風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 世界一大きなトイレ5  2: 草刈正雄の世界。3  3: 蒸気機関車博物館&公園広場3  4: 炎天5  5: カシオペアと都電とモノレール1  6: 干潟と東京湾アクアライン3  7: トップガン&戦闘機1  8: 4  9: 雨上がり!3  10: 万羽鶴&地蔵院4  11: 晴れ舞台3  12: ブルートレイン寝台客車と東京スカイツリー3  13: E26系寝台車「カシオペア」編成1  14: ヒマワリ畑4  15: 井戸寺2  16: 自然の造形美!3  17: 重連運転3  18: 夕焼けに。3  19: 島の休日3  20: 梅雨の名残?3  21: 里山トロッコ号3  22: 笠森寺4  23: 夏花壇3  24: ドクターイエロー発車風景6  25: 🌸咲く1  26: 休息4  27: JRお茶の水駅改良工事3  28: 瀬戸内2  29: 山あいの民家1  30: 晴れた朝。3  31: 洲崎ちょうっちん祭り1  32: 茅の輪 31      写真一覧
写真投稿

世界一大きなトイレ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (925KB)
撮影日時 2016-07-22 11:31:01 +0900

1   坂田   2016/7/28 18:44

小湊鉄道飯給駅前に2012年4月に完成した高さ2メートルの杉板に囲まれた「世界一大きなトイレ」を撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/7/28 18:55

使ふのに かなり勇気の 要るトイレ

3   gokuu   2016/7/28 19:00

こんばんは~(^○^)
囲いだけ和風とは。便器は焼き物の朝顔が似合うかも(笑)

4   oaz   2016/7/28 21:13

坂田さん、今晩は。
 言われるように、使うには相当な勇気がいりますね。

5   坂田   2016/8/3 02:22

花鳥風月さん gokuuさん oazさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
1日の乗降客5人の小湊鉄道飯給駅前の「世界一大きなトイレ」は印象に残ります。

コメント投稿
草刈正雄の世界。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (929KB)
撮影日時 2016-07-28 07:04:41 +0900

1   花鳥風月   2016/7/28 18:10

草刈られ ガードレールも 気持ち良し

2   oaz   2016/7/28 10:06

 四月頃、六月頃、に続いて今年三回目の草刈正雄の世界です。
国道からこの村に入る道を中心にして土手の草を刈ります。
早朝の涼しい時間帯が一番良いです。
08時になるともう暑いです。

3   oaz   2016/7/28 21:15

花鳥風月さん、今晩は。
 チップソーの鋸刃で刈っていた時は雑草も良く伸びていましたが、
ナイロンひもで草刈をするようになってからは伸びにくくなり綺麗になりました。

コメント投稿
蒸気機関車博物館&公園広場
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (136KB)
撮影日時 2016-07-26 14:37:02 +0900

1   め組   2016/7/28 09:50

市民の憩いの広場に色んな蒸気機関車関係の模写が、、、今回はD51兄弟車両です

2   花鳥風月   2016/7/28 18:05

C12 ほんとは野山 走りたい

3   め組   2016/7/29 12:22

無事無事故で現役を送れてほっとしているようですよ

コメント投稿
炎天
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,516KB)
撮影日時 2016-07-23 13:29:05 +0900

1   花鳥風月   2016/7/27 21:28

炎天下 熱き機関車 乗り組んで

2   花鳥風月   2016/7/28 18:08

oaz さん ありがとうございます

市街地では沿線で洗濯物は干せませんね

3   oaz   2016/7/28 10:11

花鳥風月さん、お早うございます。
 古き良き時代の蒸気機関車ですね。
今は郊外云々で難しくなりました?


4   gokuu   2016/7/28 19:06

こんばんは~(^○^) C57健在ですね!
「煤煙で 窓を下ろすの 思い出し」

5   花鳥風月   2016/7/28 20:43

gokuu さん ありがとうございます

煤煙も ノスタルジーの 香しさ

コメント投稿
カシオペアと都電とモノレール
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x707 (588KB)
撮影日時 2016-07-25 11:45:59 +0900

1   坂田   2016/7/27 20:51

JR王子駅で臨時寝台列車カシオペアに都電荒川線の車両と飛鳥山モノレールを入れて俯瞰撮影することができました。

コメント投稿
干潟と東京湾アクアライン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 110
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x863 (443KB)
撮影日時 2016-07-22 13:02:05 +0900

1   坂田   2016/7/27 20:46

東京湾の干潟と東京湾アクアラインを撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/7/27 21:51

アクアライン 干潟はアサリの 採れそうな

3   坂田   2016/7/28 17:32

花鳥風月さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。

コメント投稿
トップガン&戦闘機
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (61KB)
撮影日時 2015-11-20 16:31:28 +0900

1   め組   2016/7/27 13:32

マッハ飛行の世界

コメント投稿

駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4748x3145 (11,112KB)
撮影日時 2016-07-24 11:27:09 +0900

1   花鳥風月   2016/7/26 21:11

重連の 到着駅は 人だかり

2   oaz   2016/7/28 09:06

花鳥風月さん、お早う御座います。
 こちらのローカル駅とよく似た規模と作りです。
JRの駅も夫々の規模により基本設計が同じなのですね。

 

3   め組   2016/7/28 09:44

蒸気機関車のある風景が懐かしくなりました 早速博物館&公園に出かけました

4   花鳥風月   2016/7/29 21:43

oaz さん  め組 さん ありがとうございます

駅ホーム となりディーゼル 見向かれず

コメント投稿
雨上がり!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (633KB)
撮影日時 2016-07-26 16:17:00 +0900

1   oaz   2016/7/26 18:40

 朝から雨降りでした。
15時ころからほぼ止みました稀にパラパラする程度でした。
明日は猛暑とか、本当?

