土屋友の会 写真貼り付け部屋

土屋先生のサイトに戻る
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tsuchiya/home.html

1: 四天王寺界隈散歩6  2: 何見てんですかぁ〜!26  3: (・・;)5  4: 三席という賞を貰いました11  5: お久しぶり15  6: 広葉樹に針葉樹6  7: 福島潟の夜明け4  8: 輝き10  9: 爆睡4  10: 流鏑馬16  11: 逗子海岸の夕日3  12: お膳の中の京都10  13: 居木神社3  14: なに見てんだょ〜!9  15: 今日のお台場5  16: お気に入り2  17: 舐めれます!2  18: 虎だ!お前は虎になるのだ!!7  19: 呼んだにゃ!?5  20: 銀杏並木7  21: たまには12  22: 工場裏のススキ9  23: 高台寺夜間拝観6  24: シルエット9  25: 落葉10  26: 秋空2  27: にゃ−んとワンコが4  28: ゴゴゴゴォォォォ・・・・3  29: 『あれ?』13  30: パパの手20  31: 秋の色!2  32: ある風景3      写真一覧
写真投稿

四天王寺界隈散歩
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 603x762 (108KB)
撮影日時 2003-02-04 11:06:32 +0900

1   マリオ   2003/11/20 15:09

1が面白いですねぇ。4も何かわかりませんがアンバランスで面白いですねぇ。
6のニャンコの構図も好きですね。9もいいですねぇ、、傾いているのが好きです。
12はダイナミックな仏陀ですねぇ、、

2   Tomozo   2003/11/19 08:31

ギャラリー、拝見しました。
地元ですが、久しく四天王寺さんには行っていません。
うまいですね、何気ない風景から作品に切り出す感性は参考になります。ありがとう御座いました。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

3   MASANORI   2003/11/19 01:59

初めての大阪散歩第5弾「四天王寺界隈散歩編」フォトギャラリーを作りました。
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~sanpo/03/01/index.htm
ぺったんはギャラリー落ちからです。

4   ぴんちゃ   2003/11/19 21:58

「私」のまわりの不思議ワールドですね。
ギャラリーも拝見しました。こんな風に日常のすぐ隣を拾い集めてのパラレルワールド。素敵だと思いました。

5   Tsu-(P)   2003/11/20 13:48

ギャラリ見て来たよー
大阪にはよくいくんだぁ。

6   MASANORI   2003/11/21 23:11

皆さんコメントありがとうございます。
初めての大阪最終日午前中に谷町九丁目駅→生國魂神社→一心寺→四天王寺と散歩カメラしました。
生國魂神社のあたりは寺町に共存する強大なラブホがあって不思議な感じがしました。
それが「4」で、真ん中に映っている変なオブジェが「2」右上のラブホです。

コメント投稿
何見てんですかぁ〜!2

1   りんご   2003/11/19 21:48

さすが、プロ!
動物からもしっかり目線もらえるなんて・・・(笑)
以心伝心の術?!

2   merry   2003/11/19 07:53

美人なワン様で、、、麗しい瞳がたまりません。

3   マリオ   2003/11/19 11:55

ワァ、、これも目線がバッチグーですねぇ、、

4   Tsu-   2003/11/18 23:53

なに見てンだよ〜2
お散歩中らしき、お犬ちゃんが、横切ったので、歩きながらシャッター切っただけです。f^^;

デマージュA-1は、まだノグチシステムに反応しないので、、、下のデータです

ファイル名
PICT0072.JPG
カメラ機種名
DiMAGE A1
撮影日時
03/11/12 14:49:19
Tv(シャッター速度)
1/100
Av(絞り数値)
4.5
露出補正
0
ISO感度
100
画像サイズ
2560x1920
ストロボ
非発光
ファイルサイズ
3280KB
カメラの所有者名

5   まあち   2003/11/18 23:56

えっ、Tsu-先生に「連れてって〜」と
お散歩をおねだりしてるんじゃぁ・・・(笑)

パフパフしたくなりますねぇ。^^<ワンコ

6   Tsu-(P)   2003/11/20 14:01

この日は、良く目線を頂いた日だなぁ〜(笑)
カモメでもウミネコでこユリカモメだそうです。。。

http://www.daifukuya.com/photoxp/photoxp.cgi?board=tsuchiyatomonokai&action=view_picture&id=1230

