フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 小宇宙3  2: 蒲生川の朝、鴨さんがノンビリと・・1  3: testひよどり6  4: またまたラベンダー(その2)・・6  5: またまたラベンダーでも・・・1  6: ブルーサルビア4  7: 緑が1  8: ラベンダーと蜜蜂6  9: ドクダミのUP1  10: ラベンダー1  11: 草叢とドクダミ4  12: あじさい3  13: 黄色の百合1  14: アガパンサス5  15: お店・・・^^;1  16: またまたアジサイ・・・^^;3  17: 久しぶりに青空^^;1  18: 仄明るい黄昏3  19: 天狗3  20: 今日は晴れ3  21: 強風で挫折1  22: 何か文句あります〜2  23: ゆらゆら3  24: おてんば娘2  25: 百合15  26: 歩道4  27: 睡蓮1  28: 夏至の紫陽花7  29: プレデター1  30: 青空1  31: 稲穂と雫5  32: 葉っぱ1      写真一覧
写真投稿

小宇宙
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 792x594 (82KB)
撮影日時 2008-06-27 08:34:39 +0900

1   こたつ猫   2008/6/27 18:09

雨上がりの翌朝は、いろいろと
面白いものがありますね。

2   もんちゃん   2008/6/28 07:36

水滴と背景の丸ボケのグラデーションが幻想的です。

3   こたつ猫   2008/6/28 21:19

もんちゃんさん、どうもです。
ちなみにZD40-150にEX-25つけて
撮ってます。

コメント投稿
蒲生川の朝、鴨さんがノンビリと・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C760UZ
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.21.2
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,157KB)
撮影日時 2008-06-27 08:00:48 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/6/27 09:02

朝食のあとでしょうか?
蒲生川で鴨さんがノンビリとしています。

コメント投稿
testひよどり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1326x995 (159KB)
撮影日時 2008-06-26 14:12:34 +0900

1   youzaki   2008/6/27 11:14

cilさんコメントありがとう御座います。
いろいろやりますが上手くゆきません、
シグマの50−500mmのレンズより
すごく軽いので使えればと思いテストしていますが・・・

2   みけ   2008/6/27 13:02

EC−14,20とか後玉にかますテレコンとの違い(効果・影響)はあるのでしょうか? 
ExifのF値が2.2倍になっていませんね。
何故だろう。
興味津々。

3   youzaki   2008/6/27 02:40

ZD70−300mmにレイノックス2.2テレコン(フロント)テストで撮りました。
600x2,2・・1320mm(35mm換算)とトリミング
鳥の同定のためトリミング大です。
うんー一応ポイントの目は写てはいますが・・・

4   Cil   2008/6/27 08:23

前玉に取り付けるタイプのテレコンのようですが、結構きれいに撮れますね。
皆さん、色々な手で焦点距離を伸ばしていますね。

5   youzaki   2008/6/27 14:47

みけさんコメントありがとう御座います。
これはテストで失敗作ですヒストグラムに少し数値がでるだけでした。トンカーブで修正して何とか絵にした実験てきなものです。
フロントテレコンはリヤーテレコンより暗くならない(F値はあがりません)が、画質の低下ははげしい、これだけは判りました。使えるかはテストしてみます。ZD40−150mmに付けた時は35mm換算660mmで使えましたが、このレンズ35mm換算1320mmでは無理かも、でも手持ちのみでのテストですので三脚にセットしてテストしてみます。

6   みけ   2008/6/28 05:59

へぇ〜、暗くならないんですか。“φ(‾‾*) メモメモ
私も、SIGMAの135−400ミリに2倍テレコンで試してみましたが、写るには写るっていう程度でした。(^^;
写りの良い50−200ミリに、出来ればテレコン付けず、後処理(トリミング)で楽しんだ方がベターかな?と思っています。

コメント投稿
またまたラベンダー(その2)・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (132KB)
撮影日時 2008-06-26 07:58:59 +0900

1   Cil   2008/6/27 00:32

E-3+Nikkor-S Auto 1.4/50で撮影。

連貼りすみません。^^;
絞りF4で撮影。さすがにシャープに写りますね。v^^

2   みけ   2008/6/27 04:29

いやぁ、人が撮った写真だと、すごい写りになるなぁ、このレンズ。
今度、持ち出します!!

