ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 焼野海岸4  2: 2,9秒の世界6  3: 峠の朝景5  4: 目指すは「世界」Ⅱ4  5: 目指すは「世界」3  6: 集落を眺める5  7: 熱朝Ⅱ5  8: 熱朝1  9: 鉄塔の群れ3  10: 空の事情3  11: 爆心3  12: 熱男5  13: 日ノ丸の朝3  14: ガントリー富士2  15: アレ?2  16: 遥か富士3  17: 僕の弾む気持ち1  18: 暑い日の朝3  19: 襲来6  20: 赤吊るし雲7  21: 極上の朝2  22: 御馳走捕獲5  23: ポエム3  24: あッ!!1  25: ENEOSな夕景1  26: 着棒失敗!!1  27: 樹、光のシャワー2  28: 失敗失敗大失敗。3  29: ピンクかWhiteか3  30: 菜の花に埋もれて1  31: 奇跡の夕焼け3  32: チャㇲ!2      写真一覧
写真投稿

焼野海岸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア Capture NX 2.4.3 W
レンズ 18-35mm F3.5-4.5
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1632x1080 (1,101KB)
撮影日時 2016-08-31 19:11:47 +0900

1   Nikon爺    2016/9/1 21:10

ubehatuさん こんにちは
このグラデーションは妙に落ち着き、ロマンチストなアタシはシンミリしたります。


「焼野海岸」気になってチョッと調べてみました。
夕日がハンパなく綺麗なポイントなんですね!


2   ubehatu   2016/9/1 20:19

山陽小野田の焼野海岸

3   ジャガ (dosuo)   2016/9/2 19:34

椰子の木のシルエット効いたマジックアワーですね、綺麗です構図も良なぁ~~。


4   ubehatu   2016/9/2 21:05

Nikon爺 さん
コメントありがとうございます。
夕陽100選に選ばれていると聞いています。

ジャガさんへ
コメントありがとうございます。
写真を見ると南国の雰囲気があるように見えます。

コメント投稿
2,9秒の世界
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.9sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (1,465KB)
撮影日時 2016-08-07 20:35:30 +0900

1   Nikon爺    2016/8/31 22:23

こんばんは

夏と言えば!! 花火!!! と、勝手に言ってます。
山梨/市川大門の花火大会です。
ここの花火は初めて見て、撮ってでした。火薬の量が多い!!
で、デカイ、多彩、綺麗@@^
そんな花火を328で撮ってみました。大玉は大幅にフレームアウト。
どーしようもアリマセンでした。。
ほぼノートリ。合成無し。

2   神戸三田の裏街道   2016/9/1 01:15

ナイス一票+座布団一枚。^^

3   Nikon爺    2016/9/1 14:45

神戸三田の裏街道さん
ワープ!!ですね~ お気をつけて下さいよ~

座布団8枚重なりました。あと2枚です。頑張ります^^/

ありがとうございました。。

4   ジャガ (dosuo)   2016/9/2 19:35

私も一枚・・・・。

5   Nikon爺    2016/9/2 23:30

ジャガさん
一枚と言わず・・・ ガンガンとお願いします!!

ありがとうございました。

6   Nikon爺    2016/9/6 22:30

ジャガさん
4 >私も一枚・・・・。
スミマセン。一枚はお座布団の事なんですね^^;
ジャガさんの投稿の枚数かと思っちゃいました。。

イヤ~ ありがとうございました♪ これで座布団9枚か??

コメント投稿
峠の朝景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x550 (131KB)
撮影日時 2016-08-08 05:40:20 +0900

1   Nikon爺    2016/8/29 22:59

みなさんこんばんは。
台風の影響はどうでしょうか。
くれぐれもお気をつけてください。
今回の10号が去ったとしても安心はできませんね。
次が待ってる事でしょう。まだ、8月です。

カミさんが撮ったのを貼り貼り♪

2   ペン太   2016/8/30 22:29

Nikon爺さん こんばんは。

 台風、東北に被害をもたらしそうですね・・・
観測史上初の 東北太平洋岸への上陸
気象変動が加速しているみたいで、人間が近代化の為に
破壊した自然の報復 まだまだこれからが本番の様な気がします。

