キヤノン EOS 70D 作例

EOS 70D

2013年8月29日発売

EOS 70Dの仕様

F.344 目付きが鋭い 警戒感がタップリで迫ってくるようです   S9000 「ジョセフ・ジョースター!貴様!見ているな!」  ジョジョの奇妙な冒険、第3部におけるディオのセリフ。  ノビタキ君にカメラを向けると、目があいました。...   裏街道 こんばんは。 整理された背景に主...  
貴様!見ているな!2021秋
貴様!見ているな!2021秋
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
アサギマダラひらり
アサギマダラひらり
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000  広島市植物公園にて。アサギマダラ飛来ということで、十数人のカメラマンが熱心に撮影していました。  タムタムA022では最短撮影距離にひっかかるため、シグシグラリアット135mmで撮影。   youzaki アサギマダラの撮影ですか良いですね・・ 羨ましい、近くならすぐ行ってみたい気分です。 車で登れる300mの山で探鳥を兼ねて探しましましたがどちらアウトでした。  
S9000  ホオジロがいるのかな、と思って撮影していると、喉が赤い、ノゴマでした。広島市内では旅鳥として見かけるようです。ノビタキといい、旅鳥が短期滞在するポイントのようです。  もっと鮮明に撮りたかった・・・  
旅鳥・ノゴマ
旅鳥・ノゴマ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
今シーズン初のジョウビタキ
今シーズン初のジョウビタキ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  今年の秋は、本日が初、でした。昨年は10月24日だった記憶があります。  
S9000  決定的な同定はできま...  
焦げパン君の成長
焦げパン君の成長
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
実は青いのは羽根の一部だけ
実は青いのは羽根の一部だけ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  羽繕いした結果、クチバシに羽根が一枚くっついているカワセミちゃん。  ジャスピンではないですが、その羽根の構造色、青く見えるのは一部であることがわかります。  
S9000  見せつけるように羽繕いするカワセミ。  エメラルドな羽が美しく、思わずバシャバシャ撮影しました。  
カワセミ・翼が美しい
カワセミ・翼が美しい
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
久々のヒバリ
久々のヒバリ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  備中国分寺付近の稲田にて。このあたりは、残り藁を焼くようです。   S9000  残り藁を焼く風習は私の実家近くにも多少ありましたが、延焼の危険があるので、途絶えました。すくも、と呼ぶ、もみ殻を燃やして(これはあまり炎を出さない)田んぼに広げるのは、少数の農家が今でもやっていま...  
S9000  小鳥を狩る獰猛さもありますが、こうしてみると柴犬のような可愛さもありますね。  この日は、ヒバリ、コシアカツバメ、トビ、モズ、ハクセキレイを撮影しました。  
モズ
モズ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ノビタキトリオ
ノビタキトリオ
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000  今まで二羽を同時に撮影したことはありましたが、三羽は初めてでした。繁殖期ではな...  
ツバメまだまだ去らず
ツバメまだまだ去らず
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ノビタキがコオロギをゲット
ノビタキがコオロギをゲット
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  なかなかに大物をゲット。去年は、草原でバッタをゲットする様子を撮影しましたが、ノビタキは昆虫も好みな様子。  北広島町八幡にて。   F.344 意外とでっかいの捕獲するのですね ノビタキも相当時間かけて探してようやく獲物をゲット・・・ S9000さんもそれをカメラで追い瞬間をゲット Wゲット ...  
youzaki 色もいいし素敵に撮られ良いですね・・ 背景の玉ボケもいいです。   S9000  花の背景に花...  
S9000  キビタキを撮影したのは今回が初めてです。(ミヤマホオジロもそうでしたが)  メスがいるなら、オスもいないかな・・・と探しましたが、見つからず、それはまた次の機会に。   youzaki この写真も素敵です。 山の鳥が拝見でき楽しめます。  
キビタキ・メス
キビタキ・メス
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ノビタキ・スズメ・ホオジロ 三点セット
ノビタキ・スズメ・ホオジロ 三点セット
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
F.344 豪華な揃いふみ 三点セットは簡単には撮れないと思います 貴重ですね   S9000  同じく北広島町八幡にて。手前から、ノビタキ、スズメ、ホオジロ。獣害除けの電線に仲良...  
S9000  北広島町八幡にて。山林を散策する途中、一団の野鳥の気配があったので観察してみると、ミヤマホオジロでした。  北広島町での繁殖観察事例がありますが、この個体が今回渡来したのか、それともこの近辺で繁殖をしたのかはわかりません。周囲には雄もいました。   youzaki ミヤマホオジロの写真良いですね・・ 山に行けないのでこの様な鳥が観察できません。 写真を拝見せてた頂き楽しめます、感謝です。   裏街道 こんばんは。 冬...  