コメント投稿
(・・;)
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.7
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/11sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (6,759KB)
撮影日時 2003-10-28 14:06:55 +0900

1   merry   2003/11/18 21:49

なかなかで、、

2   merry   2003/11/18 22:45

帯に短し襷に流し、、、旨い事イカンです、、、

3   Tomo_zo   2003/11/19 08:43

この何気ない色彩・構図が好きです。落ち着きます(^^)
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

4   マリオ   2003/11/18 22:36

オォ、、こっちの方がすっきりしていいですねぇ、、でも何かインパクトが足りないかなぁ、、でも大自然はこんな感じがいいのかなぁ、、、

5   merry   2003/11/19 09:09

あはは、、何気ないですね、曇ってたので何が面白いかって、これが面白いかと思ったのでした。(^^;

コメント投稿
三席という賞を貰いました

1   ひだか   2003/11/18 19:59

「コニカミノルタ全国写真道場」という会報誌誌上で行っているコンテストで“三等賞”を頂きました。これは土屋プロの写真教室でのモデル撮影会の時の写真です。土屋勝義先生有難うございました。
(ミノルタα-7、ミノルタ80-200mm、絞りF2.8・AE、プロビア400)

7   まあち   2003/11/19 08:00

ひだかさんおめでとうございます。^^
人物は(も?笑)、まだまだこれからなので勉強させていただきますぅ♪

8   hosozumi   2003/11/19 08:12

ひだか さん、おめでとうございます。
顔にかかった髪の毛と画面の傾き加減が、このモデルの内面的な
面を表現しているように見えます。

9   Tomozo   2003/11/19 08:37

ひだかさん、おめでとう御座います。
よろしますね。時間がゆっくり流れて行くような表情(意味不明)
さすが、チームツチヤのキャプテンさん。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

10   ひだか   2003/11/19 09:28

merryさん、このモデルさんは感情溢れる表情をしてくれるのでかえってピーカンより、この日の天候(雨)の方が、彼女の表情がいかせたような気がします。
hosozumiさん、私にはまだ女性の内面まで表現できません。それはMr.土屋に任せます。
Tomozoさん、モデル撮影のプロに誉められちゃうと照れるナー!いつの間にキャプテンになったのか本人は全く知りません。

11   大将☆   2003/11/19 10:05

ひだかさん、おめでとう〜。
チームツチヤのキャプテンやったねェ〜。
進呈物は皆で楽しくまぐろ丼に決まり〜。
話変わりますが、福島潟でのんべぇさんとイッペエどうでしたか(笑)?

コメント投稿
お久しぶり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S
ソフトウェア Optio S V1.00
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (2,093KB)
撮影日時 2003-11-16 11:44:34 +0900

1   まあち   2003/11/18 23:53

> 影などを意識してシルェットを効果?や青を濃く?など・・・
ですね^^ 理解です♪
#汗かかないでくださいな〜^^;
#マジで飲み込みが遅いだけなんですからぁ(苦笑)

11   谷口 ハジメ   2003/11/18 22:56

小林さん、おひさです。風景写真、参考になります(^^;この写真、イル
カのオブジェと向かい合った感じと子供の動きがいいですね(^ ^)/
トリトンスクエアにこういう場所、あったかな?この前、築地散歩オフ
に出かける前にちょっと寄ったけど、こういう青いオブジェに、見下げ
るような場所があるとは知らなかった。時間があればいっぱい歩き回り
たいですね。

12   小林 義明   2003/11/18 23:08

イルカのオブジェは、普段はないと思います。
クリスマスに向けてのイルミネーションでしょうね。

この子はきっと将来おじさん臭くなるんだろうな・・・。
ここの姉さん方に呪いかけられたから(笑)。

13   Tsu-   2003/11/18 23:11

実は私も、・・・・・おぢさんに見まちがえたアタシって。。。(-_-;

大きくして確認致したぁ〜σ(^_^;)?

