レンズテスト掲示板

1: SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH3  2: 初代DP13  3: SIGMA MACRO 70mm F2.8 1  4: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  5: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM3  6: ズミクロンR50㎜3  7: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 1  8: SEPTON 1:2/504  9: SEPTON 1:2/502  10: Dynarex 90mm F3.43  11: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  12: ズミクロンR50mm+エルプロ13  13: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  14: EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM3  15: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  16: α100mm F2.8マクロ3  17: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  18: SUMMILUX-M 1.4/50 ASPH3  19: α100mmF2.8マクロ3  20: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  21: SUMMILUX-M1.4/50 ASPH3  22: コシナツァイスD21mmF2.83  23: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  24: AF DC-NIKKOR135mmF2D3  25: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  26: NIKKOR-H 28mm F3.54  27: Sonnar 180mm F2.8 (Y/C)4  28: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  29: AF DC-NIKKOR135mmF2D(DC R2.8 F2.8)3  30: Zoom-NIKKOR 80-200mm F43  31: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  32: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM3      写真一覧
写真投稿

SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photos 1.0
レンズ Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3468x5212 (7,344KB)
撮影日時 2011-04-08 14:30:25 +0900

1   taketyh1040   2015/4/13 23:04

私も、在庫から好きな桜を探してみました。
大きかったり、立派な桜は沢山あるのですが、
このほっそりとした姿に、とても惹かれるものがありました。
どういう理由か、今は切られて、見られないのが、とても残念に思っています。

2   GEM   2015/4/14 20:41

こんばんは
いつもの散歩コースの途中にある桜ですね。
神聖な場所でひっそりと咲いている佇まいは 何だかかよわい女性を見ている様で、妙に惹かれるものがあります。

3   taketyh1040   2015/4/14 21:26

GEMさん こんばんは。
桜も終わってしまいましたね〜。
アッという間に去って行ってしまった。それなのに寂しい訳では無い。
毎年、味わう不思議な感覚を味わっています。

コメント投稿
初代DP1
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3048x4573 (10,601KB)
撮影日時 2008-04-12 14:20:17 +0900

1   GEM   2015/4/13 22:03

こんばんは
今夜桜は在庫からです。
八坂神社の枝垂れ桜など京都にも名木はたくさんありますが、
自分は京都御所にひっそりと咲く、この枝垂れ桜が好きです。
この日のメインシステムだった1DsⅢとαの名玉100mmSFで
撮った写真より 気に入っている一枚です。

2   taketyh1040   2015/4/13 23:08

こんばんは。
とても解るような気がいたします。
まるで、羽衣を風になびかせているような桜ですね〜。
曇り空にも拘わらず良く描写されていますね。
青空バックだったら最高でしょうね〜。

3   GEM   2015/4/14 20:47

taketyh1040さん こんばんは
むしろ曇っていたのが良かったのかも知れません。
苔生した芝生に 御苑の白塀 砂利に舞い落ちた桜 とても良い雰囲気でした。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,127KB)
撮影日時 2015-04-11 15:27:29 +0900

1   花鳥風月   2015/4/13 18:46

八重咲きの 山吹咲いた 山の上

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,320KB)
撮影日時 2015-04-11 14:41:34 +0900

1   花鳥風月   2015/4/12 21:50

オレンジの ならんだならんだ チューリップ

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x5472 (7,533KB)
撮影日時 2015-04-12 11:20:30 +0900

1   taketyh1040   2015/4/12 21:20

山桜が、桜シーズンの最後を飾るように輝いていました。

2   GEM   2015/4/12 22:42

こんばんは
明暗のある背景に上手く桜を配されて、躍動感を感じさせる構図ですね。
コントラストの差で描き分ける桜の描写も 参考になりました。 

3   taketyh1040   2015/4/13 23:11

GEMさん こんばんは。
ここ何日か、マスターズで寝不足が続いて、やや参り気味です。
昨夜は、F1とダブり、ゴルフは8時間も中継、さすがに杜仲で寝ましたが、
松山の5位入賞に疲れも飛びました。
最後の桜、良い色を見せてくれました。

