フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 日暮れ3  2: クレマチス5  3: Olimpus E-PL2+G ROKKOR28mmF3.51  4: 白藤3  5: アカエリヒレアシシギ3  6: ジャスミン5  7: E-PL2+G-ROKKOR28mmF3.51  8: 【 兄弟 】2  9: たんぽぽとハッチ2!7  10: 蜜蜂と葱4  11: 雨のち曇り3  12: こぶし光る1  13: ちょっと遅かったクリスマスローズ7  14: カエデ1  15: ツツジ1  16:  【 A滑走路 】2  17:  【 城南島で 】2  18: エリアカヒレアシシギ3  19: ピンクペイパーミント3  20: 桜の季節の終わり・・・8  21: 蓮華草4  22:  「羽田空港」2  23: [ハナミズキ・ピンク]2  24:  「はなみずき・白」1  25: 縦長太陽…^^;1  26: 葱3  27: 古い家屋には…2  28: 鳴門金時の芋きんつば4  29: それでも春は来る1  30: チッチャイですが〜4  31:  【 ハナミズキ 】1  32: ハナムグリの仲間3      写真一覧
写真投稿

日暮れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 u9000
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (142KB)
撮影日時 2011-05-04 17:25:08 +0900

1   えふいい   2011/5/4 21:57

今日は日が差しました。
水辺、逆光で撮ってみました。

2   まる   2011/5/5 01:38

逆光が桜を包み込み、桜の違った一面を垣間見たアートだと思います。また、私の心が優しくなれました。
ありがとう!(^^)!

3   えふいい   2011/5/5 09:22

まるさん、ありがとうございます!
コンパクトカメラで撮ったのですが、逆光、風でピントが合わずブレボケの桜になってます(^_^;
かえって絵っぽくていいかなぁ…とか。

コメント投稿
クレマチス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2494x2994 (2,573KB)
撮影日時 2011-05-04 11:24:04 +0900

1   登歩渓流   2011/5/4 14:29

クレマチスも咲き始めました。
黄砂が酷く快晴のはずが太陽がぼんやりです。

2     2011/5/5 10:40

お早う御座いますー
雄花が白で紫の花びら 落ち着いた色で綺麗です
以前 提灯にからまつている同色のクレマチス頂いたのですが
水や肥料をあげるのを忘れ枯らしてしまいました
今はしつかりした提灯だけが残り 残念なことをしました。

3   登歩渓流   2011/5/5 18:54

雀さんこんにちは
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
頂いたクレマチス残念でしたね。
挿し木で簡単に殖やせますよ。

4   赤いバラ   2011/5/7 01:55

登歩さん こんばんはー^
クレマチスの花弁が高級感を感じます。
そだてるのは難しい花なのでしょうね?
綺麗ですね。

5   登歩渓流   2011/5/7 06:47

赤いバラさんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
クレマチスは育てるのは簡単ですしまた挿し木で
殖やせますので綺麗と思ったら持ち主にお願いして
一枝貰い挿し木したらどうですか?

コメント投稿
Olimpus E-PL2+G ROKKOR28mmF3.5
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A400
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (51KB)
撮影日時 2011-05-01 08:47:44 +0900

1   北狐   2011/5/4 11:57

撮ったのは m 4/3ではなく撮られたのが m 4/3でOlympus E-PL2にG ROKKOR28mmを着けてみました。このレンズ残念ながらEPSON R-D1sで周辺光量落ちが酷く使えなかったのですが、このカメラでは全く問題なく使えます。このレンズもG Biogon28mmのようにやや尻が出っ張っていますがアダプターに装着した後カメラに着けると問題なく付けられますしなかなかよい写りをしますね。
E-PLにEVFそして画像拡大機能と併用で暗いレンズでも広角でもピントはとても正確に合わせられ重宝しています。お陰でマニュアルレンズでピントリングを廻してピントを合わせる写真撮影の楽しみを存分に楽しんでいます。

コメント投稿
白藤
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.5
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 653x490 (80KB)
撮影日時 2011-05-04 07:10:15 +0900

