カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ん重の塔5  2: 風邪に注意3  3: 定点快晴3  4: 冬日差し3  5: 初雪3  6: 目立つ看板3  7: 定点パノラマ3  8: 快晴に!4  9: 逆光その23  10: 逆光3  11: 門掛けの松2  12: 鳥が来ない6  13: 冬木立ち5  14: ピンボケ写真3  15: 雲が飛ぶ3  16: 定点を覗く5  17: 今日(1/11)の日の出3  18: アオキの実5  19: 目出たい めで鯛3  20: お辞儀する南天5  21: 新成人祝い「寒中水泳」3  22: どんどん焼き3  23: 出初式5  24: 今日(1/7)の日の出5  25: 今日(1/6)の日の出5  26: ハイビスカスかな?3  27: 本日の軽食7  28: 定点は薄ら雪景色5  29: 初詣3  30: カイト5  31: 大人のしゃぼん玉5  32: 正月スカイツリー5      写真一覧
写真投稿

ん重の塔
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,112KB)
撮影日時 2012-01-22 19:02:12 +0900

1   gokuu   2012/1/23 13:52

ボタンさん こんにちは〜
全部撮ると人が入ります。当然半分です。
全部では、この4倍。4人分です。
一人10枚。あれもこれもと。すぐ溜まります。
金の皿の回転寿司が有ったら是非ご紹介下さい。
倒れれるまで積んで見せます。先に懐が倒れるかも。(笑)

2   gokuu   2012/1/23 08:12

こんな塔を沢山建立しました。奈良では有りません。
一夜造り。秀吉にも負けません。う〜ん。食べ過ぎや。(爆)

3   pipi   2012/1/23 08:27

gokuuさん おはようございます♪
アハハハ!ホント食べすぎですわ(笑)
でも、お元気な証拠です。
次回は黄金の茶室は無理なので金の
ん重の塔をお試しあれ(爆)

4   ボタン   2012/1/23 10:01

gokuuさん お早うございます。

ホントによく重ねましたね。ひょっとするともっとあったんだけど
トリミングで減らしたのとちゃいまっか。
あり得る、あり得ない(爆)
あ、pipiさんじゃないけど金色の皿を重ねるともっと豪華な塔に
なること間違いなし(爆)

5   gokuu   2012/1/23 13:43

pipiさん こんにちは〜
いやいや「金」は駄目です。値上がりでお金にしましたわ。
お金は銀行へ。通帳では塔にならない。塔の経ったオバハンでも。(爆)

コメント投稿
風邪に注意
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,550KB)
撮影日時 2012-01-22 14:45:35 +0900

1   gokuu   2012/1/22 17:50

頂き物です。ケロちゃんが手編みのコートとマスクをしています。
決して薬局のコマーシャルでは有りません。可愛いでしょ。(^^♪

「親切と 半分自慢の 手作りを」

2   pipi   2012/1/22 20:01

gokuuさん 今晩は〜♪
は〜い!可愛いケロちゃんね。
ケロ君とケロちゃんの顔が全然違いますね。
目が違いますね。
このケロちゃんを下さった方は
多分、自分の手作りをプレゼントするのが嬉しくて
作っているのね。
気持ちはgokuuさんの川柳通りだと思います(笑)

3   gokuu   2012/1/22 21:46

pipiさん こんばんは〜〜
ケロは恐らく百均でしょう。それなりの顔してます。
親切で、お土産をあげたら・・半分自慢がアタリかな。
手芸をされるお年よりは、みんな同じです。
作るのが楽しみ。ボケ防止と兼ねてます。
貰って貰うのも楽しみのようです。戴いて褒めなくては。
と言いながら、また他人に差し上げたり。天下は回る。(笑)

コメント投稿
定点快晴
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2143x1200 (2,414KB)
撮影日時 2012-01-22 09:42:47 +0900

