土屋友の会 写真貼り付け部屋

土屋先生のサイトに戻る
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tsuchiya/home.html

1: イガクリ1  2: トラのあくび7  3: とらとらとら2  4: 大原 宝泉院5  5: 菊御殿1  6: 紅葉と冬桜(2)15  7: 七輪、串焼きにビール9  8: キャンプしてきやした!1  9: 影文字8  10: 今日の朝焼け9  11: 金閣寺6  12: 紅葉と冬桜14  13: Yellow5  14: ギャラリー8  15: 落ち葉の道8  16: Tsu-(P) さんの刺激を受けて・・・9  17: 街角^_^;10  18: ファインダー7  19: 雨上がり8  20: Sigama12-24mm14  21: 朝市にて6  22: すすきがいっぱい その28  23: 流し目〜☆13  24: なに撮ってんだよ〜〜5  25: 四天王寺界隈散歩6  26: 何見てんですかぁ〜!26  27: (・・;)5  28: 三席という賞を貰いました11  29: お久しぶり15  30: 広葉樹に針葉樹6  31: 福島潟の夜明け4  32: 輝き10      写真一覧
写真投稿

イガクリ

1   katsuhiro   2003/11/24 20:44

あははは、だみだにゃ〜〜〜!。

コメント投稿
トラのあくび
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (844KB)
撮影日時 2003-11-24 10:55:59 +0900

1   MASANORI   2003/11/24 20:55

お見事!!

3     2003/11/24 20:35

すげー。
度迫力ですね。
食べられないように気を付けて撮影してくださいね。
大人になったら、野生のトラの撮影にも挑戦して見てくださいね。

4   katsuhiro   2003/11/24 20:39

いやぁ〜ん!完敗やにゃ!!。

5   マリオ   2003/11/24 21:37

47mmでこんなにドアップで撮れたんですか、、 すごいの一言です。(^ ^)/

6   まお   2003/11/25 18:59

みなさんありがとうございました。
お母さんが手を出したら、ガラスのむこうで寄ってきました。

狸さん
 野生のトラは止しておきます。

7   土屋勝義   2003/12/1 01:38

虎のあくびは、見た事なかったなぁ〜(笑)
イイもの見せていただきました。。。
ピントよりブレちゃったかな少し・・
ガラスに押し付ける様にして撮るといいよー

コメント投稿
とらとらとら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3072x2048 (1,122KB)
撮影日時 2003-11-22 11:23:29 +0900

1   katsuhiro   2003/11/24 18:12

もうすこしおおきなお口をあけてほしかった。

2     2003/11/24 20:37

こちらは、にゃんとも可愛いトラちゃんですね。

コメント投稿
大原 宝泉院
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ 24-70mm
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1325x360 (175KB)
撮影日時 2003-11-13 18:04:27 +0900

1   PEC   2003/11/24 16:44

額縁庭園の夜景を一枚、
D60+EF24-70 @28mm、4枚をパノラマスティッチして、そのあと
トリミングしました。昼間の紅葉はいまいちでしたが、ライト
アップされるとなかなかいい感じでした。

2   マリオ   2003/11/24 17:45

京都はしゃれていますねぇ、、 面白い庭園の夜景ですねぇ、、鎌倉にはこんな額縁庭園の夜景とか見せてくれるところがあるのかなぁ、、

3   katsuhiro   2003/11/24 18:02

ライトアップか!きれいだす。

4   MASANORI   2003/11/24 19:55

人が無ともっと美しいのでしょうね。

5     2003/11/24 20:38

さすが、綺麗ですね。
PECさんならではのパノラマですね。

コメント投稿
菊御殿

1   マリオ   2003/11/24 15:27

昨日はのんびり近くの菊の花で家を飾っているところへ菊の花を撮りに行ってました。http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Tulip/3082/
この写真はEF70-200に中間リングと自作丸ボケリングを使っています。

コメント投稿
紅葉と冬桜(2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ 28-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/756sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1538x1026 (1,459KB)
撮影日時 2003-11-22 10:48:20 +0900

1   マリオ   2003/11/24 14:57

ぶれてないのということでもう一枚。

11   マリオ   2003/11/26 18:06

■merryさん:
>稼ぎ少ないのにぃ、、
逆にフォトコンで賞金稼ぎってのは、、(^ ^)/

12   mitsumoto   2003/11/26 18:23

何度見てもこころがホッとする画像ですねー。
こういうのが撮りたいな〜。

13   土屋勝義   2003/12/1 01:25

こちらに☆一つ!