3   Cil   2008/6/27 08:25

みけさん、こんにちは。
いや〜、マジでこの頃のNikkorレンズは絞り開放ではさすがに甘いですが、F4-5.6ぐらいまで絞ると4/3の10MPでも問題ないぐらいシャープに写ります。4/3は中央部のみを使うので、相性は良いですよ。v^^

4   えふいい   2008/6/27 19:11

ぴしッとピント来てますね。
ニコンのレンズはE-300のファインダーでも比較的ピント合わせやりやすいです。
出てくる絵も堅いなぁ、と従来言われていたことを再認識してるところです。
こんな頻繁にレンズ変えて撮り比べしたことフィルム時代ではなかったですからね〜。

5   youzaki   2008/6/27 20:20

いやー素晴らしい写りですね!
等倍でしばらく拝見していたら、風で花が揺れたような錯覚になりました。
腕もないのにE-3に魅かれそう、でもE-520を発注してしまいました。

6   Cil   2008/6/28 01:08

えふいいさん、こんばんは。
確かに、こんなにレンズを色々と換えて撮り比べするのはデジタルになってからですね。^^;
特にE-systemはほとんどのレンズが付くので、便利ですよね。^^;

youzakiさん、こんばんは。
E-520を発注しましたか。E-420/520はE-3の技術を取り入れているので、画質的にはほとんどE-3と同じのようですので、撮影を楽しんでください。^^;

コメント投稿
またまたラベンダーでも・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (101KB)
撮影日時 2008-06-26 07:58:41 +0900

1   Cil   2008/6/27 00:31

E-3+Nikkor-S Auto 1.4/50で撮影。

絞り開放です。
思ったより、きちんと写りますね。^^;
もっと甘いかな?って思っていました。^^;

コメント投稿
ブルーサルビア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (88KB)
撮影日時 2008-06-18 12:55:00 +0900

1   えふいい   2008/6/26 21:33

みけさんの作品を拝見して、オイラもこんなの撮ってるぞ〜って(^_^;
これはAUTO YASHINON-DX 50mmものです。

2   youzaki   2008/6/26 22:05

えふいいさん綺麗な色が、この色を見ると癒されます。
コンタックスも使われていたのですか、ヤシカのレンズ凄いでしょうね!
ヤシカは2眼レフの箱形のカメラでバスで揺られ旅したのを思いだしました。うーん半世紀前か・・・

3   みけ   2008/6/27 04:27

いやぁ、独特の色合いを出しますね、このコンビ!
私も今度、300にオールドレンズ付けて遊ぼうっと。♪

4   えふいい   2008/6/27 19:04

youzakiさん、ありがとうございます。
ヤシノンレンズは他の機種にアダプターを付けて使ってました。
2眼レフですか!使ってみたかったけど手にすることなかったですねぇ。

みけさん、ありがとうございます。
渋く濃くしかも鮮やかでなめらかと言う不思議な感じでしょうか。
独特の描写でとても面白いです。古いレンズやめられません。

コメント投稿
緑が
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX35
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 821x1094 (459KB)
撮影日時 2008-06-25 13:53:37 +0900

1   練馬だいこん   2008/6/26 15:24

目についたので…

コメント投稿
ラベンダーと蜜蜂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.21.2
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1848x2588 (2,294KB)
撮影日時 2008-06-15 08:07:11 +0900

1   みけ   2008/6/26 13:54

花メイン? 蜂メイン??
迷って撮った、どっちつかずの写真です。(^^;
トリミングありです。

2   youzaki   2008/6/26 16:48

背景がよくボケて綺麗です。
花の色は私の好みで拝見して楽しいです。

3   まりっぺ   2008/6/26 17:57

とっても素敵ですね。
この蜂さんが集めたハチミツはさぞかし美味しいことでしょうね。
背景もラベンダーで、きれいにボケてスッキリした写真になったと思います。

4   えふいい   2008/6/26 21:36

ん〜美しいです。端正で安定感のある気持ちの良い作品だと感じました。
花と蜂これはどちらが欠けてもこの作品は成り立たないような気がします。
背景の美しさも印象的です。真似したい…

5   Cil   2008/6/27 00:29

良いですねー。
ところで、レンズは、Sigma 105/2.8 Macroですか?
このレンズも良いみたいですね。

6   みけ   2008/6/27 04:34

>youzaki さん
最近、望遠ばっか使ってたから、このぼけ具合にちょっと不満でした。(^^;

>まりっぺさん
お久しぶりです♪
めちゃくちゃ蜂が飛んでいました。どこをどう撮るべきか迷うほどにね。

>えふいいさん
安定感・・・、もしあれば、それはトリミング。。。(笑)

>Cilさん
どんぴしゃ、シグマの105ミリマクロでございやす。
ミクシー仲間が最近使い出して、あわてて持ち出して撮りました。
結構良い写りしてくれますね。♪

コメント投稿
ドクダミのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2209x1657 (1,160KB)
撮影日時 2008-06-06 15:41:36 +0900

1   youzaki   2008/6/26 13:19

デジカメSP350で撮りました。
背景はボケません。
このカメラRAWが使えるカメラでした、次RAWで撮ってみようかな・・

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.21.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (86KB)
撮影日時 2008-06-25 08:30:24 +0900