は さておいて
 連なる山間に棚引く朝霞みの彼方の富士山
毎度ながら、どうやってこんな絶景ロケ地見つけられるのか驚きです。

水墨画にちょっと朝色を染めた美しい景色 ご夫婦共々
富士山の虜ですね^^

3   Nikon爺    2016/8/31 10:35

ペン太さん
我が家上空の空は青。穏やかです。
地震、台風列島、やはり注意が必要ですね。

同じ様なポイントなんですが、立ち位置をチョッと横に移動すると雰囲気変わりますね。
切り方、雲海、ガス、霧の出方でも世界が変わってしまいますよネ。面白いです。
今年は熊の当たり年、撮影中に「ガサッ」と聞こえるとおっかないですよ~ ペン太さんも経験済と思いますが。

もうすぐ秋、数か月で富士山も冠雪ですね。また、頑張ります。
ありがとうございました。

4   ジャガ (dosuo)   2016/9/2 19:47

これは、Nikon爺さん、カミさんにレクチャーしてますね
シビレマス素晴らしいっス!
わたしにも是非レクチャー願います。

5   Nikon爺    2016/9/2 23:28

ジャガ (dosuo) さん
あれ?お名前、また戻ったのですか?
みたいですね^^ ンな感じですね^^

最近は放置です。勝手にカシャカシャやってます。
たま~にカッコイイの撮ります。

なんか、お近くにお住いの様ですね~^^
お時間、ご都合宜しかったら是非一緒にカシャカシャでも。。

ありがとうございました。

コメント投稿
目指すは「世界」Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (303KB)
撮影日時 2016-08-20 16:41:20 +0900

1   Nikon爺    2016/8/26 15:00

こんにちは
今日も暑いですね。
最近ですが、チョッと標高の高いとこ走ってて、畦道の有る風景の中に彼岸花を探してしまいました。
去年の秋の風景が被り始めました。

来週はかなりデカイ台風が上陸しそうな気配ですね!!これだけ毎日暑いのですから、
上空には巨大なエネルギーが備蓄されてるでしょう。注意ですね!!

こちらの一枚はサッカー兄の妹がバスケやってまして、その写真集を製作する事に決定。6年生ですので記念にと思い。
富士山が悪天候で隠れる恐れがある時は体育館に行ってカシャカシャやってます。

これは手持ち流し連写です。しかも、本人は写ってません。。


2   ペン太   2016/8/27 21:00

Nikon爺さん こんばんは。

 Nikon爺さんの室内競技 流し撮り
珍しい でも流石きっちりターゲットは止めて
躍動感ある絵になっていますね~。
 D2Xまだまだ現役で頑張れますね!

(私も実はデジ一デビューはD1でした、 もう手元には無いですが)

観測史上でも5本の指に入る台風ですが、被害は最小限に、
 でも少しは秋の気配を運んで来てくれると良いのですが・・

3   Nikon爺    2016/8/28 23:21

ペン太さん
こんばんは。
ハイ、自分でも今まで撮って来たものとは全く逆の事と思ってます。
今迄は:ホトンド暗がり+三脚+リモートレリーズ+一定場所から撮り+ISO100
今回は:室内で明るい+手持ち(時に三脚使用)+手シャッター+異場所から撮りISO400~800・・・等々
イヤ~~~体育系撮りって面白い面白い^^ でも、孫だからかもしれませんw
今日もチョッとした大会へ出場。&それを撮影、、、一回戦で惜しくもサイならでしたが・・・ 次回、きっと一回戦突破と信じて!!
オイオイ、富士山撮りは??  ・・・あ、忘れてた・・・(((@@)))
動き物も色んな撮り方があると思いますが、今回は流してみて感触を感じました。
いや、今後の撮り方のお勉強と思いまして。

D2x、現役バリバリですって!ナンの問題も無いです!!モーマンタイ^^/
D1でしたか!! 今や手中に収めるのは難しそうですね。D1xは未だ流通は有りますね。。

台風ですよ!!台風!!
シャレじゃないですよね。東海以北にかけて襲いかかって来そうな勢いです。
関東、今は穏やかですが、虎視眈々と伺ってる様子です((@@)),,,
巨大な嵐の前の静けさでしょうか。。
これは自然の現象ですからどうすることも出来ませんね。
今年は暑すぎです。いくら館林が毎年暑いといっても勘弁しれくれと言いたいですね^^
しかし、まだ8月。まだまだ来るでしょうね。自然界の宿命でしょうか。

ありがとうございました。

4   Nikon爺    2016/8/28 23:30

台風は恐ろしいです。
未だ、8月、先は長そうです。

コメント投稿
目指すは「世界」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1041 (530KB)
撮影日時 2016-08-21 10:17:52 +0900

