鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 紛れて一羽1  2: ツルシギ飛んだ②5  3: ミサゴの爪4  4: 獲物を捕えたミサゴ5  5: オグロシギ4  6: セグロセキレイ(若)2  7: ツルシギ飛んだ5  8: コゲラのオス4  9: メジロ4  10: キビタキ5  11: シジュウカラの育児日記4  12: シジュウカラの育児日記4  13: コアジサシ3  14: トビ4  15: 朝食GET!5  16: ミヤマホオジロのメス?7  17: カシラダカ?5  18: ノジコ8  19: オオヨシキリ4  20: 再度UPします(カケス)5  21: カケス6  22: キビタキーB6  23: キビタキーA5  24: ミサゴのUP8  25: 同じオオルリですが6  26: 初めてのオオルリ5  27: この子は5  28: キアシシギが並びました。8  29: 夫婦3  30: シジュウカラの育児日記5  31: シジュウカラの育児日記4  32: お互いに覗いました。7      写真一覧
写真投稿

紛れて一羽
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1395x930 (801KB)
撮影日時 2011-05-10 07:05:16 +0900

1   ツヨシ   2011/5/10 22:07

昨日は見当たりませんでしたが、本日一羽見かけないシギ?がいました。写り悪く同定は困難なことと思いますが、昨年見たエリマキシぎ、もしくはyouzakiさんの5:15536のオグロシギかなあなんて想いを馳せています。

コメント投稿
ツルシギ飛んだ②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1962x1308 (1,919KB)
撮影日時 2011-05-09 07:05:42 +0900

1   ツヨシ   2011/5/10 22:02

トリミングを少なめにしたものです。飛ぶのも飛ばないのもそれぞれいました。

2   鳥板フアン   2011/5/10 22:30

MTさんから紹介して頂いた情報量抜群の野鳥図鑑(成美堂出版)
では夏羽は黒地に白い斑点にアイリングととてもファッショナブルな
シギサンですね。まだ夏羽になりきっていないものもあるようですね。
美しい個体のアップの写真も期待しています。

3   公家まろ   2011/5/12 07:33

おはようございます。
飛んでるのを鮮明に描写!!!、そして留まっているトリさんも!!!
とてもイイ写真ですねぇー♪
ツヨシさんが使用してるレンズに興味深々です。
さしつかえなければ、教えていただけないかと…

4   ツヨシ   2011/5/12 22:09

コメントありがとうございます。
鳥板ファンさん、ツルシギにも個性というか一羽ずつ違った固体差があるのだなと思いました。
公家まろさん、このレンズは、カメラには全くの無知な私が、ボディー購入時、店員さんに勧められ購入したシグマ70-300のレンズです。これ以上になると、さらに値が張るのでそれなりに勧めてくれたものと思われます。

5   公家まろ   2011/5/12 22:24

こんばんわ。
無粋な質問に返答してもらってありがとうございます。
実は、新しいLレンズの純正品かと思っていました。
私のトリさん用レンズもシグマ120-400なんです。
初めて一眼レフを購入した20数年前はシグマといえば
性能がイマイチだったんですけど、最近は純正レンズをも
凌ぐような良いレンズを開発しているようです。

コメント投稿
ミサゴの爪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (356KB)
撮影日時 2011-04-20 14:01:47 +0900

1   youzaki   2011/5/10 14:16

鳥板フアンさんのミサゴの投稿を拝見し、ミサゴの爪が気になり・・
ミサゴの爪は手鉤の様になっていて掴むと外れ難い構造らしいです。
自力以上の餌を掴み外れずに溺死したミサゴさえいると聞いた事があります。
猛禽の爪は鋭いですがミサゴの爪は独特です。

爪が見られるようトリミングUPしています。

2   鳥板フアン   2011/5/10 20:09

大きく力強そうな足ですね。そして爪も長く鋭いですね。
ど迫力のミサゴの写真、見事ですね!

