鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: コチドリ8  2: チュウサギ2  3: オオルリ6  4: オオルリ4  5: コゲラ ♀かな?7  6: ヤマガラ8  7: キビタキ5  8: ハマシギとトウネン7  9: キアシシギとハマシギ4  10: アカアシシギ6  11: 鳴いていました3  12: アマツバメ6  13: オオヨシキリ4  14: ツルシギ4  15: シジュウカラ+α4  16: 可愛い正面顔5  17: シジュウカラの育児日記5  18: シジュウカラの育児日記4  19: シジュウカラの育児日記3  20: キジ6  21: アメリカヒドリ6  22: マヒワ6  23: コゲラ2  24: センダイムシクイ9  25: 紛れて一羽1  26: ツルシギ飛んだ②5  27: ミサゴの爪4  28: 獲物を捕えたミサゴ5  29: オグロシギ4  30: セグロセキレイ(若)2  31: ツルシギ飛んだ5  32: コゲラのオス4      写真一覧
写真投稿

コチドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2393x1595 (2,465KB)
撮影日時 2011-05-14 12:16:33 +0900

1   ツヨシ   2011/5/14 21:26

今年初観察です。ちゃあんと来たな今年も良く来たなという思いです。

4   ツヨシ   2011/5/14 21:58

阿賀野川河口まで15キロぐらいの地点、堤防を降りて集落に入った、その近くの田んぼのあぜ道です。道路わきに止めた車の方に寄ってきてくれたのが良かったです。

5   都人   2011/5/14 22:10

ツヨシさん今晩は目の黄色のリング、
首に黒の襟巻みたいで綺麗!(^^)

6   公家まろ   2011/5/15 02:29

こんばんは。
おわっっーー、プリティな小鳥さんですねぇーー♪
それにしても、いろんな種類を撮影してて感心しますです!!!

7   youzaki   2011/5/15 11:00

お早う御座います。
コチドリのオス上手く撮られています。
渡って来ましたねコチドリは夏鳥ですの当分観察出来ますねー
コチドリとイカルチドリはよく似て間違う事が多々あり要注意です。
イカルチドリは留鳥で年中いますがコチドリの方が数が多くこちらの方が観察し易いです。

8   ツヨシ   2011/5/15 19:45

今日もと思って探したのですが残念ながら会えませんでした。
オンライン野鳥図鑑でイカルチドリを確認しました。ほんとうに良く似ていますね。ご指導ありがとうございます。

コメント投稿
チュウサギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (501KB)
撮影日時 2011-05-14 12:06:18 +0900

1   ツヨシ   2011/5/14 21:22

これまではあまり見られなませんでした。春の田で餌をあさっていました。

2   鳥板フアン   2011/5/14 22:20

白い鳥を撮る場合、よく白飛びが出やすく難しいと言われますが
ヒストグラムを見ても白飛びは全くないようですね。
稲の苗の緑が効いていますね。

コメント投稿
オオルリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1392x928 (444KB)
撮影日時 2011-04-24 09:27:45 +0900

1   MT   2011/5/14 22:53

残念ながら、バックは小学校の校舎のコンクリート壁です。
オオルリは個体差があり光線の当たり具合で、かなりルリ色が違うように思います。

2   都人   2011/5/14 22:29

MTさん今晩はオオルリ—本当に宝石見たいでーー
ひかれます。一度は撮りたいものです。
オオルリ最高!

3   MT   2011/5/14 21:18

露出アンダーを加工したら羽の構造色が出ました。

4   ツヨシ   2011/5/14 21:51

さすが綺麗に撮られていますね。背景は水面でしょうか?素敵です。特に、額と雨覆いに綺麗な色が出ていますね。

5   鳥板フアン   2011/5/14 22:12

本当ですね。微妙な青の濃淡等、複雑な色合いまで写しだされ
見応えがありますね。

6   公家まろ   2011/5/15 02:42

こんばんは。
撮影時は+0.3でレタッチでアンダーにするんですか?
目からウロコ的なレタッチ方法です。
トリさん撮影での露出は奥が深いですねぇー!!
それにしてもオオルリの色は素晴らしいの一言です!!!

コメント投稿
オオルリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1635x1090 (1,136KB)
撮影日時 2011-05-14 09:08:15 +0900

1   公家まろ   2011/5/15 02:56

こんばんは。
鳴き声もトリさん撮影の重要ファクターなんですネ。
懸命なオオルリくんの姿とバックの緑が美しい写真です!!

