フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 日没後は1  2: 陽が落ちて1  3: カンパニュラ1  4: カンパニュラ1  5: ベルフラワー1  6: イソシギとヒドリガモ1  7: サバクヒタキ2  8: 桐のUP1  9: アカメガシワ1  10: コブシ1  11: カメ1  12: ビオトープ1  13: mysterious1  14: 葉巻1  15: オダマキ UP1  16: オダマキ1  17: forest1  18: めだかの学校1  19: 春爛漫1  20: ハナグモ1  21: 綱渡り1  22: 景趣1  23: みちみち1  24: Appeal1  25: 大井川渡る1  26: 里山の便り1  27: 出竹1  28: 赤い実1  29: 陽だまりの中1  30: 植物園へ1  31: 和金のヒレ1  32: よこがお1      写真一覧
写真投稿

日没後は
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 fp
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.8.5
レンズ 210-840mm
焦点距離 480mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 5344x4000 (6.08MB)
撮影日時 2024-05-11 19:37:46 +0900

1   ORCAM   2024/5/11 22:17

雰囲気が変わります

コメント投稿
陽が落ちて
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Luminar AI
レンズ M.100-400mm F5.0-6.3 + MC-20
焦点距離 437mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (1.9MB)
撮影日時 2024-05-12 03:15:37 +0900

1   ORCAM   2024/5/11 21:30

当地ではバラもポピーも見ごろに
春花が一気に咲きだしました

コメント投稿
カンパニュラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 275mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3167x2367 (4.71MB)
撮影日時 2024-04-19 01:33:37 +0900

1   youzaki   2024/5/11 14:45

ベルフラワーが庭に咲いていました。
背丈10㎝の小さい花です。

コメント投稿
カンパニュラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 275mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2373x3150 (4.18MB)
撮影日時 2024-04-19 01:32:36 +0900

1   youzaki   2024/5/11 14:44

白いベルフラワーが庭に咲いていました。
背丈10㎝の小さい花です。

コメント投稿
ベルフラワー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3.03MB)
撮影日時 2024-04-19 01:10:29 +0900

1   youzaki   2024/5/11 08:40

庭に咲く小さな花です。
離れて35mm換算600mmで撮りました。

コメント投稿
イソシギとヒドリガモ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2372x1483 (1.68MB)
撮影日時 2024-04-28 15:46:05 +0900

1   youzaki   2024/5/11 08:34

干潮で遠くの岩の上で見つけました。
トリミングしています.

コメント投稿
サバクヒタキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M10
ソフトウェア Photoshop Elements 19.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1664 (864KB)
撮影日時 2022-12-16 19:31:53 +0900

1   鎌倉M   2024/5/11 08:10

ユーラシア大陸からの迷鳥

2   youzaki   2024/5/11 08:31

珍しい鳥の紹介楽しめました。
バダー歴40年で20年ぐらい前1度だけ観察したことがあります。
見つけるだけでも大変ですね、撮影まで凄いです。

コメント投稿
桐のUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3461x2592 (4.02MB)
撮影日時 2024-05-02 22:11:49 +0900

1   youzaki   2024/5/3 16:59

散歩の途中に桐の花が咲いていましたが終わりかけていました。

コメント投稿
アカメガシワ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3.12MB)
撮影日時 2024-05-02 15:24:51 +0900

1   youzaki   2024/5/3 11:37

今で名前が判らず投稿を控えていましたが・・
この赤い芽が好みでよく撮ります。
撮って出しです。
レンズはOlympus ZD75-300mmF4.8-6.7

コメント投稿
コブシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M10
ソフトウェア Photoshop Elements 19.0 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1516 (341KB)
撮影日時 2023-03-15 19:12:54 +0900

1   鎌倉M   2024/4/30 09:10

「北国の春」の北国は、青森、秋田、岩手、山形
あたりか?

コメント投稿
カメ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3025x2070 (1.09MB)
撮影日時 2024-04-18 17:22:32 +0900

1   MT   2024/4/25 01:17


コメント投稿
ビオトープ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OM 90mm F3.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2.52MB)
撮影日時 2024-04-14 20:44:37 +0900

1   ORCAM   2024/4/24 22:58


コメント投稿
mysterious
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OM 90mm F3.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x5184 (2.01MB)
撮影日時 2024-04-14 19:38:58 +0900

1   ORCAM   2024/4/24 22:42

森の植物は摩訶不思議

コメント投稿
葉巻
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M10
ソフトウェア Photoshop Elements 19.0 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1959x1460 (448KB)
撮影日時 2021-02-19 20:21:32 +0900

1   鎌倉M   2024/4/23 08:27

紙タバコは、ちょっと吸ったことが
あるが止めた  

コメント投稿
オダマキ UP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3.21MB)
撮影日時 2024-04-19 16:48:20 +0900

1   youzaki   2024/4/21 17:02

レンズを変えて撮ってみました。
写りは少しミスしていますが・・

コメント投稿
オダマキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4.69MB)
撮影日時 2024-04-19 01:04:56 +0900

1   youzaki   2024/4/21 16:31

この花の紫色が好みで撮りました。
バッテリーが抜けなくて使用を止めていました。
純正のバッテリーを入手したら普通に使用できるようになりました。
互換のバッテリー(新品2個)が不良でした。
Lens も使用の少ないLens で撮ってみました。
Lens  Olympus M,ZD 75-300mmF4.8-6.7 Ⅱ

コメント投稿
forest
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ M.300mm F4.0 + MC-14
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2.24MB)
撮影日時 2024-04-20 19:10:14 +0900

1   ORCAM   2024/4/20 23:18

-

コメント投稿
めだかの学校
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OM 90mm F3.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (4.75MB)
撮影日時 2024-04-14 21:01:18 +0900

1   ORCAM   2024/4/17 22:17

・・・だれがせいとかせんせいか・・

コメント投稿
春爛漫
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2812 (4.84MB)
撮影日時 2024-04-15 22:59:11 +0900

1   MT   2024/4/17 09:49


コメント投稿
ハナグモ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OM 90mm F3.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (1.88MB)
撮影日時 2024-04-04 20:06:43 +0900

1   ORCAM   2024/4/6 20:36

多眼蜘蛛の正面顔は可愛く人気がありますが
こちら角度悪く八つ目見えずですね。
今年はハエトリグモ、何とか撮って見たい

コメント投稿
綱渡り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OM 90mm F3.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3888 (2.05MB)
撮影日時 2024-04-04 20:45:54 +0900

1   ORCAM   2024/4/6 20:28


コメント投稿
景趣
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (3.69MB)
撮影日時 2024-04-02 21:44:53 +0900

1   ORCAM   2024/4/5 19:04


コメント投稿
みちみち
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DC-G9M2
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (2.12MB)
撮影日時 2024-04-02 21:26:02 +0900

1   ORCAM   2024/4/5 19:01


コメント投稿
Appeal
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 11
レンズ OM 90mm F3.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2000 (1.9MB)
撮影日時 2024-04-04 20:03:20 +0900

1   ORCAM   2024/4/4 21:43


コメント投稿