フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: ISO感度2500のウズラシギ3  2: ステンド スタンド5  3: 馬と桜5  4: 4  5: マクロレンズじゃないけど1  6: つぶつぶ!5  7: カタバミ7  8: 春の歌合戦!10  9: アマリリス8  10: 駅27  11: アサヒカメラ1  12: ユキノシタ4  13: Rain・・・5  14: 白花蒲公英1  15: ツマキチョウ♀2  16: オダマキC1  17: オダマキB1  18: オダマキA5  19: 6  20: 地面に落ちたハンカチ5  21: 3  22: クマと花1  23: 石膏像1  24: ツツジ街道3  25: クレマチス7  26: ハンカチの木3  27: 朝の黒ちゃん・・・5  28: みかんの花が1  29: ユキノシタ7  30: 太鼓を叩きましょう〜!8  31: なかよしさーん7  32: 今年の桜は5      写真一覧
写真投稿

ISO感度2500のウズラシギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 449mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x1260 (963KB)
撮影日時 2011-05-15 14:51:17 +0900

1   youzaki   2011/5/16 12:30

初めて撮っていました、ISO感度2500写せる事が判りました。
やや珍しい鳥が近くで撮れたと喜んでいたら設定が動いていました。
いくらソフトでカバーしても駄目ですねー

2     2011/5/21 15:56

今日はー youzakiさん
とてもいいポーズです この写真を見て
私もこれから「とり」を撮ろうとおもいます
〜720mmのを先日買いました!とてもお気に入りです。

3   youzaki   2011/5/21 23:37

雀さんコメントありがとう御座います。
写真の趣味は何をとっても面白いですが、鳥の写真に嵌まるといろいろ大変です。
嵌まるとわかると思います。
レンズ沼だけは要注意ですー

コメント投稿
ステンド スタンド
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,374KB)
撮影日時 2011-05-15 17:53:53 +0900

1   赤いバラ   2011/5/16 01:09

こんばんはー^
今日もぉー カキコが思うようにできませんでした。
今夜はハリハリだけで、すみませんですぅ(^^;;;;

2     2011/5/16 08:52

お早うございますー 赤いバラさん
良いデザインでね 私も照明器具色々大好きです
頭の中でいろいろデザインするのですが
上手く作れません

3   hide5050   2011/5/16 12:53

赤いバラさん こんにちは(^O^)/

ステンドグラスのランプ!
趣きが有りお洒落ですね〜(^^)
私も光物に目が無いのでうれしいです。
タングステンの光は暖かな感じがするので
好きです!

4   赤いバラ   2011/5/21 22:38

雀さん こんばんはー^
このスタンドはハウスのようです。
花のようなデザインも綺麗ですが何か違った感じのものを求めています。
お褒め頂いてありがとうございます。

5   赤いバラ   2011/5/21 22:40

hide5050さん こんばんはー^

スタンドのガラスのザラメがお気に入りで
色にもよるのでしょうが、暖かなかんじがしますから
同意わたしも好きです。

コメント投稿
馬と桜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (1,666KB)
撮影日時 2011-05-15 11:07:08 +0900

1     2011/5/16 09:05

お早うございますー 赤いバラさん
「ばんば」競争の馬でしょうか
とても筋肉が付いて力強そうです。

2   赤いバラ   2011/5/15 21:56

こんばんはー^
馬なんてカキコしましたが止まっている馬です。
いさびさも良いお天気でした。

3   赤いバラ   2011/5/18 01:40

雀さん こんばんはー^

此処はドライブインの側にあるのですが、此処によったらかならず撮ってくるんです。
ポーズがかっこいいので=^

4   hide5050   2011/5/19 00:05

赤いバラさん こんばんは!