1   北狐   2011/5/4 10:52

近くの公園の白藤が見ごろで運動にカメラをもって行き数枚撮りました。
コダックブルーを背景にとE−300を持ち出したのですが空はあいにくブルーが薄いでした。レンズはmicro-NIKKOR55mmF2.8です。

2   youzaki   2011/5/11 13:49

今日は
E-300のオリンパスブールーですか・・
参考になりました。
フォーサーズファンでE-1からE-520まで使いましたが、使い良いのはL10ですねー、でも写りがE-3が上です。

3   北狐   2011/5/15 22:07

youzakiさん何時もコメントありがとうございます。私もDMC-L10は実に使い勝手がよいカメラだと思います。ピントアシストがあり購入しましたがE-3はアシストはなくても実にピントの山が掴みやすく最近こればかりです。E-300のブルーはコダックCCDの色だそうですね。

コメント投稿
アカエリヒレアシシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (335KB)
撮影日時 2011-04-26 17:04:03 +0900

1   youzaki   2011/5/3 22:49

長たらしい名前の鳥ですが、シギの中では綺麗です。
このサイト投稿が少ないので寂しい・・

2     2012/2/4 18:07

「フオーサーズ」LUMIX GF3+ZUIKO 9〜18mm 
先日買いました(今まで どちらかと言うと「望遠」に)
「広角」開眼…面白そうです、 
望遠は Pana 28〜280mm です、
頑張りましょう!・・と言つても杖を持つたよたよた爺。

3   youzaki   2012/2/20 23:32

今晩は雀さん
コメントありがとう御座います。
GF3もいいカメラですねー
私は鳥の撮影が主体ですのでどちらかといえばG3かGH2が欲しいですが、まだG1も使いこなせていないのでG1でもう少し頑張ってみます。
私も後期高齢者を過ぎて山歩きは無理になりました。

コメント投稿
ジャスミン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3261x2715 (2,048KB)
撮影日時 2011-05-03 07:49:00 +0900

1   登歩渓流   2011/5/3 09:46

今朝ジャスミンが1房だけ咲いていました。
もう少し咲くと香りを感じられるのですが
まだ花が少ないので香りはしませんでした。

2     2011/5/3 16:48

 近所のお宅の柵の根元に何株か綺麗な花があつたので
撮影して来ましたが 名前知らずでそのままになつてます
花の周囲に赤がかつた蕾でしょうか沢山ありました
真白すぎる白ですね。
白ならぬ「赤いバラ」さんどしたのでしょうかね?PCが
壊れたのかなー わたしのもFUJITSU数年目ですが壊れて
SWを入れてもなかなか使えませんので一昨日子供に一緒
にヨドバシカメラ(秋葉原)に行つてもらいDELLを注文
しました…何と一月先に送つて来るそうです(一部中国
組み立て)とか?  オーイ赤いバラさんー!!!

3   登歩渓流   2011/5/4 05:47

雀さんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
早くジャスミンの香りを楽しみたいものです。
私のPCもFMV2006年秋モデルなのでそろそろ草臥れるころかもです。

4   赤いバラ   2011/5/6 00:18

登歩さん こんばんはー^
ご無沙汰しておりました。
パソとキーボードの調子がわるかったものですから投稿できませんでした。
なんとか投稿できるようになりましたので宜しく願います。

白がダッシュウのような白ですね♪

5   登歩渓流   2011/5/6 15:06

赤いバラさんこんにちは
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
今日は花も沢山咲いていい香りが漂っています。

コメント投稿
E-PL2+G-ROKKOR28mmF3.5

1   北狐   2011/5/2 22:54

EPSON R-Disでは周辺光量の落ち酷いMINOLTA G-ROKKOR28mmF3.5ですがm4/3では問題なくレンズの特徴もよく出ている。

コメント投稿
【 兄弟 】
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix HS20EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 98mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/592sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (133KB)
撮影日時 2011-04-29 17:17:56 +0900

1     2011/5/2 21:02

空港の外柵で 兄か弟か分かりませんが
カメラを向けると 懐かしそうにこちらを
見てました テレパシーが通じたか?。

2     2011/5/3 17:58

こんにちはー
二度クリツク超拡大して
兄弟の顔を見ると「苦労」がにじんてるようです
外敵の鷹などから身を守りながら…家族が有りや無きや
食糧確保の苦労…哀れ!。

コメント投稿
たんぽぽとハッチ2!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2002x1400 (313KB)
撮影日時 2011-05-02 13:47:51 +0900

1   PARL   2011/5/5 21:01

ハチ(働きハチ?)
私と同じ、組織のため、働きまっくているのでは?