1   gokuu   2012/1/22 17:45

曇りと小雨が続きました。久しぶりの快晴です。
でも不安定。夕刻には雲が出ています。

2   pipi   2012/1/22 19:50

gokuuさん今晩〜♪
ウン!ピカァ〜快晴ですね♪
春は駆け足でやって来ているような天気ね^^
こっちは駆け足で、春が去ってるように寒いです(><) 

3   gokuu   2012/1/22 21:37

pipiさん こんばんは〜〜
はい、朝は雲もない快晴でした。午後には雲が。心変わりが早い。
北海道の明日はまた大雪と先ほどテレビが言ってました。
フリーズ状態が続きますね。腐らなくていいなぁ。
冷蔵なんて要らないですね。外にほり出せば良い。経済的や。
こちらは暖かかったり寒かったり。風邪引き易い。ハックション!

コメント投稿
冬日差し
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,938KB)
撮影日時 2012-01-11 16:04:16 +0900

1   gokuu   2012/1/21 08:04

空気が乾燥しています。小雨でやや落ち着きましたが寒い。
乾燥するとインフルエンザが元気に。暖かそうに見えても。
マスク着用は常識化されています。予防が大切です。

「眼に見えぬ 風邪と原発 自衛だけ」

2   pipi   2012/1/21 08:41

gokuuさん おはようございます♪
は〜い!−30℃からやっと融けて元に戻りましたぁ(笑)
旭川郊外の江丹別は凄くシバレる所ですが
市内は20.5℃なので、近くの川へ撮影に行って来ましたよぉ♪
gokuuさんの写真を拝見すると、初夏でしょ^^
女学生もゆっくりとお話しながら家路にかな??
でも、マスクはしっかりしてますね^^

3   gokuu   2012/1/21 12:42

pipiさん こんにちは〜〜
もう解けましたか。30年早い(笑)
北海道に比べたら真夏ですわ。暑い!(爆)
近くの川って若しかして氷の上?
穴あけてニジマスは釣れませんか。
今夜の肴に。カメラより余程良いけど。

コメント投稿
初雪
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2654x1642 (855KB)
撮影日時 2012-01-20 07:33:48 +0900

1   MYCA   2012/1/20 09:23

横浜では、今日初雪でした
ここのところず〜っと寒かったので
なかなか、外出もままならず
写真も撮れませんでした

2   gokuu   2012/1/20 14:50

MYCAさん こんにちは〜
熱海で雪とは珍しいですね。
関西以西は降っていません。
一度で良いから雪景色が観たいものです。
解けないうちに、しっかり写真撮りを。
北海道は極寒みたいですね。
旭川は-30度を下回ったようです。
pipiさんはフリーズしてるかも。(笑)

3   MYCA   2012/1/20 15:56

gokuu様 今日は〜

コメント有難うございます
ここは横浜の家です。
熱海はセカンドハウスです
病院診察の為横浜に戻っています
暖かい熱海に帰ろうと思っていたら、雪で
足止めをくいました

コメント投稿
目立つ看板
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,816KB)
撮影日時 2012-01-19 11:30:04 +0900

1   gokuu   2012/1/19 21:26

広島と岡山出身の漫才コンビB&Bのコントの宣伝で良く売れるもみじ饅頭。
このコンビも今は解散して広島出身の島田洋七さんは「がばいばあちちん」
の本がバカ売れで、作家に転向して仕舞いました。
お陰で、もみじ饅頭の本舗は各地に直営店を展開。目立つ看板で観光バス狙い。
このお店は高速インターを降りて直ぐの場所にあり、此処で焼いて販売です。
看板は観て通過しただけ。食傷気味で買いませんでした。お土産じゃけん。
ところで今日は久しぶりの小雨でした。冬雨じゃ濡れちゃ帰れねぇ。(寒〜)