黒光りの馬のモニュメント! カッコよいですね〜!
桜の花とのカップリングも素敵で、特に馬さんの白い歯が最高!
・・・「競走馬は白い歯が命ですから・・・」by ライオン

5   赤いバラ   2011/5/21 22:22

hide5050さん こんばんはー^

此処はドライブイン運転の途中で少し休憩します。
かならず撮ります。
毎回おなじですなのですが撮るときも角度を変えながらパチリなんです。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,798KB)
撮影日時 2011-05-15 16:14:55 +0900

1   赤いバラ   2011/5/15 21:44

こんばんはー^
奥にピントが、いっちゃいましたぁ(^^;;;
ようやっとの桜ですが今年は昨年より半年おそい桜でした。

2   赤いバラ   2011/5/15 21:45

半年ではなく半月です。 失礼しました。

3     2011/5/16 09:02

やはりそちらは「桜」遅いですね

4   赤いバラ   2011/5/18 01:36

雀さん こんばんはー^
はい 北海道は一番さいごのようです。
昨年と比べて今年は半月くらいおそい桜でした。

コメント投稿
マクロレンズじゃないけど
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (5,304KB)
撮影日時 2011-05-15 11:39:25 +0900

1   北狐   2011/5/15 13:53

E-3を導入してからM42レンズの出番がおおくなった。PENTAXで使用していたがなんだかこちらのほうがピントの山を掴みやすい。手ぶれ補正の効きもいい。
今日は白銅筒のcarlZeissBiotar58mmF2を着けてみた。マクロレンズじゃないけど最短に寄ってマクロ風に撮ってみた。

コメント投稿
つぶつぶ!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (537KB)
撮影日時 2011-05-14 05:34:46 +0900

1   hide5050   2011/5/14 17:13

夜勤帰り、足を伸ばして岡山新空港付近まで行って見ました。
まだ飛行機はいませんが、代わりに原っぱの中で
「つぶつぶ」を見つけました!
何の雑草なのでしょう〜?

2   登歩渓流   2011/5/14 20:10

こんばんは
何の実でしょうか沢山なっていますね。
朝日を浴びてうれしそうですね。

< 私事ですが今月末までPCもない所へ行きますので
  来月初めまでお休みします。>

3   hide5050   2011/5/16 12:47

登歩渓流さん こんにちは(^O^)/

コメント有り難うございます(^^)
もしゆっくり出来るのでしたら羽を伸ばして下さいね。
またの投稿!コメント楽しみにしております(^^)

4   赤いバラ   2011/5/18 01:35

hide5050さん こんばんはー^
ブラウンの輝きとでもいいましょうか?
きらびやかで綺麗ですょー♪

5   hide5050   2011/5/18 23:52

赤いバラさん こんばんは!

嬉しいコメント有難うございます(;^ω^A
普通に見るとそうでも無いですが、カメラのレンズを通して
近づいて見るとまた違う世界が広がり楽しいですね〜(*^▽^*)

コメント投稿
カタバミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2672x2225 (1,921KB)
撮影日時 2011-05-13 15:21:08 +0900

1   登歩渓流   2011/5/13 17:36

隣の石垣より芽を出し花を咲かせていました。
花は綺麗ですが駆除するのは大変厄介な奴です。

3   登歩渓流   2011/5/14 05:45

雀さんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
花が咲いているときは綺麗だと思うのですが
畑や庭にあると取り除くのに大変です。

4   hide5050   2011/5/14 17:10

登歩渓流さん こんにちは!

カタバミはやはり雑草になってしまうのですかな〜?
雀さんの言われる通り花弁の紫の筋がとても綺麗です!
「昔は葉は真鍮を磨くのに使った」との事で
勉強になりました〜ヽ(^◇^*)/

5   登歩渓流   2011/5/14 20:05

hide5050さんこんばんは
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
花は綺麗だと思うのですが球根が地中深くにあるので
葉っぱを取っても無くならないのです。
土を掘って球根をとりやっとなくなるのです。

私事ですが明日朝早くから今月末まで旅に出ますので
投稿できませんので宜しくお願いします。

6   赤いバラ   2011/5/21 22:46

登歩さん こんばんはー^
雀さんがおっしやるとおりバックの石垣と花
いーですね♪

7   赤いバラ   2011/6/2 01:07

こちらの薄紫は少しピンク色かかったような色ですね。
クルンとした花弁が可愛いです。
上にあげさせて頂きました。

コメント投稿
春の歌合戦!
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (468KB)
撮影日時 2011-05-13 05:52:20 +0900

1   登歩渓流   2011/5/13 17:31

hide5050さんこんにちは
空気袋をいっぱい膨らませていますが
大きな声で「ゲコ・ゲコ」でしょう。
夜これにやられると眠れなくなりますね。

6   赤いバラ   2011/5/18 01:33

hide5050さん こんばんはー^
珍しいー 何年もみておりませんので・・・
自然でいいですね。

7   hide5050   2011/5/18 23:59

赤いバラさん こんばんは!

