レンズテスト掲示板

1: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  2: EF24-105mm F4 L IS USM5  3: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 3  4: SUPER-ANGULON-R 1:4/213  5: Sonnar 1:2 f=85mm4  6: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 1  7: EF28-70mm F2.8 L USM3  8: コシナツァイスMP100mmF23  9: SIGMA MACRO 70mm F2.8 4  10: α100mmF2.8マクロ4  11: TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 VC3  12: α100mm F2.8マクロ3  13: SIGMA MACRO 70mm F2.8 1  14: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM3  15: コシナツァイスMP100mmF23  16: EF100mm F2.8 L MACRO IS USM3  17: SIGMA MACRO 70mm F2.8 1  18: SIGMA APO 135-400mm F5.65  19: Zoom-NIKKOR 80~200mm F44  20: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 3  21: コシナツァイスMP100mmF24  22: ZD 70-300mm 1:4-5.6 ED3  23: Otus 55mm F1.4 ZF23  24: コシナツァイスMP100mmF25  25: SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO 4  26: EF 75‐300㎜ 1:4.5-5.6 Ⅲ USM3  27: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  28: Carl Zeiss Jena Biometar 80mm F2.8 2  29: Distagon 15mm F2.8 ZF23  30: PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 4  31: Planar 1:2 f=50mm3  32: S-Planar 1:2.8 f=60mm3      写真一覧
写真投稿

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,816KB)
撮影日時 2015-04-25 16:03:44 +0900

1   花鳥風月   2015/4/28 19:34

ワイヤーに 頬づえついて 梨の花

コメント投稿
EF24-105mm F4 L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x3000 (7,591KB)
撮影日時 2015-04-27 14:09:19 +0900

1   taketyh1040   2015/4/27 22:34

朝の散歩道で急に「善光寺へ行こう」と思い立ち、
10時近くになってから車を飛ばした。
3時間半で着いたが、さすがに遠い。やっと、今帰ってきました。
実は、善光寺は初めてである。高倉健さんの本を読んで、20年も通い続けたと知り、いつか行こうと思っていたのです。
いやぁ〜、立派なお寺でしたね〜。
それと、凄い人でした。参道から寺の至るところで、人・人でごった返していました。

2   GEM   2015/4/28 21:14

こんばんは
7年に一度の秘仏の公開で 賑わっているらしいですね。
恐らくGW中はもっと混雑すると思われるので、良い決断だったのでは。
高倉健さん 実は亡くなられてから大ファンになりました、機会があればなぜ20年も通われたかという理由を調べたいと思います、

3   taketyh1040   2015/4/28 22:52

GEMさん こんばんは。
GWには、凄いことになりそうですね〜。
ご本尊に繋がっている巨大な回向柱に群がる人がもの凄く、
その触り方も凄いですよ〜。
私も、触ってきました。(^_^)v

4   チョ7   2015/4/29 17:42

北陸新幹線も開通して、いっそう盛り上がっているんでしょうか
ずいぶん昔に行ったきりですが、牛に引かれてでも行くしかないですよね

5   taketyh1040   2015/4/30 18:13

チョ7さん それもあるでしょうね〜。
途中に名勝地が多く、新たなターゲットが増えました。
知れば知るだけ忙しくなりますよ。(^_^;)

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4536x3004 (5,057KB)
撮影日時 2015-04-26 16:46:58 +0900

1   花鳥風月   2015/4/26 22:02

紫の まだ五分六分 藤の花

2   チョ7   2015/4/29 17:44

綺麗に咲きそろってますね 見ごろが判りにくいように感じますが、このくらい濃い色のうちが見ごろかなと感じています

3   花鳥風月   2015/5/1 18:49

チョ7 さん ありがとうございます

コメント投稿
SUPER-ANGULON-R 1:4/21
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2704x4064 (2,114KB)
撮影日時 2015-04-26 08:09:57 +0900

1   チョ7   2015/4/26 20:33

今年は、うまく見ごろに合いました

2   花鳥風月   2015/4/26 21:03

藤棚や スカイツリーを 借景に

3   チョ7   2015/4/29 17:45

都内では一番の名所かな?スカイツリーが出来てからはついつい絡めたくなります

コメント投稿
Sonnar 1:2 f=85mm
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Capture One 8 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (4,504KB)
撮影日時 2015-04-26 07:38:16 +0900

1   チョ7   2015/4/26 20:03

藤の名所 亀戸天神は朝早くからかなりの人出でした

2   GEM   2015/4/26 20:16

こんばんは
ここの藤と赤い太鼓橋のコラボは、日本情緒たっぷりでとても惹かれるます。
藤の生育の具合 年によってかなり違うそうですが、今年はどうなでしょうか?