14   まあち   2003/11/18 23:15

質問で〜す^^/
> +補正なんですね〜マイナス補正しやすい絵柄なのに
マイナス補正しやすい理由って??
反射光で目視では、明るすぎて見える。→マイナス補正
ということですか?(え〜ん、またボケてる???涙)

> あ、大丈夫?! アタシも〜^^;
きゃ〜〜♪やっぱりそう見えますよねぇ(笑)
<でも、おぢさんを撮ってる姿・・・・
<あんまり想像したくないような。。。^^;

15   Tsu-   2003/11/18 23:47

影などを意識してシルェットを効果?や青を濃く?など・・・
マイナス補正の側にとか。。。
光りが、強過ぎで、デジカメハイライトが、飛んでキラキラ効果が、みたいな・・・な勝手なイメージです。f^^;汗

コメント投稿
広葉樹に針葉樹
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.7
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/27sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,877KB)
撮影日時 2003-10-28 14:01:42 +0900

1   merry   2003/11/18 17:33

いろいろ混ざって山のふもと

2   hosozumi   2003/11/18 17:58

林を幾何学的に捉えたのが面白いと思いますが横位置で林を左に1/3位寄せて右に開けた景色としたら。。と勝手な想像をしてしまいました。。

3   マリオ   2003/11/18 18:51

うーーん、ぼくもhosozumiさんに近いかなぁ、、ちょっと窮屈な気がしますが。でもまぁ、面白い構図ですねぇ。

4   hexion   2003/11/18 20:11

もう少しカメラを上に向けて
画面下から木の幹が出てる方が面白いかな?

5   ひだか   2003/11/18 20:55

merryさん、こんばんわ。色々な色が混ざってる中で杉の木がスーっと黒く立っているのが画面を引き締めていていいですね。
でも上の空の白がまず最初目に飛び込んできました。曇りの時は空を思い切ってカットした方がいいかもしれないですね!

6   Tsu-   2003/11/18 21:04

こな場合木が、主役ですよね〜
竹林だったら雰囲気が、でたのかな???
ひだかさんが、言った様に人間の視覚は、明るい所にまず目につきますから、、、びみょう〜にむずかしいですね。。。

コメント投稿
福島潟の夜明け

1   ひだか   2003/11/18 16:48

「日本海自然写真学校」に行ってきました。全国から180名以上が参加しての写真学校でした。(今回は海外からの参加者もありました)10数名のお馴染みな風景写真家による楽しい指導のもとアッという間の3日間でした。しかし、天候は今回ダメでした。解散した後青空が出てきてがっかりしましたが、自然が相手なので仕方ありませんね。この写真は広大な福島潟という潟の夜明けですが
この数分後に物凄い雷雨になり退散しました。まだ現像が上がってきていないのが沢山ありますので後ほどまた貼り付けさせて頂きます。
(ミノルタα-9、100-400mm、絞りF11・AE、ベルビア100)

2   まあち   2003/11/18 18:43

稜線がなんとなく、蜃気楼のように見えちゃいました。^^
(・・・・って蜃気楼自体とくと見たことがないんですけどね 苦笑)

朝夕の区別がつかない私にも(おいおい・・・)
これは、「朝だぁ〜〜!!」とわかる色合いですね〜♪(*^^*)

#雷雨、、、大丈夫でしたか?

3   マリオ   2003/11/18 18:49

ひだかさん、ご苦労さんです。まぁ、自然が相手ですので、、その状況に合わせて、、でもこの写真も味があってぼくは好きですが。また楽しみにしております。

4   hosozumi   2003/11/18 19:58

ひだか さん
いつも都会では見ることの出来ない写真ありがとうございます。。
作品もさることながら全国津々浦々、またいろいろなサークルに参加され諸先生に尊敬と師事の念を一途に求められる姿を尊敬してやみません。。
と申しますのは私の周りの人間は皆、醒めた人が多く物事を素直に信ずることが出来ない人ばかりです。(信ずるのは金と結果だけ)
ひだかさんの姿が輝いて仕方ありません。。

コメント投稿
輝き

1   谷口 ハジメ   2003/11/18 01:40

*istD + PORST COLOR REFLEX 55mmF1.2 1/4000 F1.2 ISO200 EV0.0
嵐山へ行ってきました。見頃はまだ先のようです。一部の寺院では見頃を迎えてま
した。このレンズは中古屋で見つけたポルストレンズです(^^;これ、MADE IN JAPAN
と刻印がありました。

6   ひだか   2003/11/19 06:09

谷口さん、ギャラリー拝見しました。深まり行く秋、シーンと静まりかえった秋、物憂い秋…など奥深い秋がイッパイ感じられるギャラリーでした。私も来週京都に行って来ます。