2   MYCA   2012/1/20 09:18

gokuu様 お早うございます

今、NHKの大河ドラマは「平清盛」で、
厳島神社のついでにお土産として
「もみじまんじゅう」と「宮島杓子」の事を
報道して居ました
私も宮島へ行ったときに、「もみじまんじゅう」と「宮島杓子」を
買った事を思い出しました
「平清盛」で又、第二のブームが「もみじまんじゅう」になりそうですね

3   gokuu   2012/1/20 14:43

MYCAさん こんにちは〜
平清盛経済効果を広島は期待しています。
もみじ饅頭は勿論ですが、もみじ饅頭より美味しい和菓子。
「新平家物語」がお勧めです。同じ「にしき堂」の製品です。
バームクーヘン風の皮に餡の入ったロール状の和菓子です。
宮島に来られたら是非お買い求め下さい。無料宣伝です。(笑)

コメント投稿
定点パノラマ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2615x1200 (2,580KB)
撮影日時 2012-01-18 08:06:52 +0900

1   gokuu   2012/1/18 21:40

今朝は-3度と冷えいました。昼間は風も無く暖かでした。
早朝は殆ど気温はマイナスなのに凍りません。
今年は外部水道の蛇口に保温保護もしていません。
道路の凍結も観ないのは雨も雪も降らないからかな。
空気はカラカラ。乾燥注意報が出ています。火事に用心。
久し振りにパノラマ作成をしました。時代遅れかな。(^^ゞ

「間違えた 塩と砂糖と 家事用心」

2   pipi   2012/1/19 20:06

gokuuさん今晩は〜♪
パノラマは開放感があり、
深呼吸したい気持ちになりますよ〜♪
決して時代遅れじゃありません。
其れより お互い時代遅れにならないように(笑)

3   gokuu   2012/1/19 20:46

pipiさん こんばんは〜〜
CANNONフィルム一眼レフにもパノラマモードが付いていました。
嬉しいなと思ったら大間違い。35ミリサイズの上下カットだけ。
これじゃ擬似パノラマや。私のは最低2枚連続合成のパノラマ。
360度合成も可能。これがホントのバノラマ。時代先取りでっせ。(笑)

コメント投稿
快晴に!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,903KB)
撮影日時 2012-01-17 08:08:42 +0900

1   gokuu   2012/1/17 11:14

昨日は終日曇り空で寒い日でした。
今朝は雲ひとつ無い快晴になりました。
家の中より外のほうが暖か。でも気温は3度です。

「背を丸め 日向でうつら 猫気分」

2   pipi   2012/1/17 11:22

gokuuさん こんにちは〜♪
羨ましいです3度が(笑)
今朝はマイナス20.9℃まで下がりました。
冷凍庫で冬眠中です(爆)

3   gokuu   2012/1/17 15:28

pipiさん こんにちは〜〜
今日は暖かい。只今6度です。汗は出ません。(笑)
-20.9度とは(◎_◎)経験した事が有りません。
pipiさん、そのままフリーズドライに。歳取りませんよ。
30年したら熱湯で解凍を。あ、旦那さんも是非ご一緒に。
息子さんより若くなりまっせ。どっちゃが親かなと。(爆)

4   pipi   2012/1/18 15:43

アハハハ!もう手遅れです(笑)

コメント投稿
逆光その2
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,080KB)
撮影日時 2012-01-11 16:10:54 +0900

1   gokuu   2012/1/15 14:06

逆光の国道は危険。酷道になります。サンバイザーにサングラスを。
くれぐれも怖い方や犯人に観られないよう気を付けましょう。(笑)

2   pipi   2012/1/15 22:40

gokuuさん今晩は〜♪
オッ!今度は夕方の逆光ですね。
朝夕と、ご多忙中のgokuuさんね^^
車と白線が逆光を受けて僅かに光っているのが
凄く夕方の雰囲気が出てますね。
暗さ加減も凄くイイ感じだと思います。

これからの季節はpipiはマスクにサングラスで外出します。
さすがに、この出で立ちではコンビニは入れません(笑)