2   花鳥風月   2016/7/26 19:06

寝苦しい 夜が来るのか 名残雨

3   oaz   2016/7/26 20:10

花鳥風月さん、今晩は。
 雨が偶にパラパラする程度でした。
明日は猛暑でこの田舎で33度、鳥取市内はさらに+3度暗いと思われます。
猛暑に用心を、なるべく外には出ないように。
出る時は、とても早朝、又は夜遅目に。

コメント投稿
万羽鶴&地蔵院
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (206KB)
撮影日時 2016-07-10 11:19:10 +0900

1   め組   2016/7/26 09:36

千羽鶴を遥かに超えて、、88番札所分院

2   花鳥風月   2016/7/26 18:14

千羽鶴 何を願ふて 納めしや

3   oaz   2016/7/26 20:14

今晩は。
 カラフルで綺麗ですね。

4   め組   2016/7/27 14:31

花鳥風月&oaz様 過分なコメント恐れ入ります

コメント投稿
晴れ舞台
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,496KB)
撮影日時 2016-07-23 13:27:59 +0900

1   花鳥風月   2016/7/25 21:18

C57 転車台は お立ち台

2   oaz   2016/7/26 20:13

花鳥風月さん、今晩は。
 記念に保存されているSLでしょうか。
いつ見ても良いですね、古き良き時代の蒸気機関車。

3   花鳥風月   2016/7/26 20:39

oaz さん ありがとうございます

3月から11月の土日祭日とはいえ、新山口-津和野間 往復125.8 kmを
運行しています。

コメント投稿
ブルートレイン寝台客車と東京スカイツリー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 92mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 869x1200 (504KB)
撮影日時 2016-07-25 11:16:53 +0900

1   坂田   2016/7/25 19:47

尾久車両センターに残すところ5両となった休車中のブルートレイン24系寝台客車を東京スカイツリーを入れて撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/7/25 20:29

憧れた 花の都の 空黄色

3   坂田   2016/7/26 09:54

花鳥風月さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。

コメント投稿
E26系寝台車「カシオペア」編成
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 58mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 180
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 924x1200 (829KB)
撮影日時 2016-07-25 11:45:16 +0900

1   坂田   2016/7/25 19:29

JR王子駅付近を通過する上り札幌発上野行カシオペア紀行のE26系寝台車「カシオペア」編成の団体列車を撮影してみました。

コメント投稿
ヒマワリ畑
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,380KB)
撮影日時 2016-07-23 11:32:46 +0900

1   花鳥風月   2016/7/24 20:23

晴天の 向日葵畑 雲少し

2   k   2016/7/25 12:25

待ってましたと サンフラワー 飽きもせず行く 週末カメラマン
https://www.youtube.com/watch?v=nMdBwPCkXGk&list=RDnMdBwPCkXGk#t=70

3   oaz   2016/7/25 16:10

花鳥風月さん、今日は、
 ヒマワリは太陽の方に向かって咲くそうですね。
青空に白い綿のような雲があり空も美しいです。

4   花鳥風月   2016/7/25 17:49

oaz さん ありがとうございます

ヒマワリや 熱気に浮かされ 咲く花よ

コメント投稿
井戸寺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (202KB)
撮影日時 2016-05-01 16:13:18 +0900

1   め組   2016/7/24 20:17

遍路17番涼しい風景

2   k   2016/7/25 12:42

遍路 62番 昼は休憩 要注意

コメント投稿
自然の造形美!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (1,994KB)
撮影日時 2016-07-24 17:16:23 +0900

1   oaz   2016/7/24 19:30

 村の奥から東の山裾に入った畑の草刈をしていますと
美しい自然の造形がありました。
偶には良いこともありますね、草刈お疲れ様です。
レンズ : SMC TAKUMAR 1:1.8 / 55mm 三脚使用です。
RAW撮り - TIFF現像 - JPG

2   花鳥風月   2016/7/24 19:54

倒木に 苔が生すなり 蘭が着き

3   oaz   2016/7/25 15:56

花鳥風月さん、今日は。
 草刈をしていますと目に入りました。
自然の造形にも美しいものがありますね。
でも、次第に草藪に・・?
 