1   Nikon爺    2016/8/23 23:30

皆さんこんばんは
ふ、と秋の風を感じませんか?
もう、すぐそこまで秋は来てるでしょうか?
でもまだ残暑残暑ですね。

オリンピックも様々なドラマを作りながら終わりましたね。アタシは特に卓球に力が入りました。
試合が終わると体がぐったりしてるのが分かります。

先週は生憎の天気で富士山撮りが無くなり(と思ったら8/21、22と荒れた夕焼けが見事@@;(ライブカメラ))、
孫のサッカー観戦。中学に入って初めて見たサッカーは小学校のレベルと大違い。
凄い凄い、間違ったら蹴り貰ったりくれたりするだろうな。格闘技寸前だ。
ってな訳で、「世界」をネラッて、ネイマールとお友達になって欲しいな~
と思う、爺でした。・・・なげ~な。。文が。。。

2   江東区の裏街道   2016/8/24 02:04

おやおやぁ~、珍しい分野の登場ですね~。
HNを見直してしまいました~。(^^ゞ
今回のオリンピックは工事が開幕に間に合うか等々、心配だらけでしたが
終わってみれば東京が学ぶべき点が多々あったように感じます。
お金を掛けりゃ~良いってもんじゃねぇ~よ~・・・教えられた思いです。

3   Nikon爺    2016/8/24 17:37

江東区の裏街道さん こんにちは。
どうでしょうかね、こういった新しい分野、新しい板の取り組みなんか^^
各メーカーさん、全ての機種問わずで各スポーツのシーンを取り出す新板。。
叶わぬ発言としておきます^^;

嵐のようなリオでしたね。小池さんも今後の問題が山盛りになりそうですが。
平和なオリンピック、誰もが望むものだと思ってます。
ありがとうございました。

コメント投稿
集落を眺める
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1144x1600 (584KB)
撮影日時 2016-08-08 09:02:58 +0900

1   Nikon爺    2016/8/15 17:02

皆さん、こんにちは
お盆のお休み、如何お過ごしでしょうか。

此処も数か月後には彼岸花も咲き、稲刈りが始まり・・・
此処に住んでらっしゃる人達が羨ましい。。

2   dosuo   2016/8/16 20:19

Nikon爺さん、今晩は
手前の集落の甍から中ほどの山並み
キメは、富士子さんに絡む雲と稜線
気合入った作品ですね
かなり刺激になりました。

3   Nikon爺    2016/8/17 13:30

dosuoさん
こんにちは
これ見て頂いての若洲入りでしたか~

若洲、そのうち行かなくては!!と、思ってます。

ありがとうございました。

4   SS   2016/8/30 15:20

素晴らしい「絵」を見せて頂きました ❢❢ ◎◎、。。

5   Nikon爺    2016/8/31 10:27

ssさん ありがとうございます。
また「絵」を撮りに行きます。

コメント投稿
熱朝Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1063 (284KB)
撮影日時 2016-08-08 05:14:05 +0900

1   Nikon爺    2016/8/13 12:11

先出の「熱朝」と変わり映えしませんが、切り方を変えて撮ってみました。
中央に‘ドン‘と構えさせて撮ってみました。見方次第で感じ方が変わると思います。
2枚とも手前の山肌が瞑れ気味でしたので部分的に明るく持ち上げ奥行きを持たせ仕上げてみました。
同じ様に見えるかもしれませんが、違うものです。と、アタシは思います。

2   ペン太   2016/8/14 18:48

Nikon爺さん おひさしぶりです。

 二枚とも、葛飾北斎かって言うくらい
見事に朝焼けに浮かび上がる富士山を情感豊かに描いていると思います。

Ⅰが 左のなだらかな稜線を余さず描ききったのに大して、
Ⅱはやはり王道、構図富士山が中央に置かれた事による安定感が素晴らしく 富士山シロートの私には甲乙つけられまへん^^;

 咥えて、絵画の様な背景の富士山に対して
臨場感 空気感を表現している手前の山並み
これは 私でもたぶん現像時に持ち上げたりしたと思います。

 なかなか自分の目では見る機会が作れない被写体
 この板 占有しようが構わないと思います。
どんどんアップして下さい。
 
沢山の方が楽しみにして見ています^^

3   Nikon爺    2016/8/15 13:35

ペン太さん こんにちは
毎日暑くてタマリマセンよね~ 台風もチョッカイ出してるようですし。
このお盆休み、我が家は「お盆様」が居りますので、家でのんびりしています。

