masa
本州最北端、下北半島の大間埼です。
マグロの町大間も、クロマグロの漁獲規制で大間漁協への割り当てが減り、この秋の「マグロ感謝祭」は中止を決定したとのこと。
祭りの人気イベントである巨大マグロの解体ショーに使うマグロが数を揃えられ...
MacもG3
ニュースでも取り上げられてました。
地元の人達にとっては死活問...
老人とカモメ
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
八ッ場ダム本体工事
https://photoxp.jp/pictures/194220
何本か橋が架けられ温泉街や駅も上の方へ移転
masa
大学時代の山仲間のOB会で下北・函館ツアーをやりました。
38名の参加で最年長85歳、最年少47歳。
函館の大沼でカヌー体験、齢の順に4班に分かれて漕ぎました。
ここに写っている第1班艇は平均年齢79歳、私が乗った最若手組第4班艇の平均年齢は65歳でした。
Kaz
おお、一瞬、下北、函館間のカヌーツアーかと思ってしまった。
さすが...
青春
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
ガロ
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
ポゥ
高ボッチつながりで、以前の写真を見てましたら、涼し気な一枚を見つけましたので、投稿してみます。
霧の日、崖の湯から高ボッチへ上る道程で出会った光景です。
小さな脚立にのぼって、可能な限りの低ISOで手持ち撮影しました。
このレンズは、...
支天の森
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
大沼国定公園
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
下北半島から函館に渡り、大沼国定公園でカヌーを漕ぎました。
偶然カワセミが通りかかり、恰も僚艇を応援してくれているようでした。
ポゥ
流し撮りをする場合、競馬に限らず、自分と被写体との距離は
遠→近→遠となるわけで、これをズームで対応しようとすれば
本来、テレ→ワイ→テレとなるはずなのですが、
残念ながら最後の→テレが出来るほど...
大草原の風になる
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
八ッ場ダム眺望
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
2020年完成予定のダム建設工事現場
ss
ダム建設では、鉄金、「直径」何ミリ位の,「丸棒」使うのかな❓又。「コンクリ―ト」は強度、何キロのコンクリ―を、使うのかなー????。凄いな、・・・・・、下の方は「コンクリート』、厚みがあるのだろう!!!!!!!だけで、考えた,だけで、目が回る、クルクル!!!!!!!!!。
GG
群馬、四万ブルーと呼ばれているらしく水面は幻想的でした
桃太郎の滝
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
甌穴
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
ss
長い・永い・年月で 「穴」八っ。
GG
群馬の天然記念物に指定されている景勝地。
数万年もの歳月を経て川底に沈む石が水流によって定位置で
回転することにより、摩擦の力で開けられた穴。大小8つの穴が点在し
大きいもので直径3M、深さ4M。
Nikon爺
こんにちは。
8月です。まだ8月です。
しかしあと5か月で今年も終わりです。
山中湖自体がクジラの格好してます。
どういう訳かクジラ雲が出たりしてます。
何故かスポット測光。。。
pami
五月晴れの空を背に、まさに颯爽とした富士、実に清々しいです。
宙を舞う白い物体は水木しげるワールドに登場しそうな・・・
鯵
おはようございます...
鬼押出し園
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
溶岩が風化し形成された景勝地
赤いバラ
こんにちは
波のような岩が印象的です。
GG
約250年前の噴火でできた溶岩とのこと
まさにこの辺一帯は、溶岩石のアートといった感じです
GG
こちらは群馬、浅間山の麓にある鬼押出し園
雨でグリーンの葉に赤が印象的でした
赤いバラ
GGさん こんにちは
おっしやるとおり赤が印象的ですね。
淡い緑の中に紅一点
そして浅間山は懐かしい地名です。
素敵な一枚です。
目立つ赤
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
お湿りの奇岩群2
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
GG
。
ss
「岩」だらけ、、、珍しい,場所・景色です...。
GG
こちらは浅間山の麓にある鬼押出し園、二度目でしたが
この日は幸いなことに朝から雨でしたので、いい景色が撮れました
GG
。
お湿りの奇岩群
EOS 5Ds R
EF24-70mm f/2.8L II USM
コオニユリの見る夢
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
ポゥ
親海湿原におけるコラボ系写真は、カキツバタ(紫色)とサワオグルマ(黄色)こそ至高!と思ってたのですが、
ドクゼリとコオニユリのコンビはそれにも全く劣らないどころか、
未明時撮影における瑞々しさにおいてはむしろ、それを凌駕して...