3   gokuu   2012/1/16 07:25

pipiさん おはようございます。
いつも横着な社内からの撮影です。
国道の真ん中に立って撮影は危険。
フォトコンのお題「逆光」のセイかな。
逆光は十八番撮影ですが。眩い(ーー;)

pipiさん 女性強盗は見物です。一度どうぞ。
有名に成りたかったら手近な方法です。(爆)

コメント投稿
逆光
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.2
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1201 (1,055KB)
撮影日時 2012-01-11 08:59:23 +0900

1   gokuu   2012/1/14 20:49

朝の太陽に山の木々が美しいシェルエットに観えました。

「眩さを 無視してレンズ 向ける朝」

2   pipi   2012/1/14 22:03

gokuuさん今晩は〜♪
フォトコンへのコメント有難うございました^^
ホントね木々のシルエットが、とても綺麗です。
全体的な色彩が凄くス・テ・キよ。
この車gokuuさんの??
だから如何だってと言われても困るけどさ。。
ただ訊いただけさ^^

3   gokuu   2012/1/15 10:12

pipiさん おはようございます。
フォトコンの写真。居ながらにしてとは。良い処にお住まい。
写真も歌も良かったですよ。また参加して下さいネ!

シェルエット大好き。お褒めに預かり登る木を探さなくては。(笑)
車を、そんなにアチコチに置いてましぇ〜ん。他所の車や。
聞くだけ野暮。でも、聞いて呉れてアリガト〜スッキリやね。
pipiさんの後ろ姿の方が良かったヨ。次はこっち向いてねネ(爆)

コメント投稿
門掛けの松
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,159KB)
撮影日時 2012-01-11 09:00:39 +0900

1   gokuu   2012/1/13 07:44

立派な門掛けの松の有る家が有りました。
樹齢何年かな?ここまで育てるには手入れが大変。
本職の方が剪定されているとは思いますが・・
松は立派でも門前がこれでは勿体無い気も。

2   MYCA   2012/1/13 08:05

gokuu様 お早うございます

このような松の門の前を3度ほど通ったことがあります
毎回、一生懸命に手入れをしている家の方におります
毎日、お手入れをしているそうで、長さが自慢のようでした
「貧乏したけりゃ 松植えろ!」
と云う言葉を思い出しました

コメント投稿
鳥が来ない
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,455KB)
撮影日時 2012-01-10 12:17:54 +0900

1   gokuu   2012/1/13 22:39

pipiさん こんばんは~~
通り過ぎたらオンの字や。姿すら見せません。
こりゃ難点やと。寄り付きませんわ。(笑)

2   pipi   2012/1/13 22:28

gokuuさん今晩は〜♪
アハハハ! ダンゴ状態でしょ^^
これじゃ鳥も圧倒されて通り過ぎちゃうわ(笑)

3   ボタン   2012/1/14 11:34

gokuuさん お早うございます。

「鳥が来ない」通り過ぎたらオンの字や。姿すら見せません。
まさか誰かさんのことではないですよね(^_^;)

美味しそうな南天、食べちゃおうかな…。

4   gokuu   2012/1/14 20:17

ボタンさん こんばんは~~
(^▽^)アハハ思い過ごしは止めましょう。他意は御座いません。
宜しかったらどうぞお召し上がり下さい。責任は持ちませんので。(笑)

5   gokuu   2012/1/13 07:37

この冬は鳥が全く来ません。南天の実は有り余っているのに。

「皺々の 爺婆になっちゃ 旨くない」

6   MYCA   2012/1/13 07:57

gokuu様 お早うございます

そうですね 食べられちゃっても文句を云いますが
鳥が来ないとなると、どうしているかと心配ですね
遊歩道のピラカンサの実も、そういえば沢山の実を
付けたままでした

コメント投稿
冬木立ち
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8081.709
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2776x1754 (1,211KB)
撮影日時 2012-01-12 14:57:17 +0900