14   マリオ   2003/12/1 18:26

Tsu-さん、☆ありがとうございます。 (^ ^)/
mitsumotoさんも来年は行きますか、、ぼくのところより近いのでは、、

15   mitsumoto   2003/12/3 07:47

▽マリオさん
今から予約でお願いします(笑)

>mitsumotoさんも来年は行きますか、、ぼくのところより近いのでは、、

コメント投稿
七輪、串焼きにビール
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,089KB)
撮影日時 2003-11-23 17:29:04 +0900

1   katsuhiro   2003/11/24 13:30

満足満足。

5   merry   2003/11/27 23:42

床下?には何か防寒対策を?ダンボールとか敷かれたの?、、銀マットだけじゃひえるでしょう?夜、寒そう、、、
昔、10月利賀国際キャンプ場 U字溝でマキを燃して暖をとったのが楽しかったです。そして、パパはテント、私と子供は車の中で休みました。。寒かったぁ。。。。

6   katsuhiro   2003/11/28 00:07

あははは、今回はね 3人だったので。
電源がありましたから 電気カーペットをもっていきましたよ。
ボク1人のときは ボクだけの高級シュラフと湯たんぽね。

7   merry   2003/11/28 00:20

電気カーペット!!!!!!!
優雅ぁ〜〜!

8   三田   2003/11/28 22:43

椅子がいいわ!!

9   katsuhiro   2003/11/28 22:48

そうでしょう!!スノーピーク製です。15年前ぐらいの製品です。
意味がちがいますよね、にゃははは 失礼。

コメント投稿
キャンプしてきやした!

1   katsuhiro   2003/11/24 13:24

とってもお近くなキャンプ場を見つけました。
片道40km、高速もつかわなくても1時間でいける。
なぁ〜んでもそろってるんだにゃ おら向き!!。

コメント投稿
影文字
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1500x1000 (409KB)
撮影日時 2003-11-23 17:44:10 +0900

1   大将☆   2003/11/24 09:08

WOW!こういうの大好き!

4   マリオ   2003/11/24 00:26

こういうの好きですね。場所はどこかなぁ、、 面白いですね、、

5   マリオ   2003/11/24 14:20

トリトンですか、、行ってみたいですねぇ、、これからはいろいろクリスマスイルミネーションがきれいですからねぇ、、

6   土屋勝義   2003/12/1 01:34

影絵遊びは、色々な所で、出来ますからヨク注意して色々撮り溜めると面白いので是非!

7   まあち   2003/11/24 13:13

みなさま、コメントありがとうございます。^^

> 私は昼間の写真かと思ってしまいました。
あう・・・・やっぱりTT
イルミネーションが光を少し落としててくれたりしたら良かったかな。。

> これで合ってるんでは? こんな分数ないけど 1÷1.4=0.71..
うにぃ(+_+) 単純に考えるとそうですね。。(すみません、数字に弱いもので 涙)

> 場所はどこかなぁ、、
場所は、晴海トリトン2F。
以前、小林さんが投稿された場所から
少し奥に行ったところの階段下です。^^
(お店の入り口が階段を上がったところにあるんです♪)

8   まあち   2003/12/1 07:45

ありがとうございます。^^
陰影は大好きなので、ふと足が止まっちゃいますね。(笑)

>マリオさん
トリトンから勝鬨橋あたりまでは、割とお散歩できますよー^^
それか、いっきに六本木に出るというのもあるし♪
これからの時期、良いですね〜♪

#のどが痛い・・・・みなさまお気をつけを。。。

コメント投稿
今日の朝焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,308KB)
撮影日時 2003-11-23 06:46:17 +0900

1     2003/11/23 22:12

東の空が曇っていて、なかなか綺麗に染まらないので、片づけを始めたら、
雲の切れ間から陽が差し、見事の染まりました。
急いで、カメラを持ち出し、手持ちで取りました。