1   Cil   2008/6/26 00:28

E-3+OMマウント Tokina SD 80-200/2.8で撮影。

絞り開放で撮影。甘くなりますが、なかなか良い感じです。^^;

コメント投稿
草叢とドクダミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (120KB)
撮影日時 2008-06-25 19:24:47 +0900

1   えふいい   2008/6/25 23:15

今回はNIKKOR-H Auto 50mm F2.0開放での撮影です。
レタッチでコントラストと彩度を落としノイズフィルターも使っています。
ヤシカ、ズイコーの後ではたしかに硬い写りのような気もします。

2   youzaki   2008/6/26 13:04

いろいろなレンズを使われ。上手く撮られ感心します。
レンズをいろいろ変えて、それに合った構図を考えて
写される楽しいでしょうね。
拝見する方も楽しませて頂いています。

3   みけ   2008/6/26 13:43

私もNikkor-S Auto 50mm F1.4を持っていますが、結構カッチリした写りをしてくれますね。
ただMFは、私の目では難しい。。。

4   えふいい   2008/6/26 21:50

youzakiさん、ありがごうございます。
過去の一時期50mmに凝って多少収集してたことあります。
フォーサーズはいろいろなレンズが使えるので片っ端から使ってやろう、と花を撮り始めてからそう思うようになりました。
丁度良いんですよねこの画角。

みけさん、ありがとうございます。
たしかにニコンは堅く、キレが良い印象ですね。発色は渋い気がします。
MFは苦労してます。ME-1を装着してやっと何枚かにひとつ当たる程度で、何度も撮り直してます(^_^;

コメント投稿
あじさい
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア 42-0119
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2240x1680 (2,685KB)
撮影日時 2008-06-22 15:11:29 +0900

1   m-o   2008/6/25 21:06

こんにちは
写真始めてみました
試行錯誤して撮ってみてます
E10です
掲示板の使い方もまだよくわかりませんが
いろいろアドバイスお願いします

2   えふいい   2008/6/25 23:30

いらっしゃいませ。
きらきら光っているのは水滴でしょうか?何やら硬質な感じが面白いですね。
花の撮り方勉強中につき花の写真等、沢山拝見したいところです。

3   m−o   2008/6/26 20:52

水滴ですね
雨上がりに撮りに行ったもので
はっきり水滴らしく写ればうれしいのですが
目で見たのと写ったのは全然違うのがなぜなのかわからないです
今後ともよろしくお願いします

コメント投稿
黄色の百合
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 141mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (997KB)
撮影日時 2008-06-16 17:19:33 +0900

1   youzaki   2008/6/25 14:08

庭に数種百合を植えてますが、この色が目立ちました。

コメント投稿
アガパンサス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,437KB)
撮影日時 2008-06-24 14:29:52 +0900

1   youzaki   2008/6/25 13:23

RAWで撮ってみましたが、現像が下手くそ・・
写真が下手かも・・
TESTですので、アドバイスを宜しく

2   えふいい   2008/6/25 23:29

上手く現像されているように見えます。背景のに主役がクッキリ浮き出ていて美しいです。背景ボケ、茎葉の配置や色彩も綺麗。
そうですね、縦位置なんてのは如何でしょう?って、自分が縦ばかり撮ってる訳でして(^_^;

3   youzaki   2008/6/26 12:52

えふいいさんどうもありがとう御座います。
RAWは現像があり苦手です、FZ-50で行いましたが
ソフトがよくなく良い現像ができず,諦めていました。
今回が初めてみたいなものです。
ともあれこれからRAWで撮って勉強します。
宜しくお願いします。

4   みけ   2008/6/26 13:34

私はRAWがメインです。
シャッタースピードを稼ぐために、あえてアンダー目で撮って、現像時に露出を上げたり・・・(^^;

現像はSILKYPIXをメインに使っています。RAWだけでなく、JPEGも疑似RAWファイルとして現像できますから、使い勝手は良いですよ。♪
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
で、試用版を落とせます。
お試しあれ!

5   youzaki   2008/6/26 16:41

みけさんありがとう御座います。
またいろいろ教えて下さい。
ソフトは早速試してみます。

コメント投稿
お店・・・^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.21.2
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (259KB)
撮影日時 2008-06-24 11:39:58 +0900

1   Cil   2008/6/25 01:27

E-410+ZD 25/2.8で撮影。

潰れた飲み屋です。^^;
今は、若い人はあまり飲まないようなので、飲み屋も簡単に潰れて
しまいますね。^^;

コメント投稿
またまたアジサイ・・・^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.21.2
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (167KB)
撮影日時 2008-06-24 08:13:10 +0900

1   Cil   2008/6/25 01:25

E-410+ZD 25/2.8で撮影。

私が好きなガクアジサイです。色も好きですね。^^;