3   ツヨシ   2011/5/10 21:33

こんばんは
爪の様子がとても良く分かりました。ありがとうございます。一度くい込んだらはずれそうもない爪だと思いました。それにしても、この板には載せられていない貴重な画像をたくさんお持ちなのだなと改めて感じさせられました。

4   youzaki   2011/5/11 13:59

鳥板フアンさん、ツヨシさんコメントに感謝です。
爪を見るのにトリミングして荒れた写真コメント頂き嬉しいです。
この鳥も警戒心が強く近ずく事はできない鳥ですが被写体としては魅力がある鳥です。

コメント投稿
獲物を捕えたミサゴ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 497x662 (98KB)
撮影日時 2011-05-10 12:11:39 +0900

1   鳥板フアン   2011/5/10 13:13

所用で川沿いを通っていたらミサゴがホバリングをしていました。
車から降りた時点でダイビングをしました。ウミネコから
獲物を狙われて追いかけられましたが無事飛び去って行きました。
あわてて露出ミスでしたが証拠写真として投稿します。

2   youzaki   2011/5/10 13:39

今日は
生態証拠写真としては立派なものです。
魚は鯉かなー
こんな写真は好みで拝見して楽しいです。

3   鳥板フアン   2011/5/10 20:05

youzakiさん 露出どころかピントさえ合っていない写真に
コメントを頂きありがとうございます。
自分の胴体くらいある魚をはるか空高くまで持ち上げる
翼の力は凄いものがありますね。

4   ツヨシ   2011/5/10 21:39

発見してからシャッターを押すまでの鳥板さんの様子が、やや滑稽に(失礼します、自分と重ね合わせております)想像されました。何度でも見たいシーンだと思います。 それにしても、猛禽は怪我をしたら生きられないということをyouzakiさんに教えられましたが、カラスやカモメに獲物を狙われるあたりがが気持ち情けないです。

5   鳥板フアン   2011/5/10 22:21

ツヨシさんに私の性格、見透かされたようですね。確かツヨシさんも
以前にミサゴの獲物を掴んで飛ぶシーンを投稿されましたね。
大きな鳥が飛ぶこと自体不思議な感じがして、その上に
大きな獲物を掴んで舞い上がるのですから凄いと感動します。

コメント投稿
オグロシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2080x1170 (1,611KB)
撮影日時 2011-05-08 14:56:09 +0900

1   MT   2011/5/10 09:53

初めて見ます,朝の情景が感じられ印象深いです。
名前の由来は尾羽が黒いからオグロシギでしょうか。

2   youzaki   2011/5/10 04:37

旅鳥のオグロシギの夏羽です。
春は観察が難しいシギですねー(滞在期間が1〜3日)
秋にはよく観察しますが・・

前のボケてるシギはハマシギです。

3   鳥板フアン   2011/5/10 13:08

撮影時間を見ると午後3時ごろですがオグロシギが少し
赤っぽいのは夕日を浴びているのでしょうか。
くちばしが長ーいシギですね。前ボケのハマシギが効いていますね。
見れて嬉しいです。

4   youzaki   2011/5/10 13:11

MTさんコメントありがとう御座います。
ご指摘のとうり和名は尾が黒いので尾黒鴫(オグロシギ)です。
飛ぶと尾の先が黒いのがよく判ります。
遠くからだとオオソリハシによく似ています、嘴の反りで判断しますが、飛んでると尾が黒いのですぐ判ります。

コメント投稿
セグロセキレイ(若)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1479x986 (940KB)
撮影日時 2011-05-09 07:09:14 +0900

1   ツヨシ   2011/5/9 23:26

セグロセキレイ(若)と思われます。鳥たちの新しい命が育まれる季節だということに改めて気づかされました。

2   鳥板フアン   2011/5/10 12:58

このようなグレーの色のセキレイを見るとすぐに
ハクセキレイと思ってしまうと思います。
ハクセキレイは顔は白いですので確かに違いますね。
成鳥に達するとグレーの部分が黒くなるのですね。なるほど。
こういったところに鳥好きの知識の深さが出ますね。さすがです。

コメント投稿
ツルシギ飛んだ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1778x1185 (1,514KB)
撮影日時 2011-05-09 07:05:42 +0900