コメント投稿
ズミクロンR50㎜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (21,609KB)
撮影日時 2015-04-11 15:51:43 +0900

1   GEM   2015/4/12 20:29

こんばんは
昨日は神戸市立博物館で催されていた「チューリヒ美術館展」へ行ってきました。
鑑賞後一緒に行った友人夫婦と食事をして、帰宅したら日付が変わっていました。
兵庫県公館の桜も 大分見頃を過ぎていました、満開なら格式高い建物全景が入らずに悩んだり致しますが、やはりこの状態じゃ淋しいですね。

2   taketyh1040   2015/4/12 21:24

こんばんは。
雰囲気のある素晴らしい建物ですね〜。
国旗が掲げてあるのも素敵です。
神戸は、歴史的な建物が豊富ですね。

3   GEM   2015/4/12 22:45

こんばんは
土日は一般に開放されています。
陛下が神戸にこられた時に休憩されたお部屋も、見学する事が出来ます。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,334KB)
撮影日時 2015-04-12 16:36:36 +0900

1   花鳥風月   2015/4/12 19:41

八重桜 ポンポン咲きの 葉っぱ付き

コメント投稿
SEPTON 1:2/50
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6048x4032 (2,244KB)
撮影日時 2015-04-11 14:27:51 +0900

1   花鳥風月   2015/4/12 18:41

唇を すぼめ突き出す チューリップ

2   チョ7   2015/4/12 18:40

桜の次は、チューリップ
ですぐに躑躅が見ごろになりますね~

3   GEM   2015/4/12 20:32

こんばんは
チューリップ 上から撮るか横から撮るか悩ましい花ですね。
躑躅も早く撮りに行かなければ綺麗な個体が少なくなるので、これからは日々要チェックが必要ですね。

4   taketyh1040   2015/4/12 21:29

先日、初めてチューリップを上から撮りましたが、
なかなか絵にし辛いですよね〜。
こちらでは、既に満開を迎えています。

コメント投稿
SEPTON 1:2/50
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6048x4032 (2,351KB)
撮影日時 2015-04-11 14:36:37 +0900

1   花鳥風月   2015/4/11 19:44

寄れるなら 寄りたい黄色 チューリップ

2   チョ7   2015/4/11 18:29

デッケルは寄れないレンズが多いのでチューブが必須になります

コメント投稿
Dynarex 90mm F3.4
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6048x4032 (2,271KB)
撮影日時 2015-04-11 14:48:34 +0900

1   花鳥風月   2015/4/11 19:42

満開は むしろこれから 八重桜

2   チョ7   2015/4/11 18:20

ソメイヨシノはすっかり散ってましたが、八重桜はまだのこってました

3   GEM   2015/4/12 20:34

こんばんは
八重桜はこれからが本番の様ですね。
こちらでは街路樹として植わっている場所が多いので,撮るのに一苦労致します。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,806KB)
撮影日時 2015-04-04 14:15:28 +0900

1   花鳥風月   2015/4/10 21:30

ようやっと 青空見えた 桜越し

コメント投稿
ズミクロンR50mm+エルプロ1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (11,245KB)
撮影日時 2015-04-04 10:06:10 +0900

1   GEM   2015/4/10 20:50

こんばんは
表記レンズに専用CUレンズを装着して撮影したものです。
名マクロのAMEにも等倍撮影用にエルプロが用意されているので、
精神衛生上も何だか安心して使用出来ます。

2   GEM   2015/4/10 21:51

taketyh1040さん こんばんは
この写真は多少露出の面で演出過多ですが、あれば楽しいアイテムです。

3   taketyh1040   2015/4/10 21:39

GEMさん こんばんは。
CUレンズですか〜。懐かしい言葉です。
とは言え、ライカ用のエルプロとなると価格も半端ではないですよね〜。
解像度を落としたくないためなのかと思いますが、そもそも、もう少し寄れるレンズにして欲しい気もしますよね。
その分、いろいろ機材を楽しめることにはなるのでしょうね。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,977KB)
撮影日時 2015-03-29 13:15:33 +0900

1   花鳥風月   2015/4/10 17:58

紫木蓮 謳い踊れや 晴れた空

コメント投稿
EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (13,444KB)
撮影日時 2015-04-09 14:09:49 +0900

