キヤノン EOS-1D X 作例

EOS-1D X

2012年6月20日発売

EOS-1D Xの仕様

コウタロウ masaさん こんにちは 初夏の風景でしょうか~ 光の当たったオレンジ色が季節感を出してます(^^   masa ノウゼンカズラが咲くと、夏だなぁ…と思います。 子供の頃、夏休みで田舎へ行く度に、農家の庭先にこの花が咲いていたのが記憶に残っていまして。   youzaki 今晩は 凄い数で咲いていますね、 美しい撮り方で発色が素晴らしいです。 家にもありましが高く伸びた先に咲いています。  
GG シベがサンゴのようにフワフワですね^^忙しい季節です。   masa …のような質感が出ているでしょうか? 驚異的な解像度で鮮明クリアな画像の1DXですが、 晒し木綿のような”ナツツバキ”の花弁を柔らかく撮りたくて 180ミリマクロの開放近くで合焦域を狭くして撮ってみました。   写好 質感出てますよ、やわらかなガーゼよりも極薄の絹のような滑らかさです♪ 感度50ならもっと柔らかく出るのではないでしょうか。  
masa 最終日に駆け込み投稿です。 昨日、裏山で素敵な影を見つけましたので。 お日様が、名残のアジサイを使って、葉っぱをキャンバスにして絵を描いたとに違いありません。  
stone これは可愛らしい。 でも堂々とした雌蕊に力強さが!   Ekio masaさん、こんばんは。 1センチというと1円玉ほどですか、控えめな花の姿が良く出ていますね。   コウタロウ masaさん こんにちは なるほどですね~ お花の皆さん恥ずかしそうに俯いて~ でもなかなか可愛いですね(^^   masa イチヤクソウです。背丈約20センチ、花径1センチほど。 みな俯いて咲くので蕊を覗こうとすると...  
CAPA 黄色地に黒の模様、そして花の色合いがきれいです。   masa ムラサキシキブの花粉を食べに来ていました。   masa CAPAさん、ありがとうございます。 このカミキリムシは、タマアジサイなど、蕊が豊富な花に好んで集まるようです。 ムラサキシキブのピンクがもう少し濃かったらなぁ、と。  
masa 裏山でリョウブが満開です。高さ8-10メートルんある落葉小高木。 穂状の花が枝先にどっさり付き、甘い芳香を振り撒いてハチや蝶を集めます。 尾根道全体が甘い香りに包まれ、むせ返るようでした。 あんまり沢山の花で目移りして困りましたが、そのうちの一つだけを、凛とし...  
masa カワセミ君、なかなか大人しくならない魚を咥えて飛び立ちました。 きっと恋人にあげるのでしょう。うまく結婚できるといいけど… (かなり遠かったので、トリミングアップしています。解像度が悪く、ご容赦。)   調布のみ 彼女が気に入っていれるといいな~。 美しい背景がいい雰囲気を・・・白いボケが効いていますね~。   masa 調布のみさん、あ...  
アジサイの咲く森
アジサイの咲く森
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
masa わが家裏の里山です。 静かな森の中でガクアジサイがひっそりと咲いていました。   調布のみ masaさん、おはようございます。 ひっそりと日陰に咲く様子がいいですね~。 落ち着いた色調と溶けるようなボケが作る美しい世界です。   masa 望遠の圧縮効果とボケが創り出した世界です。 肉眼で見るいつもの森が、ファインダーを中で全く違う世界に見えました。  
masa 里山の見回りから下りてきたら、麓の田んぼで子供たちが 一心不乱でザリガニを獲っていました。 糸の先にスルメ片を結びつけて、水路の岸の泥の穴に降ろしていくと ザリガニがスルメを挟んで吊り上げられます。   笑休 はっとする写りの良さ・・・1Dxが良いのか300 2.8が良いのか・・・どちらも良いのでしょう。   stone 男の子の背中、夢中。 女の子の背中、退屈そう^^; 可愛らしい子供の世界、楽しいです。  
ザリガニ獲り
ザリガニ獲り
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
調布のみ 懸命に魚を打ち付ける姿が可愛くも健気、思わずガンバレと・・・   CAPA 大きい獲物を捕獲しましたね、処理に苦慮する様子がよく出ています。   masa 大きな魚を捕まえてしまったカワセミ君、 足を踏ん張って何度も叩きつけていましたがなかなか大人しくならず、 とうとう咥えたまま飛び立っていきました。 遠くてトリミン...  
masa 花鳥風月さん、こんばんは。 フウランほど長い距ではありません。またフウラン属のような芳香もありません。 ミズチドリ、キソチドリなどと同じラン科ツレサギソウ属です。   masa 背丈20センチ、ラン科です。 わが家裏の里山で、毎年決まった場所で咲きます。 地味で目立たないので、掘り盗られる心配はなさそうです。 花の姿がトンボが飛んでいるようだというのですが、そう見えますか?   花鳥風月 花の形がフウランに似ています。 香りのほうはいかがでしょうか。   コウタロウ ma...  