5   hexion   2003/11/24 10:23

SHUさんと同じく私も鳥には逃げられてます・・・
白い建物が浮き上がって見えてますね
そこもポイントになってるような気がします

6     2003/11/24 14:32

ここは、渡瀬遊水池です。
平日でも、カメラマン一杯です。
出勤前にここで、朝日を撮ってから出社される方が多数いますね。

朝靄は、遊水池の中にある水溜まりから上がっているようです。

鳥さんは来たからシャッターを押したまでです。
鳥さんを入れたいと思ったら、うまい具合に飛んできました。

三脚構えて、ファインダーずっと覗いていると見逃すかも知れ
ませんね。

朝焼け,夕焼けは刻々と状況が変わるので、レンンズ交換の
手間暇も惜しんで、三脚を2台たてて、更に手持ちで撮影で
きる体制で臨んでます。
たまたま、この日は機材を片づけ終わってから急に色が染まっ
たので慌てて、KissDに手持ちに28-300mmで1本撮りでした。

諦めて、帰ってしまった人も多数いましたね。

ここは、どうしても人工物が入ってしまいますので、生かす
ことを考えるしかないですね。

7   katsuhiro   2003/11/24 20:41

いいですよね、朝焼け。
朝から焼き肉もおつなもんでした。

8     2003/11/24 20:47

katsuhiro さん。
食べ過ぎ、飲み過ぎで胸焼けにならないように気を付けて
下さいね。

9   土屋勝義   2003/12/1 01:32

この手の色気が、出てくると、写欲をそそられちゃいますよね。

コメント投稿
金閣寺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 579x801 (275KB)
撮影日時 2003-11-14 15:29:21 +0900

1   PEC   2003/11/23 21:16

先週、訪れた金閣寺です。日の丸、絵葉書カットですが、たいへん天候に
恵まれて、こんなきれいな金閣寺は、はじめて見ました。
EF24-70L @24mmのランドスケープ3枚をスティッチしてます。
SIGMAから12-24mmがでましたが、SIGMA20mmや15mfisheyeをスティッチす
るのとどっちがいいか悩んでます。

2   やん   2003/11/23 22:27

ぴかーーーーー!! って光ってますねぇ!!
私が修学旅行に行った数年前は、こんなに光っておりませんでした。<いくつだ?(爆)
紅葉の色具合もgooでございます〜♪^^
欲を言えば、紅葉の葉の数が、もっと多いと、もっと好きかな。(笑)

3   マリオ   2003/11/23 23:12

PECさん、紅葉の金閣寺、きれいですねぇ。高校の修学旅行と嫁さんと1歳の娘を連れて横浜から正月に車で行ったきりですね。正月行った時は雪でまたきれいでしたが。また行きたいなぁ。

4   まあち   2003/11/23 23:51

ひゃーー!
スコーンと抜けてますね〜(*_*)
水面が鏡のようだぁ〜〜

5   大将☆   2003/11/24 09:13

絵葉書カット以上のイイ作品です。
言葉では語れない歴史的な存在感が伝わってきます☆
素晴らしい絵です☆

6   谷口 ハジメ   2003/11/24 10:03

いつも見ていますが、これほど、水面の波立たない日を見るの初めて
見た気がします(^^)

雪の積もる金閣寺はこれまた趣が違いますね>マリオさん

コメント投稿
紅葉と冬桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ 70-200mm
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1538x1026 (1,410KB)
撮影日時 2003-11-22 11:36:26 +0900

1   マリオ   2003/11/23 17:41

昨日は4時起きで、、風邪気味の嫁さんのイビキがうるさくて、、(゜o゜)\バキッ☆
横浜から群馬県鬼石町の冬桜と紅葉を撮ってきました。なかなか難しかったですねぇ、、

10   ぼりちゃん   2003/11/24 10:48

呼ばれた気がする(笑)
マリオさん、活動的ですね。鬼石ですか、クルマで往復8時間くらいかかるのでは?
ところで絞りですが、自分の場合F5.6でしたね。焦点距離は約100mmです。ところがこれが狙ったものではなくて開放値がF5.6の安物レンズだったわけで・・・(^^ゞ
決定的に違うとすれば全体のトーンではないでしょうか。自分のときは曇天、今回のマリオさんは晴天なので。
スローで葉をぶらしたのはアイデアですね(^^)

11   hexion   2003/11/24 11:04

葉の動きが良い感じですね〜
やっぱり何をやるにも時間を惜しんじゃだめですねぇ〜

12     2003/11/24 11:35

マリオさん
>ブレばっかり頭にあり、背景まで考えませんでした。
冬桜と紅葉の組み合わせは、やはり背景の方にも拝領した
方が良さそうですね。

ぼりちゃん
>自分のときは曇天、今回のマリオさんは晴天なので。
マリオさんの場合は、紅葉と冬桜の明暗差が大きいので、
難しい状況でしたね。
曇天を見方に付けるぼりちゃんはさすがですね。
多分、ぼりちゃんの受賞作はタムロンの28-300mm F3.5-5.6XRで
撮影されたんだと思いますが、このレンズ点光源のボケの癖が
強いですが、こうした入り組んだ背景の時は時として、面白い
ボケ方をしてくれることがありますね。