コメント投稿
重連運転
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,463KB)
撮影日時 2016-07-23 13:26:39 +0900

1   花鳥風月   2016/7/24 07:47

oaz さん ありがとうございます

なにか象のような巨大な生き物を飼育している感があります

2   花鳥風月   2016/7/23 20:57

重連の 機関車外して 転車台

3   oaz   2016/7/23 22:00

花鳥風月さん、今晩は。
 SLはいつ見ても良いですね。
転車台は機関車がギリギリ一杯ですね。

コメント投稿
夕焼けに。

1   花鳥風月   2016/7/23 20:41

日没の 山に夏の陽 名残かな

2   oaz   2016/7/23 20:37

夕方遅く日没後に綺麗な北西の空が見られました。

3   oaz   2016/7/23 21:58

花鳥風月さん、今晩は。
 遅くなってから美しい雲の模様が見られました。
草刈から帰る途中の画像です。
Tiffのままアップしたら Exift表示なしの画像になりました。

コメント投稿
島の休日
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,625KB)
撮影日時 2016-07-18 12:28:11 +0900

1   花鳥風月   2016/7/22 21:52

島の浜 ただじっと立つ クレーン船

2   oaz   2016/7/24 11:00

花鳥風月さん、お早うございます。
 島の港にクレーン船が入るといっぱいですね。
落ち着いた雰囲気の港がよいですね。

3   花鳥風月   2016/7/24 15:37

oaz さん ありがとうございます

クレーン船 きっと船長 島に住む

コメント投稿
梅雨の名残?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (451KB)
撮影日時 2016-07-22 18:57:22 +0900

1   花鳥風月   2016/7/22 21:41

夕焼けを 眺めながらに 拭う汗

2   oaz   2016/7/22 20:43

 梅雨の名残の様な夕焼けが見られました。
草刈の後の帰り際に撮りました。

3   oaz   2016/7/23 10:45

花鳥風月さん、お早うございます。
 31度の最高気温で猛暑、蒸し暑い予報になっています。
まだまだしばらく熱いでしょうね。
デジカメのレンズを朝日の出の北東の山に向けても光が強くて飽和しやすいです。
後しばらくの辛抱?
夕焼けの方が撮りやすいです。

コメント投稿
里山トロッコ号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (801KB)
撮影日時 2016-07-22 12:07:33 +0900

1   oaz   2016/7/22 20:41

坂田さん、今晩は。
 少し小型のボディーのトロッコ列車も良いもにですね。

2   坂田   2016/7/22 19:52

小湊鉄道飯給駅付近を通過する上り里山トロッコ号を撮影してみました。

3   坂田   2016/7/24 19:36

oazさん  こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
SL型ディーゼル機関車ののため走行音は静かです。

コメント投稿
笠森寺
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (560KB)
撮影日時 2016-07-22 10:33:31 +0900

1   坂田   2016/7/22 19:40

千葉県長南町の大きな岩の上に建築された笠森寺観音堂を撮影してみました。全部で61本の柱で支えられた四方懸造の構造で日本で唯一の特異な建築物です。

2   花鳥風月   2016/7/22 21:38

丸い岩 よくぞ建てたり 笠森寺

3   oaz   2016/7/23 16:13

坂田さん、今日は。
 日本人はこの様な場所に神社仏閣を立てた方が信仰心を掻き立てられるのですね。
明治の神社と仏閣の分離令により、神社か仏閣のどちらかになったそうですが。

4   坂田   2016/7/24 19:38

花鳥風月さん oazさん  こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
岩山の上に建てられてから間もなく1000年になるとのことですが建築当時の大変さが目に浮かびます。

コメント投稿
夏花壇
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,174KB)
撮影日時 2016-07-16 10:39:47 +0900

1   花鳥風月   2016/7/21 21:11

ルドベキア 花壇の黄色 厚み増し

2   oaz   2016/7/22 20:47

花鳥風月さん、今晩は。
 パッと見には美しいですが、日本に古来からある植物を枯らして繁茂するので要手配の植物です。
外国から近年入って急速に日本中に拡大された植物にはこの様な繁栄の仕方をするものが多数あります。

3   花鳥風月   2016/7/22 21:36

oaz さん ありがとうございます

ルドベキア 時に田畑の 畔に咲き

コメント投稿
ドクターイエロー発車風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (450KB)
撮影日時 2016-04-05 11:56:54 +0900

1   坂田   2016/7/21 19:58

東海道新幹線東京駅のドクターイエロー発車時のホーム風景を撮影してみたものです。

2   花鳥風月   2016/7/21 20:28

走れ走れ ドクターイエロー 発車する

3   坂田   2016/7/22 18:52

花鳥風月さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。

4   gokuu   2016/7/23 09:29

坂田さん お久しぶりです。
ドクターイエローの時刻表って有るのかな?
福山駅下り線ホームを通過する車両を俯瞰撮影しfacebookにUploadされていましたので。
個人情報満載なのでURLは割愛します。

5   oaz   2016/7/23 16:30

横から失礼いたします。
 gokuuさん、お久しぶりです、nozawaです。
お元気の様子で安心しました、ハンドルネームは何度か変えてます。

6   坂田   2016/7/24 19:34

gokuuさん  oazさん  こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
福山駅下り線ホームを26日火曜日通過時刻17:19頃のようです。

コメント投稿