2   youzaki   2008/6/25 22:03

ガクアジサイ見事です。
白色がしっかり撮れていて感心します。
私も同じようなアジサイを撮りましたが、この写真を拝見して撮り直しです。

3   Cil   2008/6/26 00:27

youzakiさん、こんばんは。
RAW撮影したので、現像時にWBや露出をいじっています。^^;
なかなかJpeg一発撮りではうまく撮れませんね。^^;

コメント投稿
久しぶりに青空^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.21.2
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (182KB)
撮影日時 2008-06-24 11:40:23 +0900

1   Cil   2008/6/25 01:23

E-410+ZD 25/2.8で撮影。

梅雨の晴れ間でしょうか。久しぶりに青空が見えました。^^;

コメント投稿
仄明るい黄昏
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (413KB)
撮影日時 2008-06-24 18:48:07 +0900

1   えふいい   2008/6/25 00:27

またまた ZUIKO 50mm F1.4もの、以前のとは色の違うホタルブクロです。

2   filmです   2008/6/27 18:56

こちらは亦、可憐な・・妖精みたいですね〜

3   えふいい   2008/6/27 19:07

filmですさん、いつもありがとうございます。
ピントがかなりまずいのですが、背景丸ボケが面白くてUPしてみました。
ホタルブクロはどんな色のも魅力的ですね。

コメント投稿
天狗
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (216KB)
撮影日時 2008-06-24 19:04:54 +0900

1   こたつ猫   2008/6/24 20:52

ピノキオ・・・か?

2   youzaki   2008/6/25 13:55

偶然とは言え面白いシーンです。
こたつ猫さんの感性の高さが窺える作品です。
私は天狗を想像してしまいました。

3   こたつ猫   2008/6/25 22:40

youzakiさん、どうもです。
やっぱり、天狗・・・ですかね。

コメント投稿
今日は晴れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (3,902KB)
撮影日時 2008-06-24 16:58:02 +0900

1   もんちゃん   2008/6/24 18:00

週末に手に入れた3535マクロを試してみました。

2   こたつ猫   2008/6/24 20:59

35マクロデビューおめでとうございます。
自分の場合は、お散歩カメラの良き相棒として
愛用させてもらっています。

3   もんちゃん   2008/6/24 22:21

コメントいただきありがとうございます。
このレンズ、寄れる・等倍でファインダーを覗いていて楽しいですね。
来月、夏休みでタイに行くのですが、遺跡や町並みの撮影は全部コレを使いそうです。

コメント投稿
強風で挫折
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (380KB)
撮影日時 2008-06-14 05:59:14 +0900

1   こたつ猫   2008/6/24 09:31

10日ほど前の写真です。
あまりの強風のため、奥に見える
非難小屋まで登って戻ってきました。

コメント投稿
何か文句あります〜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 114mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,861KB)
撮影日時 2008-05-31 18:09:35 +0900

1   つくる   2008/6/24 09:01

リスがこちらをじっと見つめて何か言いたげです。

2   youzaki   2008/6/24 14:51

ハイ!文句はありません・・
E-510+キッドレンズで素晴らしい写真感心しました。
私も似たシステムです。良い参考になりました。感謝ですー

コメント投稿
ゆらゆら
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.05W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (333KB)
撮影日時 2008-06-23 19:07:02 +0900

1   えふいい   2008/6/24 00:24

毎度のOM ZUIKO 50mm F1.4ものです。
PCモニターで見たら水中で揺蕩う海草か何かのようにも見えました。
一応葉っぱにはピント来てるとは思うのですが…

2   youzaki   2008/6/24 01:24

幻想的なシ−ンを感じます。構図、色、雰囲気すべて良いです。
私もレンズは有りませんが、いろいろ試してみますから、ご指導宜しくおねがいします。

3   えふいい   2008/6/24 21:31

youzakiさん、いつもおつきあいありがとうございます。
黄昏時は逢魔が時、幻想的と感じて頂けるのはそのせいかも(^_^;
私自身試行錯誤の最中でして皆様の作品を拝見して勉強中でございます。
ただ、花撮りにはボケの使い方がポイントかも、と思い始めているところではあります。

コメント投稿
おてんば娘
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.11.1
レンズ
焦点距離 123mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (179KB)
撮影日時 2008-05-25 15:35:54 +0900

1   おけさ   2008/6/23 21:59

猫の勤務する駅の側にはやはり猫が。この娘はすぐプチ家出をするので首輪、ではなく紐を直接首に巻かれてます。なかなか美人だとは思いますが。

2   えふいい   2008/6/24 00:18

び、美人です。ものすごく絵になってます!
撮影用にセッティングしたようなこの状況にこのポーズ、素晴らしいです。

コメント投稿