この朝も単調に終わっちゃうのかと思っていましたら、左からの朝光が良い感じに射してくれました。
そう、これって手前右サイドから伸びてる山肌に助けられてます。瞑れたままですと、
富士山ど真ん中で左右どっちつかずの天秤になっちゃうんですけど、前記の
手前山肌を持ち上げて画全体を右寄りの重さにしました。で、安定感と奥行き感が出たと思います。
なかなかこれと言った爆作が手に入りませんが、これからも貪欲で臨みたいと思ってます。

ペン太さんも是非、機会がありましたら「富士山」に出会って下さい。
そして、カメラに収めてください。感動の異次元世界に引き込まれる事と思います^^

応援の程、感謝いたします。
ありがとうございました。

4   甲斐   2016/8/18 02:32

いいお写真
いい構図
(^^)

5   Nikon爺    2016/8/19 14:42

甲斐さん
暑いですね~~
ありがとうございました~!!^^/

コメント投稿
熱朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 80.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1136 (296KB)
撮影日時 2016-08-08 05:13:49 +0900

1   Nikon爺   2016/8/12 14:46

皆様、こんにちは。
酷暑お見舞い申し上げます。

この撮影時間、下界は明け方でもかなり暑いと思われます。
しかし、撮影ポイントはこの時間ん、半袖じゃキツかった。

コメント投稿
鉄塔の群れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3736x2481 (5,435KB)
撮影日時 2016-08-01 16:55:17 +0900

1   dosuo   2016/8/1 18:50

Nikon爺さん、Capture NX-Dは、Raw現像で私は常用してます
なんたってタダ、慣れれば使いやすいし
一枚は、明瞭度を少し盛ってコントラスト
明るさ微妙に落とし色をだして仕上げました



2   SS   2016/8/10 18:30

落ち着いた雰囲気(色色色)!、

3   Nikon爺   2016/8/12 14:43

こんにちは。
常用してましたか~~
まだ使い慣れてないので少し勉強してみます。

あらま@@^ 見事に群れてますね。
低く浮かぶ雲に刺さりそうです。。

コメント投稿
空の事情
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.7sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1376 (393KB)
撮影日時 2016-07-03 04:59:59 +0900

1   Nikon爺   2016/7/30 18:04

こんにちは皆さん。
梅雨が明けたと言ってました。ラジオで。。
35℃超えました。明日も明後日もそのまた明後日も・・・アチィでしょう。

で、吊るしの焼けが終わったアトはこんな光景でした。

Capture NX-D  というRaw現像専用ソフトがNikonから無料でダウンロード出来るようになりました。
ViewNX-i というソフトと一緒に使います。これも無料です。
アタシはこれで今回現像を適当にやってみました。ノイズリダクションは
装備ですけどは別ソフトでやってあります。
クレジットもこのソフトでは入らないようです。
Jpeg画像のリタッチも出来ないようです。あくまでもRaw現像専用見たいです。
良かったら調べてみて下さい。

2     2016/7/31 16:49

ソフトの事はあまり詳しくありませんが、
そのソフトでの現像なのですね。

思い切った色彩で思わず目を惹かれました。
この色使いはさすが、Nikon爺さんの世界だと実感します。
いつもながらの素晴らしさ、うっとりです。

個人的にはクレジットは入れないほうが好みですが、
無断転載されたりしまうと嫌ですからね。
そのくらい高品質な作品だという事は間違いのない所です。


3   Nikon爺   2016/8/12 14:39

森さん 遅くなりました。
ブルーアワーですね。
数分間の色演出が心に染み入ります。

最近、撮影者さんがグッと減って来ました。この撮影ポイント。
あの活気は何処へ行っちまったのか。淋しい気持ちもありますが、
空いてて楽ちんです^^

ありがとうございました。

コメント投稿
爆心
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1139x1600 (777KB)
撮影日時 2016-07-23 19:58:39 +0900