3   登歩渓流   2011/5/3 05:54

お早うございます
花も黄色の方が色鮮やかでいいですね。
着地寸前の蜂さんの目するどいです。

私も気になっていたのですが赤いばらさん
元気ならいいですね。

4     2011/5/3 17:24

今日はー
すごい「いかめしい」顔をしてます あの顔初めて見ました!
二度クリツクして拡大して見ました 
花の近くで全身「臨戦態勢」です
ずいぶ「いかつい」目をしているのが アー怖ワー。

5   赤いバラ   2011/5/6 00:21

hide5050さん こんばんはー
ご無沙汰しておりました。
パソの調子がわるかったのでお休みしておりました。
ご心配おかけしまして、お陰さまで投稿できるようになりました。
これからも宜しく願います。
もうタンポポ咲いているのですね♪

6   hide5050   2011/5/6 13:52

登歩渓流さん、こんにちは!

コメント有難うございます。
確かに右前足が目に重なって鋭い眼光に見えますね〜(^∇^)
赤いバラさんも元気そうなので安心しました!

雀さん こんにちは!

コメント有難うございます。
本当は可愛い目をしているのですよ〜(;^_^A
たんぽぽに着地寸前なので前足をぐっと前に出していますね〜。


PARLさん こんにちは!

コメント有難うございます!
確かに蜂さんは女王蜂や子供たちや仲間の為に、一生懸命
蜂蜜や花粉を集めてますね〜。
皆それぞれ自分の役割が有りそれが一つでも崩れてしまうと
全体の動きが止まりうまく行きませんねっ。
・・・私もやはり組織の一員ですが・・・たまに止めてやろうか?
と思う時もありますが・・・其処はグットこらえて写真でストレス
発散しております〜ヾ(;´▽`A``

7   hide5050   2011/5/6 13:57

赤いバラさん こんにちは!

最近姿を見せられていないので心配しておりました!
元気なコメントを頂いて一安心をしております。
パソコンもそうですが、普通を維持するのはとても難しい事ですね!
これからも元気なお写真、コメントを宜しくお願いします〜(^∇^)

コメント投稿
蜜蜂と葱
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2368x1972 (1,510KB)
撮影日時 2011-05-02 11:43:16 +0900

1   登歩渓流   2011/5/2 17:30

葱坊主に蜂が食事に来ています

2   hide5050   2011/5/2 18:07

登歩渓流さん こんにちは!

葱坊主にもいっぱい蜂蜜が有るのかな〜(^○^)
二匹もミツバチさんが写っているなんて素晴らしい
瞬間ですね〜!
私もFZ-3でチャレンジしてみようヽ(*^^*)ノ

3     2011/5/2 21:36

今晩はー
ものの本によれば 葱坊主は花の集合体だそうです
ハチが「ホバー」してるのが面白いです「ホバー」がマクロで
フラツシュを使用して成功すれば 面白い写真になるでしょうね
何れにせよ よく撮れましたね!。

4   登歩渓流   2011/5/3 05:49

hide5050さんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
FZ-3が活躍することを願っています。

雀さんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
葱坊主にも甘い蜜があるのでしょうかね。
パナソニックはこのカメラだけですので
ニコンで挑戦して見ます。

コメント投稿
雨のち曇り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 767x1024 (267KB)
撮影日時 2011-05-01 15:38:22 +0900

1   えふいい   2011/5/1 22:55

雨上がりの公園
さくら満開!