リョウブ繚乱
リョウブ繚乱
EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
stone 夏の里山、わくわくしますね!   masa わが家裏の里山では、今、リョウブが満開です。 甘い匂いが尾根道一杯に漂い、ハチや蝶を惹きつけます。   masa stoneさん ハイ、私、夏大好き人間でして、汗びっしょりかいて野山を歩き、真っ黒に日焼けしないと、冬を凌げないんです。 新緑の時期を過ぎ、これから緑がどんどん濃くなっていきま...  
F.344 サンニパの描写はこの花にピッタリですね 良い感じです   GG 4時間粘って300枚ほどでお気に入りは1割程度。歩留まりは上がりませんね。 モニターで確認するのがつらいので最近は少なめですが2時間ぐらいは現状把握が 出来なくて池の周りを徘徊するのみ、撤収する頃になるとようやく目が慣れてくるという ヤツです。   stone 緑に染まる蓮池の透明な空気感 素敵な視界、安らぎの空間ですね! 余談です...  
浄土の花
浄土の花
EF300mm f/2.8L IS USM
見回り
見回り
EF300mm f/2.8L IS USM
我夢 蓮と言えばこの表情でしょうか 染まる頬に想いを馳せて。。。 そんなイメージをうけました♪   GG 羽ばたきを撮るためシャッター速度優先、20カットほど撮りました   F.344 かなり咲いてきたようなので撮りに行きたいですね 開花真っ最中のハスはミツバチも見逃しませんね 名レンズに名機 最高の組み合わせでミツバチさんも脱帽でしょう   GG F.344さん、時々小雨が降りましたがまず...  
GG 愛知の山間部東栄町にある振草渓谷県立公園、終日雨にやられましたが杉林&ヤマアジサイ&渓谷と 変化に富んだ自然が迎えてくれました。雨対策したつもりが機材がズブ濡れです。 大雨でかなりの水量、目が回る急流です   シャドー おはようございます。 山から出るガスと、濡れた岩肌がいい味出していますね。 雨天ならではの風景だと思います。 ひっそりした渓谷に川の流れる音が聞こえてきます。 な...  
振草渓谷「煮え渕」にて
振草渓谷「煮え渕」にて
EF24-70mm f/2.8L II USM
桃色吐息
桃色吐息
EF180mm f/3.5L Macro USM
我夢 美しいのただ一言ですね♪ ハイキーにソフトに絶妙な演出です♪   akio-h 思い切ったハイキーですが、いいですねえ。幻想の世界へと誘われます。   GG 2回多重、ハイキー調にしてみました。   写好 良いタイトルですね、高橋真梨子さんの歌声まで聞こえてきました♪ 調度良い開き具合、見頃ですね、パステルカラー調でとても綺麗です。 多重露出の使い所が流石です。   F.344 なるほど多重ですか 仕上がりをどのようにするか想定して撮る 私は回数重ねても...  
CAPA ネジバナ特有のらせん状が目立ちます、ここにモンシロチョウが来たのはラッキーでしたね。   masa 空き地の草原に腹這いになってネジバナを撮っていたら、 突然モンシロチョウがやってきました。嬉しい訪問者です。   masa CAPAさん、ありがとうございます。 長いこと野の花を撮っていますが、ネジバナに蝶が来ているシーンは初めてです。 モンシロチョウに感謝です。   stone とても柔らかく、とても優雅。 素敵な作品ですねー。すばらしいです。  
masa 沢山の蕊にピントを合わせるのは不可能。 雌蕊の先に神経を集中して息を詰めて撮りました。 この花も今月一杯で見納めです。   Suzume masa さん こんにちは バツクが暗く金色の花がすごく 見事です 中央の長いのが雄蕊でしょうか 可愛らしいですね。   youzaki 今晩は 素的写りに感心します。 蕊にバッチリピントが合致で、輝くゴールドの色が美しいです。 腕とカメラとレンズでの傑作に拍手します。   コウタロウ masaさん こんにちは 暗いバックに浮き出たビョウヤナギ...  
aki すばらしい描写です 参考にさせていただきます。   masa "ビヨウヤナギ" の最後の輝きを、じっくり撮ってみました。   写好 繊細なシベの一本一本まで描写し尽くしてますね。 黒い背景に黄色が眩しいです♪   masa aki さん 花びらが輝きすぎて白飛びになってしまうので、-1.0補正でやっと落ち着いてくれました。 写好さん これだけ沢山の雄...  