1   taketyh1040   2015/4/10 11:27

長谷寺から観た鎌倉の海。
実に気持ちが良い。
そうか、高い建物が無いのです。
無機質なビルに埋め尽くされた窮屈感から解放された景色を堪能出来ただけでもリフレッシュでした。

2   GEM   2015/4/10 20:25

こんばんは
鎌倉、湘南の海って、関西で比較的海に近い場所に住んでいる者にとっても憧れの場所です。
鎌倉は道が狭いので、コンパクトで質感が高いトヨタのプログレが当地で大HITして「鎌倉ベンツ」って呼ばれていたという話も この町並みを拝見して納得致しました。
長谷寺でマナーの良くない観光客に遭遇されたのは 少々残念だったでしょうが、一体何を考えているのかさっぱり分からない お方はどこにでもいらっしゃるものです。

3   taketyh1040   2015/4/10 21:27

GEMさん こんばんは。
鎌倉の街並みは、落ち着いて瀟洒なものが多く、裏通りなどを歩いていると「良いなぁ~」と実感します。
ただ、仰るように道幅が狭いのが古都の名残を残しています。
同時に、車で行くと駐車場に苦労する街でもあります。(^_^;)

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,571KB)
撮影日時 2015-04-04 10:34:42 +0900

1   花鳥風月   2015/4/10 07:26

石垣の 土手に満開 桜咲く

コメント投稿
α100mm F2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (7,694KB)
撮影日時 2015-04-09 10:17:16 +0900

1   GEM   2015/4/9 21:57

こんばんは
八重桜は今からが盛り あとはお天気の安定を願うばかりです。

2   taketyh1040   2015/4/9 22:32

こんばんは。
明日から、また怪しい天気のようですね。
次の青天は日曜と聞き、今日、思い切って出掛けてきました。
この季節、晴れて欲しいですね〜。

3   GEM   2015/4/10 20:28

こんばんは
予報通り今日は一日雨でした。
例年春って、これほど雨が降りました?

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,559KB)
撮影日時 2015-04-04 12:39:13 +0900

1   花鳥風月   2015/4/9 21:40

交差点 信号待ちの 花見かな

コメント投稿
SUMMILUX-M 1.4/50 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x2995 (6,588KB)
撮影日時 2015-04-09 13:57:31 +0900

1   taketyh1040   2015/4/9 21:22

暗いお堂中で微妙な光沢を出し、梵語の文字が怪しげに浮き出ていました。
息を止めて、集中が続かなくなってきたのを痛感しています。

2   GEM   2015/4/9 21:35

こんばんは
これは摩尼車の一種でしょうか?
これはお堂の中で恰好の被写体を発見されましたね。
暗い中でのピント合わせ、息を潜めてブラさずに撮る まさにRF機の本領発揮ですね。

3   taketyh1040   2015/4/9 22:30

GEMさん こんばんは。
その通りです。
中央に、大きなのが据えてあり、これは四方の壁に埋め込むように据えられてありました。
どれだけ多くの人が回してきたのか・・・、皆、幸せを願っているのですね〜。

コメント投稿
α100mmF2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (8,673KB)
撮影日時 2015-04-09 10:01:12 +0900

1   GEM   2015/4/9 21:15

こんばんは
雑草の中でひっそりと咲いていました。
寝転んで撮ったおかげで ブレのない写真を撮ることが出来ました。

2   taketyh1040   2015/4/9 21:28

こんばんは。
これは寝ないと撮れそうもありませんね〜。(^_^)v グッド
今日、鎌倉の寺を訪ねました。
本当は寝転んで撮りたいモノがありましたが、
外人客でごった返している中では、さすがに膝をつくのが精一杯でした。(^_^;)

3   GEM   2015/4/9 21:45

taketyh1040さん  こんばんは
比較的服装には気を配る方なのですが、撮影ではいつも夢中になってしまいます。
しかしながらシベの描写を見ると、今更ながら手ぶれの恐さを思い知りました。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,720KB)
撮影日時 2015-04-04 11:54:39 +0900

