訪れてますがこの日初めて陽射しが入ったところが撮れました。 このシーンは飛沫がレンズに付くのを避けるため振り向きざまに何度か撮った一枚です。 トリミングと各種調整してあります。   F.344 光線が入る時間帯を利用して巧みなマルボケ表現ですね 自分の撮り方では水量が豊富ですが滝が単調になりがちで・・・ しばらく行っていません 少し涼しくなったので山道...  
ばぁば
ばぁば
EOS 5D Mark III 24-70mm
水面は朱に染まり
水面は朱に染まり
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
stone カイツブリ、可愛らしいです目を入れてもらってよかったねー。^^   写好 まだ幼そうな水鳥が何度も潜ってハンティングしてました。 カメラ越しではありますが平和で長閑な時間でした♪ 鳥の目が白目になってましたのでコピースタンプを使って黒目を入れました(笑)   一耕人 おはようございます。 朝から脱力感 のどかですね~ 休日の朝にぴったりのお写真ですね^^  
F.344 毎年撮っているので変わりはありませんが・・・ でも一面に咲く花は見事です 通過まで20分ほど待って撮りました   写好 タイミングを逃せない緊張感あふれるショットですね♪ こちらは自生の彼岸花みたいですね。 毎年の定点撮影ができるポイントを多くお持ちで羨ましいです。   F.344 写好さま コメントありがとうございます ゆっくり走るので2秒くらいです 今年は車体がやや赤系がきてくれました   isao 燃え上がる炎の様な彼岸花。見事な群生地...  
いつもの所へ (樽見鉄道)
いつもの所へ (樽見鉄道)
EOS 5D Mark III EF17-40mm f/4L USM
秋の通り道
秋の通り道
EOS 5D Mark III 24-70mm
坂田 プゥ さん こんばんは 昔八島ヶ原湿原を訪れたのを思い出しました。   プゥ ススキが開いたら撮ろうと思っていた八島ヶ原湿原のポイント。 広角不足を補うつもりで斜めに撮ってみました。 まだ少し早いので、再訪しようと思います。   Ekio プゥさん、こんばんは。 いいですねぇ。工夫された構図の妙が効いています。 左か...  
aki 彼岸花の赤と緑のバックそれにアゲハチョウ3拍子そろいましたね。   F.344 吸蜜の後は彼岸花の上をヒラヒラ でした   裏街道 こんばんは。 緑色を背景にアゲハにピントがバッチリ。 素晴らしいです。   写好 とても素敵な絵画を見せていただきました♪ 飛翔中のジャスピンも凄いです!!   一耕人 素敵なコラボですね~ 今年は長野で遠目に眺めて来ただけで終わりでしょうか。 F.344さんのお写真で楽しませていただきますね^^  
アゲハちゃん ヒラヒラ
アゲハちゃん ヒラヒラ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM +1.4x III
一晩遅れの名月
一晩遅れの名月
EOS 5D Mark III 120-400mm
aki F.344さんありがとうございます。 私はいつもウサギ見つかりません。   aki 19日夜は久々に弟と飲んでしまい写真どころではありませんでした。 一晩遅れの名月です。   F.344 十五夜よりもやや遅れて山影から出てくるのを待つ楽しみもあり 十六夜の月も良いものです 鮮明な写りで ウサギがいないですね   裏街道 こんばんは。 満月を一晩過ぎただけで円が微妙に歪んでいるのが確認できます 人間の目や感覚は素晴らしい性能なんですね。   写好 ...  
コウタロウ 曼珠沙華は「天上の花」という意味がある そうですね~(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは 確かに天上に咲いてます ご覧になつたでしょうが 【梵語】で 「manjusaka」だそうですね、彼岸になり 我ら にわか「坊主」に。   赤いバラ コウタロウさん こんばんはー^ 赤色が舞い上がるような撮りかたに一票です! こちらでは彼岸花は見たことがないので感謝です。  
曼珠沙華
曼珠沙華
EOS 20D 90mm
秋 到来・・・
秋 到来・・・
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM +1.4x III
aki 光をいっぱい受けてアゲハさんも楽しそうですね。   F.344 先日の雨の影響か開花が進んできました アゲハちゃんに惑わされてしまい つい撮ってしまいました   一耕人 お見事です!! バックと蝶々の対比が美しいですね^^   stone 彼岸花の舞台に登場した美しいナミさん、生まれたばかりのように綺麗ですね!   F.344 ...  
コウタロウ 一枝のハギが初秋の風に揺れてました~(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは 上品な花で綺麗です 日中はあつくとも 朝晩は涼しくなりました 先日まで「アイスノン枕」も。もう止めました。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 季節はこよみ通りに進んでいるようですね 暑さ寒さも彼岸まで~ いい季節になってきました(^^ コメントありがとうございます。  
一枝の・・・
一枝の・・・
EOS 20D 90mm
〇
EOS Kiss X6i EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
aki なおさんはじめまして なおさんのはちゃんと丸くて中秋の名月ですね。 私も一枚張りましたが、ずぼらなもんで一晩遅れとなってしまいました。   なお 昨夜は中秋の名月〇。 いつかは綺麗なお...  