1   Nikon爺   2016/7/26 21:27

皆さんこんばんわ。
調子に乗って今日もまた手筒花火の投稿です。
これは「ハネ」と呼ばれる最後の場面です。
露出が難しい。
300/2,8

2   蛇柄   2016/7/30 23:48

これは凍りつきました
生きざま丸出し
凄い

3   Nikon爺   2016/8/12 14:33

蛇柄さん ありがとうございました。
遅くなりました。
生半可な根性ではできないでしょうね。
見ていて恐ろしいです。

コメント投稿
熱男
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1192x1600 (2,613KB)
撮影日時 2016-07-23 20:25:09 +0900

1   Nikon爺   2016/7/25 22:34

皆様、お久しぶりです。

甲斐さんもお久しぶりにコメントで参加してくれました。
有難い事です。
甲斐さんにちなんで三河伝統の手筒花火を一枚。
これは群馬/館林の一コマです。夏はサイコーに暑い館林、男も熱い。。
300/2,8MF f8 

2     2016/7/26 20:39

しばらく投稿が無かったので少し心配しました。
お元気で何よりです。

素晴らしい一枚ですね、迫力満点です。
何を撮影されても、確かな作品を残されます。
応援していますよ。


3   Nikon爺   2016/7/26 21:23

森さん
チョッと気が薄れ覗きもしませんでした。
が、暫くぶりに開いてみました、、、、

応援の程、感謝いたします。
ありがとうございました。

4   甲斐   2016/8/4 06:40

これはいいお写真ですね
カッコイイ
 (^^)v

5   Nikon爺   2016/8/12 14:29

甲斐さん ありがとうございました。
手筒花火、初めて見て、初めて撮影。
「火」も止め気味か、流し気味か、迷う所です。

コメント投稿
日ノ丸の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1286x854 (265KB)
撮影日時 2016-07-07 04:43:46 +0900

1   dosuo   2016/7/13 20:59

D90の連貼・・・になりました
野鳥のさえずりが一番盛んな時刻の
渡良瀬遊水地の朝です。

2   Nikon爺   2016/7/25 22:43

え”?
何処かの海越しかと思いました。
日本の朝。ですね。

3   SS   2016/8/10 18:36

素晴らしい 朝 !!。

コメント投稿
ガントリー富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (9,678KB)
撮影日時 2016-07-03 05:32:19 +0900

1   dosuo   2016/7/13 20:52

東京青海埠頭のガントリークレーン の背景に
ぼんやり・・・富士(;^ω^)
けっこう無理あるかなぁ~~。

2   Nikon爺   2016/7/25 22:28

この日は彼方此方で雲が面白かったようですね~~
此処から見る富士山も面白そうです。

コメント投稿
アレ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2144x1424 (594KB)
撮影日時 2016-07-03 05:33:30 +0900

1   dosuo   2016/7/13 20:48

絞った一枚です、
若洲から富士を望んでみました

2   堺の裏街道   2016/8/25 04:55

おはようございます。
いまさらですがナイス一票。
D800の写真よりこちらの方が好きですね~。

コメント投稿
遥か富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2576x1719 (550KB)
撮影日時 2016-07-03 05:08:10 +0900

1   dosuo   2016/7/8 20:28

この時期、ここから遥か遠方の富士が確認出来るとは
思いませんでした、わかるかなぁ~~(;^ω^)

2     2016/7/9 09:11

実に気持ちの良い作品ですね。
言われてじっくりと見ましたが。中央の橋脚の左側にうっすらと見えるのが
富士山でしょうか?
やはり朝方でなければこの時期は見られないかも知れませんね。
WBなのですが、曇天を選択でしょうか?

何度もこの橋は通行しておりますが、まだ一度も撮影していません。
こういう作品を見せられると撮影したくなりますね。
夕景や夜景は良く見ますが、この朝方の写真も良いものですね。

3   dosuo   2016/7/13 20:20

★ 森さん
 どうもレス遅れました(;^ω^)
レンズアオリ全く気にしない一枚です
ここからの遥か富士は冬の透き通った時期が
定番らしいです、まして梅雨空の晴れ朝に
観えた・・・でした
WBは、仰る通りで、曇りです、トーンでコントラスト
明るさを落として微妙に調整しました
ありがとうございました。

コメント投稿
僕の弾む気持ち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 854x1286 (653KB)
撮影日時 2016-07-03 05:51:23 +0900

1   dosuo   2016/7/8 20:21

★Nikon爺さん  森さん
 [暑い日の朝 ]では、コメントありがとうございました
日々の中で突然のoffになりカメラ持ちだすことに
なりました、渡良瀬で素晴らしい朝を迎える事ができ
なりふり構わず撮った一枚です
いつもながら投稿した後に気が付くのです
もうチト絞ればよかったなどetc・・・(;^ω^)
反省要素が気が付きます
ありがとうございました。
一枚は、東京ゲートブリッチでのスナップです