7   まあち   2003/11/19 08:06

ギャラリー見てきました〜^^
55mmだとあの画角なんですねぇ。。。
撮ってみたい画だったので、ちょっとグラグラと・・・・(笑)

8   hosozumi   2003/11/19 08:28

ハジメさんがレンズの味に、こだわる事がよく解かる写真を拝見しました。(ギャラリー)
それにはカメラも*istDのようにCCDが比較的大きくラチチュードの
広いカメラを選んだのも正解だったように思います。。

9   谷口 ハジメ   2003/11/19 22:46

ギャラリーの感想をありがとう。
ひだかさん>来週、京都へ行くのですね。どんな写真が出るのか、楽しみにしてます(^ ^)
まあちさん>*istDは1.5倍で82.5mmと中望遠になってしまいますが、ポートレートするならこのレンズがいいですね。ちなみに、中古で14,000円でした。80年代前半に作られたものと思われます。
hosozumiさん>そうですね。キヤノンはカッチリした写真が出来るのに対して、ペンタは銀塩に近く、境目がカッチリしてないので、好感がもてます。カッチリしてるとかえって違和感を覚えてしまいますね。

10   SHU   2003/11/20 10:40

普通、なかなかここまで思い切った露出で撮れないもんでしょう。
ハジメさんHPの新作も拝見しましたが、忙しくってまだコメント書いてません。

コメント投稿
爆睡
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (412KB)
撮影日時 2003-11-15 09:46:21 +0900

1   merry   2003/11/18 12:55

58mm これはテレ端なんだ。10倍ズームいっぱい使ったところなんですね。離れてても撮れる。気付かれずに撮れる。(^ー^)

うちのだと、2mまで近づかないと撮れないでしょうね。もちろん、爆睡とはいえ、気付かれる。(・_・、)

2   hexion   2003/11/18 14:35

Zoomが伸びるとね
不自然な格好しなくても低い位置の物が撮れる
腰を曲げて覗き込まなくてもチョットしゃがむぐらいで良いわけですよ
人が通る場所では怪しくなくて良いでしょ?
これがテレ端で撮った本当の理由です(笑)

3   Tsu-   2003/11/18 21:14

余裕が、あって写真が、撮れてるので、もう少しバランスをかんがえてもいいのかな?背景を少しいれて、状況を見せてくれたりで、随分絵柄が、引き立つかも知れませんね。。。

4   hexion   2003/11/17 23:59

この日は久しぶりに晴れて暖かい日でした

コメント投稿
流鏑馬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ 8mm
焦点距離 8.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1538x1026 (969KB)
撮影日時 2003-11-16 15:08:44 +0900

1   マリオ   2003/11/17 17:44

merryさんからの古いリクエストで、、魚眼で流し撮りに挑戦、、^^;

12   SHU   2003/11/19 11:03

焦点距離8ミリ F32がこういう絵を作るんですか!
それにしても凄い作品ですね! 素晴らしい!
私は文句なしに良いと思います。

13   マリオ   2003/11/19 11:06

大将☆さん、忘れた、、ぼくの写真に対するモットーはProfileにも書いていますが「見る人に生命力を与えたい」ですから記録ではなく「内面心理」アート方向に重きをおきたいですね。
http://www.gji.jp/D30/profile.htm

14   まあち   2003/11/19 17:28

> 強風で潮がレンズについちゃって模様になっちゃった
これって、太陽光の拡散・・・のようなもののことですか?

潮がレンズについちゃったりした場合って、
お手入れは普通のクリーナーでよいんでしょうか?
<しょーもない質問ですみません(汗)

15     2003/11/19 21:30

流鏑馬を魚眼とは思いもつきませんでした。
発想勝ちですね。
これだと、ロープも背景のマンション,ウインドサーファーも
気にならないですね。
うまいです。
傾け方も臨場感っを盛り上げていますね。
負けました。

レンスに着いた潮のボケも良い感じですね。

16   マリオ   2003/11/20 10:37

みなさん、コメントありがとうございます。本当はもう少しシャッター速度を落としたかったのですが太陽を入れちゃうと1/60が最低ですね。普通のレンズだったらNDフィルターを使えばいいのかも、、