3   taketyh1040   2015/4/26 21:11

こんばんは。
東京の藤の名所を検索したら、一番最初に出て来ましたよ。
さすがに見事なモノですね〜。
でも、出来れば、あまり混まないところがいいなぁ〜。(^^ゞ ゼイタク~

4   チョ7   2015/4/29 17:48

亀戸天神の景色やスカイツリーと絡めて撮れるので毎年通ってます 10年以上前とは思いますが、もっと立派な房が咲き誇っていたんですけど、ある時からさびしくなっちゃいました

コメント投稿
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4599x3046 (4,721KB)
撮影日時 2015-04-25 12:00:02 +0900

1   花鳥風月   2015/4/26 19:12

チューリップ 満開人の 押し寄せて

コメント投稿
EF28-70mm F2.8 L USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF28-70mm f/2.8L USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x5184 (7,135KB)
撮影日時 2015-04-26 14:28:02 +0900

1   taketyh1040   2015/4/26 16:06

私も、探して撮ってきました。
ひと房だけ、撮れる所にありました。(^_^)v

2   GEM   2015/4/26 18:15

こんにちは
藤の花 仄かな色香も感じさせて、本当に優雅で綺麗ですね。
藤棚での鑑賞が主体になるのですが、平等院で見た藤棚は、
今でも深く印象に残っています。
今年は、なんだか藤の名所へ行ってみたくなりました。

3   taketyh1040   2015/4/26 21:09

GEMさん こんばんは。
撮ってみたら、藤への興味が湧いてきました。
チョッと、追いかけてみようかと思いだしています。
いろいろ探し始めましたよ。(^^ゞ

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (9,240KB)
撮影日時 2015-04-26 10:54:35 +0900

1   GEM   2015/4/26 13:19

こんにちは
開花した後の艶やかな色、姿も魅力的ですが、
開花前の奥ゆかしさにも何故か惹かれます。

2   taketyh1040   2015/4/26 16:10

こんにちは。
開花前ですか〜、あまり目にしたことや撮ったことも無かったですが、
面白い題材かもしれませんね〜。
あまり藤にレンズを向けないのですが、GEMさんに刺激されて撮ってきました。
意外に、身近に無いのも知りました。

3   GEM   2015/4/26 18:19

taketyh1040さん こんばんは
開花前独特の透明感があり、ロケーションさえ良ければ絵になるのですが。
以前撮影した時には そこに藤の妖精が住んでいると本気で思った位です。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,662KB)
撮影日時 2015-04-25 09:32:20 +0900

1   花鳥風月   2015/4/25 21:48

高速の サービスエリアに 藤は咲き

2   花鳥風月   2015/4/26 08:02

失礼しました SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO に訂正です

3   GEM   2015/4/26 13:21

訂正も ごおしちごで やっとくれ

4   花鳥風月   2015/4/30 20:37

GEM さん ありがとうございます

コメント投稿
α100mmF2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (13,518KB)
撮影日時 2015-04-25 10:04:02 +0900

1   taketyh1040   2015/4/25 21:56

こんばんは。
盛んに、藤が咲いていますよね。
でも、意外に藤って難しくて撮りにくい印象があります。
あまり、近くに良い藤がありませんが、探して挑戦してみます。

2   GEM   2015/4/25 21:05

こんばんは
藤も今が盛り 明日は藤棚を撮りに行こうかなぁ~

3   花鳥風月   2015/4/25 21:55

藤の花 今撮らないで いつ撮るか

4   GEM   2015/4/26 13:25

taketyh1040さん こんにちは
仰せの通り撮るのは凄く難しい花ですが、
これからの時期の主役ですね。

コメント投稿
TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 VC
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ 28.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2995x4500 (4,433KB)
撮影日時 2015-04-25 09:26:15 +0900

1   taketyh1040   2015/4/25 17:46

道端の草花に惹かれることがあります。
素朴で、可憐で、したたかなのが良いです。

2   GEM   2015/4/25 21:12

こんばんは
黄色い花は特に新緑と絡むと映えるので、つい無意識にレンズを向けます。
先日も撮ろうと思ったら シベらしきものが見当たらなくて撮るのを辞めました。
レンズ情報を見ると、この花はかなり小ぶりなんですね。

3   taketyh1040   2015/4/25 21:54

GEMさん こんばんは。
そうなんですよ。この花、直系が5〜6mmぐらいでしょうか。
それなのに、黄色花が浮き出て目立っていました。
あまり見慣れた花ではなかったので撮ってみました。

コメント投稿
α100mm F2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (9,504KB)
撮影日時 2015-04-24 11:44:49 +0900

1   GEM   2015/4/24 21:49

こんばんは
竹林に咲くシャガ 何故か若竹の近くには咲いていなくて残念。
(メインは右下のシャガを狙っています)