ミヤマホオジロ・メス
ミヤマホオジロ・メス
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
赤そば畑・広島県北広島町八幡
赤そば畑・広島県北広島町八幡
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
F.344 赤そばは白より豪華に感じます こちらでは長野県まで行かないと広い光景は撮れないです 今年も無理です   S9000  今年も行ってきました、赤そば畑。  独特のピンク色の花が美しい、その名も「高嶺ルビー」。今年は近くの茶屋で、初めてこの赤そばの実からつくったそばを食べることもできました。なんでも、去年の赤そばが豊作だったので、現在まで在庫が...  
S9000  この撮影は、オオルリを期待して出かけて的中した、ラッキーなものでしたが、残念ながらその後、一度もオオルリを撮影する機会に恵まれていません。  BIRDERのオオルリ・キビタキ・三葉虫、じゃなかったサンコウチョウの特集号を取り寄せて読んでます。素晴らしい写真も多く、目の保養。   youzaki オオルリは居なくなりますね・・ 山に行けなくなり何年も観察していません。 画像が見れて楽しめました、感謝です。  
オオルリもまた旅立ちの秋
オオルリもまた旅立ちの秋
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ノビタキ待望月間
ノビタキ待望月間
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
F.344 季節の移ろい 鳥たちもそれぞれの生きざまを・・・ ふっくらとした白系の胸が良いですね 愛用のレンズ大活躍で冬鳥の季節に・・・   S9000  毎年4月と10月は、ノビタキ待望月間。といって、撮影した経験は...  
若セミ君棲息拠点構築作戦着々と進行中
若セミ君棲息拠点構築作戦着々と進行中
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
やれやれだぜ by イソシギ
やれやれだぜ by イソシギ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
youzaki この様なシーン散歩で見ることがありますが遠くて撮りませんが、これは上手く撮られています。 イソシギの大きさがよくわかり表情も良いですね、二重丸です。   F.344 エサが豊富な砂地に集団で立ちおりて一斉に飛び立ちでしょうか? ギャーギャーで 遠慮気味なシギ・・・ シギは足が細く足元付近が可愛く感じますね  
太平洋ひとりぼっち・カワセミ編
太平洋ひとりぼっち・カワセミ編
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
美声イソヒヨドリ
美声イソヒヨドリ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  オオルリがいるのか?と思ったほどの美声を響かせていたイソヒヨドリ。  名前にイソがあっても、水際にいるとは限りませんのよイソフラボン、ということで、見かけたのはすべて陸上です。そもそも名前はヒヨドリであっても、ヒヨドリの近縁ではなく、ヒタキ一派だとか。  
S9000  えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや  は、「つまらない人物には大人物の遠大な志はわからない」という意味で使われる文字列ですが、ツバメを撮影していると、これはまっ...   youzaki 燕の飛翔は難しいのによく撮られていますね・・ 素晴らしい作品に拍手させて頂きます。  
燕雀いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや
燕雀いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
コシアカ・どっこいまだまだ
コシアカ・どっこいまだまだ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  どっこいまだまだ飛んでいるコシアカチュンバメ。  無印より遅くやってきて、遅く去っていくということは聞いてましたが、たしかに無印のほうは見なくなりました。そう書けば、また無印にも出会うことができるかも。  
巨大チュンバメ・・去る
巨大チュンバメ・・去る
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
増水時のカワセミ
増水時のカワセミ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  ツバメは増水時にむしろ活発に水面上を低空飛行してましたが、カワセミはどうでしょう。  9月3日から4日にかけてかなりの降雨があった広島では、川の流れも濁流となり、イソシギやコチ...  
S9000  ホオジロ君の夏場は擦り切れ気味。草むらをごそごそ餌を探して歩き回るので羽毛も擦り切れまくり。顔つきもまるで違いますね。  
擦り切れホオジロ
擦り切れホオジロ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ぷっくらホオジロ
ぷっくらホオジロ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  冬羽は暖かそう。(あるいは「うまそう」とも)  
S9000  フィフィフュー、あるいはピィユピュと感じ、周波数はカワセミに似た感じで、飛びながら鳴くイソシギ。そのカワセミは、コシアカツバメが乱舞する水面...  
イソシギの編隊飛行
イソシギの編隊飛行
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
イソシギ
イソシギ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  河原で会うイソシギに対し、縮景園で会うイソシギは、あんまり逃げません。最短、2mくらいまで寄れます。そして同じ場所に居続けますね。そこに餌があるとは思えないのだが・・・  若鳥のように思えるのですが、いかがでしょう。  
S9000  樹皮がはがれた様子に、増水の痕跡が生々しい河原にて、ホオジロ・メス。  かなりの増水でしたが、チュンバメにとってはむしろ餌のかきいれ時、ホオジロやカワセミ、イソシギも無事に切り抜けたようです。  ...   Kaz 私にはやはりスズメにしか見えない。 とすると、今までスズメだと無視していた中には ...  
ホオジロ・メス
ホオジロ・メス
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
科学忍法火の鳥
科学忍法火の鳥
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  実際にはガッチャマンは「大鷲のケン」であり、ツバメは「ツバクロの甚平」という別キャラです。(セクシー衣装で有名なガッチャマンの恋人...   youzaki 上...  