まあちさん、潮のついたレンズですか、ぼくは普通のハンカチで拭いていますが、、 まぁ、性格がラフなので、、すべてのレンズに保護フィルターも何も使っていないし、、 

コメント投稿
逗子海岸の夕日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/347sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1538x1026 (1,183KB)
撮影日時 2003-11-16 16:25:58 +0900

1   りんご   2003/11/17 21:14

あれ〜、流鏑馬の後、帰っちゃったのかと思ってたら・・・
やっぱり夕暮れまで残ってらしたんですね(笑)
私たちもお茶した後、海岸に戻ったんですが気が付かなかったなぁ〜

2   マリオ   2003/11/17 17:27

流鏑馬の後の夕日は綺麗でした。案外自宅から近かったので暇な時はまた遊びに行こうと思っています。これは現像パラメーターがまだすべて標準でしたのでちょっとPhotoshopで彩度をあげています。

3   マリオ   2003/11/18 10:26

りんごちゃん、ごめん、逗子海岸は初めてだったので夢中になって撮っていたらはぐれちゃった、、 でもよいところですねぇ、、自宅からも電車で1時間もあれば海岸までたどりつけそうですのでまたこようと思っています。りんごちゃんやTsu-さんの好きな鎌倉、七里ガ浜はちょっと遠いので、、 きれいな夕日でしたね。お天気がよければここから富士山も見えるのかなぁ、、確か狸さんが逗子海岸から富士山を撮った写真をみたことがあるような気がしますが、、、

コメント投稿
お膳の中の京都
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 16-35mm
焦点距離 26mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,223KB)
撮影日時 2003-11-16 11:59:29 +0900

1   Tsu-   2003/11/18 21:35

記念写真で記録として残すのは、写真の醍醐味?!
デジタルなら気楽にできますからこまめにするのは、いい事です
写真を見ると露出以外と微妙な被写体ですが、上手く合わせましたね!!!グットで〜す。^^

6   Tomozo   2003/11/18 11:56

■マリオさん
全て標準です。ファームウェアをVersion 2.0.0にアップしましたら、設定が全てデフォルトに戻り、新しく設定はしていません。

■MASANORIさん
お握りを食べながら、箸置きの表情を見て思わずニコ、他から見れば何か不気味(^^;
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

7   merry   2003/11/18 12:45

おにぎり 型抜きのまま、、、 お客様に出すのですし、軽く一握りして角を取れば美しいのではと思ってはいけないのかなぁ。こういうものになったのかなぁ。。。

8   マリオ   2003/11/18 16:47

Tomozoさん、デフォルトで標準ですか。うーーん、でも赤がきれいに出ていますねぇ、、10Dも固体によってちょっとばらつきがあるのかなぁ、、-0.7がちょっと効いているのかなぁ、、やはり腕かなぁ、、とにかくうまいです。

9   ひだか   2003/11/18 16:52

Tomozoさん、こんにちわ。京都の紅葉はどうでした。私は来週行こうかと思っておりますので、どんな状況だったか教えてくれませんか。

10   Tomozo   2003/11/18 17:38

■merryさん、ご無沙汰しています。
観光シーズンの京都は、やはり商売優先の感ですね。

■マリオさん
お褒めにあずかり恐縮です。先月Tsu-さん直伝の、秘儀露出奥伝の講義を受けましたもので、、、

■ひだかさん
今年の関西での紅葉は、先週まで暖かくて色付きは良くありません。又、紅葉度もまちまちです。11/15(土)は、関西では有名な大阪・箕面国定公園に紅葉と日本猿を撮りに行きましたが、紅葉は、ちらほらで一部は枯葉になっていました。猿の群れを発見出来ず空振りです。
結論としまして、何とも言えません。下記(マリオ画像BBS)祇園の花をペッタンしています。
http://www.kukitya.com/cgi-bin/mario/bbs/mario.cgi?

コメント投稿
居木神社

1   MASANORI   2003/11/17 01:16

うちから2分のところにある居木神社のミニギャラリーを作りました。http://www.imagegateway.net/a?i=3lKiMJRDwq
今回、枚数が少ないのはマイパソコンのハードデスクが先日壊れてしまいそのハードデスクから何とかデータを救出できた分だけだからです(汗)
ぺったんはその数少ないギャラリー落ちからです。

2   三田   2003/11/17 21:56

あっつ、ミニギャラリーに以前見た帽子をかぶった子供の
写真がある!これは傑作ですねえ。

3   MASANORI   2003/11/19 00:52

覚えてくれて嬉しいです(ニコニコ)

コメント投稿
なに見てんだょ〜!