世界最古の地震計
世界最古の地震計
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 説明書きによると西暦132年(中国後漢時代)に張衡という人が地震を検知する一種の地震計を 作りました。この内部には特殊な仕掛けがあり、地震の揺れによって外側の竜のどれかが 口を開き竜の口に咥えられていた玉が下に落ちて、蛙...   笑休 銅を打ち出してるのでしょうね、玉が全部落ちた場合は...  
GG 五色沼最大の毘沙門沼から、磐梯山の荒々しい火口壁も見えてラッキーでした!   放浪者 鏡を張ったような水面への奇麗な映り込み・・・   写好 拡大するとサムネイルではわからないワイド感が伝わってきます。 風景写真の王道ですね♪   F.344 観光写真では とてもこのような映り込みに重点を置いたのは見たことないです この朝一番の訪問地・・・?  
観光写真的裏磐梯
観光写真的裏磐梯
EF24-70mm f/2.8L II USM
融雪装置
融雪装置
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG お花が続きましたので道路ものです。 豪雪地帯幹線道路の凍結防止はどうなっているのか関心がありましたが 蔵の街、喜多方市内で工事中の様子を撮ることが出来ました。最低気温が-12℃くらいに なるそうで温水式なのか聞けずでしたが貴重なものを見ました。  
masa ワン公との朝の散歩で、やっと今月のお題に求めていた【影】に出会いました。 朝の陽が造る影は爽やかです。   youzaki お早う御座います。 葉に花の影が、印象的です。 私も似たのを投稿していますが、構図と花の写りがこの写真にかないません。   Suzume masa さん こんにちは 「影」の中から「顔」をのぞかしてる 「がく紫陽花」 なかなか魅力的です。  
masa ビヨウヤナギです。 雨上がりの朝、ワン公との町内散歩で出会いました。 三脚を持っていかなかったので、じっくりピントを狙うこたができませんでしたが、なんとか絵にすることが出来たかなと。   写好 この花見つけるとカメラを向けてしまいますよね。 2つの花に合わせながら、ボカした背景、構図も素敵です♪  
masa 雨上がりの朝、真っ白な縮緬の器に黄色い蕊を盛った爽やかな花が輝いていました。  
蓮華に乗って
蓮華に乗って
EF180mm f/3.5L Macro USM
GG 蓮華が咲き始めました、忙しい季節です   写好 全体の描写が芸術的だな~と思いながら拡大すると、なんと船頭さんがおいででした♪ 流石のピン合わせ、GGさんらしいです。   F.344 いよいよこの花の季節ですね 今年こそは増しな写真が撮りたいと思っていますが・・・   笑休 蓮華咲いてますか、そろそろ季節だと思っていました。 下見に行こうとおもいます。 水面の美しい水草に浮かぶひとひらの花びらが舟のように美しいですね。 ...  
GG 広がりのある点光源が得られそうと狙ってみました。ピン合わせはてっぺんの花。 真円になったのはわずかであとは口径食レモンがいっぱいでした。楽しいレンズです。  
レモンがいっぱい
レモンがいっぱい
EF50mm f/1.2L USM
甲斐本家蔵座敷
甲斐本家蔵座敷
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 福島県喜多方市は蔵の町として知られておりますが散策中風格のある蔵を見つけました 外壁はすべて黒漆喰で塗り込められ重厚な造りです。座敷内部は東京深川の木場から取寄せた選りすぐりの 銘木・節なしの檜・紫檀・黒檀などが使われているそうです。休館のようでした。   F.344 贅を尽くした創り 風情たっぷりの土壁の扉良いですね   笑休 りっぱな蔵ですね、シフトレンズで撮影したような画像ですね。 シルキィで補正できるのでしょうか?  