2   taketyh1040   2015/4/24 22:46

こんばんは。
竹林のシャガとは絵になりますね〜。
こういう処の花は、その年によって咲く場所が思い通りになりませんよね。
でも、さすがに見事な画像に仕上げられていますね〜。

3   GEM   2015/4/25 21:15

taketyh1040さん こんばんは
このコラボを撮り続けていますが、シャガは陽射しによって色々な表情を持っていますので 中々手強い相手だと思っています。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,432KB)
撮影日時 2015-04-18 12:28:13 +0900

1   花鳥風月   2015/4/24 21:40

土手を這う 緑に紫 つる桔梗

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (8,476KB)
撮影日時 2015-04-24 10:41:15 +0900

1   taketyh1040   2015/4/24 16:54

我が家のハナミズキも咲きました。
特に、柔らかく、花が大きくゆったりしていてお気に入りです。

2   GEM   2015/4/24 21:59

こんばんは
ご自宅に咲くハナミズキとは羨ましい。
自分もこの色の花がお気に入りです、今日も少し撮影をしましたが
リング状に咲いていたりと個性的な造形も多く、改めて挑戦します。

3   taketyh1040   2015/4/24 22:43

GEMさん こんばんは。
何本か、気に入った木を植えています。
門を入って、最初の木がこのハナミズキです。
いろいろな木を目にすると、贔屓目で自宅の花が綺麗に見えます。(^_^;)
自宅だと、慌てず、ジックリ撮れるのが良いです。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (10,003KB)
撮影日時 2015-04-21 17:12:07 +0900

1   GEM   2015/4/23 22:48

こんばんは
ご近所のお庭で 引き算の構図ですが 撮らせて頂いて感謝です。

2   taketyh1040   2015/4/23 22:59

GEMさん こんばんは。
庭で撮ると、どうしても引き算の撮影になりますよね〜。
それだけに面白い面もあるので、結構、撮りたくなることがありますよ。

3   GEM   2015/4/24 22:02

こんばんは
全く詳しくないのですが、これもアイリスの一種だと思うのですが、
これから梅雨に向けて 菖蒲や紫陽花も楽しめますね。

コメント投稿
EF100mm F2.8 L MACRO IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x5472 (11,969KB)
撮影日時 2015-04-23 09:58:50 +0900

1   taketyh1040   2015/4/23 22:17

久しぶりに、風もなく、雲もなく、
青空と赤い花の色が心地良く、思わず、シャッターを切りました。
なんの変哲もない写真ですが「気持ち良い〜」を撮ったようなモノです。

2   GEM   2015/4/23 22:51

こんばんは
秋に紅葉と絡めたものと一味違いますね。
艶やかで いかにも春らしい一枚です。
ハナミズキ今年は未だ撮っていないので、このお写真に刺激されて明日にでも撮りたくなりました。

3   taketyh1040   2015/4/23 23:01

GEMさん こんばんは。
後から、この写真を見て、こねくり回さず、気持ちのままに撮るのも悪くないなぁ〜と感じています。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4080x2702 (3,728KB)
撮影日時 2015-04-19 10:53:33 +0900

1   花鳥風月   2015/4/23 20:10

雨上り 牡丹咲こうか 思案中

コメント投稿
SIGMA APO 135-400mm F5.6
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ 135-400mm(["EF 100mm F2.8 Macro"])
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (3,457KB)
撮影日時 2015-04-23 11:25:16 +0900

1   youzaki   2015/4/23 15:25

1万円のジャンク物のレンズです。
1枚ずつならなんとか撮れます。

(1回ずつ電源を入り切りで使用できます、1回ごとフリーズしてエラーがでる。)
写りもこんな物です。
まともなら数万円のレンズですが、「安物買いの銭失い」の例です

2   花鳥風月   2015/4/23 17:38

中古レンズ はずれもまた 趣味のうち

3   youzaki   2015/4/23 19:39

花鳥風月さんコメントありがとう御座います。
オークション  見ている内に 欲しくなり
傘寿に近いのにまだ懲りないでレンズ沼の浅い所に足が入りそうですー

4   GEM   2015/4/23 21:17

こんばんは
情報ですが少し古いシグマレンズは、10D以降のEOSに使用するとエラーが出ます。
NON DIGICのデジタルカメラや、フイルム用カメラでは正常に撮影出来ると思います。
以前はメーカーに送れば ロム交換で対応してくれていましたが、現在は在庫も払拭していると思います。
一枚ずつでも 記録出来るだけラッキーかも?