1   マリオ   2003/11/18 13:20

カモメと目線があうとかなかなか洒落ていますねぇ、、最近カモメを撮っていないなぁ、、

5   Tsu-   2003/11/17 01:23

ネコが、流行ってますね〜タイガーマスク世代なので、、反応してしまいま〜す。ローストビーフも上手そうだし。。。我が家のおかずには、出た事無いなぁ...落ち葉の季節になっれきたし・・・東大の銀杏並木も懐かしいなぁ・・・ススキは、逆光に限る!京都の夜景は、ライテングされてる寺院が多いのかな?
ガラス越しの写真は、以外と不思議な写真いけませよね!
来週横浜方面の天気は、どんなかな?
と皆の写真を見て思う今日この頃です。。。。
>ぴんちゃさんはじめまして〜!皆さんとのやり取りで、写真楽しく学んで下さいね〜^^

6   まあち   2003/11/17 01:48

Tsu-先生のお散歩エリアには、この子たちが結構いますよね〜^^
やっぱ、海が近いんだなーと実感しますね♪

#また今度、撮りにいくぞ〜〜!!(笑)

7   三田   2003/11/17 21:51

よく目線が合いましたね。
先生の目が大きいからかな(笑)

8   ぴんちゃ   2003/11/17 22:23

これからどうぞよろしくお願いします。

とっても気持ちのいい滑空ですね。
広い広い空。飛んでみたいです。

9   merry   2003/11/18 13:17

おぉ〜〜!!
カモメだろうが飛んでようが表情を掴むのはお手の物ですね!
顔に巧く光があたってるし、キャッチライトまである、、、こんなことってあるんだ、、凄。。

コメント投稿
今日のお台場
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 544x819 (137KB)
撮影日時 2003-11-16 16:25:25 +0900

1   MASANORI   2003/11/16 23:20

今日はお台場に行ってきました。
もうクリスマスになっていました。
ピントが背景に合ってしまいました(汗)

2   merry   2003/11/17 00:01

おこちゃまは、、、、一体何を? \(゜o゜;)/ウヒャー

3   三田   2003/11/17 00:43

あやしい人は何者?

4   MASANORI   2003/11/17 01:11

>三田さん
曲者って?私のこと?(微笑)
>merryさん
ピョンピョンと跳び上がっているところです。

5   三田   2003/11/17 21:49

>MASANORIさん、そういえば身体が曲がっていますねえ。

こういう歩き方を泥棒歩きというんですよ(笑)

コメント投稿
お気に入り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x1680 (1,223KB)
撮影日時 2003-11-16 12:40:46 +0900

1   katsuhiro   2003/11/16 21:23

やはりE-10の写真すきやな。

みゃ-みゃ- 〜(=^ ^^ ^)へ >゜)))彡はこれでおしまい。

2   MASANORI   2003/11/16 22:12

頭から生えている木が木になるにゃぁ(微笑)

コメント投稿
舐めれます!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1672x1197 (534KB)
撮影日時 2003-11-16 12:40:35 +0900

1   三田   2003/11/17 00:56

そろそろ化け猫に変わるかな?

2   katsuhiro   2003/11/16 21:18

流石です。

コメント投稿
虎だ!お前は虎になるのだ!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,252KB)
撮影日時 2003-11-16 10:14:56 +0900

1   katsuhiro   2003/11/16 20:46

教える。

伊達直人(字違ったかな?)様への言葉をお借りしました。

鎮座して聞いておりました、
見込みのある猫、いや虎猫です。

3   katsuhiro   2003/11/16 21:16

ぴんちゃさん、コメントありがとう。
あなた様の想像力に感服いたします、へへ!。

4   ぴんちゃ   2003/11/16 21:18

前世は、猫だったかも。

5   MASANORI   2003/11/16 22:19

あたたかい人の情けも
胸を打つ熱い涙も
知らないで育った僕はみなしごさ
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星を睨んだ僕なのさ(以下省略)ですね。

6   三田   2003/11/17 00:45

虎になって餌をくれないkatsuhiroさんを食べちゃうのだ!!