2   ツヨシ   2011/5/14 21:18

さえずりを聞いて、自信はないまでも多分オオルリかなあと思って双眼鏡で探した矢先発見できました。

3   MT   2011/5/14 21:32

今晩は、山林での出会いですか、おめでとうございます。
ウグイス、コマドリとともに日本三鳴鳥だそうですが、美しい鳴き声
が聞こえてきそうです。

4   鳥板フアン   2011/5/14 22:16

オオルリ5月5日以来、何度か足を運んでいるのですが
会えません。綺麗な羽色の元気な個体に会えて良かったですね。
背景も素敵ですよ。

コメント投稿
コゲラ ♀かな?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1627x1222 (812KB)
撮影日時 2011-05-14 17:02:14 +0900

1   都人   2011/5/14 22:18

鳥板ファンさん今晩は皆さんが言われるように
コゲラも可愛くバックのボケ具合がいいです。

3   鳥板フアン   2011/5/14 21:05

キツツキらしくなく撮れました。

4   ツヨシ   2011/5/14 21:53

こんばんは
ほんとうにキツツキとは思えないぐらい可愛く撮れていますね。闇のような背景にコゲラが浮かびいい感じですね。

5   MT   2011/5/14 21:55

頭部が丸みを帯びています、メスでしょうか、幻想的な一枚ですね。

6   youzaki   2011/5/15 10:38

お早う御座います。
コゲラ構図も良いしバックもボケて素敵です。
キツツキのなかで一番小さく観察が容易な鳥ですねー

7   鳥板フアン   2011/5/15 11:56

都人さん youzakiさん コメントに感謝します。
独特のギーと聞こえれば、居るな!とわかります。そして
あまり人を恐れないので撮るのが容易な鳥ですね。
バックは杉林だったと思います。時間も遅かったのですが
うまく光が当たってくれラッキーでした。

コメント投稿
ヤマガラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1399x1050 (763KB)
撮影日時 2011-05-14 16:18:26 +0900

1   MT   2011/5/14 20:29

動きのあるポーズでヤマガラの愛らしさが感じられます。

4   公家まろ   2011/5/15 02:35

こんばんは。
可愛いポーズですねぇ〜♪
バックの新緑(?)が爽やかで気持ちいいです。

5   都人   2011/5/15 10:45

鳥板ファンさんお早うございます。
本当にかわいいポ—ズの瞬間でいいですね〜〜
又いろいろ教えてください(^^)

6   鳥板フアン   2011/5/15 11:51

公家まろさん 都人さん コメントありがとうございます。
この程度の写真に恐縮です。新緑のさわやかな緑、大好きです。
小鳥は”カワイイ”のオンパレードですね。
こちらこそよろしくお願いします。

7   ツヨシ   2011/5/15 18:55

最近なかなか撮らせてくれません。可愛いヤマガラの左下への配置が絶妙です。

8   鳥板フアン   2011/5/15 19:32

えっ!絶好調のツヨシさんが撮れない… 
ヤマガラは日本海側は少ないのかなー。
主題である鳥の配置はいつも迷います。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1304x870 (433KB)
撮影日時 2011-05-13 09:36:03 +0900

1   MT   2011/5/14 06:45

キビタキは以外と見かけますが、オオルリは数が少ないのか余り見かけません。

2   鳥板フアン   2011/5/14 13:13

そうですね。わたしもキビタキは毎日のように見ますが
オオルリは一度見たきりです。(キビタキを毎日見るといっても
遠過ぎて写真にはなりませんが) 
良い枝に止まってくれました。背景がきれいでキビタキを引き立たせています。

3   MT   2011/5/14 20:21

今晩は、キビタキ、オオルリは、まれに目の前の枝に突然止ってくれるので
つい追っかけてしまいますね。

4   ツヨシ   2011/5/14 21:47

キビタキをこのように解像良く撮られナイスです。やはりこの時季、キビタキとオオルリは最高ですね

5   youzaki   2011/5/15 10:44

お早う御座います。
キビタキ綺麗に撮られ拍手します。
昔はよく観察に行きましたが・・
今は写真で楽しませて頂いています。

コメント投稿
ハマシギとトウネン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2052 (4,485KB)
撮影日時 2011-05-13 16:54:09 +0900