やわらかな、夏・Ⅱ
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
やわらかな、真夏
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
ポゥ
今朝の親海...
Nikon爺
こんにちは。
久々に赤富士を撮ってみました。富士山全体は赤くなりませんでした~~~
それと湿気が多く眠い感じでしたのでJpeg画像をチョッとイジリィ~
数週はチョッと赤富士と天の川を追っかけて行く予定です。
dosuo
すごく良いです、イジリィ~効いたようですね
私は、この暑さに負けてます・・・(汗)
pami
なかなかのイジリ具合、爽快な富士と空に、裾野にかかる靄も涼しさを感じます。暑中見舞い用にピッタリ。
pami
昨日の雨、気温上昇、出るんじゃないかなあ・・・、出ました!
鯵
こんにちは。
成るほど!この気象条件で出やすいんですね!
近くで雲海出そうなスポットさがしてみよー
しかし朝が起きれない。。。
dosuo
こんばんは、pamiさん
私も同じ感覚で下調べで赴きます
良かったですねコレですよね。
pami
雨上りは霧が出なくても、キ...
taketyh1040
送迎デッキの上は、正に焼き鉄板状態でした。(^_^;)
でも、この開放感と海風、他では味わえません。
Ekio
taketyh1040さん、こんばんは。
暑さは勘弁ですが、海風は気持ち良いですよね。
広がる青空に踊る雲が素敵です。
GEM
こんばんは。
こちらの大桟橋、木を使ったアイデアが誠に秀逸ですね。
開放感もたっぷり、ここでは都会の熱帯夜も快適に過ごせそうです。
taketyh1040
...
taketyh1040
大桟橋のデッキから、赤レンガ倉庫を望みながら
船の出入りを見ていると暑さも忘れます。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
似た様な光景ですが、夏の夜のもやがかった光景と大違い。
海のブルーがとてもクリアー、このレンズのシャープさもとてもよく分かります。
taketyh1040
GEMさん おはようございます。
「暑いから、涼しいところで」も良いの...
ポゥ
美ヶ原高原・王ヶ頭付近は、初夏の化身・レンゲツツジの終幕となるステージです。
その路傍に、名残りとなりゆくことに対し精一杯の抵抗をする...
初夏は天空の道を駆け抜けて
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
梅雨前線の去った日
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
ポゥ
実際の梅雨明けは6月29日でしたが、それを実感したのはこの日・この時でした。
久しぶりに家族写真の投稿です。真っ黒ですが(笑)。
美しの塔の近くに小さな水たまりを見つけ、腹ばいでシンメトリーを確保しました。
当初は...
masa
プゥさんは変わらないけ...
ポゥ
平日休みの今日、一人美ヶ原を堪能してきました。
(実は昨日も家族と行きました)
構図としては、もちろん「美ヶ原の天空城」こと電波塔群をねらったものですが、
美ヶ原好きの方は、もう一つのこだ...
MacもG3
おはようございます。
やっと繋がりました。
牧柵とそ...
シネマ
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
pami
梅雨の時期は上を向くと良いことがある?
でも、中国の故事によると日暈は兵乱、大乱の予兆(ウィキペディア)?
pami
そうか・・・、しまった!
こんな時こそ、鯵さんを見習って、ダイヤモンド何たらにすべきだった・・・、残念!
鯵
こんにちは。
三重にも見えますねー!
しかもフレアーがカラフルなクリオネみたいです^_^
先日地元でもこの現象が有って
スマホで撮ってる方多かったらしい...
Nikon爺
...
ポゥ
武石峰で「世界の果て」を撮影...
道標
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
ラピュタに出会う日
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
世界の果て
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
田貫湖に行ってまいりました
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
masa
地面を歩いていることの多いニワハンミョウがアジサイの花にいました。
彼等の主食は他の昆虫類なので、花の花粉や蜜を求めてというわけでもなさそうです。
何しに来たんだしょう?