7   mitsumoto   2003/11/17 08:54

katsuhiroさん!
300mmのレンズをお使いですね。
既にお披露目されてましたっけ?
と思えば、なつかしのE-10も現役で使用!

コメント投稿
呼んだにゃ!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (5,190KB)
撮影日時 2003-11-16 10:14:13 +0900

1   katsuhiro   2003/11/16 11:08

んでにゃいにゃい!!。

2   ぴんちゃ   2003/11/16 18:46

なんとかわいい!

katshuhiroさん、こんにちは。
飼い主(?)のカメラマンの愛情が伝わってくるような写真ですね。生活感があって好きです。

3   merry   2003/11/16 19:41

かあいい〜〜仔猫シャン。
mimiが片方傾いてて、とってもチャーミング。。(^ー^)

4   katsuhiro   2003/11/16 21:12

ぴんちゃさん、merryさん こんち!。
飼い主ではありません。おらっちに遊びにきてるんです。

5   ぴんちゃ   2003/11/16 21:22

こんなかわいいのだったら、ぜひぜひ手なづけて。
私ノラ猫一家(?)にモデルになってもらってます。
でも、悔しいけどこんな風にかわいくは撮れない。

コメント投稿
銀杏並木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1500x1000 (728KB)
撮影日時 2003-11-15 15:03:46 +0900

1   大将☆   2003/11/16 13:18

まあちはんの密かなる願望かな?

3   PEC   2003/11/16 11:31

赤系に比べて、今年の銀杏の黄葉は順調ですね、

4   やん   2003/11/16 16:58

ボケてますか? あんまし気になりませんが〜。<つーか。全く気にならない。
これは・・・どう見ても左が女性ですよね? 男性より背が高いなぁ〜。

>まあちはんの密かなる願望かな?
腕を組んで歩く事が、かな?
腕組んで歩くと、ええ被写体に出会った時、
急に立ち止まったりして危ないかもね。(笑)

5   katsuhiro   2003/11/16 20:58

こういうときがあったにゃ!思い出させてくれるような写真ありがとう。
今は上の娘がこのやろう!!おらっちのほうがかっこいいぞ!!。

6   三田   2003/11/17 00:51

何気ない写真ですが、いい感じですね。
まあちさん、日比谷公園の首賭け銀杏の黄葉は凄いですよ。
来月でも行ってごらんなさい。

7   まあち   2003/11/17 01:40

みなさま、ありがとうございます^^

> ボケてますか? あんまし気になりませんが〜。
ボケてんだか、ブレてんだか・・・・^^;
あまり気にならない程度には修正したんですがぁ(苦笑)

ちなみに、願望はないですよぉ(笑)
あるとすれば、カイロ代わり???^^;

> 日比谷公園の首賭け銀杏の黄葉は凄いですよ。
へぇ、、そうなんですか。
また、時間を見つけていってみようかな♪

コメント投稿
たまには
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.7
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,730KB)
撮影日時 2003-11-09 17:17:16 +0900

1   三田   2003/11/19 07:58

明日午前0時にボージョレヌーボーが解禁。
今年は欧州の猛暑で葡萄の糖度が増し、100年來の出来とか。
ローストビーフはつまみの定番です。

例年にもまして、あちこちで深夜のパーティーが繰り広げられるでしょうね。

8   hexion   2003/11/16 10:03

やぁ美味しそうだね♪

料理の写真は難しいよね
なかなか美味しそうに写らないんだなぁー

9   katsuhiro   2003/11/16 21:01

肉だぁ!!うっまそう!!。

おらは肉にゃらにゃんでも食う。

10   merry   2003/11/16 21:50

誰が好きなんでしょうね、、(^ー^)
http://opeope.qp.tc/sub.asp?MNo=29

11   三田   2003/11/16 22:41

マリアカラスもいいが立派過ぎる。ラボエームのミミといえば、ミレッラフレー二というぐらいお似合い。ジャン二スキッッも同じで、ぼくはフレー二が好きなんだよ(笑)

12   merry   2003/11/16 23:10

そうなんですか、詳しく歌手の名は知らなくて。。m(__)m
マリアカラスの映画を先ほどなかにし礼さんが教育TVで紹介されてました。

コメント投稿
工場裏のススキ
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (416KB)
撮影日時 2003-11-15 09:39:50 +0900