コメント投稿
暑い日の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1054x703 (331KB)
撮影日時 2016-07-07 04:58:20 +0900

1   dosuo   2016/7/7 16:49

ここの早朝は涼しかったんですが
陽が昇るにつれ
今日は、ほんと暑かった。

2   Nikon爺   2016/7/7 19:16

dosuoさん 
 関東は未だ梅雨明けならんですよね?
 明けちまったら、イッタイどんな暑さが来る事でしょう。
 飲料が売れて、景気回復にでもなりますでしょうか。
 この板も回復してくれることを祈ってます。。

 この遊水地も燃え上がるような景色が来るに違いありません。
 お”、塔が散歩してますね!!
 

3     2016/7/8 10:51

実に気持ちの良い景色ですね、さり気ない
景色を独特の感性で表現されていると思いました。
一目見てdosuoさんの作品だと判ります。
独特の世界をお持ちで素晴らしいです。


コメント投稿
襲来
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ 15-31mm F3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 5300K
フラッシュ なし
サイズ 1064x1600 (174KB)
撮影日時 2016-07-03 19:33:39 +0900

1   Nikon爺   2016/7/6 21:25

こんばんわ皆さん。

山中湖での夕焼けネライ。しかし、マッタク焼けず。
ネラッてた多くの撮影者さんは早々お片付け。
アタシともう一組さんしか残り組はおらず、、、、。
こういう雲、大好きです。

2   Nikon爺   2016/7/7 10:47

アンダー過ぎて分かり辛いですね。反省。

3     2016/7/7 15:34

これも又良いですね。
こういう雰囲気な写真、好きです。

孤軍奮闘ですね、応援しております。
見ている人は少なからず居られると思います、
楽しみにしております。


4   Nikon爺   2016/7/7 19:10

森さん お久しぶりです。
 Raw現像してて、気持ち悪くなってきましたw
 心臓がアンダーになって来ます。撮影中も心が締め付けられる感じがします。

 一時期、投稿止めようと思いましたが、思い留まりました。
 しかし、貸切状態も慣れるものですね。カウンター機能を付けて頂ければ面白いかもしれません。
 一日1、000、000人閲覧!! とは行かなくも、10人位の閲覧者さんはおられるでしょうね^^
 数年前の賑やかさはイッタイ何だったのか・・・
 未だ解決してない問題もあるんですが(ぶり返すつもりもアリマセンが)、
 この辺で潮時でしょうか。。
 応援の程感謝いたします。
 ありがとうございました。
 

5   甲斐   2016/7/24 00:20

 Nikon爺さんご無沙汰です
 お元気ですか? (^^)v

 ところで、Nikon掲示板て、ちょっと何か変わった?

6   Nikon爺   2016/7/25 22:26

お元気ですか?   って、コッチのセリフじゃ^^
元気よ~ だけど痔が痛いw

この板、変わった。投稿、コメント激減。
毎日一枚貼っても良いんですけど、たまに覗いたり、貼ったりで丁度良いね。
暫く覗いてもみなかった。久しぶりに覗いてみたら、コメント頂いてました。
 ありがとうございました。

コメント投稿
赤吊るし雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 4760K
フラッシュ なし
サイズ 1600x1084 (230KB)
撮影日時 2016-07-03 04:25:40 +0900

1   Nikon爺   2016/7/5 14:47

皆様こんにちは。
前作の数分後、富士山バックの赤色は消え、なんと、吊るし雲にお天道様の光が!
雲海に浮かぶ不審な生き物ですね。

またしても失態。今度は中判で押さえず、大体が家にオキッパ。なんともダラシナイ。
だけどRawで撮ってありました。それだけが救い。。ヤッパし2台体制が良いです。D2xはJpegでした。

3   Nikon爺   2016/7/6 00:04

MacもG3さん こんばんは、、ブログの方で以前やり取りさせて頂いたような記憶なんですが、間違ってましたら申し訳ありません。
何れにしましても今後共宜しくお願い致します。
 
乾徳山は看板だけ承知してます。っていうのは、群馬から富士山撮りに山梨入りする時はR140経由が多く、牧丘当りで看板を見ます。
乙女高原は良く行きます。乾徳山は近いでしょうね。その周辺からの富士山も良く撮ります。