ポゥ
ハンミョウって、ものすごく足が速いらしいですね。
子供が見てた教育テレビ「なりきり」で見て知りました。
鮮やかなグラデーションのア...
Ekio
masaさん、...
不似合い?
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
ひたすら轟音を響かせる若いバンドに比べて、40前後のオジサンバンドは歌詞が聴き取れました。
youzaki
今晩は
インディーの音楽ですか・・・
こちらでも時々酒蔵で年配の方の演奏を聴きに行きます。
カメラ持つ込みできず写真は無理ですが・・・
このシーン雰囲気が似ています。
カメラOKでしたか?
masa
Youzakiさん、こんばんは。
実は、これウチの三男坊のバンドでして、主催者に聞いたら「いいでしょう」とのことで、一番後...
F.344
年に8回の御料鵜飼
今シーズン初の出番待ちの一コマです
この明るさまでは何んとかなりましたが
このあとは散々な結果でゴミ箱行きばかりでした・・・
裏街道(佐波川)
こんばんは。
同時投稿でしたねぇ~。^^
この様な状況下ではIS付レンズが威力を発揮しますね。
24-70にもISが欲しいです。
アユの塩焼きが食べたいですがお高いですねぇ~手がだせません。
F9.9?
Exif情報の間違いかも
夏蕎麦畑
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
ポゥ
雨上がりの重たい雲が北アルプス上空を覆っており、
相当な確率でレンブラント光線が発生することは想像できましたが、
問題は、それをどこで撮るか、でし...
ポゥ
先週、気まぐれで散歩してみたところドハマりしてしまい、
武石峰のレンゲツツジが花盛になるまで...
雨雲の染めし花
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
Nikon爺
こんにちは。
「紫陽花」、最近(数年前)まで「ムラサキヨーカ」と読んでたような。。いい歳こいて^^;
ある旅館。風格ある建物です。裏道の様子は~~~@@;;
ノイズ加えてみました。。
裏街道
こんばんは。
雨の季節ですねぇ~紫陽花の季節ですねぇ~。
コロコロと色を変える花もあるようで面白いです。
拡大してみますと一階窓の左隅に白っぽい顔のよう...
Nikon爺
こんにちは。
あれからもう7年。
穏やかな海水浴場です。
しかし、遊泳禁止でした。
Nikon爺
こんにちは。
水平線が逆反ってますね^^
視聴者
おうっ、これは素晴らしいですね。まだ遊泳禁止とかのようですが、さて何処の浜辺でしょうか。
ともあれ小生もいつか行ってみたいと願っている福島です。
水平線が逆反って・・・?普通に見えますけど?(^^
裏街道(飯田)
こんばんは。
あれ...
初夏
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
ポゥ
袴越群生地は大きく分けて上下の2段構成となっており、
上段側の群生の東側にはカラマツが、丁度屏風のように並んでいます。
日の出時、ガスが発生すると、この屏風が光芒を放ちます。
それは、いざ、夏へ。を知らせる光のようで、
とても清々しいと思うのです。
MacもG3
凄いな、なんてドラマチックなんでしょ。
光を浴びて浮かび上がるオレンジと葉の緑のコントラストが実に鮮やかです。
今週末お誘いを受けているよう...
taketyh1040
FUJIばかりに夢中になっていると拗ねられそうなので
夜になって出動してきました。
偶然にも、門が開いて客が出てくる寸前、僅か1分の好機に恵まれました。(^_^)v
GG
こんばんは。
ブルーモーメントが際立ってますね
ISの威力で落ち着いた佇まいや明かりに照らされた竹林
梅雨の中休みにホットします。
GEM
こんばんは。
提灯に灯が点ったこの光景大好きです。
...