1   youzaki   2011/5/14 02:49

私の好きなトウネンの夏羽です。
写真では大きく写してますが、トウネンの大きさはスズメぐらいです。
もう少し胸に色がつき綺麗になります。
写真より観察した方が綺麗です。
バーダーは写真より頭に写して置くそうですが、私はもう歳で忘れてしまいます。
この鳥は何時も頭に残り水辺で探しています。

3   鳥板フアン   2011/5/14 13:15

トウネン見てみたいです。可愛いだろうなー

4   ツヨシ   2011/5/14 21:40

ハマシギよりも小さいトウネン、スズメぐらいの大きさなんですね。見たことがあるようなないような…。シギ類は、カモと逆に、夏に一層美しくなるのですか。

5   公家まろ   2011/5/15 02:32

こんばんは。
仲の良いカップルみたいですねぇー!!
トウネンの大きさがスズメと同じだとは驚きッス。

6   都人   2011/5/15 10:58

youzakiさんカップルと違うーー同じ種としか思えない!
凄い2ショットですね〜〜

7   youzaki   2011/5/18 13:10

皆さまコメントありがとう御座います。
流れが早くお礼が遅れ申し訳ありません。
ハマシギとトウネンですがどちらもシギの中では数が多く観察が容易な鳥です。(シギの中で一番見れる鳥では・・)
夏羽のトウネンは特別綺麗です。

コメント投稿
キアシシギとハマシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3440x1935 (4,286KB)
撮影日時 2011-05-13 16:33:49 +0900

1   youzaki   2011/5/14 02:35

ハマシギの群に1羽キアシシギが混じっていました。
腹が黒いのがハマシギの夏羽です。

2   鳥板フアン   2011/5/14 19:53

なるほど!右の2羽の手前がハマシギですね。冬羽とずいぶん
感じが違いますね。確かに腹が黒いですね。図鑑では他には
背に赤褐色の班があるとのこと確かにありますね。
左の羽を広げているのがキアシシギですね。図鑑によると
胸に波状の模様とあります。確かにありますね。同定付きで
図鑑を見ながらバードウオッチング気分を楽しませていただいています。

3   ツヨシ   2011/5/14 21:44

こんばんは
お二人のコメントで、会えたら何とか分かるような気がしてきました。忘れないうちに会いたいものです。

4   youzaki   2011/5/15 10:27

鳥板フアンさん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。
今の時期よく観察できるハマシギですが冬羽と違い綺麗になっています。
大きな群れの中にいろいろなシギが混じる事が有り要注意です。

私も何時も図鑑を見て楽しんでいますが、写真が綺麗のは真木広造先生の図鑑です、面白いのはイラストの図鑑ですね。
海外のイラストの図鑑も面白いですが英語が苦手で・・

コメント投稿
アカアシシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (890KB)
撮影日時 2011-05-13 15:48:27 +0900

1   youzaki   2011/5/13 23:46

足が赤いのでアカアシシギかなー
ツルシギとよく似ていますが嘴の色で判ります。

希少種 レッドDATA絶滅危惧種Ⅱ類と紹介されています。
その割にはよく観察します。

2   公家まろ   2011/5/13 23:57

こんばんは。
かわいいトリさんですねぇ〜♪
コノ掲示板で見せてもらって興味深々なのです。
明日、天気が良かったら水鳥を観に行こうかなぁ〜!?

3   youzaki   2011/5/14 02:29

公家まろさんコメントありがとう御座います。
シギチドリは春の一時期と秋の一時期しか観察できない鳥が多いです。
今の時期毎日シギの観察を楽しんでいます。
特に珍しいシギは滞在期間も1〜3日ぐらいで時には数時間の滞在の時が多々あります。
写真より観察が主でどちらかと言えばマニアックな鳥です。

アカアシシギは九州、沖縄の方には多いみたいですがそれ以外では探すのが容易では無い様です。

4   鳥板フアン   2011/5/14 12:52

図鑑によると本州以南では数少ない旅鳥とあるので
なかなか見れないシギですね。羨ましいですね。
でもこの板で見れるので感謝です。
私の住む所にはシギ類は見れないのかもしれません。残念。

