キヤノン EOS-1D X 作例

EOS-1D X

2012年6月20日発売

EOS-1D Xの仕様

ウォルター 毛むくじゃらのカメラマンに襲われるノリオ。 可愛さが際立ちます(^_-)-☆   裏街道  こんばんは。 我が家のネコチャンにここ数ヶ月《うわぁ~~~!》と叫びたくなるほどの治療費が・・・。 大事な家族の一員、我慢です。 明日より仙台~大衡とお邪魔します。m(_ _)m  
チビと野獣
チビと野獣
EF24mm f/2.8
ノリオがやってきた
ノリオがやってきた
EF85mm f/1.8 USM
ウォルター 息子の転勤で福岡に行っていたノリオ君が東京に帰ってきました。 急な転勤でペット可の物件が探せずにひとまず我家に居候することとなりました。 家内が引き取りに東京日帰りで受け取りに行き、だいぶ疲れたようです。 家内の寵愛を一身に受けていた私ですが、ノリオ、家内、私と...   笑休 ノリオ君・・大きくなりましたね ウォルターさんの晩酌の肴が1品減るのは確実でしょう(笑)  
一耕人 野球のチケットをいただいたので観戦に行ってきました。 ちとグランドまで距離がありゲームの写真は諦めあちらこちらと撮影しておりました。 なかでもビール売りのお姉さん方は絵になりますね。 あんな重そうなものを背負ってよくスタンドを上り下りできる...   裏街道 横浜 ...  
ビール売りの乙女
ビール売りの乙女
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
masa バーニーズ・マウンテン・ドッグ スイス生まれの大型犬は暑さに弱いそうで、涼しい森の中は散歩にうってつけでしょう。  
【春到来】ひとり
【春到来】ひとり
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa 銀色の長い髪をした年配の女性が、里山の縁で一人オヤツを食べていました。 髪の色は染めているようにも見えましたが、不思議な雰囲気の方でした。  
kusanagi 讃岐山脈Ⅱを撮った小山にある小さな神社の本殿にあたる祠です。小さいけど立派です。 山頂は安山岩のむき出しとなっています。レンズはコシナ35ミリF2  
masa いつまで【寒】でもないんで、お題を春に移しましょう。 随分前の2月23日撮影です。 カワセミがドジョウを咥えて枝に戻ってきました。   youzaki 難しい写真を見事です。 綺麗に上手く撮られ素晴らしいです。 拝見するだけで楽しくなる写真です。感謝です。  
【春到来】水温む
【春到来】水温む
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
kusanagi コシナ製M42マウントの35ミリF2レンズです。電子接点付きアダプターを噛ましてしますがボディ との相性が悪くて極端な露出オーバーとなったので、マニュアルモードで撮影してます。  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi 四国霊場  
kusanagi メモ 病室から眺める朝 https://photoxp.jp/pictures/222314 https://photoxp.jp/pictures/222319  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
kusanagi 屋島  
一耕人 これから移動します。 ボチボチの参加でしたが、皆さんよくしていただいてありがとうございます(^_-)-☆ 来年もよろしくお願いいたします。   F.344 ご子息さんが前に愛でていらっしたウサギさんでしょうか? 目線を頂くの 生き物ですから苦労されたことでしょう ウサギにあやかって大きく跳ねてください 写真ライフを・・...  
【寒】雪の中にたたずむ
【寒】雪の中にたたずむ
EF300mm f/2.8L IS II USM
masa 古い在庫から引っ張り出しました。 町内の池の端です。 ゴイサギの幼鳥ホシゴイが寒そうに雪の中にたたずんでいました。  
一耕人 私、こんな顔をしていると思っていただければ結構です(^_-)-☆   裏街道 こんばんは。 このお魚さんもハタ科なんでしょうが食中りしてしまいそうな体色ですね。   F.344 どうぞ撮ってください と言っているようですね   一耕人 裏街道さん こんにちは でも、美味しいらしいですよ。 魚料理好きの私にはきっと堪らない味なん...  