とーちゃんはガッチャマン
とーちゃんはガッチャマン
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ヂュリヂュリとコシアカ
ヂュリヂュリとコシアカ
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  ヂュリヂュリ、という鳴き声が固まって聴こえると、そこにコシアカチュンバメの一団がいるものです。無印君と同様に、巣立ちしてからしばら...  
S9000  羽虫を加えるどら猫ならぬコシアカチュンバメ君。  単独行動も多いですが、この季節は、ヂュリヂュリとけたたまく...  
コシアカチュンバメ・餌ゲット
コシアカチュンバメ・餌ゲット
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
季節外れのチヌーク
季節外れのチヌーク
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  うんにゃ、チヌです。チヌークはロッキー山脈のフェーン現象吹きおろし風。  カワセミやヒクイナ、ウグイスにホオジロを撮影するいつもの川に、チヌの大群が押し寄せていました。珍しいことではないそうです。このせいか、上空にミサゴが飛んでいることが最近...   裏街道 柏 おはようございます。 チヌと言ったら黒鯛ですよね、...  
S9000  オリンピックもあっという間でした。東京オリンピックのブルーインパルスは、広島からは見えないけれど、広島上空にも五輪カラーのスモークが。  うんにゃ、飛行機雲です。ちょっぴり彩雲気味。飛行機雲を馬名とする強い競走馬もいますね。コントレイル。  
私のエアショー・コントレイル遥か遠く
私のエアショー・コントレイル遥か遠く
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
飛翔するチュンバメの撮影(その2)
飛翔するチュンバメの撮影(その2)
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  水面から、何らかの餌をつまみ出すチュンバメ君。残念ながらきちんとフォーカスできていませんが、水面上の波紋と、クチバシがそれらしきものをつまんでいる様子はうかがえます。  ネット上の検索では、ユスリカなどを採餌しているとの情報もあります。  
飛翔するチュンバメの撮影(その1)
飛翔するチュンバメの撮影(その1)
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
チュンバメ・太平洋ひとりぼっち
チュンバメ・太平洋ひとりぼっち
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  親鳥と比べるとまだまだミニチュアサイズな子供たち。  調べてみると、親鳥と同じくらいのサイズまで成長し、そこから親離れしていくようです。孵化から親離れまで一か月プラスアルファ。  8月後半は用事があるので、この場所を訪問して撮影するのは難しそうです。カイツブリ君たち、お互いがんばろう。  
ただいま絶賛子育て中
ただいま絶賛子育て中
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
子どもたちは四羽か?
子どもたちは四羽か?
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  親鳥が抱卵していたときに垣間見えた卵の数は3から5個、でしたが、本日撮影できた幼鳥は、どうやら四羽でした。  幼鳥...   youzaki 鳥の観察羨...  
ツバメたち
ツバメたち
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
ワカセミ君お魚ゲットだぜ、の図
ワカセミ君お魚ゲットだぜ、の図
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  この間撮影した二羽のうちの一羽と思われるワカセミ君。なかなか上手にお魚ゲットしてました。雄々しく生き抜いている様子。  この環境は、干潮時には浅い水たまりになる川に、多くの小魚が取り残されていて、カワセミにとってはほとんど釣り堀状態...   F.344 絶好の干潮時は手ごろにエサをゲット これがあるから生...  
S9000  珍しく姿を見せてくれたウグイス。撮影できたのは、昨年秋口の藪の中以来。警戒心強く、茂みの中から声だけ響き渡ることが多いです。  
ウグイス
ウグイス
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
スーパーチュンバメ・その名はジェミニ号
スーパーチュンバメ・その名はジェミニ号
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  元ネタは(略)  大空を背景に飛び回るチュンバメは、撮れてもコシアカ君であることが多かったのですが、今回は無印チュンバメ君がヒットしました。  とても気持ちよさそう。   youzaki 難しいツバメを見事に撮れれています。 昔は挑戦していましたが今は無理です。 素適な描写に拍手させて頂きます。   S9000 ...  
S9000  花も撮りますが最近はずっと野鳥ですねえ(^^)v   youzaki 花を上手く撮られ素敵です。 バックのマルボケも上手です。   裏街道 大阪 こんばんは。 A022での花撮影、暗い背景に丸い光ボケも入って良い感じです。 結果を考えながらの一枚だと感じるお写真、ナイスです。  
たまには花を
たまには花を
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
カイツブリと卵
カイツブリと卵
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000  はっきり見える卵が3つ、隠れているがその輪郭の一部が見えていると思われる卵が2つ、と、3~5個の卵を守っているようです。こうやって、抱卵する前に葉っぱをよけて、卵を露出させてます。   masa これは素晴らしい生態写真ですね。 巣で卵と一緒のカイツブリ、初めて見ました。 ありがとうございます!   S9000 ...  
商品