1   ツヨシ   2011/5/9 23:22

今朝は、岸寄りに移動していました。朝の散歩の人の気配を感じたのか一部飛んだりしました。

2   MT   2011/5/10 10:00

ツルを連想させるのでツルシギだそうですが、見事な飛翔写真で素晴らしいです。

3   鳥板フアン   2011/5/10 13:01

良く見れば綺麗なシギですね。飛翔をピントもしっかり合わせ
素晴らしいですね。

4   youzaki   2011/5/10 13:31

今日は
ツルシギの飛翔上手く撮られ素敵ですー
餌が沢山あるのかな滞在が永いですね、羨ましいです。
このシギは春の方がよく見られるのにこちらには姿を見せません。

5   ツヨシ   2011/5/10 21:45

コメントありがとうございます。かなりの群れ(60羽くらいかな)があり、この瓢湖で餌を摂っているとは思えません。どこかに餌を摂りに行っているような感じがします。一度1日中観察して見る価値がありそうです。

コメント投稿
コゲラのオス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1427x1073 (555KB)
撮影日時 2011-05-09 07:00:07 +0900

1   鳥板フアン   2011/5/9 19:58

解像はイマイチですが番でいました。2月に投稿して以来なので
久しぶりに会えた気がしました。

2   MT   2011/5/9 21:25

今晩は、オスの頭部の赤い羽は普通見れませんが、鳥板フアンさんの
コゲラはいつも写っていて見応え満点です。。

3   ツヨシ   2011/5/9 22:58

こんばんは
頭に赤い毛が…。これがオスなんですね。コゲラは何度か見ておりますが、まだこの赤を見ることができないでいます。感動ものですね。

4   鳥板フアン   2011/5/10 12:52

MTさん ツヨシさん コメントありがとうございます。
何枚か撮った中 赤い羽根が写っていたのはこれだけでした。

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +2.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1502x1000 (175KB)
撮影日時 2011-05-08 10:37:21 +0900

1   MT   2011/5/9 18:26

自宅の庭に例年やって来ますが、今年はなぜか見かけません。山で初撮りです。

2   鳥板フアン   2011/5/9 19:05

一生懸命さえずっている姿がとても良いですね。

3   ツヨシ   2011/5/9 23:02

メジロのさえずりが聞こえてきそうです。ご自宅の庭にメジロがやってくるとのこと、いいですねー。

4   MT   2011/5/10 09:21

おはようございます。
海抜800mm位の山の高い枝に止り気持ち良さそうにさえずっていました。
口の中を見ていただくと舌が写っていると思います。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (570KB)
撮影日時 2011-05-08 11:50:24 +0900

1   MT   2011/5/9 18:02

ギフチョウ撮りに出かけましたが発見できなかったので、鳥に切り替えました。

2   都人   2011/5/9 18:21

MTさん、キビタキの飛んだ瞬間でしょうか
凄く綺麗です。

3   鳥板フアン   2011/5/9 19:08

飛ぶ姿も可愛いですね。全部好き!

4   ツヨシ   2011/5/9 23:00

こんばんは
キビタキ素敵に飛んでいます。綺麗です。ついでの撮影でキビタキとは…ため息がでます。

5   MT   2011/5/10 09:38

皆さん、コメントありがとうございます。
飛び立つ瞬間はファインダーの外に外れるのが大半ですが、
今回,単写でうまくいきました。

コメント投稿
シジュウカラの育児日記
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2590x1730 (663KB)
撮影日時 2011-05-08 09:49:18 +0900

1   isao   2011/5/9 16:33

親鳥が餌を運び始めました。
雛の数が多い為か、5〜10分間隔で出入りしています。
咥えているのは小さなバッタですが、雛の餌としてはかなり大きめです。
2日時点では小さな青虫を運んでいました。成長するに従い餌も大きく
なってきました。