コウタロウ 彼岸花の横顔を一枚~(^^   赤いバラ コウタロウさん こんばんはー^ 彼岸花の季節ですねー くどくもなく綺麗な赤色です。 いつもご無沙汰しております!(^^;;   コウタロウ 赤いバラさん  こんにちは 不精者ですので殆んど撮ったままで投稿 してます~ 綺麗といって頂きありがたいです(^^ コメントありがとうございます。  
横顔
横顔
EOS 20D 90mm
名月の夜に
名月の夜に
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
裏街道 こんにちは。 月下美人でしたっけ? 残念ながら実物はみたことがありません。   JUN 一夜の彩美   一耕人 おはようございます。 美しい白ですね~ 夜だからこそ一層神秘的に感じるんでしょうね^^   stone ふんわりと浮かび上がる優しい白 美しい空気ですね。 月下美人の美しい写真って滅多に見れない気がします。感謝。  
花鳥風月 熨斗つけて から揚げつまむ 女の子   プゥ 浦安の舞・番外編。 翌11日も、昼間に舞いが行われました。その前頃の光景。 「唐揚げいくら?」  「5コで300円だよ」  「8個にして~」  「ダメだってば」  「8個~!」  「(笑...   プゥ すみません、投稿早々沈みましたので自分で上げさせて頂きます。  
唐揚げと巫女さん
唐揚げと巫女さん
EOS 5D Mark III 24-70mm
炎花
炎花
EOS 6D 180mm
写好 下見のつもりがたくさんの彼岸花を見て本気で撮ってました♪   イオスビギナー 燃えるような赤ですね!! 彼岸花か~、そ~言えば今年はまだ見てないです(^_^;)   一耕人 おはようございます。 本気撮りの実力を拝見させていただきました! 美しいです^^   裏街道 こんにちは。 180ミリのボケは綺麗ですね~。 朱色の海から主題が浮かび上がってとても綺麗です。   stone 生命力に溢れています。 青春を謳歌している若い女性のようです素晴らしい。@@!   F.344 >本気で撮ってました 入魂の1枚 炎のように燃えて...  
コウタロウ 彼岸花を撮ってたらその脇に同じ色の トンボくんが・・・ついパチリ(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは とてもリアルで幼少の時は なんか「トンボ」の姿が怖カツタ‥ことを思い出しました 六本脚で枝をつかみ 四枚羽は風をよけるのかやや下を向き トンボつて頭が良いみたい?。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは トンボって...  
秋ですね~
秋ですね~
EOS 20D 90mm
いざ。行かれよ
いざ。行かれよ
EOS 5D Mark III 24-70mm
プゥ 晴れ舞台の神楽殿に登場した小さな巫女様。 氏子さんのお話も耳に入らないくらい、高鳴る鼓動。 頑張って! 逆光で暗くなった手前の巫女様の表情は、トーンをさらに落とし、緊張感を持たせたつもり。 氏子さんの姿は腰帯まですっかり画角に入っていましたが、視線が分散するので試しに削ってみました。   花鳥風月 こわばった 顔に大きな 巫女衣装   調布のみ プゥさん、おはようございます。 開始直前の一番緊張する時、ちょっとうつむき加...  
コウタロウ 開き始めた一花~(^^   花鳥風月 彼岸花 咲き始めの 開き始め   コウタロウ 花鳥風月さん こんにちは 彼岸花ってこの小さな花の集合体 なんですよね(^^ コメントありがとうございます。  
彼岸花一花
彼岸花一花
EOS 20D 90mm
秋の気配(日高)
秋の気配(日高)
EOS 5D Mark II 24-105mm
裏街道 おはようございます。 北海道日高某所の様子です。 落葉樹が色付き始め気の早い木々から切り離された葉が 風に舞っておりました。 現在地は神戸市内、福岡市を目指しており 日本列島縦断という事に・・・・・。(^_^;)   isao 列島縦断ですか。凄いですね。 台風18号の進路とは逆の方向へ走られているようですが、道中ご無事で何よりでした。 くれぐれもお身体お大切に。   写好 年間の走行距離はどんなんでしょう、とんでもない距離...  
プゥ この超快晴の日に、運よく休日出勤の振り替え休日となりました。 夏の間中ずっとアルプスを見ることが出来ませんでしたが、久しぶりに、この池田町の丘に登る日が巡ってきました。 丘に着いたところで三脚を忘れていたことに気づき、家に帰...  