5   ツヨシ   2011/5/14 21:35

こんばんは
アカアシシギしかと拝見いたしました。ツルシギに似てはいますが、その違いが多少分かるような気がします。私も会ってみたいです。

6   youzaki   2011/5/15 04:19

鳥板フアンさん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。
数は少ないですが全国で記録が有りますので機会が有れば見られると思います。どちらかと言えば秋の方はよく寄るみたいです。
私も度々アカアシシギは観察しましたが夏羽に変わったアカアシシギは数回見ただけです。
瓢湖にも多分来ますので、冬羽はツルシギとよく似ていますので要注意です。

コメント投稿
鳴いていました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (209KB)
撮影日時 2011-05-13 10:17:05 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/13 16:22

なんとも心地良い鳴き声に釣られて
カメラを構えては見たものの、あまりにも
小さくて遠いので捉えるだけで精一杯でした。
名前は相変わらずわかりませんが、綺麗な鳴き声
でした。

2   鳥板フアン   2011/5/13 22:14

ムシクイ類なのだと思いますが
なかなか会えない鳥だと思います。

3   気まぐれpapa   2011/5/14 18:48

鳥板フアンさん、今晩は。
ありがとうございます。
さっそく検索して調べた結果、センダイムシクイでは
ないかと推定されますが、なかなか撮影が難しい鳥み
たいですね。偶然とはいえ、いやぁ良かったなぁと思
っています。

コメント投稿
アマツバメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Macintosh
レンズ 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x701 (462KB)
撮影日時 2011-05-13 11:22:37 +0900

1   公家まろ   2011/5/13 15:06

久しぶりのトリさん撮影に出かけました。
なにか飛ばないかと待っていたら低空飛行で
アマツバメが池の水を飲んでましたです。

2   鳥板フアン   2011/5/13 22:20

公家まろさんと同じ図鑑を持っていますが「地上に降りず
一日中飛び続ける」のですね。高速での飛行をよく撮れていると思います。

3   ツヨシ   2011/5/13 22:39

こんばんは 
アマツバメとのこと。私は、まだ見たことがないと思います。見てみたい燕さんです。

4   youzaki   2011/5/13 23:19

今晩は
瞬間の写真凄いですね、感心します。
アマツバメですか水浴びで瞬時に降りたのでは、何回か同じ事をしませんでした?
アマツバメは営巣以外地上降りないと言われていますねー
速度も鳥の中で一番速いみたいです。
ツバメと呼んでいますがツバメとは科が違い別の鳥です。

過去アマツバメの証拠写真を投稿していますので参照下さい。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/bird/3237

5   公家まろ   2011/5/13 23:29

鳥板フアンさん&ツヨシさん、コメント多謝です。

>同じ図鑑を持っていますが
アノ図鑑、好いですねぇ〜♪
DVDも付いてるし判別し難いポイント等が
載っていて購入して良かったと思っています。

>まだ見たことがない
えぇー、そーなんですか!?
いろんな鳥を撮影されてるのに意外です。
話は変わりますが「焼酎一杯…」を聴きました♪
個性的な鳴き方でおもわず一杯やりたくなったです。

6   公家まろ   2011/5/13 23:47

youzakiさん、コメントありがとうございます。

>何回か同じ事をしませんでした?
水面すれすれに飛んできて数回飛沫が上がりました。
そんなに遠くなかったのでタイミングを計り狙いました。

コメント投稿
オオヨシキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1373x915 (1,178KB)
撮影日時 2011-05-12 06:50:40 +0900

1   ツヨシ   2011/5/12 23:03

どんだけ囀ればいいのでしょう。必死です。

2   鳥板フアン   2011/5/12 23:22

あごが は ず れ そ う ですね。

いつも思います。小鳥って鳴けば危険が増すのに
なんでそんなに鳴くんだろうって。

3   youzaki   2011/5/13 22:57

今晩は
囀りが聞こえてきそうです。
囀りをイメージして写真を楽しんでいます。

4   ツヨシ   2011/5/13 23:02

コメントありがとうございます。 
うるさいぐらいのさえずりをして、俺の巣の素晴らしさをアピールしているのかなあ。

コメント投稿
ツルシギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (579KB)
撮影日時 2011-05-10 06:54:50 +0900