2   鳥板フアン   2011/5/9 18:53

あんなに小さな雛に与えるえさがバッタとは驚きです。
すごく快適そうなお家でシジュウカラも幸せですね。

3   ツヨシ   2011/5/9 23:04

こんばんは 
バッタの類はこの時季見られないと思いますが、良く見つけてきますね。このシリーズとても興味深いです。

4   isao   2011/5/12 11:15

鳥板フアンさん ツヨシさん こんにちは
巣箱はかなり深く造ってあるので、巣の敷物もかなり厚く敷かれていて雛はすっぽり埋まっています。
出入り口は小さな穴が一つ、雛の観察は横の扉をそっと開けてしています。
運んでくる餌の大半は青虫の様なものですが、この時は長い触角のバッタを咥えていたのでビックリしました。

コメント投稿
シジュウカラの育児日記
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,039KB)
撮影日時 2011-05-06 13:47:38 +0900

1   isao   2011/5/9 16:24

三日間の旅行から帰り、親鳥が巣を離れたのを確認してそっと覗いてみました。
2日に見た時より一回り大きくなり、産毛も生えてきました。
雛の数も増えたようです。あと何日ぐらいで巣立つのだろう。

2   MT   2011/5/9 16:40

成長の速度がもの凄く早いです。生態写真として貴重ですね。

3   都人   2011/5/9 18:30

isaoさん素晴らしいです。まじかに観察出来るなんて!
子供のころに鳩を飼っていたのを思い出しました。
なつかしいです。

4   isao   2011/5/12 11:05

MTさん 都人さん こんにちは
留守をしている間に蛇に襲われたら、などと心配しながら帰ってきましたが、幸い無事に育っていました。
私にとっては初めての貴重な体験です。慎重に観察を続けようと思います。

コメント投稿
コアジサシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (407KB)
撮影日時 2011-05-08 11:13:28 +0900

1   ツヨシ   2011/5/8 20:59

昨年もこの時期、瓢湖でコアジサシを見ています。写り悪くてすみませんが、今年も来たよということで載せさせていただきます。

2   youzaki   2011/5/9 11:13

今日は
コアジサシ大変気になる鳥です。初認のコアジサシ参考になります。(北陸に5月上旬に来る事が判りました。)
10年ほどこの鳥の営巣を保護、観察、調査しています。
だんだん減少していくのが判り気になっています。

3   ツヨシ   2011/5/9 23:18

この日は三羽、今朝は二羽ほど見ることができました。海の鳥と思っていましたので、結構内陸まで入ってくるのが不思議でした。

コメント投稿
トビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (518KB)
撮影日時 2011-05-08 11:11:07 +0900

1   ツヨシ   2011/5/8 20:54

ツルシギのいる傍で、湖面の魚を捕まえました。間抜けにも後でポチャリと落としてしまいましたが…。

2   鳥板フアン   2011/5/8 21:15

えーーートビがミサゴのようなことするなんて初めて見ました。
でも獲物を落としてしまったのは掴む強さが弱いのでしょうね。
貴重なシーンを見させて頂きました。

3   isao   2011/5/9 15:36

ツヨシさん こんにちは
私の住んでいる処ではトビが全く見られません。
子供のころには何処にでも居たように思いますが。
久し振りに懐かしい姿を見せていただきました。
それにしても魚を獲るとは。昔は蛇を掴んで飛ぶ姿をよく見ましたが。

4   ツヨシ   2011/5/9 23:15

コメントありがとうございます。
瓢湖ではトビが飛んでもカモたちはびくともしません。魚を捕るのを見たのは2度目です。それなりに狩りをすること私もこの歳になって分かった次第です。

コメント投稿
朝食GET!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 560
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,106KB)
撮影日時 2011-05-08 06:20:40 +0900

1   都人   2011/5/8 09:26

ミサゴにもう一度と思い、、、会えるわけなく
カイツブリです。

2   ツヨシ   2011/5/8 21:47

こんばんは
カイツブリの色が綺麗になっていますね。獲物を咥えたカイツブリを撮られすごいです。良いシーンを見させていただきました。

3   isao   2011/5/9 15:40

こんにちは
カイツブリは近くの池にもいて、甲高い声がよく響きます。
姿もよく見ますが、獲物を捉えた姿は見たことがありません。凄いです。

4   都人   2011/5/9 18:11

ツヨシさんisaoさんコメント有難うございます。
皆様見たいに珍しい鳥は撮れませんが
いろんな鳥を撮りたいです。

5   鳥板フアン   2011/5/9 18:48

水鳥はちんぷんかんぷんですが食べるシーンって
なぜか引き付けられますね。

コメント投稿
ミヤマホオジロのメス?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1238x825 (208KB)
撮影日時 2011-04-27 09:46:13 +0900