2   youzaki   2011/5/3 22:45

今晩は
ご無沙汰ですー
サクラ満開ですねー
こちらはほとんど散ってしまいました。

3   えふいい   2011/5/4 21:55

youzakiさん、ありがとうございます。
桜は満開なのですが、なかなか天気に恵まれません。
肌寒くどんよりした日の桜はなにか重々しく見えてしまいます。
いつもと雰囲気違うかな〜などと思いつつ。

コメント投稿
こぶし光る
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 768x1024 (97KB)
撮影日時 2011-04-27 16:02:45 +0900

1   えふいい   2011/5/1 22:53

ちょい前に撮ったものです。
まぁ、春を喜ぶ気持ちですね
ストロボを当ててるので光っているわけですが…

コメント投稿
ちょっと遅かったクリスマスローズ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (368KB)
撮影日時 2011-05-01 17:10:37 +0900

1   PARL   2011/5/2 16:47

hide5050さん こんにちは!
ちょっとしたタイミング…
私は、いつも泣かされてます。
FZ-3も仲間に入れて、喜んでると思います。

3   登歩渓流   2011/5/2 10:49

こんにちは
FZ-3ジャンク箱から救出されて幸せでしょうね。
おおいに出番があることを願ってます。

4     2011/5/2 13:54

今日はー
ちよつと汚れて残念ですがよく開いてます
ジヤンクではありませんが 大量カメラ販店の売れ残りのなかに
私の好きな「ローライ」デジカメを発見!¥13000?
お金もつて 翌日再び行くと誰かに先をこされました|(残念)

5   hide5050   2011/5/2 18:03

登歩渓流さん こんにちは!

コメント有難うございます<(_ _*)>
今まで気に入っいて使っていたFZ-1にはちょっとお休み頂いて
代わりにウエストポーチの中に入れて持ち歩いています〜(´▽`)

雀さん こんにちは!

コメント有難うございます<(_ _*)v

「ローライ」デジカメと言うと二眼レフのミニチュアのタイプで
しょうか?
味があって良いですよね〜o(^o^)o
残念でした! でも又チャンスがありますよっ!(*`д´)b

PARLさん こんにちは!

コメント有難うございます!(≧∇≦)b
タイミングはやはり大切ですね〜。
カメラは一瞬の時間を止めたり、長い時間も一枚の写真に
記憶できるので素晴らしいです。
タイミングがばっちり合った瞬間が最高です!
・・・中々難しいですが(;^_^A
FZ-3も他のカメラ達と仲良く使って行こうと思います〜。

6   赤いバラ   2011/5/7 01:46

hide5050さん こんばんはー^

花弁の透明感が綺麗ですね♪
そして淡いサーモンピンク珍しい色花です。

7   hide5050   2011/5/8 18:01

赤いバラさん こんにちは!

嬉しいコメント有難うございます。
私もクリスマスローズを始めて拝見しましたが、年中緑を
楽しめるそうです。
今は花も葉っぱと同じ緑色になっています。

コメント投稿
カエデ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 uTough-8010
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4288x3216 (6,117KB)
撮影日時 2011-04-30 16:51:41 +0900

1   みみしん   2011/5/1 00:17

写り具合のサンプルにしてください。

コメント投稿
ツツジ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 uTough-8010
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4288x3216 (6,537KB)
撮影日時 2011-04-30 16:46:00 +0900

1   みみしん   2011/5/1 00:15

家の近所のお寺です。

コメント投稿
 【 A滑走路 】
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2040x1509 (278KB)
撮影日時 2011-04-28 16:49:19 +0900

1     2011/4/30 18:37

羽田空港の近くに用事のついでに夕方わざと逆光になる
日本航空の飛ぶA滑走路に行き 挙句SDカードを忘れ
内蔵メモリーで5〜6枚?…リハビリウオーキングを
してきました…でも1枚だけ何とか?写りました
A滑走路の先は「多摩川」・「川崎臨海コンビナート」
です。

2     2011/5/2 13:36

徒歩渓流さん hide5050さん 今日はー
フアインダーはテレヴィ画面の様に見にくいし
西日の逆光で見にくく それに新幹線より早いので
次回はFujiFinePixで連写撮りをしてみようと思います。