13   大将☆   2003/11/24 11:52

次に繋がる一枚です。
下の枝が邪魔かな〜っと思うくらいで、これでイイ絵だね☆
納得いくまで粘ったかいがありましたよね。

14   マリオ   2003/11/24 14:50

■ぼりちゃん :
>鬼石ですか、クルマで往復8時間くらいかかるのでは?
行きは八王子経由で3時間くらい、帰りはやはり4時間くらいでしたね。

>ところで絞りですが、自分の場合F5.6でしたね。
ぼくはほとんどF2.8の開放でしたので、やはりもう少し絞ればよかったですね。反省。

>スローで葉をぶらしたのはアイデアですね(^^)
何かぼりちゃんと違ったことをしないと駄目だと思ったので、、
でもやはり何度みてもぼりちゃんのこの↓写真はすばらしいですねぇ。
http://photo.i-see.jp/2002/fuyuzakura/07.htm

■hexionさん:
>葉の動きが良い感じですね〜
どうもありがとうございます。なかなか難しいですねぇ、、

■狸さん:
>冬桜と紅葉の組み合わせは、やはり背景の方にも拝領した方が良さそうですね。
ですね。まだ16-35、28-70、70-200での絞りでの背景の違いがピンときていませんので勉強が必要ですねぇ、、

■大将☆さん:
>次に繋がる一枚です。
>下の枝が邪魔かな〜っと思うくらいで、これでイイ絵だね☆
どうもありがとうございます。なかなかぼりちゃんのようにうまくはいきませんでしたね。でもまた挑戦したいですねぇ、、

コメント投稿
Yellow
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (619KB)
撮影日時 2003-11-23 08:58:53 +0900

1   hexion   2003/11/23 10:21

公園の遊具とイチョウです
プリンタのテストパターンにどうかな?(笑)

2   大将☆   2003/11/23 11:03

シンプルで面白い☆

3   やん   2003/11/23 11:26

これは面白い! って、大将☆さんと同じコメントになってしまった。^^;
個人的には、散歩途中の犬(と奥さん)でも入っていたら、なおええ感じ。(笑)

4   MASANORI   2003/11/23 19:42

赤、黄、青で信号機(微笑)

5   hexion   2003/11/24 10:17

>大将さん
ありがとうございます
Z1の発色が前のに比べて素直なのでこーゆーのを探しておりました
構図はあんまり凝ってないですね

>やんさん
はははっ、ここに犬や奥さん居たら変な写真だよ(笑)
水平が少し狂ってるよね
もう少し下を切ったら気にならなかったかな?

>MAZANORIさん
そーです、そーです、それを狙ってました(爆)

コメント投稿
ギャラリー

1   PEC   2003/11/23 21:00

ハジメさん、錦路も拝見しました。ハイキーなモミジも
新鮮ですね。タイトルとか、13,16はとくにお気に入りでした。

4   谷口 ハジメ   2003/11/23 01:06

ギャラリー落ちから。

ギャラリーに錦路をアップしました。
http://my.reset.jp/~hjtani/main/index.html

5     2003/11/23 21:40

流石、ハジメ プロ。
こういったものを撮らせたらピカ一ですね。
すばらしいです。
鮮やかさ控えめの、甘い描写も雰囲気を盛り上げていますね。

6     2003/11/23 21:52

>甘い描写も
甘めのボケ描写が正しいかったです。

7   まあち   2003/11/23 23:50

赤がきれいですねー^^
こんなの撮ってみたいなぁ。。。

8   谷口 ハジメ   2003/11/24 10:11

こういう構図もじっくり撮る楽しみもあっていいですね。

ギャラリーの感想をありがとう。
マリオさん>赤が綺麗というのは、20年前のレンズのお陰かもしれませんね。今じゃ、使ってはいけないのが入ってるし(^^;
PECさん>明るさがF1.2なので、ハイキー調な絵作りがしやすく感じます。
SHUさん>こういう、均整端正な構図が好きです、私は。
狸さん>曇天だったので、こういう柔らかい描写が得られたのが良かったです。明るいレンズのお陰でシャッターが稼げたのが一因と思います。
まあちさん>C-PLを使えば、濁りのない綺麗な赤が出ますよ(^^)

