フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: おみくじ2  2: 青空とネコジャラシ2  3: 満足感1  4: こんな毛鉤で爆釣!1  5: きっと来年は・・・2  6: バーベキュー4  7: 京都駅光と陰4  8: 虹23  9: 3  10: オリンパスが好きな理由1  11: タクマーで遊ぶ5  12: 人まねですが・・・1  13: みんなともだちU^ェ^U1  14: 小川にて4  15: E-100RS + テレコン1.72  16: ぐつぐつ・・・2  17: 秋葉原3  18: みちのく岩魚4  19: きもかわいい?4  20: この蝶はなんでしょう?3  21: ネタ枯れ6  22: ベニシジミ1  23: ベニシジミ4  24: 食虫植物4  25: 釣りと人生1  26: ザ・日本人2  27: オムレツ屋さんPart.24  28: オムレツ屋さん2  29: もくもく雲3  30: 日没後のベニシジミ4  31: 猛暑の中で1  32: デジカメは離せません・・・1      写真一覧
写真投稿

おみくじ

1   001ОNE   2006/8/24 21:26

分かっていても引いてしまうおみくじ。
これまで何本のおみくじを引いただろうか?
次もまた同じように引いてしまうのだろう・・・
【E500+∑18-125】
自分のPCからでは撮影データが表示ならない?
茶の間のPCからだとOKなのに・・・?

2   ballwell   2006/8/24 22:55

おみくじの写真、私もよく撮ります。
ひとつひとつ見ていると、いろいろな人たちの思いがこもって
いるようで、大切に撮りたい気持になりますね。

コメント投稿
青空とネコジャラシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0Beta 0.0.7.2
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (87KB)
撮影日時 2006-08-19 13:39:19 +0900

1   001ОNE   2006/8/23 19:23

いいですね・・・
残暑厳しい折ですが、秋の気配が伝わって来ます。

2   Cil   2006/8/23 19:13

E-1+ZD1454で撮影。

青空はやはりE-1で撮影するのが一番ですね。v^^

コメント投稿
満足感

1   001ОNE   2006/8/23 09:21

釣りを終えてウエーディングシューズを脱ぐ・・・あ〜開放感!満足感!草むらに腰を下ろし冷えた麦茶で喉を潤す。今日の釣果を振り返り、自慢話と反省を語り合う。また来週も来よう・・・体力を使い果たし声もやや小さめに聞こえる・・・満足感を味わう瞬間です。【E300+∑18-125】

コメント投稿
こんな毛鉤で爆釣!

1   001ОNE   2006/8/23 08:20

釣りの話で恐縮です。
猛暑の影響で管理釣場でも魚が釣れません。
こんなゴミのような毛鉤を使ったら・・・
なんと!40cmオーバーの虹鱒が入れ食いとなりました。
実に不思議な現象でした。【E300+ZD3535】

コメント投稿
きっと来年は・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (409KB)
撮影日時 2005-08-17 20:08:53 +0900

1   001ОNE   2006/8/23 07:57

今年も青森ねぶたには行けませんでした・・・涙
来年こそは絶対行きます。写真は昨年大湊駅で撮った
ものですが、本物の祭りが見てみたいです。

2   ballwell   2006/8/23 22:07

祭り、いいですね。
日々の思いが凝縮されて、この日とばかりに爆発している
ようなあの熱気が大好きです。

コメント投稿
バーベキュー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.5
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (113KB)
撮影日時 2006-08-18 18:31:57 +0900

1   Cil   2006/8/23 01:08

E-330+ZD1454で撮影。

キャンプといえば、バーベキュー。(笑)

で、その前の火起こしです。^^;

2   ballwell   2006/8/23 22:04

美味しそうなバーベキューの写真、続編でアップですね。
期待してますよ。

3   001ОNE   2006/8/24 01:37

今年は暑い夏だったので、例年になくバーベキューをする
機会が増えました。美味しさも魅力ですが、炎って何時間
見ていても飽きることがないんです。実に不思議です。

4   Cil   2006/8/25 01:35

>ballwellさん
この後は、戦争のような状況になったため、撮影できませんでした。(笑)