コメント有難うございます〜。
私も鳴き声だけは良く聞くのですが、鳴いている現場を
見るのは久しぶりです。
普通、近づくとすぐ鳴くのをやめて逃げてしまうので
そっと近づき、鳴き出すまで田んぼの畦でしゃがみこんで
石のようにじっとしていて、鳴き出すとゆっくり動作をして
最大ズームで撮影しました〜(;^_^A

8   赤いバラ   2011/5/23 00:19

hide5050さん こんばんはー^
再レスです。
こちらのカエルさん 目元がかーわいぃですね♪
と・・・カキコしたくなりましてです。(^▽^)

9   赤いバラ   2011/6/2 01:04

そして両側のふくらみも気になりまして、可愛いですよねー♪

10   hide5050   2011/6/5 00:48

赤いバラさん こんばんは!

コメントが遅くなりすいません(;^_^A
嬉しいコメント有難うございます!
ふと気付くと今夜も全開で蛙の大合唱が聞こえて来ますね〜!
そろそろ此方でも田植えが始まりました。
寝れるかな?

コメント投稿
アマリリス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3481x2736 (3,267KB)
撮影日時 2011-05-13 07:20:16 +0900

1   登歩渓流   2011/5/13 08:36

お早うございます
今日は久しぶりにお日さまとご対面でした。
アマリリスが咲き始めましたので皆さんにお知らせです。

4   登歩渓流   2011/5/13 17:25

hide5050さんこんにちは
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
斑いりのアマリリスは珍しいとおもいます。
そろそろ百合&紫陽花が咲き出すのですが15日から
今月いっぱい留守しますので今年の花は
撮影できないかもしれません。

5   登歩渓流   2011/5/13 17:27

雀さんこんにちは
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
百合の蕾に色が付き出したので1週間くらいで
百合が咲き始め続いて紫陽花が咲くのですが
今月いっぱい留守しますので今年の花は撮影
できないかもです。

6   赤いバラ   2011/5/15 00:48

登歩さん こんばんはー^
アマリリスはじめて拝見しました。
キリッとした赤色ですね♪

7   登歩渓流   2011/5/15 05:41

赤いバラさんお早うございます
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
アマリリス今満開になっています。
これから、百合、紫陽花、皐月と咲きそうですが
今日から今月末まで留守しますのでこれらの花の
撮影は今年は無理かもです。

8     2011/5/15 08:58

お早うございますー 登歩渓流さん
もしかして海外旅行?それともとお子様の冠婚
いずれにしても お体を気を付けて!ください。

コメント投稿
駅2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FP1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,653KB)
撮影日時 2011-05-04 09:27:46 +0900

1   赤いバラ   2011/5/12 23:07

こんばんはー^
釧路の夜♪ではなく釧路の朝です。(あたりまえ);;です。
やはり此処は普段からして晴れるとこが少ないとこです。
前日はよかったのですが・・・
連休のせいかお店は、ほとんどシャッターがおりたままでした。(^^;;;

3   登歩渓流   2011/5/13 08:32

お早うございます
折角の旅もお店が閉まっていたら寂しいものでしょう。
ひょっとしたら開店がAM10:00以降だったりして?
ゆっくり、のんびり旅ができたらいいですね。
次の街の風景を楽しみにしていますから。

4     2011/5/13 10:45

お早うございますー
釧路平原はすべてが雄大なとこらしいですね!
TVで鶴が飛来するとこを見ました
植物も各種珍しいものがあるようです

5   赤いバラ   2011/5/21 22:28

hide5050さん こんばんはー^

何年ぶりの釧路です。
道東の方はあまり行く機会がなく今年は行ってきました。
やはり釧路は寒いのと晴れの日が少ないとこです。
ぬさない端はよかったですょー^

機会がありましたら、いつしか北海道へ〜^

6   赤いバラ   2011/5/21 22:30

登歩さん こんばんはー^
言われてみれば時間的にも早かったです。
10辞開店でしたぁ(^^;;;(笑)−^;
>次の街の風景を楽しみにしていますから。
ありがとうございます。