1   花鳥風月   2015/4/9 19:03

墓地に咲く 一本桜も 散り始め

コメント投稿
SUMMILUX-M1.4/50 ASPH
Exif情報
メーカー名 Leica Camera AG
機種名 M9
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ Leica Summilux-M 50mm f/1.4 ASPH.
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5212x3468 (6,140KB)
撮影日時 2015-04-09 14:07:41 +0900

1   taketyh1040   2015/4/9 18:10

いつも、駐車場が満杯では入れない長谷寺に、駄目元で覗いてみたら空いていました。
久しぶりの青天に誘われて(いあや、予定通り)外人観光客で溢れたいましたが、
負けずに入山してきました。
それにしても、隣国の人のマナーの悪さには辟易する想いでしたね〜。
それに引き替え、欧米人観光客はマナーも良くフレンドリーなので救われます。
この地蔵さんが目的で行ってきました。(^_^)v

2   GEM   2015/4/9 21:23

こんばんは
奈良にも同名のお寺があるので 調べてみたら鎌倉にもあるのですね。
隣国の観光客 写真撮影するにも平気で桜の枝を自分に近づけて撮影しています。
ニュースでは 出国前に桜の木を大切にするなどのマナー集を配っているらしいのですが、残念ながら 全員には中々徹底されていませんね。
それにしても何とも可愛い良縁地蔵さん、お花に囲まれていつになく嬉しそうですね。

3   taketyh1040   2015/4/9 22:25

GEMさん こんばんは。
いやぁ〜、驚きました。
隣国の方は、入ってはいけない柵を越えて苔を踏みにじり、地蔵の両横に子供を座らせ写真を撮っている始末。
皆、舌打ちせんばかりの様子で見ていました。
喉まで出かかった言葉を呑み込んできました。(^_^;)サイテー
この地蔵さんの優しい顔に救われました。

コメント投稿
コシナツァイスD21mmF2.8
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3712x4343 (5,185KB)
撮影日時 2015-03-25 11:37:44 +0900

1   GEM   2015/4/8 22:14

こんばんは
ブルーインパルス 試験飛行の日の画像です。(トリミングしています)
翌日の本番では見事な青空だったのですが、この日は生憎の曇り空。
レンズ選択やSSなど手探りで撮ったものですが、一応証拠写真と云う事で投稿させて頂きましたのでご笑覧下さい。
姫路市発表のブルーインパルス飛行イメージ写真も全くこの通りでした。

2   taketyh1040   2015/4/8 22:49

こんばんは。
試験飛行の日ということは、事前調査無しで挑んだ訳ですよね。
さすがに地元、よくぞ、良いポジションを選ばれましたね〜。
新しく生まれ変わった白鷺城が四方八方へ光を放っているようです。
良く撮られましたね〜。

3   GEM   2015/4/9 21:28

taketyh1040さん こんばんは
NETで見ても殆ど紹介されていないので、思い切って投稿してみました。
翌日の式典の観客席の傍に陣取って撮影しました、本番の日は 写真右側から撮影したのですが、天守はるか手前で上昇して飛んで行きました。

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,118KB)
撮影日時 2015-04-04 10:50:01 +0900

1   花鳥風月   2015/4/8 21:14

霧煙る 山に桜や 菜の花や

コメント投稿
AF DC-NIKKOR135mmF2D
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (10,075KB)
撮影日時 2015-04-02 15:18:44 +0900

1   GEM   2015/4/8 19:29

こんばんは
実は昨日この画像を投稿しようと思ったのですが、
違う画像を投稿してしまいました。
春到来 桜の花びらに小さな生き物が。

2   taketyh1040   2015/4/8 20:28

こんばんは。
描写力のあるレンズとD810の組み合わせで出せる世界でしょうか。
チビさんの触角までハッキリ写っていますね〜。
GEMさんの、息を止めて集中している姿が見えるようです。

3   GEM   2015/4/8 22:19

taketyh1040さん こんばんは
最新のレンズと比べると 多少の線の太さなどは感じますが、
前述の通りボケコントロール出来る楽しさで使用しています。
K1と云う薄いリングを入手して 活用範囲が広がりました。

コメント投稿