1   katsuhiro   2003/11/16 21:19

にゃは!!。

5   hexion   2003/11/16 10:00

>勝気な瞳のダウンタウン・ボーイ♪
その歌知らないよぉ・・・(T_T)

>昭和枯れすすき
それは知ってたりする・・・(T_T)

6   katsuhiro   2003/11/16 21:02

ここにお見えの方は皆?!
       昭和枯れすすき?。

失礼しました。

7   merry   2003/11/16 21:18

大笑いしてしまったではないか、、(笑)

8   mitsumoto   2003/11/17 09:00

古びた紡績工場(それも瓦葺き!)が暗く沈んで、ススキの白さが際立ついい背景ですね。
ススキも種が開いてこのくらい真っ白にフワッとしたのがいいですね。

もう一度、箱根の仙石原に行ってみたくなりました。
今週末は、まだ大丈夫かな?

9   hexion   2003/11/17 11:41

やっと写真についてのコメントが(笑)

mitsumotoさん
このあたりは昔紡績や機織で栄えていたらしいのですが
今は創業してるのかどうだか分からない工場が多いです
変わった風景も多くて面白いのですが〜
変わりすぎてまとめにくいです(笑)

ススキは堤防沿いや空き地にいっぱいでしたが
背景がすっきりしてるのは、ここぐらいでしたね

コメント投稿
高台寺夜間拝観
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 400
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 999x601 (467KB)
撮影日時 2003-11-14 18:05:00 +0900

1   大将☆   2003/11/16 13:19

初めまして。
うまぁい絵ですね☆

2   PEC   2003/11/15 16:18

ちょっと京都へ遊びに行ってきました。
最近買ったIXY400で撮ったパノラマです。京都の夜間拝観では、ほとんど3脚
を立てることができないので、役に立ちました。
高台寺の庭園をミニ三脚との組合せで杭の上において撮ったものを3枚スティ
ッチしたものです。
結構、撮れることがわかりました。

3   まあち   2003/11/15 20:07

くぅぅぅぅぅ(><)行けば良かった・・・
京都は大原にて1日が終わりました。
<紅葉もまだまだだったんだよなぁ。。(涙)

#昨日、帰宅しました。<なのでしばらくオアズケ・・・・(シクシクシク)

4   PEC   2003/11/16 11:28

まあちさん、私も木曜の夜から大原に泊まって、金曜お昼過ぎまで大原散策、午後は市街に入って西日さす金閣寺を訪れて、夜は、高台寺に寄って帰ってきました。どっかですれ違ってたりして、
大原宝泉院の夜の庭もすばらしかったです。
今年の紅葉は、まだまだ、というか、このまま紅葉せずに枯れて散ってしまうのでは、という感じでした。

5   谷口 ハジメ   2003/11/16 20:01

夜景に強いですね。PECさんは。IXY400ゲットしたんですね。うちは
IXY Lでし(^^;

そういう話題のニュースが出てました<紅葉せずに散る
今年は気温が高いため、綺麗な赤にならず、緑か、黄色のまま散って
しまうか、枯れてしまいます。大原三千院の紅葉は駄目だそうです。
数日前にいきなり枯れて散ってしまいました。明日は嵐山へ行くつも
りです。

6   katsuhiro   2003/11/16 20:52

わぁ〜いいな! 紅葉ライトアップ行きたい!!
おらは今年紅葉もまともに見れそうもない。町の黄葉はみてるか?!。

いろいろみたぁ〜い!!。

コメント投稿
シルエット

1   谷口 ハジメ   2003/11/14 11:31

これでし>マリオさん

5   谷口 ハジメ   2003/11/15 11:39

正解!!>merryさん
単焦点なのではまってます(^^;

6   ぴんちゃ   2003/11/16 18:51

こんにちは

なんだかわからないけど、雰囲気があって好きな写真です。
どうやって撮ったんですか?

7   谷口 ハジメ   2003/11/16 19:56

車のサイドガラス越しに太陽へ向けて撮ったものです。これだけでも
ちゃんと撮れます(^ ^)

8   ぴんちゃ   2003/11/16 20:29

ありがとう。真似させてください。
中と外との明るさに差があるほうがよさそうですね。

9   katsuhiro   2003/11/16 20:49

あははは、やったことあるにゃ!!。

コメント投稿