劔岳
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
標高2999m、頂上に立つと3000mを超えます。
40年近く前、会社の山仲間と剣沢を下って長次郎沢から八峰を経てこの頂上に立ったことがあります。
当時は若さにまかせて快適な岩登りを楽しみましたが、古希を過ぎた今仰ぎ見ると、よくぞあんなルートで登ったものだと懐かしさと共に身がすくみます。
ss
❞見る と 登る❝ は大違い……剣岳。・・・・・止めて❣ 正解❣ 眺める❣ 岳の山❣。
ポゥ
午前5時10分。
袴越群生地に朝陽がさす直前頃。
この花の未明時は、どこか妖艶であるように思います。
「龍の桜」でもこだわったとおり、私は「渦模様」が好きです。
「渦」の配列が得られるポジションを見...
Booth-K
フラットな光の...
花園
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
Nikon爺
こんにちは。
群馬/富岡製糸場の一枚。
天井のトラスが時代を物語ってます。
入場料¥1000 う~ん、個人的にはデカイ廃墟工場に感じました。
もう一回行ってみよう!!と思う人は何人いるだろうか。。
歴史を紐解くと面白いと思いますが・・・
pami
重厚な歴史、建築用式は重厚に写る、ではなく、しっかり三脚使用(?)で写す・・・ですね。なるほど、紐の一部が解けています。いやいや、これを見せ...
masa
立山弥陀ケ原の高層湿原です。
ここのミズバショウは小さく可愛らしい咲き様でした。
尾瀬のミズバショウが巨大化したのは山小屋排水で湿原に流れ込む水が富栄養化したからと言われていますが、この湿原は泥炭湿地の貧栄養地帯とのことです。
スカイハイ
高山を背景に咲くミズバショウが可愛いですね。
私も昔岐阜県のどこだったか、仕事で行っ...
駆け上がるseason
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
masa
北アルプスに夏がやってきました。残雪に輝く劔岳、標高2999mで頂上に人が立つと3000mです。
若い頃、八つ峰の岩峰群からこの頂きに登りましたが、古希を過ぎた我が脚ではとても無理です。
今回は立山室堂に向かうバスの車窓から撮りました。
ss
今日は masa さん ・ご投稿ありがとうございます。 [剣岳」は...
【初夏】劔岳
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
アルプスに舞う
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
大観峰から黒部湖を見下ろして、ふと顔を上げると、針ノ木岳(2821m)をバックにイワツバメが飛び交っていました。
ここからロープウェイで一気に黒部平に下ります。
エゾメバル
お早う御座います。
鋭い山頂の形に、鳥の姿が良く似合いますね。
Ekio
masaさん、おはようございます。
イワツバメ、こんな厳しい環境のなかで逞しさを感じます。
イワツバメが山の上を悠々飛んで、空が一層高く感じられます。
masa
もうすぐ終点の室堂につくちょっと前、劔岳(2999m)の雄姿です。
40年前、会社の山岳部仲間と登った山、若かったとはいえよくぞあんなところまで、と感慨無量です
スカイハイ
この斜面をスキーで滑り降りたら楽しいでしょうね〜、でも登るのは大変ですね。
masa
山スキーが好きな人(つまりスキーが上手な人)は1時間以上スキー担いで登って10分もかけずに滑...
バスの車窓から
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
大斜面
EOS-1D X
EF24-70mm f/2.8L II USM
masa
立山の室堂です。
富山出張のあくる日、素晴らしい天気になったので、立山から黒部へ抜け、長野に降りて東京に戻りました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
立山ー黒部アルペンルート、毎年開通の時はニュースになりますよね。
この時期にあって、これだけの雪、圧倒されます。
雪焼けしそうな天気も最高ですね。
masa
若い頃は狂喜して登り、滑った山々ですが、古希を過ぎると流石に息が上がって。
バス、ケーブルカー、ロープ...
masa
富山出張のあと、立山から黒部に抜け、長野に降りて東京に戻りました。
素晴らしい天気で、雪の壁が眩しかったです。
GG
雪の大谷ウォーク、自分も数年前ツアーで歩きましたが
雪の壁は15mくらいでしたが、今年は豪雪だったようで快晴に恵まれ
目の覚めるようなショットになりましたね~
Ekio
masaさん、こんばんは。
白い壁に青天井、圧巻ですねぇ。
目が痛くなってしまいそうな天気だったのですね。
レンゲツツジ
EOS 5D Mark III
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032