コメント投稿
 【 城南島で 】
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 300mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,589KB)
撮影日時 2010-01-30 16:45:14 +0900

1     2011/4/28 19:02

下の(↓)「飛行機」の続きですが
羽田の隣の「城南島海浜公園」より以前の写真です
砂浜はこれから(夏〜秋)気持ちがよく
飛行機の離着陸・大型船の出船入り船(内陸コンテナーバースより又はから)
がいずれも西日が当たる頃が好きです。

2     2011/4/30 17:52

今日はー
コメント有難うございます 写真「保管」の件 外付け
ハードデスク(バツハロー500MB)に保管してます、
また昨夕羽田に行きましたがSDカードを忘れ大ポカをしました
内蔵メモリーで少し撮りましたが…××× 足が少し悪いので
リハビリにはなりました? 又近日行く心算です(入場料O)。

コメント投稿
エリアカヒレアシシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1739x1305 (2,282KB)
撮影日時 2011-04-26 17:04:15 +0900

1   youzaki   2011/4/27 10:37

水鳥の中のシギ・チドリ夏羽で赤い色の鳥が増えてきました。
小さいので見つけ難い鳥です。
大きさ小鳥のぐらい(スズメより少し大きい)

2   公家まろ   2011/5/11 20:42

こんばんわ。
youzakiさんに水鳥を見せてもらうと興味が湧いてきます。
最近、撮影の時間がとれないので色々と調べたりしています。
都心で観察出来るのは「東京港野鳥公園」が好いらしいです。
余裕が出来たら、是非行ってみたいと思っています。

3   youzaki   2011/5/12 01:56

公家まろさんコメントありがとう御座います。
東京港野鳥公園ですか鳥の観察には良いですね。
上京時に行った事はありますが、写真には少し遠い様です。
時期に寄りますが小鳥なら上野公園、明治神宮等、水鳥なら遠いですが三番瀬、冬なら上野不忍池等行きました。
フォーサーズはCCDが小さいので画角が2倍になり鳥を撮るカメラとしてはベターです。
但しレンズは種類が少ないです。

コメント投稿
ピンクペイパーミント
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (183KB)
撮影日時 2011-04-24 16:53:14 +0900

1     2011/4/28 09:51

お早う御座いますー
匂いはどうですかねー?確かに名前からゆくと・・・
前から欲しいと思つてました 我が家でも何処かで
安くうつてたら 買おうかなーと考えてます
もし叶つたら匂いの検査します。

2     2011/4/27 10:20

近所の玄関先で毎年見る「ピンクペイパーミント」
です 本によれば「ポインセチア」の兄弟?らしいです
後ろの窓ガラスまでピントがあつてしまい 技術のなさが
お分かりだとおもいます。

3     2011/4/27 10:28

すいません タイピングミスです
(×) ピンクペイパーミント
(○) ピンクペパーミント

コメント投稿
桜の季節の終わり・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX1
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (559KB)
撮影日時 2011-04-20 17:40:34 +0900

1   hide5050   2011/4/27 01:27

もうあんなに綺麗だった桜も散ってしまいましたね〜

風に吹かれて石段の端っこに沢山集まっていました(*゜o゜*)~゜

4   hide5050   2011/4/27 23:13

登歩渓流さん こんばんは!

「今年は寒くてなかなか咲けれなかったけど皆頑張ったね〜!」
と皆でお話しているのかも知れません(((o(^。^")o
桜君! 有難うね〜・・・来年も宜しくね!

雀さん こんばんは!

これからぐんぐん暑くなってきて草木も元気になってくるので
私たちも負けじと頑張らなくては・・・私はマイペースですけど・・・

(;^_^A

5   PARL   2011/5/5 20:50

綺麗だった桜、限られた時間が有るから、人々を魅了するのでしょうね。
私も、限られた時間大切にしたいです。

6   hide5050   2011/5/6 13:33

PARLさん こんにちは!

コメント有難うございます。
私も今!この時間を出来るだけ大切にしたいですね〜!
来年の桜が待ち遠しい今日この頃です〜c(*゜ー゜*)

7   赤いバラ   2011/5/7 01:56

hide5050さん こんばんはー^

もぅー 桜は散ってしまいましたか?
そうですね次は北海道の出番かもです。

8   hide5050   2011/5/8 17:58

赤いバラさん こんにちは!