>001ONEさん
炎は本当に魅力ですね。E-330は高ISOにしてもノイズが少なくなっているので、このような撮影時はE-1よりも有利ですね。

コメント投稿
京都駅光と陰
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (267KB)
撮影日時 2005-10-01 15:58:59 +0900

1   chinpike   2006/8/22 22:47

みなさん初めまして。恥ずかしながら初投稿させていただきます。
京都駅はとても近代的なデザインの駅で被写体として魅力満載です。

2   ballwell   2006/8/22 23:28

はじめまして。
光と影のとらえ方がいい感じ。
できることなら、京都シリーズお願いしたいぐらいです。

3   001ОNE   2006/8/23 00:06

ハイライト&シャドーですね。とてもバランスが良い素敵な
感じです。E300ではなかなか難しいですね。露出制御モード
はノーマルプログラムがいいのかなあ?

4   chinpike   2006/8/24 20:30

コメントありがとうございます。
意図的にこんな写真になったというより、勝手にこう撮れたといった方が近いです。(笑)
ただ、普段からアンダー気味には撮っています。
京都在住ではないのでシリーズというほど写真はありませんが、またアップさせてください。

コメント投稿
虹2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.1.2
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (173KB)
撮影日時 2006-08-22 18:26:57 +0900

1   neuroshaker   2006/8/22 20:38

さらに非現実的になった一枚

2   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/8/23 18:01

こっちは確かに非現実、どう加工したのでしょうか?

3   neuroshaker   2006/8/23 23:15

どう加工したか・・・
ボタンをワンクリックして自動補正しただけなんですが。
加工の内容まではわかりかねます。
虹ですがぼくもある程度色が出たのは初めてです。
虹自体見ることも少ないですし。

コメント投稿

虹
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.1.2
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (110KB)
撮影日時 2006-08-22 18:26:44 +0900

1   neuroshaker   2006/8/22 20:36

非現実的な感じになりました。
フルバージョンのiPhotoで「補正」ボタンを押すとこんな感じに。

2   neuroshaker   2006/8/22 20:39

訂正「フルバージョン」→「古いバージョン」

3   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/8/23 18:00

そんなに不自然ではないと思いますよ♪
そういえば、まだ虹ってちゃんと撮れた事無いんですよ。

コメント投稿
オリンパスが好きな理由

1   001ОNE   2006/8/22 19:15

D70からE1に切り替えた時、ちょっとガッカリした経験があります。モニター表示に少々のタイムラグがありました。レンズは14-54を使ったのですが、何か鮮明さに欠ける様な気がしました。でもコダックブルーにしびれました。更に、ローキーに撮るとライカ風になる感じです。
ここに、一枚の古い写真があります。これは、R7+ズミクロン90f2.0で撮ったポジをクールピクス950でコピーしました。この場合の画像はライカじゃなくニコンの画像になるんでしょうね・・・何となくしっとりした感じが好きです。こんな雰囲気を出せるのは何故かE300なんです。だから私はE300が大好きです。

コメント投稿
タクマーで遊ぶ

1   ballwell   2006/8/22 23:24

「MFには厳しい」とのことですが、ハチさんの勇姿
しっかりとらえてますよ。

2   001ОNE   2006/8/22 18:48

E500にタクマー135㎜f3.5をつけて遊んでみました。
E500のファインダーはMFには厳しいです。E300の方が
まだましですね。

3   001ОNE   2006/8/23 00:00

いやいや・・・20枚ほど撮ったやつで何とかなったのが
2枚。息を凝らし、横ブレを防止するため、意識して
前後に揺らす感じで撮りました。

4   Cil   2006/8/23 01:03

タクマー135/3.5で大きく撮れていますね。接写リングを使っているのでしょうか?私も同じレンズを持っていますが、ここまで寄れなかったような・・・

5   001ОNE   2006/8/23 07:48

Cil さんおはようございます。
接写リングは使いませんでした。
撮影後、周囲1/3位トリミングしましたのでこうなりました。
デジタルになってからトリミングは積極的にやっています。

コメント投稿
人まねですが・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (402KB)
撮影日時 2006-08-22 09:58:36 +0900