1   MYCA   2012/1/12 16:55

冬木立ちの」公園です
木々が全て葉を落とし寒々とした空です
幼稚園児のお迎えの母親達が寒空の中を
おしゃべりしながら待っていました

「寒空に コミニケーションに 花が咲き」

2   ボタン   2012/1/12 17:31

MYCAさん 今晩は

今日の冷え込みは半端じゃなかったですね。
この寒空にコミュニケーションとは如何にオシャベリ好きとは
言えしんどくはありませんか。

「物言えば 唇寒し 冬木立」パクった句の意味が違いますが^^;

3   gokuu   2012/1/12 20:38

MYCAさん こんばんは~~

「父兄同伴 学校早締め 脱走で」

広島刑務所から受刑者が脱走しました。
刑務所の監視不足。県内の学校は父兄が安全のため送迎実施中。
殺人犯です何が起きるか判りません。唇寒しどころでは。(ーー;)

4   MYCA   2012/1/13 07:46

ボタン様 お早うございます

コメント有難うございます
多分、幼稚園、保育園の送迎バスを待っているのだと思います
おしゃべりは寒さ暑さには関係ないと思います
私がお使いに出掛けた時におしゃべりしていた方が、
用事が済んで帰宅した時に、まだおしゃべりしていて
ビックリしましたが、他人のことは笑えないかもです

5   MYCA   2012/1/13 07:52

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
そういえば、脱走事件は広島県でしたね。
刑務所って以外に警備がゆるいのがビックリです
何をするのか怖いですね
どうぞ学童と云わず、県民の皆様警戒してください
私たちも注意します

コメント投稿
ピンボケ写真
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,139KB)
撮影日時 2012-01-11 09:02:33 +0900

1   gokuu   2012/1/12 08:19

滅多に遭遇しない気動車を見付けてシヤッター!
案の定ピンボケや。時刻表を見て待てば撮れるのに。
撮り鉄ファンじゃない。行き当たりばったりさ。(笑)

「モウロクの 頭は何時も ピンボケで」

2   MYCA   2012/1/12 09:02

gokuu様

気動車が分からなくて、検索していたら
「気動車ファンの集い」なんて云うのが
あるのを知りました(@_@;)

3   gokuu   2012/1/12 09:54

MYCAさん おはようございます。
第三セクターの運営する鉄道です。電化はされて居なくて全て気動車。
気動車は電車と形は同じでも動力は軽油を燃料にしています。
未電化の路線はJRでも同じ方式です。バスが線路を走るようなもの。
へえ、気動車フアンがあるとは知りませんでした。加入しようかな。(笑)

コメント投稿
雲が飛ぶ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,539KB)
撮影日時 2012-01-11 16:24:33 +0900

1   MYCA   2012/1/12 09:05

gokuu様

「冬寒に 静かな街に 雲が飛び」

 

2   gokuu   2012/1/12 08:11

よく晴れて暖かそうですが、寒風に雲が飛んでいました。

3   gokuu   2012/1/12 09:58

MYCAさん おはようございます。
今日も快晴です。豪雪地帯には申し訳ないほど。
でも早朝の気温はマイナス。日がさしていても現在2度です。

「暖房費 高く付くから 朝酒を」

なんてやってません。ご安心を。

コメント投稿
定点を覗く
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.9
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1801x1200 (1,082KB)
撮影日時 2012-01-10 12:30:06 +0900

1   gokuu   2012/1/12 08:09

飾りブロックの隙間から子供の目線で・・

「縁日に 覗きを覗き 怒られた」

なんだかいやらしい画面でした。遠い昔の話。

2   MYCA   2012/1/12 08:38

gokuu様 お早うございます

ちっともいやらしい画面ではありません
フレームがとても効いていてむしろ芸術作品のようです
真似しようと思いますが、最近はこんな飾りブロックを
見かけなくなりました