1   ツヨシ   2011/5/12 23:00

固体差をとても感じるツルシギです。

2   鳥板フアン   2011/5/12 23:26

もしかして私のリクエストに応えてくれたのでしょうか。
確かに個性がありますね。ツヨシさんが好むのが少し
理解できました。水面の美しさと相まって綺麗な一枚です。

3   youzaki   2011/5/13 22:55

今晩は
時期的に個体差がよく判ります、夏羽に換わる時期の違いや幼鳥の第一回の夏羽とか同じ鳥でもいろいろに見えますねー
ツルシギの夏羽の成鳥に出会いたいですー

4   ツヨシ   2011/5/13 23:07

コメントありがとうございます。 
もう少しピンがきて、大きく撮れればいいなあと思います。鳥も、人と同じで個性豊かです。

コメント投稿
シジュウカラ+α
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (526KB)
撮影日時 2011-05-02 09:28:39 +0900

1   公家まろ   2011/5/12 22:15

isaoさんの「シジュウカラの育児日記」にインスパイアされて
以前撮った巣作りの材料と思われるのを加えている処です。
(図鑑が手元の来て楽しく見ています)

2   ツヨシ   2011/5/12 22:20

なるほど、日本全国?繁殖の時季なんですね。

3   MT   2011/5/13 07:05

巣作りに一生懸命な雰囲気がよく伝わってきます、春らしい一枚です。

4   公家まろ   2011/5/13 07:59

ツヨシさん&MTさん、コメント感謝です。
足を踏ん張って懸命に働く小鳥の様子が健気かも♪
実は、カメラの設定が猛禽飛翔バージョンでSSが……
コノとき、5〜6カット撮ったんですが他は被写体ぶれッス!?

コメント投稿
可愛い正面顔
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 674x901 (386KB)
撮影日時 2011-05-12 06:54:39 +0900

1   鳥板フアン   2011/5/12 17:18

正面顔が可愛いさではエナガが一番のような気がします。

2   ツヨシ   2011/5/12 21:35

こんばんは
この絵を見ると仰るとおりだと思います。他のは、やや逆台形というか前方後円墳のような形をしているような気がしています。
可愛いエナガが撮れてよかったですね。

3   MT   2011/5/12 23:04

今晩は、正面から撮ると別の鳥かなと思う程,印象が違う場合があるので
正面のショットも面白いですね。

4   鳥板フアン   2011/5/12 23:11

ツヨシさん そうなんですよ。他の鳥は目の部分がへこんでいる
というか正面顔は可愛くないんですよね 
でもエナガはへこんでいないので可愛いのです。
宿題を今日は果たせました。 お付き合い頂きありがとうございました。

5   鳥板フアン   2011/5/12 23:19

MTさん そうなんですよ。正面顔はだいたい、がっかりですね。
でもエナガだけは別ですね。360度カワイイのです。
お付き合い頂きありがとうございました。

コメント投稿
シジュウカラの育児日記
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1730x1155 (291KB)
撮影日時 2011-05-08 14:25:23 +0900

1   isao   2011/5/12 12:17

飛び出して少し落ちてからパッと羽を広げて飛んでいきます。
巣箱の出入口あたりにピントを合わせておいて高速連写で撮っていますが、
動きが早いので少しずれるとピントが合いません。
このカメラではこれが限度かも。

2   ツヨシ   2011/5/12 21:55

鳥って結構速いですよね。それぞれの鳥は、秒速どれくらいなのかな?なんてふと思いました。

3   公家まろ   2011/5/12 22:31

こんばんわ。
いつも楽しみに見させて貰っています。
迫力ある飛び出しの瞬間ですねぇ〜!!
1/2000sでも止まらないのには驚きです。
どの世界でも、子育ての大変さが伝わってきます。

4   MT   2011/5/12 22:54

絞りは開放ですか、私も動き物は絞るとシャッター速度が当然おそくなるので、
余り絞りませんが、2~3段絞った被写界深度が深いほうがシャッター速度が遅く
なっても見やすいように思います、f11 iso800位でどうでしょうか。

5   youzaki   2011/5/13 22:48

今晩は
飛びだしの撮影は難しいですね・・
よく撮られていて素敵です。
EOS40Dは飛びものに向いてるカメラです、私のカメラではとても写せません。

コメント投稿
シジュウカラの育児日記
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1730x1155 (275KB)
撮影日時 2011-05-08 14:15:40 +0900