7   赤いバラ   2011/5/21 22:32

雀さん こんばんはー^

>釧路は平原はすべてが雄大なとこらしいですね!
世界の遺産に入ってます。
いろいろ見てきました。

コメント投稿
アサヒカメラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,997KB)
撮影日時 2011-05-03 23:55:24 +0900

1   Apiano   2011/5/12 19:21

 カメラ

コメント投稿
ユキノシタ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.43.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3286x2736 (4,664KB)
撮影日時 2011-05-12 14:20:57 +0900

1   登歩渓流   2011/5/12 15:30

雨もやっと上が我が家の裏で撮りました。
ユキノシタの群生?
小さな花ですが沢山あると見ごたえがあります。

2     2011/5/12 17:45

こんにちはー 登歩渓流さん
知つてますよー 昔我が家のちょツトした空き地に
植わつてました 腹痛?か何かの薬におふくろが
採つてました 子ども心に大事にしなければいけない
草だとおもいました がこのように花を見た記憶がありません。

3   登歩渓流   2011/5/12 20:17

雀さんこんばんは
お立ち寄り&嬉しいコメントありがとうございます。
ネットで調べたらいろいろな効用があるようで驚きです。
我が家にはたくさんあるので試して見たいと思います。

4   赤いバラ   2011/5/16 22:56

登歩さん こんばんはー^
蝶のような花型なんですね 白くて小さくて可愛い花です。

コメント投稿
Rain・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ3
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (340KB)
撮影日時 2011-05-11 15:33:06 +0900

1   赤いバラ   2011/5/13 00:16

hide5050さん こんばんはー^
あはっ〜 涼しそうですね♪
ラムネのビンの色によく似ています。
シュッワーっと聞こえそうです。

2   hide5050   2011/5/13 08:07

登歩渓流さん おはようございます。

コメント有難うございます。
此方も今日はやっと晴れそうです〜(^∇^)
もちろん停車中というか、これから夜勤が始まる!っと
いった所で会社の駐車場に着いてから撮影しました〜(‐^▽^‐)

雀 さん おはようございます。

コメント有難うございます。
もうちょっとしたら梅雨に入ってしまいますね〜。
それまでの一寸した春の陽気が好きです〜。
雨が降り何も撮影する物が無いので車のフロントガラスに
着いた雨粒を撮影してみました。柱|‾m‾)


赤いバラさん おはようございます。

ラムネ! 良いですね〜(≡^∇^≡)
コメントありがとうございます〜。
日ごろなかなか気付かない物にスポットを当ててみました〜!
久々に飲んで見たいですねっ
~~旦_(∩_∩ ) イタダキマース

3   hide5050   2011/5/12 15:07

最近、台風の影響で雨ばかりですね〜
写真もなかなか撮影出来ないので、車内からの
雨粒です〜(^▽^;)

4   登歩渓流   2011/5/12 15:33

こんにちは
こちらやっと雨が止みました。
雨粒の玉がしっかりしてます。
もちろん車は停車中でしょうね。

5     2011/5/12 17:25

こんいちはー hide5050さん
そろそろ雨の季節が近ずいて来ますね
♪雨に歌えば♭ 「自然現象」
受け入れるしかしょうがないですね
自然現象の車窓の雨粒お上手に捕えてます。

コメント投稿
白花蒲公英
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア QuickTime 7.6.9
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (103KB)
撮影日時 2011-04-24 11:29:38 +0900

1   公家まろ   2011/5/12 07:01

MACRO-ELMARITとEPL1の組合せが
お散歩の定番かもです。

コメント投稿
ツマキチョウ♀
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア QuickTime 7.6.9
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (150KB)
撮影日時 2011-04-24 10:20:20 +0900

1   公家まろ   2011/5/12 06:53

EPL1にZD70-300を装着してのテストです。
手振れ補正が有るのでコンパクトな600mmで
外付けEVFでMFのピント合わせも楽でした。

2   youzaki   2011/5/26 12:13

今日は
感じ良い写真に拍手します。
私もG1にZD70-300mmで花や鳥を撮っていますがイマイチです。
やはりG1よりオリンパスのMフォーサーズが良いのかなー
今はお蔵入りでL10と交代で写しています。