3   gokuu   2012/1/12 09:45

MYCAさん おはようございます。
飾りブロックは空気抜けです。真夏にはブロックが焼けて暑い為に。

いやらしいのはこの写真ではありません。縁日のテント張り見世物。
猿芝居や旅芸人芝居など軒を並べていました。その中に板張りに穴が。
穴にはレンズが嵌めてあり覗くと一種の紙芝居が見えました。
その紙芝居の絵が大人用のエッチな絵ばかりでした。

観覧料は10銭ぐらいだったかな?子供は背が低くて気が付かない。
只で覗けたので覗いてみたら・・でした。
今はテレビにパソコン時代。そんな物の営業は成り立ちません。
古き良き時代だったかも。映画も年に数度見れば良いほうでした。

4   ボタン   2012/1/12 17:17

gokuuさん こんばんは
なんでこの画面がいやらしいのかな…、飾りブロックの隙間から
覗く光景、素敵な定点の絵ではないですか。

エッ?板張りに穴が、そんなもの全然どこにも見えていませんよ
えっ?古きよき時代…???(爆)

5   gokuu   2012/1/12 20:30

ボタンさん こんばんは~~
タイムスリップしてください。現世の話ではありません。(爆)

コメント投稿
今日(1/11)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (841KB)
撮影日時 2012-01-11 07:38:19 +0900

1   MYCA   2012/1/11 09:06

-008-1-11
今日の日の出 AM6:52

水平線に雲がかかっていて、なかなか
お日さまが顔を見せてくれません
ようやく、手を合わせる事が出来ました
今はギラギラ輝いています

2   gokuu   2012/1/11 13:21

MYCAさん こんにちは〜
朝日が傘を差しています。靄が出ているようですね。
朝靄の日は暖かくなります。こちらも暖かめの日和です。
週末は冷え込むようです。風邪などにお気を付け下さい。

3   MYCA   2012/1/12 08:35

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
この後本当に暖かくなりました
お洗濯も乾燥しているので、午前中で乾いてしまいます
やっぱり、太陽の力は素晴らしいです

コメント投稿
アオキの実
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,113KB)
撮影日時 2012-01-10 12:26:52 +0900

1   gokuu   2012/1/10 16:12

半分ほど真っ赤になりました。陰を好む木です。
鳥が最後に食べる実です。陰で見付け難いのかも。
リンゴのように美味しく見えますが食べられるかな?
無暗に木の実は食べません。なかには毒気の実も(ーー;)

2   pipi   2012/1/11 12:35

gokuuさん こんにちは〜♪
またまた、美味しそうな実が??
gokuuさんが毒味するまでは
pipiも頂くの遠慮します。
毒味してOKの場合は一報を(笑)

3   gokuu   2012/1/11 13:15

pipiさん こんにちは〜
食中りはゴメンです。観るだけにしましょう。
鳥が食べても死なないので大丈夫とは思いますが。
食糧難になったら食べた鳥を焼いて食べますわ。
それで一杯遣れば最高。アルコール消毒済みや。(爆)

4   MYCA   2012/1/12 08:32

gokuu様 お早うございます

斑入りのアオキですね
斑入りは実が付きにくいと云いますが
良くきれいに美味しそうになっていますね

5   gokuu   2012/1/17 10:58

MYCAさん おはようございます。
コメントいただいていたのに失礼していました。
アオキは雌雄別木です。実の付かないのは雄木です。
松もそうですが、普通、庭木には雌木は使いません。
我が家のアオキは手植えなので雌木だったようです。
植える時点では実が無くて素人では判別出来ません。
斑入りの葉が美しくて選んだようで、怪我の功名かな。(笑)

コメント投稿
目出たい めで鯛
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,176KB)
撮影日時 2012-01-08 14:10:57 +0900