青いキャンバス
青いキャンバス
EOS 5D Mark III 24-70mm
ツリフネソウ
ツリフネソウ
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
一耕人 おはようございます。 面白名前ですね。 秋到来。楽しみですね^^   一耕人 おはようございます。 面白名前ですね。 秋到来。楽しみですね^^   F.344 この花は今が旬 と言っているような感じでした   isao こんにちは 私も、先日毎年この花が咲く場所へ行ってみました。 3坪ほどの面積いっぱいにピンクの花が咲き誇っていました。 まさしく秋の到来を告げる花ですね。   F.344 isaoさま コメントありがとうございます くるくる巻くのが分かるのを撮ってみました  
プゥ ISO10000でRAW撮影し...  
神降ろし
神降ろし
EOS 5D Mark III 24-70mm
荒波もなんのその
荒波もなんのその
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
写好 芋を洗うようなサファーたちの数。 ボードが人を傷つけはしないかとハラハラしてました。 誰も見ない宣伝メール貼っても意味ないよ!邪魔臭い!!   isao こんにちは 一瞬水鳥の大群かと見間違うような情景ですね。 大きな波を求めて、あえて台風に挑戦されているのでしょうが、先日新聞でサーファーが一人波乗り中に溺死された記事を読みました。 我ら年寄りにはな...  
凡打 商店街のお祭りでの一コマです。 ポニーに乗った女の子の可愛い後ろ姿、 ついキューティーハニーの歌を口ずさんでしまいました。 風景写真板にはちょっと馴染まないかな?と思いつつ 街中風景写真と勝手に決め付けて投稿させていただきました。 不適切の節はご容赦ください。   Nozawa  可愛いお嬢さんが可愛い小型の馬に乗ってバランスの取れた良い感じですね。   花鳥風月 時とまれ ポニーのたてがみ 娘の背   CAPA 女の子がポニーに乗れてうれしそうな雰...  
こっちを向いてよハニー♪♪
こっちを向いてよハニー♪♪
E-P5 LUMIX G VARIO PZ 45-175/F4.0-5.6
人字草(ジンジソウ)
人字草(ジンジソウ)
EOS 5D Mark III EF180mm f/3.5L Macro USM
F.344 咲き始めなのか 花びらが人の形になっているのが少なかった   イオスビギナー 名前は聞いた事がありますが こう言う花なんですね! 面白いですね(^_^;)   裏街道 こんばんは。 検索してみると人という感じの様な花ですね。 http://www.hana300.com/jinjis1.html また、氏の仰る通り人間の姿をして...   写好 これは撮る前からギブアップしてしまいそうです(笑) 難しい...  
裏街道 台風の影響で大雨となった祝日、北海道で撮った画像で遊んでます。 あちらでは放置された建物が多く存在しています。 広大な牧場では建て替えではなく敷地ごと移ってしまうようです。   花鳥風月 夏草や 牛飼いたちの 夢のあと   一耕人 北海道ではよく見かける光景ですね。 牧場を敷地ごと。スケールが違いますね。   F.344 ここに放牧している牛がいると良い光景ですね   裏街道 花鳥風月さん、こんばんは。 崩れかけた建物はなんとなく悲哀を感じさせる風景です。 夢破れ...  
上川郡清水町にて
上川郡清水町にて
EOS 5D Mark II
所作
所作
EOS 5D Mark III 24-70mm
プゥ これも、松本市多賀神社例大祭の浦安の舞から。 ピントは合ってないし水平は出て無いしでボッケボケの写真なんですけど、何か気になりました(笑)ので、投稿いたします。 背景のパラソルは、スーパーボールをすくう夜店(スパーボールすくい?)と、その灯りです。   調布のみ プゥさん、おはようございます。 顔をフレームアウトした構図、ちょっとプレた手元と扇、そしてモノクロ画面が厳かな舞の雰囲気をより強いものに...  
裏街道 こんばんは。 15時前からの入山とあってお日様があたる時間が短かったのですが その中で最良と思われる一枚です。(^_^;)   花鳥風月 ここ建てた 眺めはいいかも しれないが   一耕人 おはようございます。 西日が当たっていい感じですね。 でも、車はどこに止められたのでしょうか。   裏街道 花鳥風月さん、こんにちは。...  
山寺 Ⅱ
山寺 Ⅱ
EOS 5D Mark II
サーフィン日和
サーフィン日和
EOS 6D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
写好 台風の影響で外洋沿いの海岸で波乗りが出来なかったサーファーが いつもは海水浴場の伊勢湾内海に集まってきたようです。 この方はとびきりうまい人でした♪   花鳥風月 台風を 嘆くばかりじゃ つまらない   裏街道 こんばんは。 海が荒れるほど集まってくる方々ですね。(^_^;) 私もチャレンジしてみたい課題ではありますが カメラとレンズを潮風にあてる勇気がありません。 ナイスファイトです。   一耕人 おはようございます。 台風が来て喜ぶのはこの方々くらいのも...  
商品