自画像
自画像
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人 食すと美味しい高級魚らしいです。 私のお顔もこんな感じでしょうか(^_-)-☆   裏街道 大黒埠頭 こんばんは。 その昔、磯や船の海釣りを定期的に楽しんでいた時期に外道としてハタ等の幼魚が釣れる事がありました。 サイズは30センチ程が精々なんで...  
一耕人 クラゲシリーズ第二弾。 不思議な生き物ですね(^_-)-☆   裏街道 山鹿市 こんばんは。 中華クラゲ・・・大好物です。 焼き魚やお刺身と行った魚料理も大好物なので水族館では美味そうを連発しそうです。(^_^;)   一耕人 裏街道 山鹿市さん こんにちは 水族館はご馳走の宝庫ですね。 今度は包丁と七輪持参で行ってみましょうか。係員さんに叱られそうですね(^_-)-☆  
ミズクラゲの舞い
ミズクラゲの舞い
EF24-70mm f/2.8L II USM
ユウレイクラゲ
ユウレイクラゲ
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人 福岡でも水族館大好き女子の家内のたっての希望で行ってきました。 大規模水族館全国制覇を目標にしています。知らんけど(^_-)-☆   S9000  幽玄でいいですね。地上の生物にはない美しさ。  広島は、宮島水族館と、マリーナホップ水族館が有名ですが、後者は運営母体の変更が決定しており、存続が危ぶまれています。少なくとも...   裏街道 袋田 おはようございます。 水...  
一耕人 柳川の川下り乗ってみました。 船頭さんのユーモアのある案内や素敵な喉がナイスでした。 日に焼けた逞しい腕が撮影するのに印象的でした(^_-)-☆   裏街道 南港にてこんばんは。 フェリーを利用してののんびり旅もいいですね。 大...  
船頭さん
船頭さん
EF24-70mm f/2.8L II USM
水郷柳川川下り
水郷柳川川下り
EF24-70mm f/2.8L II USM
一耕人 福岡に転勤した息子が正月は帰らないと言うことで、こちらから襲撃をかけました。 良いタイミングで舟が下ってきてくれました。 一人マスクも付けずノリノリのおじさんがいましたが・・・   裏街道 お久しぶりです、寒くなりましたねぇ~。 水郷柳川、湿地帯を埋め立てた水田地帯が広がる町ですね。 混雑する3号線を避けて有明沿岸道路~501号線を使う...  
一耕人 お見送りに並んでおりますが、なかなか飛び立たないの図。   F.344 女性の姿が多くと感じますが おもてなしのお見送りなのでしょうか?   機中の人はどこへ・・・続く(勝手ですが)  に期待です   一耕人 残念な話ですが、小生別のシーンに気を取られいってらっしゃいのカットを取り逃すという大ヘマをこいてしまいました。残念😭  
早く飛んでくれないかな(^_-)-☆
早く飛んでくれないかな(^_-)-☆
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
JR東北本線
JR東北本線
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
一耕人 久しぶりに電車に乗ってきました。 息子が福岡に転勤になり新幹線や電車に乗る機会がなくなってしまいました。 来週飛行機で福岡に襲撃をかけてくるつもりです(^_-)-☆   F.344 たまには電車で移動・・・ 車に乗って耳に入る音と電車で入る音が違います 色々な思考を深めることは車の運転中ではできにくいので ご子息さんの転勤で移動手段が替わるこ...  
kusanagi 高松港=小豆島(土庄)のフェリーです。ご覧のように内海専用のフェリーでして外洋の高い波には 耐えられません。船首に可愛い女性のイラストがあります。見辛いですが「からかい上手の高木さん」 とあるようです。アニメのタイトルですかね。  
kusanagi 瀬戸芸を目指して日本各地から香川に来てくれるのは嬉しいよ...  
kusanagi 今やスマホは現代人には欠かせません。とは言いながら私自身は頑なにスマホを拒否しています。 いつまで持たないでいられるのかは分かりませんが、スマホで自分自身が見失われるような気が するからですね。いつでもどこでもコンピューター&ネット...  
商品