風景写真をテーマにした掲示板です。
1 鼻水太朗 2016/7/17 22:44 火が入る。
火が入る。
1 鼻水太朗 2016/7/17 22:28 人がいないのが残念。
人がいないのが残念。
1 SS 2016/7/17 21:48 先日の大相撲で宝富士が白鵬を破りました❢
先日の大相撲で宝富士が白鵬を破りました❢
2 花鳥風月 2016/7/17 22:07 白鵬の ひっくり返る 心地よさ
白鵬の ひっくり返る 心地よさ
1 SS 2016/7/17 21:02 これは何でしょうか・・・???私は分かりませんが、Taxの運転士さんは建物はミッドタウンと言ってました。
これは何でしょうか・・・???私は分かりませんが、Taxの運転士さんは建物はミッドタウンと言ってました。
1 花鳥風月 2016/7/17 20:35 茅の輪くぐり 橋を渡って 八幡さん
茅の輪くぐり 橋を渡って 八幡さん
2 ♪ 2016/7/20 09:59 https://www.youtube.com/watch?v=K71p8B9gHhY
https://www.youtube.com/watch?v=K71p8B9gHhY
1 oaz 2016/7/17 15:51 一日位曇り空でごく稀にパラりで分かり難い位の小雨も降っている様子です。山陰地方の梅雨明けはいつでしょう、今年も梅雨明けしたかどうか分からないうちに秋になるのでしょうか。其れにしてもレンズをどちらに向けても電線と電柱が沢山写りますね。
一日位曇り空でごく稀にパラりで分かり難い位の小雨も降っている様子です。山陰地方の梅雨明けはいつでしょう、今年も梅雨明けしたかどうか分からないうちに秋になるのでしょうか。其れにしてもレンズをどちらに向けても電線と電柱が沢山写りますね。
2 花鳥風月 2016/7/17 19:55 梅雨長く 朝晩涼しく 過ごすなり
梅雨長く 朝晩涼しく 過ごすなり
3 oaz 2016/7/18 10:24 花鳥風月さん、お早うございます。 梅雨が長く続きまして美しい朝に恵まれませんね。梅雨は何時終わるのでしょうね。
花鳥風月さん、お早うございます。 梅雨が長く続きまして美しい朝に恵まれませんね。梅雨は何時終わるのでしょうね。
1 鼻水太朗 2016/7/17 08:57 鼻水太朗ちょうちんはどこに???。
鼻水太朗ちょうちんはどこに???。
1 鼻水太朗 2016/7/17 08:50 う~~ん いいわぁ~!。
う~~ん いいわぁ~!。
2 花鳥風月 2016/7/17 20:03 赤褌で 思ひ出す風 大左衛門
赤褌で 思ひ出す風 大左衛門
1 花鳥風月 2016/7/16 21:13 睡蓮の 温室プールに 白一輪
睡蓮の 温室プールに 白一輪
1 坂田 2016/7/16 14:38 川崎市の川崎臨港鉄道水江線の終点の水江町駅を撮影してみました。
川崎市の川崎臨港鉄道水江線の終点の水江町駅を撮影してみました。
2 花鳥風月 2016/7/16 16:46 水江線 ここでレールが ちょん切れて
水江線 ここでレールが ちょん切れて
3 坂田 2016/7/18 18:45 花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
1 坂田 2016/7/16 14:35 早朝のJR大宮駅で停車中の583系青森発秋田経由上越線廻り舞浜行きの臨時電車型寝台列車と通過する貨物列車を撮影してみました。
早朝のJR大宮駅で停車中の583系青森発秋田経由上越線廻り舞浜行きの臨時電車型寝台列車と通過する貨物列車を撮影してみました。
1 花鳥風月 2016/7/14 21:52 夏祭り 狛犬しめ縄 すまし顔
夏祭り 狛犬しめ縄 すまし顔
1 め組 2016/7/14 21:51 可愛いです、、
可愛いです、、
1 stone 2016/7/14 20:29 小高い里山を無理やり住宅地に...って感の強い通学路です。お兄ちゃん頑張れ^^かなり急な坂道なのですが撮ってみるとさほどに見えなくなりました。レンズに工夫が要りそうです。
小高い里山を無理やり住宅地に...って感の強い通学路です。お兄ちゃん頑張れ^^かなり急な坂道なのですが撮ってみるとさほどに見えなくなりました。レンズに工夫が要りそうです。
2 花鳥風月 2016/7/14 21:41 夏の坂 自転車ついて 登る汗
夏の坂 自転車ついて 登る汗
1 oaz 2016/7/14 13:41 今朝は代表的な梅雨空でした。朝は少しだけ晴れ間もありましたが 13時30分頃には雨も降りました。天気予報もよく当たるようになりましたね。
今朝は代表的な梅雨空でした。朝は少しだけ晴れ間もありましたが 13時30分頃には雨も降りました。天気予報もよく当たるようになりましたね。
2 花鳥風月 2016/7/14 19:20 梅雨明けは いつになるかが 口癖に
梅雨明けは いつになるかが 口癖に
3 oaz 2016/7/15 08:15 花鳥風月さん、お早うございます。 今年も梅雨明けしたかしていないかのうちに秋になるのでしょうか?とても気になります。
花鳥風月さん、お早うございます。 今年も梅雨明けしたかしていないかのうちに秋になるのでしょうか?とても気になります。