1   ツヨシ   2011/5/8 20:46

ミヤマホオジロは鳥を見るようになってまだ3回した会った事がありません。とても素敵に撮られいいなあと思いました。

3   MT   2011/5/8 07:33

初めてメスをみたので判断が出来ませんでしたが、図鑑を参考にして
多分ミヤマホオジロのメスだと思うのですが。

4   鳥板フアン   2011/5/8 08:30

黄色の冠羽が特徴のミヤマホオジロ。相変わらず見事ですね。
MTさんから紹介して頂いた図鑑、注文しました。図鑑を見ながら
何度も確認して頭にすりこんでいく作業が必要ですね。届くのが
楽しみです。

5   youzaki   2011/5/8 20:33

今晩は
上手く撮られ素晴らしいです。
4月にはいなくなる鳥で夏羽のメスは珍しいです。
しかしカシラダカのメスの冬羽によく似ています。
ミヤマホオジロの冬羽はオス、メス良く見ますが夏羽のメスは見た覚えがありません。

6   isao   2011/5/9 15:47

MTさん こんにちは
素晴らしく綺麗な写真ですね。野鳥写真のお手本のような写真です。
この時期若葉が茂ってしまい、声はすれども姿はの状態。私の様な
素人には益々難しくなりました。
私もこんな写真を撮れるようになりたいものです。

7   MT   2011/5/9 16:20

皆さん、コメントありがとうございます。
朝鮮半島、中国、シベリア方面に渡るのか、草むらで一生懸命にエサを
食べていましたが、うまく枝に止ってくれました。比較的近くまで寄れる
鳥ですね。

コメント投稿
カシラダカ?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1603x1068 (955KB)
撮影日時 2011-04-29 07:55:13 +0900

1   鳥板フアン   2011/5/8 08:22

新緑の葉が効いていて綺麗な絵ですねー 
カシラダカは冬の鳥だと思っていましたが、そろそろ帰るのでしょうか。

2   youzaki   2011/5/8 20:24

今晩は
カシラダカはミヤマホオジロによく似ていますねー
5月過ぎたら見えなくなりますが最後かなー

3   ツヨシ   2011/5/8 20:37

こんばんは
こちらでは最近見なくなりました。新緑とマッチしてとても綺麗に撮られていて素敵です。

4   MT   2011/5/8 07:24

ミヤマホオジロも載せます、よく似ていますね。

5   MT   2011/5/9 16:47

皆さん、コメントありがとうございます。
カシラダカとミヤマホオジロはほんとうによく似ています。
同じホウジロ科に分類されていますね。

コメント投稿
ノジコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2231x1487 (2,377KB)
撮影日時 2011-05-06 06:49:49 +0900

1   ツヨシ   2011/5/8 20:48

皆様、コメントありがとうございます。
近くで撮ることができてラッキーでした。

4   鳥板フアン   2011/5/8 08:16

ノジコですか。凄い鳥を撮りましたね。もちろん初めてでしょうか。
なんでこんなに見つけられるのですか?と尋ねたいくらいです。

5   都人   2011/5/8 09:02

ツヨシさん、ミサゴのコメント有難うございます。
ノジコ絶滅危惧種ですか凄いです!ぜひ色んな鳥を
見せて下さい。

6   W3   2011/5/8 18:14

きもち良さそうに鳴く、鳴き声を聴いて人は心を癒して嫌いなことを無にしてサア頑張るぞと。
小鳥さんの鳴き声は美しいなき声と無関係に心が気持ちいいですよね。鳴き声のお写真を
ツヨシさんありがとうです。