5   youzaki   2015/4/24 01:35

GEMさんコメント情報ありがとう御座いました。
レンズは綺麗でジャンクと思えない程度でしたので納得しました。
1万円少し高い勉強代になりました。
ありがとう感謝します。

コメント投稿
Zoom-NIKKOR 80~200mm F4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2014 (Macintosh)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x2995 (5,436KB)
撮影日時 2015-04-19 09:59:14 +0900

1   taketyh1040   2015/4/23 00:33

しばらくお邪魔出来ませんでしたが、やっと、今日、一段落出来ました。
こんな時間ですが、一枚貼らせてもらいます。
今年最初のハナミズキです。

2   GEM   2015/4/23 21:12

こんばんは
今が旬のハナミズキ 
良い位置に咲いていましたね、背景にも恵まれて
このなの見つけたら もう堪りませんね!

3   GEM   2015/4/23 21:12

こんばんは
今が旬のハナミズキ 
良い位置に咲いていましたね、背景にも恵まれて
このなの見つけたら もう堪りませんね!

4   taketyh1040   2015/4/23 23:26

GEMさん こんばんは。
今年は、良い花に出会えました。
背景もうるさくなく、この日のレンズと丁度良い絵になりました。(^_^)v

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4737x3138 (4,156KB)
撮影日時 2015-04-18 16:22:45 +0900

1   花鳥風月   2015/4/22 21:00

ヤグルマギク 小さなバッタの 載っている

2   youzaki   2015/4/23 12:45

今日は
私の好みの色の花です。
写真でも 心なごます 花の色・・・嬉しい色です。

3   花鳥風月   2015/4/28 07:18

youzaki さん ありがとうございます

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (11,398KB)
撮影日時 2015-04-21 17:17:50 +0900

1   GEM   2015/4/22 20:08

こんばんは
ご近所でも色々な花が咲き始めたので楽しんでいます。

2   花鳥風月   2015/4/22 20:29

アネモネは 儚い夢が 花言葉

3   taketyh1040   2015/4/23 00:36

こんばんは。
極薄ピントに美しいボケと合わせて、
なんとも、凄い絵作りですね〜。(@_@;)

4   GEM   2015/4/23 21:21

taketyh1040さん こんばんは
他人様の庭に咲いておりましたので、色々な物が写らない様に
引き算で構図を決めました。
カラフルで春らしい写真に仕上がったと思っています。

コメント投稿
ZD 70-300mm 1:4-5.6  ED
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-30
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2836x2127 (3,673KB)
撮影日時 2015-04-21 14:19:55 +0900

1   youzaki   2015/4/22 00:13

Olympus Eシステムで多用されてる安いレンズですが欠点はありますがよく写ります。
最大撮影倍率0.5で高倍率でマクロレンズに近い仕様です。
マクロレンズの代用で花をUP で撮ってみました。


2   花鳥風月   2015/4/22 07:07

赤白の 絞り染めなり チューリップ

3   youzaki   2015/4/23 12:35

花鳥風月さん一筆ありがとう御座います。
 チューリップ 色にひかれて カメラ向く・・・こんな感じで楽しんでいます。

コメント投稿
Otus 55mm F1.4 ZF2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (7,604KB)
撮影日時 2014-12-30 11:44:22 +0900

1   miniYK   2015/4/22 00:10

こんばんわ。
昨年末の横浜の在庫から。F2です。

2   GEM   2015/4/22 19:55

こんばんは
初体験、まさに解像力 単に物を精緻に写しとるという事だけではなく
それに伴う非常に細やかな色の情報までも提示してくれている様です。
滑らかで細かい所まで描き込まれている 絵画を見ている様です。
改めてレンズの持つ力を思い知りました。


3   youzaki   2015/4/23 12:39

今日は
素的なショットですね、構図も写りもいいです。
MFで手持ちですか感性も腕も素晴らしいです。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x7360 (10,072KB)
撮影日時 2015-04-21 14:11:23 +0900

1   GEM   2015/4/21 22:06

こんばんは
シャガ特有の透明感の演出に、透過光の手助けを借りました。

2   youzaki   2015/4/21 22:43

今晩は
ソフトな写りで良いですねー
コシナツァイスは双眼鏡のツァイスと関連があるのかなー
バードウォッチでツァイスの双眼鏡は使用していますがカメラのレンズは知りませんでした。
双眼鏡も高額なのでツァイスのブランドならそれ相当でしょうねー

3   miniYK   2015/4/22 00:18

こんばんわ。
もうこの花が咲く時期でしたか。特徴的な花弁の形に
白に紫、濃い黄色とこれまた特徴的な色使いですよね。
花弁にフワフワとした毛みないなのが立体的に浮かび上がってますね。
やはりこのレンズも良いですね~

4   GEM   2015/4/22 20:00

miniYKさん こんばんは
近くをと通りかかった人に伺うと、とっくに盛りは過ぎているという事です。
結構煩い茎の形なので 気に入った所だけ切り取るのは大変です。

5   GEM   2015/4/22 20:04

youzakiさん こんばんは
最近又活発に撮影を楽しまれている様ですね。
CZはカメラレンズも生産しており、これは日本で
ライセンス生産されているレンズです。

コメント投稿