コメント有難うございます!
赤いバラさんの桜のお写真楽しみにしておりますよ〜(;^ω^A

コメント投稿
蓮華草
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3483x2404 (6,594KB)
撮影日時 2011-04-26 16:03:01 +0900

1   登歩渓流   2011/4/26 18:18

こんにちは
この頃珍しくなった蓮華畑です。
昔の田圃は殆ど蓮華が植えてありましたが
今は見受けなくなりました。

2     2011/4/26 21:21

今晩はー
ピンク一面とても綺麗です 畑の肥料になると
聞いたことがありますが 綺麗なレンゲを何だか
もつたいない感じがしています
近年はあまり見ません 仕事の関係で関東一円
周つていましたが 今はほとんど遠方へ行かない
から見ないのかも知れません。

3   hide5050   2011/4/27 00:29

登歩渓流さん こんばんは!

最近は本当にあまり見なくなりましたね〜。
近所の国分寺では毎年、蓮華祭りがあるのでまた行って見ようと
思います。
昔子供の頃に自転車の前かごにいっぱい蓮華を摘んで、
花を引っ張って取り、蜂蜜をすすってなめながら走っていたのを
思いだしました。
友達の女の子と一緒に二人乗りで遊んでいたな・・・o(^o^)o
ほんのり甘いんですねーこれが・・・

4   登歩渓流   2011/4/27 06:55

雀さんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
私も肥料にすると聞いたことがありますが
今は手間暇をかけず化学肥料でごまかしでしょうか。
1面の蓮華草久しぶりに綺麗と思いました。

hide5050さんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
蓮華祭りがあるってことはまだ蓮華も沢山あるのでしょうね。
童心に帰られたようで投稿した甲斐がありました。

コメント投稿
 「羽田空港」
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix HS20EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/996sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3192x2060 (136KB)
撮影日時 2011-04-24 16:25:59 +0900

1     2011/4/26 10:39

  連続貼り付けすいません!!
動く飛行機どのように撮影したらよいか?分かりません
東京湾をバツクに大きな船を一緒に撮りたかつたのですが
なかなか?・・・。

2     2011/4/27 10:06

徒歩渓流さん お早う御座います
風に向かつて離陸するようで 数秒エンジンをふかし
そしてゆつくり動きだし段々とスピードを上げる様は
野獣が獲物を捕る様に似て面白いです 撮影位置により
「かつこ」のいい体勢を撮影するのが難しいです。

hide5050さん お早うございます
パノラマではありませんが 写真の後ろ(飛行機の)が
長かつたので 切り前後のバランスを整えました
度々行くのですが 満足のゆくのが撮れません
「ちから」のいれ過ぎかも?空港の隣の「京浜島海浜公園」
あたりの方が砂浜の上で「下降・上昇」の飛行機を撮るのも
面白いです。

コメント投稿
[ハナミズキ・ピンク]
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 49mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (232KB)
撮影日時 2011-04-23 15:09:07 +0900

1     2011/4/27 14:19

今日はー
私の持つてる「FZ28」はF値を+ー2まで
加減できますよ(昨夜発見)…説明書を読むのが嫌い!
次は距離計勉強!…最近のカメラは全部オートになつて
いるので操作が分かりません。

2     2011/4/26 10:28

「ハナミズキ」白の次はピンクです
花が白とびしてしまいました
又 昨日病院の帰り撮つた「ハナミズキ・ピンク」の方が
少しましです ご覧頂ければ幸いです。

コメント投稿
 「はなみずき・白」
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (163KB)
撮影日時 2011-04-23 15:11:20 +0900

1     2011/4/26 10:19

24日は朝から夕まで晴天で 近所の「はなみずき」白・赤を
撮影後 羽田へヒコーキ撮影へ・・くたびれました 帰路
我が家に近い駅で止まらない急行に乗り間違え 更にくたびれ
ました。

コメント投稿