1   001ОNE   2006/8/22 13:30

昆虫なんて撮ったことなかったんですが・・・
皆さんの写真を見ていたら、散歩の途中で視線に入りました。
思わず1枚撮ってみました。

コメント投稿
みんなともだちU^ェ^U
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,179KB)
撮影日時 2006-08-13 11:58:31 +0900

1   まりっぺ   2006/8/22 13:17

親戚んちのダックスです。
おとなしいの何の、いるかいないかわからないほどです。
このU^ェ^Uなら、飼い犬禁止のこの家でも飼えるかも・・・

コメント投稿
小川にて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio HIMAWARI 0.0.5.5
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (257KB)
撮影日時 2006-08-18 13:49:48 +0900

1   Cil   2006/8/22 02:07

E-1+ZD1454で撮影。

8/18-20で、夏キャンプに3年ぶりに行ってきました。

大学時代のクラブのOB会で、毎年行っているのですが、今年は何人かの有志が集まって、別荘を購入したので、キャンプではなく、別荘旅行になりました。^^;

近くの小川で遊ぶ娘をパチリ。^^;

2   ballwell   2006/8/22 23:20

人が写っていると、やっぱりインパクトありますね。
ちょっとした仕種に感情移入してしまうからでしょうか。

3   001ОNE   2006/8/23 00:14

素敵な娘さんをお持ちで幸せですね。
私は息子だけなので羨ましい限りです。
靴を脱いで危なげにしていたほうが・・・
勝手なこと言ってすみません。

4   Cil   2006/8/23 01:06

bollwellさん、001ONEさん、コメントありがとうございます。

私は、人物が入るスナップは苦手で、自分の子供たちの写真しか撮っていません。^^;
人物のスナップは難しいですね。花などと違って、いつも動いているのでシャッターチャンスを逃しっぱなしです。^^;

コメント投稿
E-100RS + テレコン1.7
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 CAMEDIA E-100RS
ソフトウェア V151-78
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1360x1024 (984KB)
撮影日時 2006-08-21 13:49:05 +0900

1   まこっちゃん   2006/8/22 01:58

今更ながら・・・
撮ってみました

2   ballwell   2006/8/22 23:18

E100RSって名機なんですよね。
最新のEシステムも追いつけないほどのスペックを持っていた
とか記憶してます。

コメント投稿
ぐつぐつ・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.42
レンズ ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,991KB)
撮影日時 2006-08-21 11:37:01 +0900

1   こたつ猫   2006/8/21 20:03

暑いからこそ・・・
そんなの嘘だ〜!
ちなみに残りスープに白飯を入れての「おじや」
ちょっとすり下ろしたにんにくを入れて頂くと
絶品の石焼ラーメンでした。

2   001ОNE   2006/8/21 20:13

この猛暑の中で・・・うぁっ美味しそう。
『おじや』という手があったんですね。
参考になりました。早速明日試してみます。

コメント投稿
秋葉原
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1038x779 (275KB)
撮影日時 2006-08-21 13:23:45 +0900

1   名無しさん   2006/8/21 18:03

今日の秋葉原です。暑かった!

2   ballwell   2006/8/21 23:18

何度も通った秋葉原。
ああっ、暑さのせいで、ビルが倒れかかってる!

3   みんみん   2006/8/26 21:55

ファームウェアをなぜ1.2にバージョンアップしないの?

コメント投稿
みちのく岩魚

1   001ОNE   2006/8/21 07:57

neuroshakerさんこんにちは!最近自作フライロッドを作る人が結構増えているようです。難しいですがとても楽しい趣味でもあります。釣った魚はほとんどリリースしますが、年に数回はおじいちゃんとおばあちゃんのためにキープすることもあります。この写真の魚はリリースしました。

2   001ОNE   2006/8/20 11:51

自作竹竿で釣る一匹。なんとも言えない満足感です。
【C2040古いコンデジですが健在です。】

3   neuroshaker   2006/8/20 21:35

自作の竹竿ですか・・・
テレビで作ってるところを見たことが有りますが、職人技だと思いました。
これでつれる魚は・・・リリースしちゃうんですか?