コメント投稿
オダマキC
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3646x2426 (3,213KB)
撮影日時 2011-05-11 15:38:26 +0900

1   youzaki   2011/5/12 02:42

色違いのオダマキです。
名前は知りません。

コメント投稿
オダマキB
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 86mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2702x1799 (1,946KB)
撮影日時 2011-05-11 12:37:52 +0900

1   youzaki   2011/5/12 02:34

雨の中の花はなかなか上手く撮れません。
手持ちでぶれてるかなー
こちらは西洋オダマキです。

コメント投稿
オダマキA
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 79mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2288x1522 (2,231KB)
撮影日時 2011-05-11 12:42:20 +0900

1   youzaki   2011/5/12 02:30

雨が降り何処も行けず家のオダマキを撮ってみました。
数回しか使用した事のないキッドレンズで撮ってみました。
うん〜ZD50-200mm程解像しないですね・・

2   公家まろ   2011/5/12 07:11

おはようございます。
撮影に良い季節なのに東京も雨模様です。
オダマキ綺麗ですねぇ〜♪
個人的に優しい描写のキットレンズは
花の撮影に向いていると思います。

撮影場所のアドバイス大感謝です!!

3   youzaki   2011/5/12 19:04

公家まろさんコメントありがとう御座います。
OLYMPUSのZD梅レンズですが開放から使え35mm換算で300mmまで画角が出ます。
300mmの画角のレンズでは重さが最軽量では・・

4   えふいい   2011/5/13 12:50

背景から花が浮き上がって、それもクッキリ克明に描写されていて心地よいです。
こういうの見るとオリンパスっぽいなぁ、4/3っぽいなぁと思います。

5   youzaki   2011/5/14 00:18

えふいいさんコメントありがとう御座いました。
この花も日当たりがよくない場所で花の色がイマイチです。
もう少し綺麗な色で昨年は咲いていましたが、連れ合いが厭いたのか手入れが悪いです。

コメント投稿

駅
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,314KB)
撮影日時 2011-05-04 18:37:39 +0900

1   登歩渓流   2011/5/12 06:31

お早うございます
雨上がりの夕景でしょうか空は青空みたいですが
路面は濡れてそれに映る影が素敵です。

2   赤いバラ   2011/5/12 00:45

こんばんはー^
小さい駅ですが「北見」の駅です。
以前はダークカラーの駅でした。
今はアイボリー♪ いろいろ車で見て歩きましたが変わっておりまして
少し寂しさを感じられました。
続きはそのうちにカキコしまーす。
おやすみなさぃ〜^スャスャ〜^

3   hide5050   2011/5/12 13:51

赤いバラ さん こんにちは!

「北見」! 良い所みたいですね〜ヽ( ´¬`)ノ
雨に濡れた路面に水銀灯のなどのメラメラとした乱反射がいいです。
また続きを楽しみにしております〜ヽ(^◇^*)/

4   赤いバラ   2011/5/14 01:49

皆さん こんばんはー^
コメントありがとうございます。
この「北見駅」の側に喫茶店がありまして、噴出すような思い出が頭に残ってます。
もぅー 眠くてたまんないので続きは今夜はパスさせて頂きます。
勝手ながら〜ごめんなさいね!!
スャ~スャ〜^;;;
 おやすみなさい(^0^)

5     2011/5/14 12:11

今日はー 赤いバラさん
赤い灯白い灯が夜の駅前広場の趣を漂わしている様です
「空しくなりなん後の思い出」。

6   赤いバラ   2011/5/18 01:28

登歩さん hide5050さん 雀さん こんばんはー^

 北見の駅前ですが、雨上がりの夕景です。
 雨の日とか雨上がりは反射して綺麗に見えるようですね。
 駅前を見ていますと懐かしく思い出しては車の仲で思い浮かべておりましたです。

 当時 駅の隣に小さな喫茶店がありまして
 わたしはウィンナーコーヒをたのみましたが・・・
 なーんとウィンナーの盛り合わせ3本とコーヒがでてきましたぁ(^^;;;;;