1   MYCA   2012/1/10 11:13

甥が釣ったと言って「アマダイ」と
「イシダイ」を届けてくれました
さっそく、「アマダイ」はお刺身に
アラはお汁にしました
「イシダイ」は塩焼きにしました

2   gokuu   2012/1/10 16:06

MYCAさん こんにちは~~
いや、春から芽で鯛!腐っても鯛です。
煮ても焼いても美味しい。アラの吸い物も最高。
真鯛には鰓の裏に鯛型の骨は有ります。
アマダイには?ですかが、財布に入れて富の元に。
色々縁起担ぎしますが、それだけに美味しい鯛です。
鯛釣りは結構難しい釣りです。甥御さんは凄腕ですネ!

3   MYCA   2012/1/11 09:03

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
鯛型の骨に「富の元」?
知りませんでした
とにかく美味しかったので、喉にひっかけないように
骨までしゃぶりました(*^_^*)

コメント投稿
お辞儀する南天
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2143x1200 (2,912KB)
撮影日時 2012-01-09 12:43:34 +0900

1   gokuu   2012/1/9 18:22

実が付き過ぎて重みで最敬礼。

2   pipi   2012/1/9 22:17

gokuuさん今晩は〜♪
この南天ってgokuu家の?
今年は野鳥に食べられなかったんだね^^
ご無事で何よりです。
ここまで実を付けてくれたら食べたくなるけど
食べれないのが難点ね・・婆ギャグでしたぁ(笑)

3   gokuu   2012/1/10 11:00

pipiさん おはようございます。
はい、当然我が家の南天です。背丈3㍍で伸び過ぎや。
年末にお墓に供える予定で家内が残していました。
ところがギックリ腰に。菊だけ供えて帰りました。
これからバッサリ切って半分の背丈にと・・
最敬礼されても難儀ですので。(笑)

南天の語源は、中国名の「南天竹」「南天燭」から
「難を転じる」という意味があります。
難点じやないわい。(爆)

4   MYCA   2012/1/10 11:10

gokuu様 お早うございます

ずいぶんたわわに実っていますね
南天は、難を転じて福となす縁起木ですね
「火災よけ」「悪魔よけ」として
玄関前に植えられるようになったそうですね
我が家の南天は植えた覚えがないのですが、多分鳥の贈り物です
玄関前に有りますが、このようにたわわではありません

5   gokuu   2012/1/10 15:56

MYCAさん こんにちは~~
この南天は植えたもので、年々株が増えて背高になります。
他にも生垣の中に混じって有ります。鳥の落とし種でしょう。
正月の活花には事欠きませんが増え過ぎです。剪定しなくては。
確かに南天とヒイラギは魔除けとして玄関脇に多いですね。
我が家は玄関横裏の日当たりの悪い場所。余計に伸びます。
今年は鳥が来ません。猛暑だったので山に実が多いのかも。

コメント投稿
新成人祝い「寒中水泳」
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (779KB)
撮影日時 2012-01-08 12:23:51 +0900

1   MYCA   2012/1/9 09:32

1/8(日)‘熱海市成人式’でした
新成人は熱海市で357人
式典のあと、サンビーチで新成人祝い‘寒中水泳’
が行われました
新成人の参加は無かったですが
小学生、中学生、高校生の水泳クラブの子供たち、
市民の有志が、お祝いにかけつけました
冷たい海で元気に泳ぐ姿は勇ましかったです

2   gokuu   2012/1/9 11:18

MYCAさん おはようございます。
成人式に寒中水泳ですか。成人の参加がないとは寂しいですね。
青年よ希望を持て。小学生に負けるな!と言ってやりたい。
水中って案外温かい。海から上がってからが大変!凍えますネ。

3   MYCA   2012/1/9 17:14

gokuu様 

こちらも有難うございます
8日の日は、イベントがいて忙しかったです
小学生は8才のから69才までの55人です
この日は風もなく穏やかでしたが、海から上がった時は
震えていました
熱海は温泉地ですので、この後、
旅館の温泉に入る事になっているそうです