コメント投稿
落ち葉の道
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/127sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (851KB)
撮影日時 2003-11-22 14:35:27 +0900

1   まお   2003/11/23 11:27

みなさん、ありがとうございます。
もっと枯れ葉の気持ちになって、とってみたいと思います。

大将☆さん
 いつも気になっていたのですが、seaple...のメルアドが
 称名寺あたりですれ違って・・などと想像を膨らませています by2

4     2003/11/22 22:39

ロ−アングルで,ワイド気味の構図が新鮮で良いですね。
頑張って、いろいろ撮ってみてくださいね

5   Tsu-   2003/11/22 23:56

さぁどうした物か!?・・・・
たしかに落ち葉の道ですが?未知なのなのだ・・・

地面ギリギリ良く頑張りましたがー!
もっともっと落ち葉の目線になっちゃえば、もっと?よかったかなーーーー!?次回にもっと期待!
☆じゃなく今回は、△かな?!

6   谷口 ハジメ   2003/11/23 01:03

10歳なのに、いろいろ頑張ってますね(^ ^)/沢山写真を撮って、成
長してくださいね〜!

7   マリオ   2003/11/23 08:48

オォ、まおくんもうまいですねぇ、、 寝そべって撮ったのかなぁ、、

8   大将☆   2003/11/23 10:12

素直な視点が新鮮です。
過ぎ行く秋から冬へのロードを上手く表現していますよ☆

コメント投稿
Tsu-(P) さんの刺激を受けて・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4500
ソフトウェア FinePix4500 Ver1.09
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.6
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (246KB)
撮影日時 2003-10-16 14:09:52 +0900

1   SHU   2003/11/20 23:47

先生の作品を拝見して、先日撮ったこの写真を思い出しました。

5   hexion   2003/11/21 09:02

そうそう、こんなの撮りたいから街に出たい
顔半分切ったので、ホントのところは分からないけれど
ポスターの中から視線を送ってるように感じますね

6   マリオ   2003/11/21 09:57

ワァ、、これもいいなぁ、、本当にぼくも撮りに行きたくなりましたねぇ、、

7   まあち   2003/11/21 11:05

Tsu-先生、ごめんなさ〜〜い^^;
こっちの”背中合わせ”が好きですぅ(笑)

ポイントの人物の被写体ブレとライティングもきれいですね〜^^
<女性だから気を使ったとか?(笑)

8   SHU   2003/11/21 22:31

>MASANORIさん、ぴんちゃさん、Tsu-さん、hexionさん、マリオさん、まあちさん
ご感想ありがとうございます。何も考えずに歩きながら撮った写真なんで、正直こんなに
反響をいただいて驚いてます。画質も色調もあまり良くないのに・・・・
でも、また機会があったらこういったイメージにもチャレンジしてみます。

9   大将☆   2003/11/23 10:19

ヒップアタックが面白〜い☆

コメント投稿
街角^_^;
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.7
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,595KB)
撮影日時 2003-11-20 22:03:24 +0900

1   merry   2003/11/20 23:08

たまに街に出たので、、
ちょっとブレたけど、いいも〜〜^ん(爆)

6   hexion   2003/11/21 09:11

この目線の高さだと、merryさんはかなり小柄?(笑)

窓のところだけアップしたら
すごく不思議な感じになったんじゃないかな〜

7   マリオ   2003/11/21 09:53

足が長くてカッチョいいですねぇ、、

8   まあち   2003/11/21 11:00

鏡には、人も映ってるんですよねぇ。。
一瞬、merryさん・・・?と思ってから、
「カメラ構えてないってばっ^^;」と
一人ツッコミしてました。(爆)

9   merry   2003/11/22 00:06

美しいヒップラインをさりげなく添える程度に控えさせていただいております。m(__)m
そこらへんの微妙さをご理解頂きたく、、m(__)m
σ(^_^;ワタシは標準身長、標準体重ですからして残念ながら八頭身ではありましぇ〜〜ん、(;_;)ヴヴヴ

10   hosozumi   2003/11/22 17:38

特に鏡に映った後姿が美しいです。。
merryさんが指摘されているようにヒップラインもそうですが
微妙な体のヒネリ具合と左手の形とのバランスが素晴らしいと思います。
単なるマネキンとして見過ごさないで「オヤッ。。」と思ったら
すかざず撮るという感性は見習いたいです。。

コメント投稿
ファインダー
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (355KB)
撮影日時 2003-11-15 09:58:25 +0900

1   hexion   2003/11/20 22:17

光学式のようです・・・

3   SHU   2003/11/20 23:37

花崗岩製?