たしかに「ウィンナーコーヒ」ですがぁ?
ウィンナーコーヒって コーヒのうえにクリームが、のっかつていることのことですよね?
 あー 笑うもなんも、とっこして、しっかしぃー いろんな喫茶店があるなあと喫茶店を出た後はうっすら笑いこけましたですょ〜^;;;;

今おもえば、なんか噴出すんですよね(^▽^);

コメント投稿
地面に落ちたハンカチ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix HS20EXR
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/898sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (655KB)
撮影日時 2011-05-08 13:39:05 +0900

1     2011/5/11 15:29

地面に落ちてる「ハンカチ」ですが
薄いので「チリ紙」に見えました
想像以上に綺麗でした!。

関東地方は昨日から「雨」です
皆さんの方も「雨」かも うつとうしいです
「低気圧」で頭痛がんがん! PCもポンコツ
朝からいじりまわし 昼過ぎにやつと動きました
あと少しで(Pm4)TV「水戸黄門」
ソフアーに横になり見ることにします。

2   登歩渓流   2011/5/12 06:25

お早うございます
悪戯小僧がチリ紙を撒き散らしたようですね。
ハンカチとはよく名前をつけたものですね。
黄門様はいいですね私も再放送を時々見ています
今の黄門様より昔の黄門様がすきです。

3   hide5050   2011/5/12 14:03

雀さん こんいちは!

本当に地面にハンカチが大量に散らばっているみたいです〜(ノ゜ο゜)ノ
地面に落ちた、ハンカチの木の陰がいい味をだしていますねっ!

4     2011/5/12 15:46

今日はー 登歩渓流さん hide5050さん
コメント有難うございます
「ハンカチ」ならぬ「小判の木」・「お金の木」と云うつて
楕円のちょうど「小判」の様な木があるそうです
家内が子供の頃友人の家に行き玄関に置いてあつた野を弐度ほど
「小判」の様な形をしていたそうです。

5   赤いバラ   2011/5/12 23:01

雀さん こんばんはー^
地面を綺麗にしてくれた桜の花弁に感謝ですね♪
土の色と花弁があちらこちらにと散っても綺麗ですね♪

コメント投稿

街
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,950KB)
撮影日時 2011-05-04 18:38:07 +0900

1   赤いバラ   2011/5/11 00:34

こんばんはー^
ただの街ですが個人的に思い出のある街でしたので撮りました。
此処は「北見」です。

2   登歩渓流   2011/5/11 09:22

お早うございます

濡れた路面に映る光と影
素晴らしい風景です。

3     2011/5/11 15:49

今晩はー赤いバラさん
夜景は情緒があつて私も好きです
東横インがありますね パトカーもいます
赤いバラさんこの街に回想談がありそうです
何時かお聞かせ下さい。

コメント投稿
クマと花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (1,190KB)
撮影日時 2011-05-06 13:51:19 +0900

1   Apiano   2011/5/10 23:21

 小さな花がクマさんと

コメント投稿
石膏像
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P2
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3633x2375 (849KB)
撮影日時 2011-05-06 01:26:25 +0900

1   Apiano   2011/5/10 22:53

 石膏像の開

コメント投稿
ツツジ街道
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix HS20EXR
ソフトウェア FinePix HS20EXR Ver1.01
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1351sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (1,799KB)
撮影日時 2011-05-08 13:24:38 +0900

1   登歩渓流   2011/5/11 05:55

雀さんお早うございます
通路の両側には真っ赤なつつじが
咲き誇っており散策も楽しそうですね。

2     2011/5/10 21:21

「ハンカチの木」に行くには
「霧島ツツジ」の「ツツジ街道」行きます
園内各所に「倒卵形」の「霧島ツツジ」があり
「街道」はあまり見事なので私が名をつけました

3   赤いバラ   2011/5/11 00:28

雀さん こんばんはー^
ツツジ道ですね♪ ウラヤマ氏です。
こちらもツツジが咲きますが、こちらのお写真のような感じのツツジ道は見られません
ところどころに咲きます。まだ咲いておりませんが今年は昨年と違って寒い春です。

コメント投稿