7   youzaki   2011/5/8 21:08

今晩は
ノジコですか、ノジコはまだ見た事のない鳥です。
バーダーを十数年していますが縁が無いのかこの鳥はみたことがありません。
長崎県の対馬、石川舳倉島にも行きましたが運悪くこの鳥に出会えませんでした。

8   ツヨシ   2011/5/9 23:12

youzakiさんコメントありがとうございます。youzakiさんほどの方でも見られてない小鳥と聞いて意外な感じがしました。いつか見られること祈っています。

コメント投稿
オオヨシキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1239x826 (524KB)
撮影日時 2011-05-06 07:01:34 +0900

1   ツヨシ   2011/5/7 23:57

今年初撮りということでお許しください。今年もうるさいオオヨシキリの声をこの前日聞きました。まだ葦は伸びていませんが、ちゃんと渡ってくることに感動です。

2   鳥板フアン   2011/5/8 08:09

真夏の鳥と思っていましたが春には渡って来ているのですね。
今年の初オオヨシキリ、すごいです。

3   youzaki   2011/5/8 20:19

今晩は
オオヨシキリとは凄いですね。
葦の茎に止まっていますが見るだけで写真は難しいです。
私も声は聞きましたが観察はしていません。

4   ツヨシ   2011/5/8 20:30

コメントありがとうございます。
昨年の初観察は5月5日でした。今年も、観察は6日でしたが、鳴き声は5日に聞いております。本当にたいしたものだと思います。
これから暑くなるにしがたい、葦や木の枝の上でどんどんうるさく囀るようになるので、いずれ、ピントのあったオオヨシキリを投稿したいと思います。

コメント投稿
再度UPします(カケス)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1300x866 (266KB)
撮影日時 2011-05-05 13:10:19 +0900

1   pipi   2011/5/7 09:41

前回の写真は判別しずらかったので
再度カケスをUPします。

2   鳥板フアン   2011/5/7 13:24

なるほど、頭部が白に黒の縞がカケス、ミヤマカケスは
白と言うより茶に黒の縞ですね。勉強になりました。

3   youzaki   2011/5/7 13:47

今日は
亜種ミヤマカケス綺麗に撮られ素敵です。
頭の色がよく判り参考にさせて頂きました、感謝です。

4   ツヨシ   2011/5/7 19:28

のどには大きな蝶ネクタイの模様、普通のカケスも綺麗ですがそれ以上の美しさだと思いました。

5   pipi   2011/5/7 20:02

鳥板フアンさん、youzakiさん、ツヨシさん今晩は〜♪

鳥板フアンさん>私は鳥の事は、全然分からないのですが
        友人に鳥好きの方が居るので何とかなってます(笑)
youzakiさん>白金温泉付近は十勝岳が近いので
       多分、色々な野鳥は来るのだと思います。

ツヨシさん>ホント、蝶ネクタイのようですね。
      気が付きませんでしたぁ^^
      飛んだ姿を撮りたかったのですが
      失敗しましたぁ(笑)

コメント投稿
カケス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1300x866 (275KB)
撮影日時 2011-05-05 13:10:49 +0900

1   pipi   2011/5/7 07:50

鳥の板では、初めての投稿です。ヨロシク、、、
十勝岳(大雪山連峰)の直ぐ傍の白金温泉で
見かけたカケスです。
とても、綺麗でしたぁ〜♪

2   鳥板フアン   2011/5/7 08:22

この角度から見るとカケスじゃないみたいです。
鳴き声はよく聴けますが、なかなか撮れない鳥をお見事です。

3   pipi   2011/5/7 09:36

鳥坂フアンさんお早うございます。
初めまして。
このカケスはミヤマカケスで
もう少し判りやすい写真をUPしますので
どうぞ御覧下さい^^

4   Nozawa   2011/5/7 14:35

今日は

 素晴しく綺麗な鳥ですね。
ため息が出ます・・

5   ツヨシ   2011/5/7 19:22

こんばんは
なんと綺麗な鳥でしょう。背中の羽の色、頭部のオレンジ、脇の青とこんなカケスを私も見てみたいです。北海道に行かなきゃ見られないのかなー?