4   Tsu-(P)   2003/11/21 00:03

ライカの外付けファインダーもいいが、こちらも良く見えますね
しかしこれが付いたら、、、(大汗)

題名に外付けファインダーだったら!☆あげたのになぁ〜(爆)

5   hexion   2003/11/21 09:00

>merryさん
ひょっとして本気にしてないかい?(笑)

>SHUさん
お久しぶりですね(^.^)
正体は石灯篭でした・・・花崗岩なのかな?

>Tsu-(P)さん
たしかに外に設置してあるので外付けですね
推定300kgぐらいあるでしょうか?(笑)
題名は、もっと考えるようにしますね〜

6   マリオ   2003/11/21 10:00

石灯篭ですか、、うまいですねぇ、、 次回ぼくも真似してみよう、、^^;

7   まあち   2003/11/21 11:06

もう少し引いて枠に見立てる・・・とかはありそうですけどねぇ。
寄り切るとこうなるんですねぇ。。

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4500
ソフトウェア FinePix4500 Ver1.09
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/111sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.9
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (253KB)
撮影日時 2003-11-20 12:37:20 +0900

1   まあち   2003/11/21 11:08

くぅぅぅぅぅ(><)いいなぁ。。。(涙)
こんなの撮りたいんですけど、
うまくいきませ〜〜ん(シクシクシク)

4   ひだか   2003/11/20 20:06

SHUさん、大分お忙しそうですね。羨ましい!シットリとした色合いが何ともいいですね。これからSHUさんのネイチャーフォトを見るのが楽しみです。どんどん貼り付けてください。

5   SHU(自宅)   2003/11/20 20:56

>ひだかさん
ご感想ありがとうございます。 「羨ましい」って〜何が???
この不景気では、自分からもちょっとは動かないと、私のような
フリーターには仕事が回ってこないんですよ。
ということで、ここんところ営業活動の準備中で、写真撮ってる間が
ないんです。ぼちぼち紅葉が見ごろだと言うのに・・・

6   Tsu-(P)   2003/11/20 21:06

SHUさん如何御過ごしですか?
ワイドで、マクロ・ローアングルしっとり感じ。。。

7   SHU   2003/11/20 23:51

Tsu-(P)さん、ご無沙汰しております。
写真撮って遊んでる場合ではないんですが・・・
でも、時々ここに顔出させていただくことで、自分自身の
心のケアーをさせていただいてます。(癒し空間!)

8   マリオ   2003/11/21 10:03

ナンキンハゼという名前なんですか、、色彩、ボケ、構図がさすがですねぇ。

コメント投稿
Sigama12-24mm
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア
レンズ SIGMA 12-24mm F4.5-5.6
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4064x2704 (1,924KB)
撮影日時 2003-11-19 15:09:54 +0900

1     2003/11/20 14:51

の試写画像です。

10   Tsu-   2003/11/22 23:49

12mmを13mmで、使える幸せですね〜!

11   mitsumoto   2003/11/23 02:27

SIGMA12-24mmボクも衝動買いしました!
でも狸さんの1Dsだとやはりすごいな!
それと10DだとAFがややゆっくりめです。

肝心の画質は・・・?
これから富士・箱根入りです。
寒そう〜。
行ってきます!

12   マリオ   2003/11/23 08:45

mitsumotoさん、ゲットおめでとうございます。ネイチャー派には欲しいところでしょうねぇ。またいろいろと富士山・箱根方面の写真見せてくださいね。昨日は群馬県の鬼石へ冬桜を撮りに行ってました。あとでペッタンしますね。

13   PEC   2003/11/23 20:53

狸さん、HPの12-24のサンプルフォトも拝見しました。
欲しいのですが、今、悩んでいるところです。
1Ds+12mmというのは、すごいですね。

14     2003/11/24 12:05

ハジメさん。
14mm F2.8に比べたら前玉は可愛いもんです。
そのためか、14mm F2.8に比べたらゴーストは格段に少ないです。
24mm側は24mmなりのパースですね。
要は使い方です。

hosozumiさん。
どうもです、プロだとどうしても投資したら、それの回収を
考えなければいけない訳で、その点アマチュアの方が気楽ですね。
とはいっても、そろそろ軍資金が怪しくなってきて、危機感を
感じています。