1   ツヨシ   2011/5/12 21:37

また、餌を探しに出発という場面、可愛くも切なく思います。巣立ち待ち遠しいですね。

2   isao   2011/5/12 12:07

巣箱の出入り口が小さいので、出るときは羽を閉じたままポンと飛び出ます。

3   鳥板フアン   2011/5/12 17:14

なるほど!こうやって飛び出せば無理なく飛べますね。
isaoさんのシジュウカラに対する親のような愛が溢れた
愛鳥日記ですね。わたしも興味を持って見守らせていただきます。

4   isao   2011/5/18 13:38

鳥板フアンさん ツヨシさん こんにちは
巣箱は玄関先、5〜5m程の処に設置してあります。
玄関の戸を開けて、内の床に腰をおろして2〜30分観察しています。
番が協力して子育てをする姿は涙ぐましいほど。飽かずに眺めています。

コメント投稿
シジュウカラの育児日記
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1730x1155 (331KB)
撮影日時 2011-05-08 14:23:18 +0900

1   isao   2011/5/12 12:00

バッタを運んできた日の午後も観察しました。
今度は黒っぽい色をした虫を咥えています。雛の数が多いので運ぶ頻度も多く、
虫の種類も多種多様です。鳥の子育ても大変です。

2   ツヨシ   2011/5/12 21:59

今度はどんなご馳走を運んできたのでしょう。虐待などという言葉は辞書にはない鳥の世界ですね。

3   isao   2011/5/18 13:24

ツヨシさん こんにちは
撮りの子育ては本当に一生懸命、自分はいつ食事をするのだろう、などと考えてしまいます。

コメント投稿
キジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (711KB)
撮影日時 2011-05-08 10:55:08 +0900

1   ツヨシ   2011/5/11 22:21

鳴き声は毎日のように聞く事ができますが、実際に出会うのはそうそうありません。見るとやはり撮ってしまいます。

2   MT   2011/5/13 06:56

おはようございます、日本の国鳥ですが人気はいまいちでしょうか。
ツヨシさん同様、私もキジを見るとシャッターを押してしまいます。

3   公家まろ   2011/5/13 08:04

おはようございます。
「キジも鳴かずば撃たれまい」という言葉が有名ですね。
鳥の撮影では、聴覚も重要なファクターなのかも〜♪

4   ツヨシ   2011/5/13 22:58

こんばんは キジは綺麗ですがグロテスクな感じがあるので、人気がないのかなと思います。年取ると、ヤブサメのシシシシが聞こえなくなるという話を聞いております。耳の大切を感じた昨今でした。

5   youzaki   2011/5/13 22:59

今晩は
警戒心の強い雉を上手く撮られ感心します。
鳴き声は聞きますが姿はなかなか見せません。

6   ツヨシ   2011/5/14 21:31

youzakiさんコメントありがとうございます。
今朝も発見して、今度は飛んでいるところでも…と思って近寄ったらシャッター押す間もなく飛んでしまいました。待つ姿勢がないとだめですね。

コメント投稿
アメリカヒドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2914x1628 (2,164KB)
撮影日時 2011-05-01 09:41:04 +0900

1   ツヨシ   2011/5/11 22:15

未だ瓢湖にはヒドリガモ、キンクロハジロ、コガモなどが残っています。そんななかアメリカヒドリ(純粋かどうか?)がいました。

2   鳥板フアン   2011/5/11 22:36

図鑑を見ると「まれな冬鳥として飛来するが少ない」とあります。
”少ない”となると急に身を乗り出して見てしまいます。

3   isao   2011/5/12 11:33

ツヨシさん こんにちは
流石瓢湖は水鳥のメッカ、まだ何種類もの鳥が居るんですね。
こちらの池では、もうカイツブリとオオバン、カルガモ位しか残っていません。

4   ツヨシ   2011/5/12 22:00

コメントありがとうございます。
ハシビロもいますが、冬鳥、いつまでいるのか興味深々というところです。

5   youzaki   2011/5/13 22:38

今晩は
アメヒのUPですね、参考になります。
ハイブリットか純正かは難しいです。
観察した方が純正で納得できればOKですね、あまり深く考えない方がベターですねー
カモはこちらにも今日はまだいましたが80%はいなくなりました。

6   ツヨシ   2011/5/13 22:45

youzakiさん 
コメントありがとうございます。私の中では、アメリカヒドリと思っていますが、もう少し緑が欲しいなんて思っています。わき腹の色などはあきらかにヒドリガモとは違っています。
カモたち、こちらもかなりいなくなりました。いつまでいるのか昨年以上に興味をもっています。