4   ballwell   2006/8/21 23:14

この写真、やっぱり竹竿が主役ですね。
作った人の思い入れを感じます。

コメント投稿
きもかわいい?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.1.2
レンズ
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (305KB)
撮影日時 2006-08-14 17:24:33 +0900

1   neuroshaker   2006/8/19 21:05

まるっこくて可愛いかと思ったんだけど、拡大するとちょっと気持ち悪いかも

2   小山卓治ファン   2006/8/20 08:27

確かに!きもかわいいっての合ってますね!
腹とか見ると・・・・

3   neuroshaker   2006/8/20 09:42

そうなんですよね。お腹はちょっと・・・
それと僕は脚をみて思いました。

4   Hiroshiです。   2006/9/3 17:21

「イチモンジセセリ」と言う名だそうです。

コメント投稿
この蝶はなんでしょう?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア QuickTime 7.1.2
レンズ
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1199x899 (387KB)
撮影日時 2006-08-15 07:37:13 +0900

1   neuroshaker   2006/8/19 21:04

わかる人教えていただけないでしょうか?

2   karataka   2006/8/20 10:04

こんにちは♪

キタテハと思いますよ、、

3   neuroshaker   2006/8/20 21:36

キタテハですか。ありがとうございます。
昆虫はいろいろ種類があって難しいですね。

コメント投稿
ネタ枯れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.3
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (361KB)
撮影日時 2006-03-26 08:48:40 +0900

1   小山卓治ファン   2006/8/19 17:20

最近全くE300で撮ってないのですよ。

2   neuroshaker   2006/8/19 21:05

そうなんですか・・・
ま、無理せずにってことで

3   小山卓治ファン   2006/8/20 08:26

ボケさせられるレンズを持っていないってのが一番の原因なんですよねぇ・・・
ペンタで言えばSuper-Takumar55/1.8のような。

4   neuroshaker   2006/8/20 09:44

なるほど・・・シグマの30mmf1,4出たけど結構いい値段しますしね。

5   小山卓治ファン   2006/8/20 10:50

そうなんです。
とてもよさそうなレンズなんですがね。
値段とレンズの大きさが・・・・。

恥ずかしい話なんですが、1万円以上のレンズってZD35が初めてなんです。
しかも初の現行しんぴんでして(笑

6   neuroshaker   2006/8/20 21:46

確かにもう少しコンパクトにならないものかと思います。
でも、新品のレンズも一個ぐらいはいいもんでしょ? (笑)

コメント投稿
ベニシジミ

1   karataka   2006/8/19 17:19

どちらも

オリンパス E-300 OM.ZUIKO 135mm F2.8

コメント投稿
ベニシジミ

1   karataka   2006/8/19 17:18

皆さん、こんばんは

お言葉に甘えて、、またベニシジミです

2   ballwell   2006/8/20 08:12

この構図、好きですよ。
すごく柔らかい描写をするレンズですね。

3   neuroshaker   2006/8/20 09:46

僕もこれ好きです。

4   karataka   2006/8/20 10:14

ballwellさん、有難うございます

チューブ使って、開放で撮ると、こんな感じになるんです・・・
普段は2段階ほど絞るんですが、開放も有りですかね、、

neuroshakerさん、有難うございます

ドコにでもいる蝶ですが、花にも負けないほど
綺麗なオレンジ、、好きになってしまいました

コメント投稿
食虫植物
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,266KB)
撮影日時 2006-08-19 11:01:36 +0900

1   Hiroshiです。   2006/8/19 17:17

コモウセンゴケと言って、日当たりの良い湿地帯に生える多年草の食虫植物で、表面に腺毛があり粘液で虫を捕らえます。

2   Hiroshiです。   2006/8/19 17:21

レンズはZUIKO 50mm/f3.5 MACROです。

3   ballwell   2006/8/20 08:14

ちょっと不気味な響きもある「食虫」ですが、けっこう
身近な存在なんですね。

4   Hiroshiです。   2006/8/20 09:50

このモウセンゴケ科の食虫植物は虫を貼り着けて捕らえますが、
タヌキモ科の食虫植物は補虫嚢があり虫を吸い込んで捕らえるようです。

コメント投稿