Tsu-さん。
12mmからのそれもフルサイズで使え、しかもズームが出るとは
予想だにしていませんでした。

mitumotoさん。
Sigma12-24mmゲットおめでとうございます。
CanonのNIKONのようにAPSサイズに限定した高画質、12-24mm
F4L USMなんあて出して欲しいですよね。
出すのは、良いけど新10DがEFS対応になって、新しく出るレンズ
がEFS専用というのも困りものですが。

PECさん。
パノラマでつなぐのであれば、ズームのこのレンズに拘る必要は
ないと思います。

このレンズはやはり、銀塩か1Ds,14n等フルサイズのカメラで
使って真価がでますね。

コメント投稿
朝市にて

1   ひだか   2003/11/19 23:11

新潟の葛塚という場所で毎月5・10日に行われている朝市です。自分でつくった野菜などを売っていますが、仲間とお茶をしながらお喋りをするのが楽しいようです。
(ミノルタα-9、24−105mm、絞りF5.6・AE、プロビア400)

2   マリオ   2003/11/20 10:23

なんか故郷の津軽を思い出します。ほんわかした感じがいいですねぇ、、

3   Tsu-(P)   2003/11/20 13:57

朝市のお母さん達の表情が、良いのですから!
かえって下の荷物や青いシートが、ムードメーカーにならず、
邪魔になっちゃいましたのが、、、、?残念かな・・・!

4   ひだか   2003/11/20 20:20

マリオさん、津軽の朝市はわかりませんが、人間味のあるとってもいい所でした。言葉がわからなくて困りました。話は変わりますが、今日本屋で立ち読みしていて、マリオさんの素敵な写真をまたまた拝見しました。おめでとうございます。
Tsu先生、お店の雰囲気を出そうと思い並んでいる商品を入れてみましたが、やはり邪魔でしたか。

5   Tsu-(P)   2003/11/20 20:44

意味は、くみ取れるのですがぁ、、、
写真を見てまず飛び込んでくるのが、ビニールの袋ですね・・・どうですか???
これからもひだかさんの暖かい写真みせてくださいね〜主将!(笑)

6   マリオ   2003/11/21 22:33

ひだかさん、お祝いどうもありがとうございます。しかし残念ながらこの写真が日本フォトコン誌で銀賞に入っており、その日にデジカメマガの編集部へ削除のお願いのメールを送ったのですが担当者に届かなかったようで。Tsu-さんのBBSにちょっと書いておきましたが。詳細はデジカメマガの方に詳しく載ると思いますが。本当にぼくのミスでみなさんにご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。でも、あの写真はよかったのかプロの方二人とも銀賞と準優秀賞に選んでくれましたね。賞金1万円は逃しましたが一応準優秀賞に選ばれたのはうれしいですね。これからもバシバシがんばりますのでよろしくお願いいたします。

コメント投稿
すすきがいっぱい その2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (669KB)
撮影日時 2003-10-26 15:44:52 +0900

1   ぼりちゃん   2003/11/19 18:34

ご無沙汰しております
↑と、登場するたびにこのセリフですが(^^ゞ
10月下旬に行ったときの写真です。
広すぎて撮るのが難しいですねぇ・・・
レタッチ済み、二分の一サイズです。

4   マリオ   2003/11/20 10:29

箱根の仙石原でしたっけ、、一度は撮りに行きたいと思っているのですが、、来年は富士山とか撮りに行こうかなぁ、、

5   Tsu-(P)   2003/11/20 14:04

○ぼりちゃん
エプソンカラーイメージングコンテスト ネイチャーフォトアワード入選!おめでとうございます。
凄い数からの入選だそうですね〜!\(^.^)/

6   ぼりちゃん   2003/11/20 14:48

merryさん、ぴんちゃさん、ごらん頂きありがとうございます(^^)
場所を書いてませんでしたね(^^ゞ 箱根の仙石原です。もちろんススキの名所です。
マリオさん
クルマだと近いですが道路が混むので土日は大変ですね。電車・バスを乗り継いでいくとものすごく時間がかかってしまいます。
Tsu-さん
お祝いありがとうございますm(__)m ちなみにひまわりの写真です、夏頃同じところで撮った写真をぺったんしたんですが消えてしまいましたので〜(T_T)。