コメント投稿
どんどん焼き
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,041KB)
撮影日時 2012-01-08 11:30:35 +0900

1   MYCA   2012/1/8 16:37

1/8(日)「第27回サンビーチどんどん焼き」が行われました
市民や観光客が「おんべ」を囲み、
防火と学業向上、無病息災(とくに風邪をひかないように)を祈り、
お正月のお飾りや門松などが燃やされます

2   gokuu   2012/1/8 19:08

MYCAさん こんばんは~~
豪勢に燃えていますね。餅を焼きましたかな。
良いですね海岸は。火事の心配がありません。
こちらでは、地方で違いますが運動場など利用です。
大掛かりは府中市(広島県)の河原で行われています。

3   MYCA   2012/1/9 17:07

gokuu様 今晩は

お餅ではなく、紅白のお団子です
市民や観光客に配ってくれました
今ですからアルミホイルに包んで、竹の棒に差したものです
お団子ですからあまり美味しくはありませんが、
縁起ものですので有難く頂きました
熱海が景気が良いころは「おんべ」が3本立っていたそうです
今年は去年より、お飾りが少ないようです

コメント投稿
出初式
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,225KB)
撮影日時 2012-01-07 12:22:04 +0900

1   MYCA   2012/1/7 16:24

今日(1/7)は出初式でした
観閲パレードが熱海銀座通りを通ります
まず最初はチビッコ達の行進
300名の徒歩部隊、
17台の車両部隊が堂々の行進
熱海市の観光スポットである「親水公園ムーンテラス」
からの一斉放水でした
消防団員のキビキビした仕草に大勢の見物人も
感心して見入っておりました

2   gokuu   2012/1/8 07:54

MYCAさん おはようございます。
大噴水は壮観ですね。放水はまさか海水では?
海水だと機器が痛みます。真水の放水でしょうか。
海に向かってとは流石熱海ですね。

3   MYCA   2012/1/8 09:48

gokuu様 お早うございます

コメント有難うございます
放水は多分、海水だと思います
海にホースを垂らしていましたから・・・

4   ボタン   2012/1/8 11:12

MYCAさん お早うございます。
今の消防車は海水を利用できる消防車もあるようですね。
水をかぶった人は新年早々からしょっぱい思いををしたこと
でしょうね^^;)

5   MYCA   2012/1/8 16:35

ボタン様 今日は

コメント有難うございます
火事が消えれば、海水でも放水は大切ですね
それにしても、福島原発では、冷やすのに海水を
使わなかったんですよね
原子炉を冷やす冷却材は普通の水(軽水)です

コメント投稿
今日(1/7)の日の出
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,130KB)
撮影日時 2012-01-07 07:06:51 +0900

1   MYCA   2012/1/7 09:39

今日の日の出 AM6:52

「陽の光 全ての物が オレンジに燃え」

2   ボタン   2012/1/7 10:36

MYCAさん お早うございます。

今日の日の出は南国椰子の木まで入っていて
いかにも熱海らしい雰囲気がありますね。

「冬日の出 ここは熱海と 椰子が言う」

3   gokuu   2012/1/7 14:29

MYCAさん こんにちは~~
真っ赤な太陽がオハヨと雲を押し退けて挨拶を。
真冬とは思えない風景。南国の朝は爽やかですね。
この時間帯。こちらは、まだ真っ暗です。

「三文は 損していいから 朝寝坊」

4   MYCA   2012/1/7 16:20

ボタン様 今日は〜

コメント有難うございます
すべてオレンジ色に燃えていましたので、
サンビーチの全体を撮って見ました

5   MYCA   2012/1/7 16:22

gokuu様 今日は〜

コメント有難うございます
久し振りに水平線から日の出を見ることが出来ました
真っ赤に燃えた太陽でした

コメント投稿