コメント投稿
マヒワ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1701x1134 (406KB)
撮影日時 2011-04-24 08:22:30 +0900

1   MT   2011/5/11 17:41

4~5羽の群れで食事をしていました。

2   鳥板フアン   2011/5/11 18:50

なかなか見つからず見つけたとしても神経質なのか、
ちょっとしたことで飛び立ってしまうマヒワを撮れて良いですねー。
枝の間からそーっと撮っているMTさんを想像しました。
ついでながら、とても良い図鑑を紹介して頂きありがとうございました。

3   公家まろ   2011/5/11 20:52

こんばんわ。
難しい条件でのピントは、流石ですねぇー!!
最近、撮影に時間が取れなくて、皆さんの画像を楽しんでます。
私も図鑑のやり取りを見て注文し、楽しみに待ってたりします。

4   ツヨシ   2011/5/11 21:38

こんばんは
これまた解像良く綺麗に撮れていますね。こちらでは私が見つけられないだけなのか、それともいないのか、とんとお目にかかりません。絵としても素敵です。

5   isao   2011/5/12 11:42

MTさん こんにちは
とても綺麗で可愛らしく撮れていて素晴らしいですね。
どの写真も素晴らしく、いつも感嘆しながら拝見しています。
この手の鳥の様に警戒心の強い鳥には、やはり500mmが欲しくなります。

6   MT   2011/5/12 22:38

今晩は、皆さんいつもコメントありがとうございます。
エサを食べている所はエサに夢中なのか近くまで寄れて比較的撮り易いです。
3~4羽で群れをなしタンポポの実をついばんでいました。

コメント投稿
コゲラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 480x640 (170KB)
撮影日時 2011-05-09 15:21:17 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/11 13:49

なかなか撮れなくて、休憩していたら
目の前の木に!!!
しかし全くよく動くので撮るのも一苦労でした。

2   ツヨシ   2011/5/12 22:16

若葉がまぶしいですね。新緑を背景にコゲラが可愛らしく撮れていると思いました。

コメント投稿
センダイムシクイ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 760x1016 (325KB)
撮影日時 2011-05-11 07:23:47 +0900

1   ツヨシ   2011/5/11 21:40

遠くても500ミリの威力魅力的です。センダイムシクイとのこと、鳥板フアンもどんどん初撮りされていますね。ナイスです。

5   鳥板フアン   2011/5/11 23:34

皆さん 目を留めてくださり感謝します。
youzakiさん ミラーレンズは確かに難しいですよね。できたら
AF500のズームを購入しようかなー。
MTさん 小鳥って天然に可愛いポーズをとってくれますよね。
ツヨシさん 初撮り 一年に何度こういった喜びを味わえるのでしょうね。

6   isao   2011/5/12 11:26

こんにちは
こちらではあまり見ない鳥です。姿が愛らしいですね。
やはり500の威力は魅力的ですね。私も何とか手に入れたいので早速積み立て開始です。

7   鳥板フアン   2011/5/12 17:08

isaoさん コメントありがとうございます。
わたしも初めて見ました。ツヨシさんが鳴き声を「焼酎一杯グイー」
と聞きなされていると教えてくれましたのでその鳴き声で確認できました。
以前から図鑑などで見ていましたが無理だろうと思っていたのですが、この板で投稿されると
なんか自分も撮れるような気がしました。

8   ツヨシ   2011/5/12 21:51

にいがた野鳥日誌(風間辰夫著)によれば…
<鳴き声は「チョウチョウビー」と聞こえる。この声を歌舞伎「仙台萩」に登場する「鶴千代君」と聞きなしてセンダイムシクイの名が付いたという。…省略…30年ほど前の探鳥会では、講師が「焼チュウ一杯グーイ」と鳴くと指導していたが、あまり適当な聞きなしではなかったと判断されている。>とのことです。
でも、ツルチヨギミー、 ショウチュウイッパイグイーと、どちらももちゃんと聞こえるような気がするのです(笑)。

9   鳥板フアン   2011/5/12 22:45

ツヨシさん 私もかなりの鳥好きと思っていましたがツヨシさんの
鳥好きはその上ですね。センダイムシクイの名前の由来、
つるちよぎみですか はー啓発されました。なぜ仙台?が
今、目のうろこが落ちました。

コメント投稿