F.344 花が良い頃合いでシットリですね 今朝アジサイを見に行ってきましたが何れも旬を過ぎていました   makoto 雨の薄暗さと、ボケの中に見える山門が味わい深いです。   GG 恵みの雨になり本光寺に行ってきました、まさに濡れ色になっていて 風情のある山門が迎えてくれます   isao 梅雨空のもと、薄暗い寺の境内の雰囲気が伝わります。  
雨見時
雨見時
EF50mm f/1.2L USM
赤い宝石
赤い宝石
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG 厳選の佐藤錦は30粒入りで3万円が相場なんですね、1粒1000円とはまさに宝石並です 佐藤錦限定30分の食べ放題で撮りながらでも30粒は口に入れましたかね 今年は全体的には色づきが遅れているそうで砂糖のような甘さは今ひとつでしたが初のサクランボ狩りは 楽しいメーンイベントになりました。   F.344 このつやつやな感じ 見るからに美味しそうです 本場のサクランボ狩りに行ってみたいです   MacもG3 こんばんは。 美味そうな佐藤錦ですね。 かの...  
masa 東京豊島園のアジサイ園にて: 光があるから影が活き、影があるから光が活きるんだ… この花を見てそう思いました。   youzaki 今日は 花もですが写真の写りで光と影の素晴らしい表現を感じました。 10年ぐらい前に鳥の観察でお会いしたプロのカメラマンはほとんどの方がこのカメラを使用してのを思い出しました。   Suzume masa さん こんにちは  暗い中で「あじさい」が 浮き出ているように撮れてます 狙いがクロト肌です。  
stone ホソヒラタくん、その飛行姿勢がとても好き。 いいなあ   CAPA アジサイの上空を浮遊している感じですね。アブと花のバランスがよいです。   masa セスジツユムシの赤ちゃんに出会った同じアジサイ園です。 ホバリング名人をトリミングアップしています。 (Canon板に貼ったものと同じですが、虫板の皆様にも見ていただきたくて、ご容赦を)   W3 今晩は ホソヒラタくんと遊ぶのは良いですよね 目の訓練に良い素材です。 180mmピンが来ていて美しい。   masa ...  
masa youzaki さん、ありがとうございます。 >花に花の影… よくぞ気付いて下さいました! 光が創り出す世界ってほんとに不思議ですね。   masa 大きな木々に覆われたアジサイ園を散策していたら、 白い大きな装飾花が、木洩れ陽のスポットライトに浮かび上がっているのに出会いました。 今月のお題を思い出して、切り取ってみました。 Makro Planar...   Suzume Masa さん こんにちは      額紫陽花の[白い」花びらが 木漏れ日でくつきりと...  
masa 写好さん、ありがとうございます。 これ、原画はアジサイの花冠全体が入って、端っこに小さくハナアブが 写っているんです。 花を主役にアブがちょっと味付けを...   masa アジサイ園での虫たちとの...  
masa Ekioさんに連れて行っていただいた紫陽花の名所で、若い女性の浴衣姿を思わせる不思議な色合いのアジサイに出会いました。   Ekio masaさん、こんばんは。 昨日はお疲れさまでした。 「くれない」、紫陽花にしては珍しい色合いですよね。 落ち着いた色合いで撮られたのが素敵です。   youzaki 今日は アジサイが上手く撮れていて感心します。 私も沢山色々のアジサイに挑戦しますが構図が難しいです。 引いて写され気持ちが...  
masa アジサイの花の上で、薄緑色のハナグモが、じっと獲物を待っていました。 小さなハナアブなどがやってくると、サッと前腕を伸ばして捕まえます。  
stone とても優しい世界ですね ツユムシは大好きな緑虫。ずっと眺めていてもあきない昆虫です^^   masa セスジツユムシの赤ちゃんがアジサイの花粉を食べに来ていました。 体調8ミリ、まだ翅が生えていません。   masa stoneさん アシグロツユムシと並んでスリムの極地ともいうべき体をしていますね。 秋に紫式部の実を齧っているところを30分くらい眺めていたことがあります。   isao こんにちは ツユムシは長い足と触覚が魅力、眺めて飽きな...  
masa アジサイの花粉を食べに来たのはセスジツユムシの幼虫です。 体長8ミリ、まだ翅が生えていません。  
masa Ekioさんが紫陽花撮影に誘ってくださいました。 東京、豊島園です。沢山の品種が咲き乱れ、カメラマン、カメラウーマンを魅了していました。 「茜月」という品種です。 ちょこんと乗っているのは「セスジツユムシ」の赤ちゃんです。   コウタロウ masaさん こんにちは 拡大して拝見~ 柔らかな背景にキッリとしたアジサイが素晴らしい ですね。セスジツユムシの赤ちゃんもいいアクセント になっ...  
【影】 湖面の陰影
【影】 湖面の陰影
EF24-70mm f/4L IS USM
masa 出張で訪れた越後の山奥の貯水池です。 船の航跡から伝播していく波が不思議な陰影を創り出していました。   Ekio masaさん、こんばんは。 航跡とは思えない波の陰影ですね。船のスピードとかも影響するのかも知れませんね。  
masa 出張で越後の山奥へ入ったら、会うことができました。 日本海側の亜高山帯の沢筋に群生します。   isao スミレは沢山見ていますが、この色だけは見たことがありません。 茨城で見られるとしたら、好事家の鉢植えぐらいでしょうか。   stone 黄色のスミレがあるんですね かわいいです。 オオバってことは、小さな葉っぱのキスミレもあるのかな   youzaki 今日は 山野草のスミレ素的です。 葉が大きいので「オオバキスミレ」です...  