この日は吊るし雲がズッと出てましたね。撮影ポイントから本栖湖~河口湖に移動しましたが、残念ながら綺麗な吊るしにはならなかったです。
仕上げは山中湖まで移動し面白いのをGetしました。
前日も面白い吊るし雲が出てましたが、家に居ましたので撮れずで^^
はい、仰る通りで夜明け、夕暮れは別世界が広がりますよね。

おっと、長くなりました。
ありがとうございました。。


4   dosuo   2016/7/7 16:53

こんにちは、Nikon爺さん
吊るし雲見事ですね美しく怖い雰囲気
なにか舞い降りてきそうな
しかし凄いです。

5   Nikon爺   2016/7/7 18:53

dosuoさん
 雲上の人魂と言ったところでしょうか、、、
 フワフワと気持ち悪かったですよ~!!
 天のお伝えだったんでしょうか、この撮影数日後、親友が逝ってしまいました。まだまだ若い71歳でした。

 ありがとうございました。
 

6   甲斐   2016/7/24 00:22

イイ写真だけど これだったら雲海はいらないね
 (・・;)

 吊るしだけ凄い絵になる

7   Nikon爺   2016/7/25 22:18

雲海に勝る吊るしも驚き@@!!
ま、テーマでもある雲海上の出来事がこんなに面白いとは。
ありがとうございました。

コメント投稿
極上の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1043 (199KB)
撮影日時 2016-07-03 04:12:37 +0900

1   Nikon爺   2016/7/4 18:45

みなさん こんにちは。
館林、今日も一番だったかな?35℃超えでした!!

 久しぶりの富士山です。
 予想ではもっと上まで赤くなると思ってましたが、雲がお天道様を少~し邪魔して、ここまででした。
 ところが・・・ この後トンデモナイ光景に!!~~~(((@@)))~~~
 

2   Nikon爺   2016/7/4 19:25

あれれ、、レンズは35-70 f3,5 MF オールドです。
本来でしたら富士山の位置はもう少し上といったところでしょうが、
吊るし雲があったためこの位置に留まりました。と、言い訳しときます。。

コメント投稿
御馳走捕獲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x992 (811KB)
撮影日時 2016-06-29 12:07:04 +0900

1   Nikon爺   2016/7/1 21:06

みなさんこんばんは。
ハイ、館林はまたも日本で一番暑かったようです。33,9℃^^
まだまだ上がりますよ~ 体力が持つかどーか段々心配になって来ました。

この雀さん、どーやらハチを銜えてるようです。
撮影日は雨は降っておらず。この子、服装が乱れてます。池にでも飛び込んでの
捕獲だったんでしょうか。
さて、この餌は誰かにお土産なんでしょうか。
一生懸命生きてますね。

2   蛇柄   2016/7/2 22:00

バラードですねぇ   
頑張って下さい

3   Nikon爺   2016/7/4 18:37

蛇柄さん こんにちは
 少し、私心が入り込んでるようです。
 基本はロックなんですが・・・
 
 またお願します。ありがとうございました。

4   愛媛西条の裏街道   2016/8/21 20:58

こんばんは。
良い写りですね~、サンニッパ。
欲しくなってしまいます。(^^ゞ

5   Nikon爺    2016/8/22 20:02

愛媛西条の裏街道さん
328、透明感、解像感良いですよ~(この一枚は・・・?^^;
古さ爆発ですけど、なんの問題も無し!と思い使ってます。
ありがとうございました。

コメント投稿
ポエム
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1135 (378KB)
撮影日時 2016-06-29 12:56:42 +0900

1   Nikon爺   2016/6/30 20:46

皆様、こんばんは。

ポエム、アタシの世界には皆無に等しいでしょうか。
到頭色まで段々ブルーになって来ました。

2   愛媛西条の裏街道   2016/8/21 21:00

ナイス一票。

3   Nikon爺    2016/8/22 19:59

愛媛西条の裏街道 さん
一票ありがとうございました。
今回これまで、全投票集計は「一票」でした。

お仕事お気をつけて!
眠くなったら、即休憩です!
無理は禁物ですよ。。

コメント投稿
あッ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1070 (369KB)
撮影日時 2016-06-29 12:32:40 +0900

1   Nikon爺   2016/6/29 14:17

こんにちは。
今日も曇ってますね。

~~~~((((^^))))~~~~♪

コメント投稿