7   ひだか   2003/11/20 20:14

ぽりさん、確かにここは広すぎてまとめるのに難しいですよね。私も昨年の秋に行きましたが、朝7時頃行ったけど回りが山でお日さまが中々出てこなくて往生した記憶があります。でも、キチンとまとまっているじゃないですか。上手いですね。

8   ぼりちゃん   2003/11/20 23:37

ひだかさん、ありがとうございます(^^)
東側に山があるので朝は厳しいですね。
夕方なら夕陽がたっぷり当たってなかなかきれいでした。ただしすぐに日が暮れてしまいますが・・・

コメント投稿
流し目〜☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 600x400 (98KB)
撮影日時 2003-11-11 11:09:22 +0900

1   まあち   2003/11/19 16:38

初めての人物、はっつけですぅ〜〜〜♪

しっかりカメラ目線をもらえました(*^^*)
ウデがないので、ちびっと修正をかけました。(涙)

あ、ちなみに友人の子供です。^^;<よわい3つ、、、だっけ?

9   まあち   2003/11/19 22:15

わぉ!みなさま、コメントありがとうございます(*^^*)

>狸さん
> 余り機嫌良さそうではないみたいですね。
いえいえ、むちゃくちゃご機嫌だったんですよ。(笑)
でも、飲むのに必死だけど、こっちも気になるし・・・で。^^;
キャッチアイ、、あ、ほんとだぁ(笑)それでかなぁ?なんか魅力的に見えたんです。^^

>りんごさん
ありがとうございます。^^ ひとえに、モデルさんのお陰です〜♪
あと、落ち着いて撮れたっていうのもあるかな(*^^*)

>ツルベエさん
> うちの弟子もこういう表情撮っときゃ良かった!
大丈夫!まだまだ撮れますよぉ^^

>merryさん
> 色がセピアっぽいのは何故?
お店の中でウォーム系の照明だったせいかなぁ?
色調整はしてなかったと思うんですが・・・

10   マリオ   2003/11/20 10:25

ワァ、、こんなかわゆいモデルさんがいると写真撮るの楽しいでしょうねぇ、、

11   SHU   2003/11/20 10:38

こういう作品拝見すると、自分も撮ってみたくなりますね!
綺麗なライティングで、スタジオ撮りかと思いました。

12   Tsu-(P)   2003/11/20 13:47

頭を切って写真がコップと目線にいってポイントを突いてますよね!
ピントかなブレかな?室内でぎりぎりがんばりましたね〜!
☆一つ!

13   まあち   2003/11/20 16:14

コメントありがとうございます。^^

>マリオさん
かわいいでしょ〜(笑)
表情がくるくる変わる人って楽しいです♪
・・・・ってウデがついてきてないのだけれど・・・(汗)

>SHUさん
右側のライティングは自然光です。^^
曇天のやわらかい光だったのでよかったのかな〜

>Tsu-(P)先生
☆ありがとうございます。(*^^*)
そう、、、ブレるんです。。なんでかなぁ(涙)
たぶん、瞬間で撮らなきゃ!と慌てるんでしょうかねぇ。。
AFだと今度はボケるんです。。。TT<ボケるのは私だけでいいってば。。
頑張って、場慣れしてシャープに撮れるよう頑張りますp(^^)q

##母親より・・・「これが普通の顔」なのだそうです。^^;

コメント投稿
なに撮ってんだよ〜〜
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX 5000
ソフトウェア E5000v1.7
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.1sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,855KB)
撮影日時 2003-11-18 20:49:03 +0900

1   merry   2003/11/19 09:39

顔が何かに似てるんだけど、、、何か解からない。

2   大将☆   2003/11/19 10:06

私はロボコップの顔が浮かびました☆

3   SHU   2003/11/19 10:22

最近忙しくて、写真撮ってる暇ないなんて思ってましたが、
紅葉や花だけが被写体ではないですよね!
こういう作品拝見すると、何でも撮らなければ・・・と思います。

4   三田   2003/11/19 11:07

これを撮っているときの、merryさんの姿を想像すると
微笑ましい。

5   merry   2003/11/19 21:30

電車だ、踏み切りだ、がうれしい年頃なんですよ〜〜

コメント投稿