4 SS 2016/7/17 21:10 まだまだ 暑いですよねぇ 秋はまだきませんよー お仕事大変ですね!!体の健康には気をつけてくださいませ。
まだまだ 暑いですよねぇ 秋はまだきませんよー お仕事大変ですね!!体の健康には気をつけてくださいませ。
5 oaz 2016/7/22 15:03 SSさん、今日は。 梅雨明け以前は早朝でも蒸し暑かったです。梅雨明けしてからは、朝夕は日陰に行きますと幾分か涼しくて助かります。
SSさん、今日は。 梅雨明け以前は早朝でも蒸し暑かったです。梅雨明けしてからは、朝夕は日陰に行きますと幾分か涼しくて助かります。
1 花鳥風月 2016/7/13 21:52 店先の 縮緬金魚 五段積み
店先の 縮緬金魚 五段積み
2 oaz 2016/7/14 13:43 花鳥風月さん、今日は。 置物の金魚さんも派手で綺麗ですね。
花鳥風月さん、今日は。 置物の金魚さんも派手で綺麗ですね。
3 花鳥風月 2016/7/14 21:19 oaz さん ありがとうございます置物も 外の光に 憧れて
oaz さん ありがとうございます置物も 外の光に 憧れて
4 SS 2016/7/17 21:14 とても綺麗で微笑ましい景色ですね❢
とても綺麗で微笑ましい景色ですね❢
5 花鳥風月 2016/7/19 17:50 SS さん ありがとうございます五段積み バランス気にする 金魚かな
SS さん ありがとうございます五段積み バランス気にする 金魚かな
1 坂田 2016/7/13 19:54 川崎市のJR鶴見線扇町駅構内の石炭専用列車が発着する軌道内に残る石炭を撮影してみました。
川崎市のJR鶴見線扇町駅構内の石炭専用列車が発着する軌道内に残る石炭を撮影してみました。
2 花鳥風月 2016/7/13 21:42 石炭を 拾ふて集め 冬の暖
石炭を 拾ふて集め 冬の暖
3 坂田 2016/7/16 14:09 花鳥風月さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。
1 め組 2016/7/13 09:42 2月の大阪天満宮の季節外れの梅を思い出しました
2月の大阪天満宮の季節外れの梅を思い出しました
1 花鳥風月 2016/7/12 21:38 紫陽花の 咲いた向かふは 念仏堂
紫陽花の 咲いた向かふは 念仏堂
2 読者 2016/7/13 08:44 不生不滅 不垢不浄 不増不減🚼
不生不滅 不垢不浄 不増不減🚼
1 め組 2016/7/12 08:34 阿波の国貿易港の大きな倉庫の壁に小学生の絵画を拡大、、、素晴らしいです
阿波の国貿易港の大きな倉庫の壁に小学生の絵画を拡大、、、素晴らしいです
1 oaz 2016/7/11 22:06 花鳥風月さん、今晩は。 処により色々な神事がありますね。古式豊かな質素な神事ですね。
花鳥風月さん、今晩は。 処により色々な神事がありますね。古式豊かな質素な神事ですね。
2 花鳥風月 2016/7/11 21:39 八幡さん 茅の輪の準備 出来たかな
八幡さん 茅の輪の準備 出来たかな
3 花鳥風月 2016/7/14 21:43 oaz さん ありがとうございます茅の輪くぐり 半年分の 厄払い
oaz さん ありがとうございます茅の輪くぐり 半年分の 厄払い
1 oaz 2016/7/11 20:59 梅雨の夕焼けは同じような模様の夕焼けが多いですね。
梅雨の夕焼けは同じような模様の夕焼けが多いですね。
2 花鳥風月 2016/7/11 21:14 夕焼けや 蚊にくわれぬうち 帰ろうよ
夕焼けや 蚊にくわれぬうち 帰ろうよ
3 oaz 2016/7/11 21:20 花鳥風月さん、今晩は。 村の奥から山裾に入った畑では蚊が多いですが、ここは村より下の岩井温泉の上のありますので幸いにまだ蚊や蚋(ぶゆ)は出ませんので助かっています。外気温27度くらいの時が一番蚊が多いですね。外気温32度くらいの暑すぎる時は蚊も流石に出てきません。暑くて蚊も他に避難かなと思っています。
花鳥風月さん、今晩は。 村の奥から山裾に入った畑では蚊が多いですが、ここは村より下の岩井温泉の上のありますので幸いにまだ蚊や蚋(ぶゆ)は出ませんので助かっています。外気温27度くらいの時が一番蚊が多いですね。外気温32度くらいの暑すぎる時は蚊も流石に出てきません。暑くて蚊も他に避難かなと思っています。
1 SS 2016/7/11 18:40 東京湾を挟み東部葛西方面と西部大森方を結ぶ大動脈があります・・その一部に「東京湾ゲートブリツチ」なる大橋がご存知の葛西方面に在ります。
東京湾を挟み東部葛西方面と西部大森方を結ぶ大動脈があります・・その一部に「東京湾ゲートブリツチ」なる大橋がご存知の葛西方面に在ります。
2 花鳥風月 2016/7/11 20:19 ブリッジは トラスボックス 複合構造
ブリッジは トラスボックス 複合構造
1 鎌倉M 2016/7/11 12:57 近鉄の尺土駅からです。「ふたかみやま」「にじょうさん」どちらの読み方も正しいようです。
近鉄の尺土駅からです。「ふたかみやま」「にじょうさん」どちらの読み方も正しいようです。
2 花鳥風月 2016/7/11 18:00 二上山 大津皇子の 眠ると云ふ
二上山 大津皇子の 眠ると云ふ