池のほとりに咲く
池のほとりに咲く
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
aki 水面への写りがきれいです。 梅雨本番も間近いですね。   GG 前日の大雨でスイレンの葉もきれいに洗われていたようです。 小魚が作る波紋がアクセントになってくれました 市内の山間部にあって・・・池の名称ですが周囲には朽ちた木や 水草も育ち沼のような存在です。このまま自然の形を残してほしいですね。   写好 三河地方はネーチャーの写真撮りににはいいところが多いですね。 隣の芝は青いのかしら…←(この三点がコメン...  
GG 毎年同じような花撮りにマンネリです、バックがお気に入りでしたので 3回の多重を掛けてみました   makoto 水彩画のような美しさですね。 何とも不思議な感じがします。   F.344 パステル調仕上げ 面白いですね  
花菖蒲
花菖蒲
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
紫陽花の季、なりにけり
紫陽花の季、なりにけり
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
makoto ガスと暗い森と対照的な元気なアジサイです。 素晴らしいロケーションですね。   写好 岡崎近郊とは思えないロケーションですね。 早起きが苦手とおっしゃってますが、十分早起きです(笑) これに大正池のような濃厚な霧が出ればいうことないのですがどうなんでしょう。   GG 昨夜は待望の降雨となり池にも霧が出る絶好のフォトタイムとなりました   笑休 湖面が少しもやっていますね、早朝・温度差で霧がでるのでしょう。 対岸の立木あたりに霧があれば、美しいと想像できます。  
masa Kさん 70mm、両眼開いてやってみました。ほんとに立体視できました! 今度、これで撮影して見ようと思います。   masa ボローニャの街角で。 私が ” He is floating! " と驚いたら ボローニャ在住の友人が言いました。” He is just sitting." 分かります?   GG Please detach a right hand. はじめて見...  
空中浮揚
空中浮揚
EF24-70mm f/4L IS USM
stone 素晴らしいです! 感謝。   masa ボローニャの聖堂です。 日曜のお昼前、ミサが行われていました。写真を撮ってもいいかと聞いたらフラシュ無しならと。 司教様の祈りの言葉はラテン語、お説教はイタリア語でした。 (カトリックで通常の教会堂より高い権威を認められた教会堂をバ...  
Ekio masaさん、こんばんは。 向こうのカメラを持ったおじさん、楽しそうですね(^_^;)   youzaki 今日は 写真の陰影ですか、なるほど・・ 上手い撮影に拍手です。   masa どういうわけか、ボローニャの街角でベリーダンスが沢山の見物人を集めて踊られていました。 それはさておき、撮ったあとこの・写真を見て、女性のウエストって、明るい部...   鼻水太朗 むむむ!?、おらなんか 腹のてっぺんとその下に...  
masa フォトコン板の今月のお題が【影】だったので、 出張先のボローニャで光と影を探してみました。   GG 古都の街歩き、特に路地散策は日常的な場面に出会うことが多くシャッターから 指が離せませんね。時差7時間マイナスしてお昼頃の時間帯でしょうか。   masa GGさん ハイ、お昼ちょっと過ぎでした。 リストランテの並ぶ通りから枝分かれしている横丁、ふっと見たら思わずシャッターを切ってい...  
調布のみ 長期出張お疲れ様です。 やっぱり光あっての影、その対比が効果的で美しいですね~。   masa 出張で二日間だけイタリアのボローニャに行ってきました。 レンガ造りの家、アーケードと石畳の道、【影】を探して街を歩きました。 1088年にヨーロッパ最古の大学とされるボローニャ大学が創立された街です。   Ekio masaさん、出張お疲れ様です。 レンガ造りの家と石畳に囲まれ、やっぱり日本には無い光景ですね。 自転車を引いて上る人の影、...  
凛として
凛として
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
F.344 これこれ この色の新鮮さに惹かれます 良い情景です   makoto 花の透明感の表現が見事ですね。 背景の幹も花のシロを引き立てるのに一役かってますね。   GG 花は新鮮第一ですが、昨年より4、5日早く開花したと寺の住職が言ってました   シャドー どこまでもクリアーなお写真。 憧れますね~。 背景の暗さとユリの光沢がいいともいます。   masa@フランクフルト ...  
商品