6   MT   2011/5/7 21:44

今晩は、初めまして、m3さんのBBSでエゾリス、ヤマガラ、シジュウガラ等
を見せてもらっています。
今回のカケス、第一印象は私が撮ったカケスとはずいぶん違うと思いました。
北海道に生息するミヤマカケスなんですね、警戒心が強いカケスを随分近く
からの撮影でしょうか、初投稿、拍手です!
デジカメ写真掲示板のカスタム検索で普通のカケスと比較すると面白いと
思います。

コメント投稿
キビタキーB
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1385x925 (255KB)
撮影日時 2011-05-06 07:59:18 +0900

1   MT   2011/5/7 06:59

正面からアップ気味に撮ってみました。

2   鳥板フアン   2011/5/7 08:29

キビタキのマンゴーのような黄色を見て欲しいので
この角度も欠かせないですよね。

3   syan   2011/5/7 09:39

MTさん正面からのキビタキかわいいですね。

昨日は色々とお付き合い頂き有難う御座いました。今後の楽しみが増えました。・・・また機会有りましたら宜しくお願い致します。   (昨日私が撮った鳥さんはアオゲラでした。) 

4   youzaki   2011/5/7 13:44

今日は
キビタキのUP上手く撮られ素晴らしいです。
正面の写真が少ないので参考になりました、感謝します。

5   ツヨシ   2011/5/7 19:30

こんばんは
キビタキの正面、初めて拝見しました。綺麗で可愛いですね。

6   MT   2011/5/7 21:18

今晩は、皆さん、コメントありがとうございます。
図鑑の解説では、ヒタキ類は短かい脚と先の尖った基部の広いくちばしが
特徴との事で、撮る角度によりユーモラスに見えます。福島県の県鳥だそうです。

コメント投稿
キビタキーA
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.8
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1279x851 (385KB)
撮影日時 2011-05-06 07:31:40 +0900

1   MT   2011/5/7 06:56

今年の大雪で折れた枝に飛び降りて来ました。

2   都人   2011/5/7 07:39

MTさんキビタキですか黄色がとても綺麗で
目の上の黄色がアイシャドウ見たいでいいですね。

3   鳥板フアン   2011/5/7 08:26

キビタキの小ささが強調され可愛さ全開ですね!

4   ツヨシ   2011/5/7 20:10

解像度よく、綺麗に撮れていて、とっても可愛いです。この時季、オオルリもそうですが、キビタキにも会いたくなります。

5   MT   2011/5/7 20:55

今晩は、皆さん コメントありがとうございます。
当たり前の事ですが、鳥は朝が活発に動き回り、地上に降りて来てくれる
確率が高いように思います。

コメント投稿
ミサゴのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x599 (166KB)
撮影日時 2011-05-06 14:06:40 +0900

1   都人   2011/5/7 08:10

youzaki さんサスガっす!自分もこんな一枚〜〜
撮りたいーーーイイものを見せていただきました。

4   鳥板フアン   2011/5/7 08:03

わたしもミサゴの飛翔は撮るのですが横から撮るなんて
凄いと思います。それもこの詳細画像で!独特の世界が
あります。

5   youzaki   2011/5/7 13:37

W3さん、鳥板フアンさん、都人さん、コメントありがとう御座います。
こんな画像もありかなーと思い投稿しましました。
ミサゴは絶滅危惧される鳥に指定されていますが今のところまだ沢山いますねー
他の猛禽と違い魚が餌で水に飛び込み餌を獲ります。

6   ツヨシ   2011/5/7 19:34

アップの画像がすばらしく、ミサゴの力強さがぐんぐん伝わってきました。すごいです。

7   youzaki   2011/5/7 23:23

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
少し遊びでぎりぎりまでトリミングしてみました。
リサイズしてなかったら拡大では見られない画像と思います。
モニターのみの画像で写真には焼けません。

8   isao   2011/5/9 15:56

youzakiさん こんにちは
凄いの一言。飛翔中の猛禽をこれほどクリアに撮れるとは素晴らしいです。
ただ、ただ感嘆しています。

コメント投稿